
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年7月26日 20:29 |
![]() |
3 | 3 | 2008年7月9日 22:23 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月26日 11:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月21日 23:22 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月12日 21:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


もともとバッファローのパイオニア製ドライブを連装して使用していました。
1台が故障(寿命)したのですが丁度モデルチェンジ時期で同じ物が無く、
同じパイオニア製なら使えるだろうと思いDVR-115Dを購入しました。
交換直後から書き込もうとするたびに意味不明のエラーが多発し
翌日にはもう1台のバッファロー製ドライブが故障、もう1台DVR-115Dを購入しました。
不具合が多発したが原因が不明なまま、4日後には最初に購入したDVR-115Dも故障。
再び2台のバッファローを購入し交換したら、何の問題も無く正常に機能しました。
他の人の書き込みなどを拝見すると、トラブルの原因はこの製品自体にあると結論付けました。
同じパイオニア製でもパルク品と箱入りメーカー品は全く品質が違うのだと知りました。
0点

で、結局何が言いたいのかな?
よくわからないんですが・・・
そんな短期間の故障ならバルクといえども初期不良で交換できたのでは?
バルク2台とバッファロー販売扱いの115Dを2台、合計4台の購入ですか?
全部購入で対応したなら・・・ 凄いとしかいえない。
基本的にはバッファローとバルクは同じ物でファームウェアーの違いだけですが・・・
バルクとバッファロー扱いの物は共存できないなんてありえないと思いますがね〜。
書込番号:7732044
0点

私もバッファローのパイオニア製から、こちらのドライブに買い替えをしました。
これまでのドライブでは書き込み時、そんなに失敗は無かったのですが、
このドライブでは2枚に1枚は失敗でした。
今日、このドライブとおさらばしました。
こちらのドライブの情報が少なかったので、今後、ドライブ購入を検討している方の
参考になればと思い、投稿させていただきました。
書込番号:7805005
0点

その後いつものようにバッファローの箱入りパイオニア製品を何台か購入しましたが
一度も不具合はありません。
同じパイオニア製で製品番号が同じでも、やはり品質がまったく違います。
大体3千円程度で売っている商品と、7千円や1万5千円で売っているものが
箱がないからというだけで同じ品質だ言うのは無理があると思います。
安い部品を使ったり重要な検査を省略しなければ、そんな値段で売れるはずは無いです。
書込番号:8130824
0点



「これホッしぃー」と申します
「MFD:FEBRUARY.2008」・「MADE in China」のDVR-115Dです
メディアを選ぶようで、ISOの動画書き込みで、最後まで書き込みますが
再生画像がカクツイたり、停止します
DVD−RW・4倍速のTDKと安物バルクので症状発生
(PCとSONY・TOSHIBAのDVDレコーダーとPIONEERのDVDプレイヤーで再生してすべてで発生)
MITUBISHIのDVD−RW・4倍速は異常なし
LITEONのDH-20A4P-35/BOXと2台接続してますので、MASTER・SLAVEとケーブルを
変えて、書き込みしても同症状発生、LITEONのH-20A4P-35/BOX異状なし
ASUS DRW-2014L1 BOXに交換、こちら異状なし
レポートと言うことで(PIONEERの名前だけで、買えなくなった気がします)
0点

安物バルクってそれメディアのせいなんじゃ・・・
奴らには「こっちのドライブでは大丈夫だったんだから、
こいつでも大丈夫なハズだ」っていう常識は通用しないですよ
書込番号:8053940
1点



ここの口コミを見る随分前に(確か2ヶ月くらい前)あきばんぐでバルク3999円で購入。
50枚ほど連続で焼いても問題ないですし、DVDの読み込みも早く、重宝しています。
ただし、一度だけ動作が可笑しくなりました。
このDVR-115Dを使い始めて1,2週間後、同じケーブルで繋いでいたPanasonicのLF-M821ドライブが変になりました。
DVDを読み込ませる(挿入)だけでPCの動作はカクカクになり、まともに使えない状態になりました。
なのでLF-M821を一時外して使ってました。2,3日後繋ぎ直してみると何事もなかったかのように動作しました。
それ以来、特に問題は起きてません。
焼きの方も20倍速で焼いてもLF-M821の4倍速焼きと同じ程度の色素の濃さで焼けますし、私個人としては満足な買い物でした。
0点



以前から112と212を使っていまして周知のことですがCDを使うとき不便な思いをしていました。まあ他にA08があったのでそちらでCDの処理をしていたのですがチラッとよったPCショップで115Dが4000円で売っていたので112と交換しましてやっと製造番号が見れたので「STトレード」に連絡を入れました。
すると112と212を着払いで送ってくださいということだったので212も取り外し送ると
2,3日後宅急便が届きました。たぶん新品の112と212だろうなと思ってあけてみると
新品の115と215でした。おっと「STトレード」太っ腹!!でもこんなことなら115D買わなくても良かった…
0点



DVD−Rを5,6枚連続して焼くと
メディアを認識しなくなり、書き込み等出来なくなります。
ドライブ内部の発熱かな?と思いましたが、
認識できなくなる→起動し続けた状態で1時間後、認識不可
認識できなくなる→すぐに再起動、認識可
DVR-112Dへ付け替えして、
試してみましたが、10枚以上連続焼きしても大丈夫
上記の様な症状をメーカーに伝えたところ、
連続書き込みはさけてくれ。との返答。
何枚か焼く事に、再起動を必要とする最低のドライブです。
0点

当方MAC M9749J/A OS10.10の環境です。
同梱のDVDがうなりだしましたので買い替えようとしています。
DVR-115はまずまずの評判だと思いますが、何枚か焼く事に、再起動を必要とするドライブでは心配です。
他に、これと言うドライブをご存知なら教えて下さい。
書込番号:7492957
0点

MACの事は、詳しくないので、参考になるかわかりませんが、
DVR-112の数少ない国産品なら、満足行くのではないでしょうか?
私も現在は、こちらをA12仕様にして使っています。
同じ112でも中国製は、リコール出てるので、敬遠した方がよいと思います。
書込番号:7523828
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
