『PCが起動しない『 Verifying DMI Pool Data...』の表示』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 DVR-212BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DVR-212BKの価格比較
  • DVR-212BKの店頭購入
  • DVR-212BKのスペック・仕様
  • DVR-212BKのレビュー
  • DVR-212BKのクチコミ
  • DVR-212BKの画像・動画
  • DVR-212BKのピックアップリスト
  • DVR-212BKのオークション

DVR-212BKパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月23日

  • DVR-212BKの価格比較
  • DVR-212BKの店頭購入
  • DVR-212BKのスペック・仕様
  • DVR-212BKのレビュー
  • DVR-212BKのクチコミ
  • DVR-212BKの画像・動画
  • DVR-212BKのピックアップリスト
  • DVR-212BKのオークション

『PCが起動しない『 Verifying DMI Pool Data...』の表示』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-212BK」のクチコミ掲示板に
DVR-212BKを新規書き込みDVR-212BKをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パイオニア > DVR-212BK

クチコミ投稿数:9件

先日、この商品を購入し、PCに接続しましたが、
起動しません。BIOSの設定を変更することによって、
直りそうですが、いろいろとやってみましたが、分かりませんでした。
どなたか、分かる方いらっしゃいますか?

【現象】
BIOS画面で 『 Verifying DMI Pool Data...』のメッセージが表示され、PCが起動しない(インストールできない)

【構成】
MOTHER BOAD.... MSI RS480M2-IL
OS............. Windows Vista Home Premium OEM版
CPU............ AMD Athlon64 3000+
VGA............ SAPPHIRE X1650 PRO 512MB PCI-E
MEMORY......... PC3200 1024M 512M×2 DDR-SDRAM
DISK1...........HITACHI SATA 160GB 7,200RPM <RAID 0を構築>
DISK2...........HITACHI SATA 160GB 7,200RPM <RAID 0を構築>

【対応内容】
1.RAID 0を解除しDISIKを単体で構成すると → OK
   (インストール可能。Windowsの起動もOK)
2.ケーブル類の差し直し

書込番号:6292053

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2007/05/02 13:46(1年以上前)

ぷれりゅーど98さん  こんにちは。  BIOS画面でDVR-212BKを認識してますか?

Boot順で RAIDのHDDより光学ドライブが先になってないかなー

( http://prius.jeevessolutions.jp/je/faq.asp?fid=103581 )

書込番号:6293199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/03 00:14(1年以上前)

BRDさん ご回答ありがとうございます。

再度、BIOS画面を確認しました。

1.RAID 0を組んだ状態で DVR-212BK を接続すると
Advanced BIOS Features
→ CD-ROM Boot Priority "Not Installed" と表示(認識されていない)

2.RAIDを組まず、2台のDISKを単体で、SATAに接続し DVR-212BK を接続すると
Advanced BIOS Features
→ CD-ROM Boot Priority " PIONEER DVR-212…" と表示(認識されている)



上記1の状態でPCを起動すると以下の内容にてRAIDの情報が表示されその後、
Verifying DMI Pool Data... が表示され、起動がとまります。
 
Press <Ctrl+S>or F4 to enter RAID utility
0 PIONEER DVR-212…

Press <Ctrl+S>or F4 to enter RAID utility
0 HDS721616PLA380 160GB
1 HDS721616PLA380 160GB



上記2の状態では、最初のRAID構成にDVRは表示されず、その後、正常に起動します。
Press <Ctrl+S>or F4 to enter RAID utility

Press <Ctrl+S>or F4 to enter RAID utility
0 HDS721616PLA380 160GB
1 HDS721616PLA380 160GB


【確認内容】
DISKをRAID 0にした場合、BIOSでは認識していませんが、
その後、PCが起動する際に表示される、情報では認識されているようです
また、Boot順は 1.HDD 2.光学ドライブもしくは、HDDのみにしても状況は変わりません


【考察】
 上記1の場合、RAIDの構成画面に DVRが表示されていること(DVRがRAIDになろうとしている?)
 が問題ではないかと考えています。

【質問】
 BIOSなどの設定、その他で対処する方法はあるのでしょうか?

書込番号:6295196

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2007/05/03 07:59(1年以上前)

分かりません!!

S-ATAドライブと新しいのでVISTA対応かどうか検索しましたが 不明です。
相性があるのかなー

別PCに繋いで動作確認。

ATAPのDVDをMSI RS480M2-ILに繋いでみる、、、と言ってもすでにOSをinstallされているのだから光学ドライブを使ってあるはずですね。

SCSIを1st Bootにしても変化無いかなー

書込番号:6295875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/03 12:40(1年以上前)

BRDさん
いろいろとありがとうございます。

S-ATAの付いたパソコンはRS480M2-IL 1台しかないため、
動作確認はできない状況です。
また、SCSIの機器を持っていないため、動作確認が確認ができません。

ATAPのDVDであれば、正常に動作します。

BIOSのアップデートなど、いろいろ試してみましたが、
やっぱりダメでした。

S-ATAのDVDはあきらめて、ATAPを買いなおすことにします。

いろいろ、ご相談に乗って頂き、ありがとうございました。

書込番号:6296519

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2007/05/03 13:54(1年以上前)

残念です。

S-ATAをIDEに変換するアダプターもありますね。

書込番号:6296693

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/03 21:13(1年以上前)

 質問者自身で気が付いているように、4個のS-ATA端子はサウスチップのIXP400でサポートされているようですから、RAIDを組むにはそこに光学ドライブを接続するのはまずいですね。やはりIDEコネクターに光学ドライブを接続するのが正解でしょう。
http://www.pcstats.com/articleview.cfm?articleid=1802&page=1

書込番号:6297831

ナイスクチコミ!1


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/03 22:30(1年以上前)

 いや、待てよ。Raid Biosで2台のS-ATAハードディスクのみでRaidを構成できるように設定できないのかな?
 光学ドライブをRaid構成から外すことができれば解決できそうな気がします。

書込番号:6298136

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-212BK
パイオニア

DVR-212BK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月23日

DVR-212BKをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング