『DVR-215』のクチコミ掲示板

DVR-S12J-BK 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 DVR-S12J-BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DVR-S12J-BKの価格比較
  • DVR-S12J-BKの店頭購入
  • DVR-S12J-BKのスペック・仕様
  • DVR-S12J-BKのレビュー
  • DVR-S12J-BKのクチコミ
  • DVR-S12J-BKの画像・動画
  • DVR-S12J-BKのピックアップリスト
  • DVR-S12J-BKのオークション

DVR-S12J-BKパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月上旬

  • DVR-S12J-BKの価格比較
  • DVR-S12J-BKの店頭購入
  • DVR-S12J-BKのスペック・仕様
  • DVR-S12J-BKのレビュー
  • DVR-S12J-BKのクチコミ
  • DVR-S12J-BKの画像・動画
  • DVR-S12J-BKのピックアップリスト
  • DVR-S12J-BKのオークション

『DVR-215』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-S12J-BK」のクチコミ掲示板に
DVR-S12J-BKを新規書き込みDVR-S12J-BKをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

DVR-215

2007/12/02 02:11(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S12J-BK

クチコミ投稿数:372件

DVR-215とDVR-S12Jは、機能面では同じでしょうか。
DVR-S12Jはトレイに穴が空いていて静音化を図っていたり、メディアにイラスト等を書き込めたりする旨、パッケージに記載がありました。
バルクのDVR-215はベゼルが違うだけで、DVR-S12Jと変わりありませんでしょうか。
DVDの書き込みが18倍から20倍になっている点も違いますよね。

書込番号:7057308

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/02 02:40(1年以上前)

ロボコム002さん こんにちは。

>DVR-215とDVR-S12Jは、機能面では同じでしょうか。

少し違うようですが、どちらか言うと212系(112系)のマイナーチェンジもモデルのようですね。
既に出ているA15J(115系)のSATAモデルですから・・・。
http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-a15j/index.html

書込番号:7057375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/02 02:54(1年以上前)

もし、買い替えを考えておられるなら、お勧めしません。
この所、ドライブのコスト削減が目立つ為、S12Jよりハード的に良いとは思えません。
20倍速と言っても大して速くなりませんし、食指を動かすにはちょっと…。

書込番号:7057415

ナイスクチコミ!2


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4606件Goodアンサー獲得:237件

2007/12/02 06:33(1年以上前)

>バルクのDVR-215はベゼルが違うだけで、DVR-S12Jと変わりありませんでしょうか。

バルク品は静音ツールが使えなくなると思います。

書込番号:7057653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:224件

2007/12/02 08:39(1年以上前)

そのうちS15Jとかが出るんじゃないの?
パイオニア好きなので、出たら買わないでいられるだろうか…………w

書込番号:7057876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2007/12/02 10:01(1年以上前)

◆SHIROUTO_SHIKOUさん
おはようございます!
こちらでも回答頂けたんですね!
ありがとうございます。

◆プレク大好き!!さん
プレク大好き!!さんも、メモリに関してはお世話になりました。
お返事書きましたのでお時間あったら見てみて下さい。

◆sho-shoさん
◆完璧の璧を「壁」って書いたのさん
回答ありがとうございます。
さすが皆さん詳しいですね。

> 212系(112系)のマイナーチェンジ
212というのはシリアルATAで、115は昔からある接続方法という事でしょうか。
シリアルATAで欲しかったのですが、最新のA15JはシリアルATAではなかったのでバルクですが最新の215を視野に入れていました。

ですが、ドライブコストのお話も聞かせて頂いて、ハード的に微妙みたいですし、20倍と18倍では“変わらない”という事なので、S12にしようかと。
素人から見て、その2倍の差はけっこうありそうだったので、どうせ買うなら20倍がいいなと思っていました。

> そのうちS15Jとかが出るんじゃないの?
確かに出そうですよね。
待ちたいのですが、急いでドライブが欲しい状況なんです・・・。涙

実はPC買い替えで、いま、パーツを購入しているところなんです。

・最新のA15Jを購入予定、シリアルATAではなかった
・バルクで新作が記事に載っていて、勝手にA15Jのベゼル違いのバルクでシリアルATAかと思った
・皆さんの話を聞いてS12Jがお勧めみたいなので、S12Jにすればいいのか

といった流れになってきました。
正直、欲しいものを買えと言われそうですが、んー、難しいです。
バルクだと、どのような物がお勧めでしょうか?
S12Jは良いドライブですか?
ちなみに215系と212系って何が違うんですか?(ネットで検索済み)
これらバルクは、S12J、A15Jのような、穴(http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-a15j/img/naibu_banneron.gif)や、メディアの裏面への印刷機能はは無いのでしょうか。

ああ、質問ばかりですね。↓
友達がいれば・・・。笑

書込番号:7058123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2007/12/02 10:27(1年以上前)

           旧機種      新機種
パラレルATA  DVR-112  →  DVR-115
           DVR-A12  →  DVR-A15
シリアルATA  DVR-212  →  DVR-215
           DVR-S12  →  DVR-S15


DVR-112系からDVR-115系への変更点。

1. 消費電力の増加(5V/12V=1.7A/1.1A → 2.1A/1.4A)
2. 一部のメディアに対して20倍速での記録に対応
3. 新たに18倍速記録に対応したメディアの大幅な追加

DVR-A15で一部のメディアに対してのみ有効だった18倍速記録が、現行の多くの16倍速メディアに対して有効になっているのが恐らく一番大きな変更点ではないかと。でもスマートバイだとかSuperXとかの海外メディアに18倍で記録する人が果たしてどれだけいるのか・・・

8倍速とか低速での焼き品質という点では特に112系と変わった印象は受けないです。というか内部のメイン基盤比べても申し訳程度に回路が増えてるかなーって程度で構成自体ほとんど変わってないので、ただ更なる高速に対応しただけっぽいですよ。

書込番号:7058218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2007/12/02 10:30(1年以上前)

          112系     115系
× 5V/12V=1.7A/1.1A → 2.1A/1.4A
○ 5V/12V=1.8A/1.1A → 2.1A/1.4A

でした。失礼致しました。

書込番号:7058230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2007/12/02 11:12(1年以上前)

◆鋏しあ@9枚さん
ありがとうございます!
かなり詳しい情報で、ホホホーと唸りました。
215・・・買って来ようかな。
でも、考えてみればメディアが20倍対応でないと意味ないですもんね。
それであれば、18倍のものも20倍のものも、どちらにしても宝の持ち腐れですよね。苦笑
ドライブ、奥が深いです。。。

書込番号:7058413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/02 13:31(1年以上前)

皆さん、こんにちは〜☆


ロボコム002さんへ

最大速度を気にしても、実際に高速に焼く事はあまり無いと思いますよ。
品質がかなり落ちてしまいますから。
データのコピーをする=手堅く焼きたい…はずで、それならある程度、速度を落とすのが普通です。
尚、xx倍速って表示は最初から最後までその速度…とは限りません。
20倍速と言ったら最後の幾らかだけが20倍速で、それまでは速度を徐々に上げていきます。
(だから2倍の差なんて大した事が無いんです)

基本的に通常は4倍速、Pioneer製なら6倍速までが手堅いです。

そうそう、鋏しあ@9枚さんが電源の変化を記載していらっしゃいますが、おそらく速度が伸びた影響が大きいのだと思いますよ。
速度が速くなるとそれだけ電源を食いますし、スピンドルモーターは12Vライン、信号系は5Vラインですから^^
(12Vが増えたらほぼモーターが…)

追伸:メモリの件、見ましたよ〜^^


鋏しあ@9枚さんへ

本家様のご登場ですね^^
ところで、1つお聞きしたいのですが、112系と115系はスピンドルモーターまで同じなのでしょうか?
(すいません、便乗でm(_ _)m )

書込番号:7058976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2007/12/03 22:56(1年以上前)

>>モーター部

これは調べてなかったです。今調べてみたら確かにモーター部に微妙な差異がありますね。A12とA15でディスク受け部の形状が異なってます。

あと、公式スペックはA12は900g、A15は800gなので軽量化が計られてるのではと思われてる方もいらっしゃると思うんですが、実は実際に重さ量ってみると両方とも815gです。軽量化なんてカケラもされてません。

書込番号:7066155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/03 23:57(1年以上前)

鋏しあ@9枚さんへ

こんばんは。
ご回答いただき有難うございましたm(_ _)m
やはり違うモーターでしたか?
どうも臭かったんですよ(笑)。

でも、そうすると低速への対応、特にCDの性能は悪化しているんでしょうね…。
(って言っても既にPioneer製はCDの性能を求められるレベルではありませんでしたね^^; )
低速焼きするならA15系はなしだなぁ…。

って事で一票ポチッとしときます♪

書込番号:7066600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-S12J-BK
パイオニア

DVR-S12J-BK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月上旬

DVR-S12J-BKをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング