
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年8月17日 23:38 |
![]() |
1 | 5 | 2007年7月25日 23:40 |
![]() |
1 | 0 | 2007年6月28日 21:11 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月16日 17:09 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月12日 11:00 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月27日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
この製品を購入しましたが、
付属のDVDSolutionのユーザー登録が出来ません。
姓、名、E-mail、E-mail(再入力)すべて入力し
”今すぐ、オンラインで登録をする”ボタンを押すと
”ユーザ登録を行っていただき、ありがとうございます”
とメッセージが出るので登録完了かと思いきや
立ち上げたソフトを一旦終了させ再度ソフトを立ち上げようとすると
ユーザ登録完了させたはずなのにまたユーザ登録画面が表示されるのです。
”姓”入力欄の上部に”ネットワークエラーです。ユーザ登録が失敗しました。”と出ます。
このような現象何が原因なのがお分かりになる方いらっしゃいますか?
関係ないかもしれませんが一応PCの構成です。
マザー:P5K-Deluxe
CPU:Core2DuoE6850(定格)
電源:Antec TruePower Quattro TPQ-850
メモリ:SanMax DDR667-1G×2(Elpida)
HDD:HDT725050VLA360×6
OS:WindowsXP Professional SP2
VGA:Geforce 8800GTS640M Forceware162.18(玄人思考)
キャプチャ:I-O DATA GV-MVP/GX2
ソフト:NOD32 2.7アンチウイルス
0点

NCECロードスターさん こんにちは。
おそらく相手側のサーバーの問題ですね。
私もこの製品を使っていますが、付属ソフトのユーザー登録はしていません。
いつもスキップ・若しくは既に登録を選んでいます。
仮に登録してもあまりメリットが無さそうなのでやめています。
メールアドレスや住所等を登録すると、メールやダイレクトメールが来るので極力しないようにしています。
ドライブに付属されているソフトメーカー等は、正規製品版を購入してもらうのを目的に、安くバンドルさせているので、何度も製品登録や、製品購入が出るのは、ある程度しかたないですね。
書込番号:6645669
0点

レスありがとうございます。
返信遅れもうしわけありません。
未だに起動する度入力を求められます。
相手側のサーバの問題の可能性大ですか。。
この現象をメーカに対処してもらおうにも
ユーザ登録してある事が前提だし。
アンインストールしようかな・・
書込番号:6651453
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
Power 2 GoでDVDの書き込みをしたのですが
1分ほどでエラーが出るときといつまで経っても途中から進まないで書き込みできない時があります。
以前は書き込みができたのですができなくなりました。
ファームウェアも1.21にしてメディアもThat'sなども試しましたが、最低の4倍でもダメでした。
もう1台のNEC2500Aでは問題なく同じメディアに書き込めます。
このような症状になっている方はいらしゃいますか?
また、このドライブの故障として考えていいのでしょうか?
構成は以下です。
CPU Athron2500+
マザー Aopen
メモリ samsung PC-3200 256MX2
OS WindowsXP Pro
ドライブはMarch 2007 made in chinaで購入してから1ヶ月くらいです。
取りあえず、明日修理にだそうと思ってます。
0点

モコ太さん こんにちは。
CD-ROM・CD−R・CD-RWは問題ないですか?(読み・書きとも)
以前からこのドライブはCD系のトラブルや故障が多いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6407007/
某掲示板あたりでは、DVDのトラブルも若干あるような書込みもあったようですが・・・詳細はわかりません。
とりあえず販売店へ、相談・依頼すればいいのではないでしょうか?
出来れば使用したメディアも添付すれば分りやすいかと・・・。
(修理に出してから、1ヶ月以上かかるようです)
書込番号:6550987
0点

今日、販売店に持って行きました。PCにB'S レコーダー7とPower2 Goを両方インストールしているのが原因か?A12Jをスレーブで使っているのが原因か?と言われA12J単体にしてPower2 GoをアンインストールしてB's9を新たにインストールしましたが、やっぱりDVDの書き込みができません。幸い、まだ無償交換期間みたいなので、明日交換してもらう予定です。
これは珍しいケースですかね。音は静かで気に入っているので交換品は問題ないと良いんですが・・・
書込番号:6554598
0点

経過報告です。
お店で新しいものと交換して貰いました。しかし、状況は同じでした。機械の故障の問題ではないようなので、メーカーに問い合わせを行う予定です。
書込番号:6561663
0点


SHIROUTO_SHIKOUさん、rose7さんアドバイスありがとうございました。
これで何とかなると思い、他社製ASPIマネージャとか、他のライティングソフトのアンインストールを行いましたが、すべて状況は改善されませんでした。
今日、skトレードからのメールでIDE コントローラーの書き込みがあり、Nvidia(nForce2チップセット)のIDE コントロラーを更新したところ、久しぶりに書き込みができました。
まだ、完全では無いと思いますが、いろいろテストしていこうと思います。
書込番号:6576845
1点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
以前、何度かサポートへ問い合わせたのですが、”開発元のサイバーリンクと調整中”という回答ばかりでした。
先日、再度販売元の株式会社エスティトレードへメールで連絡するとやっと対応してくれました。
(今のところ個別対応のようですが・・・)
どうもS12Jに添付されている内容と同じと思われます。
ただダウンロードした容量が約440MBあるので、回線が遅い方には辛いものがあります。
1点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
初めまして。初質問ですので至らない点もあると思いますがよろしくお願いいたします。
O S:Windows Vista Ultimate
CPU:C2D E6600
MEM:Pulsar DCDDR2-2GB-800
M/B:asus commando
DVD:Pioneer DVR-A12J-BK(マスター)
今回の質問なんですが、簡単に言いますとCDやDVDをライティングソフト(B'zレコーダーやフリーのもの両方)で焼こうとすると
「接続された対応ドライブがありません。」
と出てしまいます。
複数のライティングソフトでも出来ない事やPCではドライブが認識されている(再生は可能)ので、ASPIというものが原因なのではないかと思い、googleで調べましたがXP等での対応はあってもVistaでの対応は見つかりませんでしたのでご教授願いたいです。
初なので文が変ではありますがお願いいたします!!
0点

とりあえず聞くけどライティングソフトとかはちゃんとVista対応の物?
書込番号:6440889
0点

B's 8なのかB's 9なのかわからないし、情報不足です。B's 8なら対応しているからとりあえず最新のバージョンにアップしてみる。
http://help.bha.co.jp/drive/index.php?ProCD=G8&maker=PIONEER&drive=DVR-112
書込番号:6442363
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
似たようなことがこの掲示板でも取り上げられているようですが、
このドライブに空のDVD-Rをいれても認識しなくなりました。
以前は問題なく認識していたのですが。。
ちなみにコンピュータからこのドライブを開こうとすると
「このディスクにアクセスできません ディスクが壊れている可能性があります。windowsで認識可能な形式を使ったディスクであるかどうか確認してください。ディスクがフォーマットされていない場合は、使用する前にフォーマットする必要があります。」
とでます。
使用しているDVD-Rは
FUJIFILM OXOLIFE きれい録り DVD-R for VIDEO 120min. 4.7GB 1-8x
です。
1度このようなメッセージがでると映画などのDVDなどでも上記のようなメッセージがでて認識できなくなります。
再起動すると元に戻ります。
スペックは
P5B-VM
core2duo6300
Pulsar DCDDR2-2GB-800
seasonic 460hs/s
win vista
です。
ハードの故障でしょうか。。
なにかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授おねがいします。
0点

ディスクに傷とかありません?
Pioneerドライブは焼きはすごく良いのですが読みがイマイチで・・・
他のドライブがあるならそれで読めるかも確認を
あと出来ることと言えばディスククリーナーですかね
書込番号:6427657
0点

訂正 PioneerのHPによると
レーザー→液晶→レンズ→ディスク でした・・・
Birdeagleさんごめんなさい
書込番号:6427752
0点

ブランクディスクの場合はWin XPでも
「アクセスできません、ファンクションが間違っています」となり、これは正常です。Win Vistaでもおそらくその症状は正常でしょう。
映画などのDVDと言っても自分で焼いたものであれば消えかけている可能性もあり、これだけではなんとも言えません。
書込番号:6428679
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
以前からCD関連の不具合(読書きが出来ない・メディアが認識しない等)の書込みがあったようですが、自分が使っていたA12Jは、特に問題なく使えていました。
・・・がここ数日で急にCD-RWを認識しなくなってしまいました。
A12Jで書込みしたCD-RWなので相性問題は考えにくいように思います。(以前は読めていた)
とりあえず、販売店に修理依頼しました。
ただ当初、店の人(某PCショップ)は故障かどうか?疑っていましたので某掲示板で挙がっている製造ロット等によるものか?単に固体の故障なのか?はわかりません。
一応参考まで・・・。
0点

う〜ん、パイオニアはDVDの読み込みとCDの書き込み性能が糞ですからねぇ。
書込番号:6407185
0点

S12Jが出たとこで読めなくなったところあたりに、何か陰謀のにおいがwww
書込番号:6408343
0点

私も今年の一月末にDVR-A12J-BKを2台購入し、2台とも
5月の半ば位までにはCD機能の不具合(音楽CD、CD-ROMともに
認識しない)が発生しました。
ロットは2台とも06年12月生産の中国製です。
保証期間内であったため、購入店に持込交換し現在のところ
無難に機能しております。
ちなみに交換したロットは2台とも07年4月生産 中国製です。
以上ご参考までに。
書込番号:6443912
0点

その後の経過報告です。
販売店経由で修理に出していたA12Jがやっと戻ってきました。
結局2007年5月中国製の新品交換で、とりあえず前に読めなかったCDやCD-RWはすんなり読めるようになっていました。
(ファームは1.21)
やはり故障が多いようで、販売店がメーカに問い合わせてときにも
検証待ちの固体が多いので時間がかかります・・・みたいな回答だったようです。
書込番号:6478818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
