


DVDドライブの調子が悪くなってきたのでDVR-112Dを買ってきて取り替えました。
しかしながら音楽CDをはじめ、まったくディスクを認識しません。
DVDは普通に読み書きすることができます。
デバイスマネージャを見る限りエラーは無いようです(WinXP)。
ファームウェアが悪いのかと思って下記URLからダウンロードしてきて更新しようとしたら
「このプログラムで利用可能なドライブがありません」
と表示されます。
何が悪いのか全然わかりません。
助けてください。
お願いします。
書込番号:6388513
0点

PC環境を詳しく書いて下さい。
ICH8以降かそれ以前かで対処法が変わります。
書込番号:6388588
0点

>下記URLからダウンロードしてきて
記述されていないのでどういうものなのかわかりませんが、下記サイトからDLして試してください。最新は1.21になっています。
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=25
書込番号:6388776
0点

>>プレク大好き!!
スペックはこんな感じです
Windows XP
Home Edition
Vesrion2002
Service Pack2
Celeron(R) 2.66GHz
1.25 GB RAM
HDD 80G + 250G
情報はこれで十分でしょうか?
>>MAHILO
URLを書き忘れたようです。
失礼しました。
教えていただいたとこからダウンロードしてみましたが、
「このプログラムで利用可能なドライブがありません」
と出てしまいました。
書込番号:6390622
0点

現在のファームバージョンは1.XXでしょうか?バッファロー版だと8.XXになっている可能性もあります。現在のバージョンを調べないと始まりませんよ。
書込番号:6390810
0点

仰るとおり、バッファローのものです。
ファームウェアのバージョンはどうすれば
調べられるのでしょうか?
書込番号:6391097
1点

>ファームウェアのバージョンはどうすれば
>調べられるのでしょうか?
BIOSのPOST画面に出ませんか?
またはB'sRecorderなどのライティングソフトではソフトを起動するとバージョンを表示するものがあります。
あと使用環境でM/Bが何だかわかりませんね。
書込番号:6391231
0点

ファームウェアのバージョンは 8.09 でした。
M/BはU8668-D v7.0 です。
よろしくお願いします。
書込番号:6391477
0点

マスターとスレーブを変更しても同じですか?
書込番号:6391508
0点

>ファームウェアのバージョンは 8.09 でした。
バッファローのサイトでも8.09が最新のようです、危険兄弟のサイトのカーネル付ファームを使えばDVR-112Lにすることもできますが、RPC1ファームになるため公式ファームを適用するにはちょっとテクニックを必要とします。
http://dvdtakoyaki.hp.infoseek.co.jp/page019.html
バッファローの補償は受けられなくなりますが、それでよければ上のサイトを参考にしてください。
書込番号:6391842
0点

某巨大掲示板みてると、DVR-112Dはいろいろトラブルがあるみたいですよ。
だめだったら、さっさと初期不良交換を申し出るか、ほかのにした方が手っ取り早い。
個人的な話ですが、このドライブで起動時のドライブ認識にやたら時間掛かってたのが、ほかのにしたらあっさり直った。
書込番号:6394580
0点

保障を受けられなくなることをするのには抵抗があるので、やめときます。
マスターとスレーブの変更は効果がありませんでした。
初期不良かと思って販売店で交換しても、やはりDVDは読めてもCDは読み込めません。
CDを入れると周期的に読み込んでる音が聞こえ、しばらくするとその音が消えます。
やはり機械自体の不具合なのでしょうか?
書込番号:6396911
0点

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1180258978/l50
取りあえずここを読んでみる。
DVDは大丈夫だけど、CDは駄目って話が目白押し。
書込番号:6404873
0点

私もまったく同じBuffalo版をショップで交換してきました。
私の場合は、DVD読みOK、DVD書きOK、CD読みOK、CD書きNGという具合で、立会検証後交換となりました。
パイオニアはCD書きは不得手なようですよ以前から。
今回は改ファーム云々とかの次元の不具合ではないですね。
Optiarc、Pioneerの内蔵のメインチップが同一のものらしく、次の113Dまで待つことにしました。
書込番号:6453358
0点

ベンゼンさんへ
原因の判明は良いですが、故障とは痛いですね…。
それと、万人向けに一応補足。
「パイオニアさんはCD-Rが苦手」なのではなく、
手を抜いているだけです。
(手の抜き方は下手ですが^^;)
DVR-A05-Jの頃まではそこそこまともでしたし、
A03や、特にS303は大変秀逸でした。
CD-Rが苦手…と言ってしまうと技術力が無い様に
聞こえますので、念の為の補足です。
書込番号:6491829
0点

別れの律動さんの言われるように掲示板見ました。
で、自分でCDを焼こうとしたら・・・
が〜ん!読めるのに焼けませんでした。
ファームウェアも最新にしましたが、やはりだめでした。
買ったショップに連絡して検査するとのこと。
修理か交換かウチのPCにあわないだけなのか・・・
とりあえず4週間待ちショップからの連絡を待ちます。
書込番号:6521596
0点

本日新しいのと交換になりました。
2007/6 日本製でした。
試し焼き、CD−R、DVD−R問題なく焼けました。
御報告まで。。。
書込番号:6531445
0点

私はバッファローの製品でしたが同じ症状で、CDメディアのみ読み書きができない症状でした。購入後、一度交換をしてもらいましたが交換してもらった機器でも4ヵ月後に同じ症状に・・・
現在、バッファローのサポートと交渉中ですが前回の原因は何だったのかと問い合わせを行いましたが、すでに処分してしまったので原因はわからないとの、いい加減な対応でした。
今回のドライブは修理センターへ実費にて送付しましたのでどんな回答があるのか楽しみです。
それにしてもいい加減な対応で困ります。もう2度とバッファローの製品は買わない!
書込番号:6580236
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




