
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年11月11日 21:26 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月3日 00:28 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月30日 23:10 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月24日 00:10 |
![]() |
5 | 5 | 2007年9月25日 19:44 |
![]() |
4 | 9 | 2007年9月20日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
掲示板では色々初期不良の話もあるようですが、うちは9月に購入して今のところ順調です。
ただあんまり最近DVD書き込みとかをしていないので、まだレビューできるほど使いこんでないし。
デザイン(アンテック900とバッチリ♪)、静音性、操作感ともかなり気に入って使って(見えてるだけ?)ます。
最近買った人は調子いいですか?
なんか安心したいので、書き込みしてみました。
0点

CDの読み書きが突然できなくなるトラブルだからたまにテストしたほうがいいかも。
書込番号:6971618
0点

返信ありがとうございます。
念のため下記サイトで確認しましたが、とりあえずファームウェアは最新だったようです。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dvr_a09.html
CDに書き込みは・・・あんまりやる用事がないのですが、不具合の原因は部品の交換が必要な内容なんでしょうか?
書込番号:6971680
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
DVD-Rへの書き込み速度は、最大18倍となっていますが、
付属のPower2GOを使って書き込もうとすると、最大(12倍)となっています。
何か取り付けや設定に問題があるのでしょうか?
ご教授お願い致します。
0点

何倍速のディスクを使ってるのかな?
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/product-e/ibs/device_e/pdf/DVR112_MediaList_121.pdf
書込番号:6935308
0点

ももぃろさん こんにちは。
>付属のPower2GOを使って書き込もうとすると、最大(12倍)となっています。
おそらく国産(マクセルや誘電系)の8倍メディアを使われていませんか?
(うちでもこのA12Jで8倍メディア→12倍
の選択が出来ます)
最大18倍で焼けるメディアは、通常最大16倍可能のメディアだと思うのですが・・・。
参考です(YSSさんのHP)
http://homepage2.nifty.com/yss/index.html
http://homepage2.nifty.com/yss/a12j3/a12j3_dvd8x1.htm
http://homepage2.nifty.com/yss/a12j3/a12j3_dvd8x2.htm
http://homepage2.nifty.com/yss/a12j3/a12j3_dvd16x1.htm
書込番号:6935366
0点

太陽誘電の16倍速のメディアで18倍速は選べましたが、
8倍速では確か12倍速位までが選べた気がします(これでもかなりのオーバースピード)。
8倍速のメディアで18倍速で無理やり書き込んでも、読めないディスクが出来るだけかと。
書込番号:6935564
0点

ご教授ありがとうございました。
ディスクによって選べるとは知りませんでした。
これからは、16倍速程度のディスクを購入したいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:6936669
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
みなさん、始めましてよろしくお願いします。日曜日に購入したものです。
音楽CDをリッピングすると音飛びや雑音が入ります。メディアプレイヤーでも同様です。
CDはコピーガードとかのものではありません。
初期不良でしょうか?
情報をいただけると助かります。
OS:WindowsXP Pro
リッピングソフト:SONY SonicStage
以上、よろしくお願いします。
0点



おやじふるさん こんにちは。
私もA12Jを使っています。
(過去に2度修理に出しました・・・1回目はCD系・2回目はDVD系が認識しない等)
どうもピップアップ等に根本的な問題があるような気がします。
(メーカーが不具合を発表する前から、かなり不具合報告が有ったようです)
他のDVDドライブ等に比べ、メディア(読み書きとも)がかなり熱くなりますね。
静音性(機密性?)を優先した為、ドライブ内の温度が熱い傾向にあるようです。
とりあえず、メーカーサイドへ連絡して対応・指示を待って見てはどうでしょうか?
書込番号:6921955
0点

みなさん、アドバイスありがとうございました。
本日、「DVR−A12Jコンタクトセンター」に連絡を入れてみました。
結論としては、2007年3月以降製造の製品は通常サポートとなるそうです。
対応してくれた人も「音飛び、雑音は初期不良だと思います」とのことだったので購入店に持って行ってみます。
結果については、また書き込みます。
書込番号:6925031
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
このドライブは最悪です。
購入後たったの1ヶ月と10日でCDやDVDが読めなくなり、購入した店舗に持っていったところ故障と言われました。保障期間中ですから、しかたなく修理に出しましたが、1ヶ月ほどたった今、修理の状況など、どうなっているか分からず、全く音沙汰ありません。
こちらも、ドライブがないと不便ですし、このまま延々と待ってても仕方がないので、本日、新しいドライブ(LITEON)を買いました。
故障したドライブは修理から戻ってきたらその場で購入した店に中古として売却しようと思います。大損害でした。品質もサポートも最悪と感じました。もう2度とこの会社の製品は購入したくありません。
0点

私もDVR-A12J-BK購入して、3ヶ月くらいでおかしくなりました。
販売店に連絡すると快く新品と交換してくれました。
今は、何事もなく使用してます。
zuminさんも新品交換してもらえば良かったのにと思います。
書込番号:6789299
0点

まあ、メーカーも認める不具合爆弾を抱えたやつですからね〜。
うちのもいつ発症するか、気が気でないです。
書込番号:6789383
0点

俺のは4月くらいに発症して修理行きでしたよ
メーカー公表前だったから何とも言えないけどw
でも2週間くらいで戻ってきたなぁ(Ark経由)
ドライブが無い期間って基本的になかったから(別ドライブとか余ってるのが結構あるし)あまり困らなかったけどw
ネットワークでドライブ共有かけちゃえば一緒ですからねw
書込番号:6789835
0点

不具合のこと知らなかった。。。
DVR-S12J-BK買おうと思ったのに不安になってきた。
DVR-A12J-BKの不具合情報を見る限りでは不具合対象ではないようだけど。。。
書込番号:6791034
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
この度DVR-A12J-BKを購入したのですが、
5インチドライブベイの前についている
ドライブベイカバーの枠にひっかかって、
DVDドライブのディスクトレイが開けないという事態に陥りました
SATAやATAPIなどの、
データケーブルの種類は自PCに対応しているか気にしていましたが、
まさかトレイのサイズも
考えて購入しないといけなかったとは・・・思いませんでした
設置後に気づいたため交換もできず(開封後の交換不可)、
泣く泣くドライブベイカバー(+前面パネル)を
取り除いた状態で使うことになりました
ちなみに自PCはDell Precision 390ですが、
大体同じような形だと思うので、
DELLユーザーは気をつけた方がいいと思います
参考までに、
DVR-A12J-BKのトレイの横幅は146mm
Dell Precision 390のドライブベイカバーの5インチベイの
枠の横幅は143mm、縦幅38mmです
更にトレイの上部も1〜2mmひっかかってしまっているので、
同じようなサイズのドライブベイカバーのついたDELLのPCを
普通に使いたい方は、
「本体の中でトレイの上や左右に隙間のある機種」
を買うことを、おすすめします
あるいは交換保障サービスに入っておくとか
0点

A07Jからのパイオニア純正ドライブはヘゼルが上部全面ほぼすべてですので、メーカー製PCのように既に5インチドライブの四方が丸く加工されていたり、小さいタイプの物は無理ですね。
当方もemachines J4468のケースにA09Jをつけたところ、見事に干渉して開きませんでしたので、別のケースで対応することに^^;
書込番号:6771264
2点

ろーねこさん こんにちは。
たしかメーカーへ連絡すれば交換ベゼルを無償で送ってくれたと思います。
ただお使いのPCに合うかどうか?分りませんが・・・。
http://www.st-trade.co.jp/index02.html
書込番号:6771400
2点

まあ、自作はそのようなものです。
良くあることですから、通常と違うものに「かっこいい」と飛びつかずに事前に調べましょう。
書込番号:6771592
0点

こんな短時間で3人の方からも返信を貰えるとは思いませんでした
その上問題解決の情報までいただけるとは・・・
>is430さん
そうでしたか〜
同じ目にあっている人がいると知り、
(不謹慎ですが^^;)ちょっと嬉しかったです
>SHIROUTO SHIKOUさん
こんにちは!
大して熟読していなかった取扱説明書をもう一度読み直したところ、
サイズの合わない人のために小さなトレイパネルを
送ってもらうことができると書いてありました
うかつでした。さっそくメールを出してみることにします
大変助かりました
>かっぱ巻さん
以後気をつけます!
みなさんありがとうございました
そしてお騒がせしました
これからは事前によく調べるなり説明書をよく読むなり
したいと思います
書込番号:6771890
1点

結果報告
本日メーカーより送っていただいた
取替え用トレイパネルに交換したところ、
無事ドライブベイカバー等をつけたまま、
トレイの開閉ができるようになりました
DVDの読込みしかしていませんが、
動作音の違いは感じられませんでした
また、取付け後の形状も違和感がなく、
大変満足しました
ただ、表面にピアノブラックのような光沢がなく、
すりガラスのような(普通の)黒になっているので、
ピアノブラックに惚れて購入する人は
気をつけた方がいいかもしれません
書込番号:6798024
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
こんにちは。
以前CD関連の不具合の件で、クチコミをしましたが
修理(新品交換)後、約2ヶ月弱でまた故障したようです。
現象としては、DVDメディア(国産)に対して書き込みにほとんど失敗する。
また普通の市販DVD(映画等)が認識出来ない・・・手持ちのDVD 10数枚に一度位の割合で認識しますが、かなり認識に時間が掛かります。(今回はCDは問題なさそうです・・・が実質2ヶ月で30枚程度しかDVDを焼いていません)
最初は製造ロット単位で、不具合等があるのか?と考えていましたが、製品自体(仕様)に問題があるのかと疑ってしまいますね。
ちなみにこの製品はバッファローの製品にも使われていますので、バッファロー系のクチコミにも今後増えてくるのかもしれませんね。
1点

うわ〜、災難ですね。
「中国製、今度はPC用DVDドライブに不具合が」、なんてニュースがTVに出ないといいな〜。
書込番号:6673813
0点

SHIROUTO SHIKOUさん
>以前CD関連の不具合の件で、クチコミをしましたが
>修理(新品交換)後、約2ヶ月弱でまた故障したようです。
私は購入後1ヶ月位でCDの読書がおかしくなりOS(VISTA ULTIMATE)のせいかと
思いましたが、デュアルブートのXPの方も同じ症状が出て、今依然使っていたIOデータ
のDVDドライブに交換してテストをしたら問題なく動きました。
DVDだけ読書OKだったのでそのまま使おうかと思ったのですが・・・
この口コミを見て良かったです。
現在、海外で仕事をしているで簡単に修理もできません。困ったものです。
書込番号:6675438
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0828/buffalo.htm
ついに個別修理から公に不具合を認めて修理するようですね。
書込番号:6689615
1点

私の場合、購入当初は全く問題なかったのですが
最近になってDVDの読み込み出来なくなることが頻繁に起こりました。
この掲示板でNiceさんの書き込みを見て気がつき
修理依頼をお願いしてすぐドライブを送りましたところ
一週間で新品が送られてきました。
「お客様からお送りいただきましたDVDドライブを確認いたしましたが、
早急な対応が必要と判断し、ドライブ本体を新品と交換させていただくこと
といたしました。」とのことです。
もちろん新しいドライブですから問題なくDVDも読み込め快適です。
書込番号:6756887
1点

ショッカー2さん
交換してもらえて良かったですね!
ところで
>修理依頼をお願いしてすぐドライブを送りましたところ
製品を送る前に連絡したのでしょうか?
私も修理したいので・・・
書込番号:6767427
0点

メーカのWEBを開くと修理の案内が出ています。私も故障して今依頼中です。
http://www.st-trade.co.jp/info/DVR-A12J/index.html
書込番号:6768758
0点

>yubouさん
風邪ひいてますさん のリンクから
入りまして画面左の方に受付手順が書いてます。
それにそって入力すると後日 送付するための着払い伝票が届きます。
それを貼り付けて送りました。
伝票送付から7日間で届きました。
書込番号:6772925
1点

ショッカー2さん
>それにそって入力すると後日 送付するための着払い伝票が届きます。
左側の項目は気がつきませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:6774976
0点

みなさん こんにちは。
2回目の修理から少し前に帰ってきました。(実質約2週間です)
結果的にはドライブ交換でした。
2回目の修理に出した時、販売店で、念のためデモ機に繋いで確認したのですが、DVD系の読みがかなり悪いのを確認しています。
個人的な感想ですが、この製品は熱に少し弱いような気がします。
静音性を売りにしているので、前面のベゼル等の機密性が他社製モデルに比べ高いのはいいのですが、取り出したDVDメディアがかなり熱い気がします。
今後、DVD系に不具合が出なかったらいいのですが・・・。
書込番号:6776092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
