
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年8月9日 21:56 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月4日 18:51 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月28日 21:32 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月28日 17:00 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月1日 06:14 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月24日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S12J-BK
スペック一覧表にはSATA対応と記載されていたのですが
未だにATAのみを使っておりSATAを使ったことが一度も
使ったことがなく、このドライブが使えるか不安です。
このドライブは使えますでしょうか?
0点

マザーがA8V Deluxなら、サウスチップVT8237の右横にあるSATAコネクターでDVR-212Dは認識されました。PATAの下にあるSATAコネクターはPromiseのチップに接続されているので、マニュアルにも書いてあるように光学ドライブは認識されません。
書込番号:6620923
0点

MAHILOさん、レスありがとうございます!
Deluxですので安心して取り付けることができそうです。
丁寧なレス本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:6625520
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S12J-BK
マザーボード
865PE Neo2-P Platinum Edition
OS win2000
の環境でドライブを認識しません
Srial-ATAのドライバが必要なのでしょうか?
865PE Neo2-P Platinum Editionの
ドライバのページを探してもそれらしきものが
見つかりません
或いは、なにかBIOSなどの設定でしょうか?
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S12J-BK
こんにちは。このDVDドライブを購入しまして、使い勝手等、これまで使い続けてきたバッファロー製品と比較して大変満足しております。
質問がありますが、SATA端子の隣にある端子は何でしょうか?前使っていましたDVDドライブではオーディオケーブル用の端子がありましたが、DVR-S12J-BKのこの端子は、どうも形状が違うようです。オーディオケーブルにもアナログ、デジタルとありますが、形状が違います。説明書にはその記載、説明が何らありません。
どなたかご存知の方、おられますでしょうか?
0点

よくわかりませんが、プレクのPX-760SAの上面に貼られているラベルでは「TEST」となっているのでメーカー用のテスト端子あたりではないでしょうか。ただし、これは個人的推定に過ぎません。
http://ysscdr.web.fc2.com/px760sa/px760sa_top.htm
書込番号:6548420
0点

すみません、便乗させて下さい。
その、端子がサウンド用でないということは、サウンドの再生は出来ないということでしょうか?
書込番号:6564679
0点

DVR-S12J-BKの私が言っている謎の端子は、10ピンですね。やっぱ、メーカーに質問するしかなさそうですね。
書込番号:6574922
0点

MR3100さん
私も疑問に思い、購入店(秋葉原の○○○○カメラ)に電話し確認したところ、この10Pinは電源とのことでした。
yunikazuさん
その、端子がサウンド用でないということは、サウンドの再生は出来ないということでしょうか?
−−−オーディオ出力はシリアルケーブルで出力してるので問題ありませんとの事でした。−−−
実際のところは、未だ組み立て中で未確認です。
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:6586074
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S12J-BK

一応、HP見ましたら、バンドルソフト一覧たるものがありましたが…^^;
http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-s12j/bundle/index.html
書込番号:6584697
0点

>ありましたが…
と言われても・・・
自己解決しましたと言うことでいいのですよね?
書込番号:6584708
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S12J-BK

OSとか書いたらどうでしょう。
書込番号:6489138
0点

返信ありがとうございます。
OSはXP
CPUはpentium4 3.20GH
です。
書込番号:6489161
0点

付属のCDに、再生ソフト(PowerDVDだっけ?)が入ってると思うので、それを入れればいいんでない?
WMPでも見ることができるようになるはず。
書込番号:6489479
0点

音声のコーデックがドルビーデジタルなんかだと専用の再生ソフトが必要になる場合があります。Power DVDを試してだめなら、MMname2というソフトを使って音声のコーデックを調べてみてください。
書込番号:6489489
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S12J-BK
ディスクを挿入してから認識するまで1分近くかかってしまいます。
認識後は普通に読めているようです。DVDでも音楽CDでも同じです。
バッファローのOEM版でも同じ状況でした。
何か原因として考えられることがありますでしょうか・・・
構成
MB:GIGABYTE GA-965P-DS3 rev3.3
CPU:Core2Duo E6420
ビデオ:RADEON X1550 PCI-EX接続
HD:日立SATA 320G
OS:XP SP2
電源:450W
0点

ATA100対応のIDEケーブルを使っていない。
ATA66とか、ATA33とか。
書込番号:6466982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
