


質問です。
本日ECカレントで購入した112Dが届いたので、早速パソコンに取り付けました。が、うまく動作しません。
マイコンピュータではドライブは表示されており、機器名も正しく表示されています。
CDを再生させようとした場合エクスプローラではファイルが表示されますが、再生しようとすると「CD を読み取れません。CD が汚れているか壊れている可能性があります。または、CD ドライブが故障している可能性があります。」と表示されます(CDはきれいなものをいくつか試しました)。
DVDの場合もエクスプローラではファイルが表示されますが、読み込みができないようで再生ができません。
これは初期不良なのでしょうか。
それともこちらのPCとの相性などが関係してうまく動作しないのでしょうか。
なおCDはメディアプレイヤーでDVDはWINDVDで試しました。
書込番号:6374936
0点

ジャンパーピンの設定は行いましたか?
またはIDE接続ではなく、USB変換して外付にしたとか、SATA接続に変換しましたという事はない?
PCIに挿したIDE増設カードとかRAID用のIDEポートに接続するとうまく動かないという事もあります。
ともかくどのような手順でドライブを取り付けたのか、もっと詳しく書いて下さい。
あとお使いのパソコンの型番なども詳しく。
書込番号:6375196
0点

自作PCに以前あったCDドライブと交換してIDE接続で取り付けました。もう1台のスレーブのDVDドライブは正常に動作します。
このドライブもファイル表示はするんですが、先ほどメディアプレーヤー以外のリアルプレーヤーとwinampでも試しましたがダメでした。
書込番号:6375277
0点

DVR-112Dをマスターにして、IDEケーブルにはDVR-112Dのみ接続、スレーブのドライブは電源ケーブルも抜いておく。
そしてDVR-112Dの転送モードをPIOに設定。
下記から最新のファームウェアをDLして導入。
http://www.st-trade.co.jp/support/index.html
あと予備のIDEケーブルがありましたらそちらもお試し下さい。
これでダメなら初期不良のセンが強いと思います。
書込番号:6375404
0点

IDEケーブルがATA33対応のままだと、不具合が出る可能性があります。このドライブはATA66に対応しているので、ATA66・100・133対応のケーブルの信号線数80本の物に変えて、様子を見てはどうですか。
書込番号:6377270
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





