
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年7月8日 05:42 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月8日 15:29 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月1日 03:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A16J-BK
DVR-111BKが、読み込み不良のため買い替えました。
すぐに、認識しました。
レスポンスもよく、即時マウントします。静穏については、少し静かになった程度ですかね
ベゼルが開いてるので仕方ないね (^^;
レンズクリーナーは、必携です
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A16J-BK
こんばんわ。A16と216ではベゼルが違うだけなのでしょうか?
A08から216に買い替えてから気がついたんですが、ボタンがプラスチックでしょぼい。
メーカーサイトでは216を(OEMひんを)紹介していませんから、わかりませんでした。
また、手持ちのA08はMADEinJAPANですが、買ってきた216はCHINAになっています。
純正仕様のものはJAPANせいなのでしょうか?CHINA製とJAPAN製で機械的に差はあるのでしょうか?
何となく動作が悪い意味で軽い気がします(たとえば、ベンツと軽自動車みたいな)
0点

中身は一緒
ただ、これもそうなのかは知らないけど、ファームが微妙に違うこともある
バルクのは静音機能とかの部分が端折られてることもある
>純正仕様のものはJAPANせいなのでしょうか?CHINA製とJAPAN製で機械的に差はあるのでしょうか?
うんにゃ
Pioneerは昔から初期ロットだけ日本国内生産
二次ロット以降は中国生産だったはず
箱物買わずにバルク買ったんだから文句言わずに使うしかないんじゃない?
気に入らないなら売って箱物買えばいいだけだし。
焼きの性能はほとんど変わらずに安いんだから勿体ないとは思うけど。
書込番号:8892357
0点

早いレスありがとうございます。
初期ロットだけjapanなのですね。
箱ものを買わなかったのではなく、買えなかったのです。
最近時間が取れず、今日も7時半に日本橋につき、何件か行ってやっと見つけた感じで。
パーツ屋限定ですが、いつもは箱(光学ドライブだけは)を買っていたんですが、
今回はなぜか箱が見つからず、バルクを買うことになった次第で。
帰ってきて値段を見るとほとんど純正とバルクでは値段が倍近いのと、
発表されていないRAM無し仕様だったので、ちょっと気になりました。純正でも2割までというイメージがあったものですから。
書込番号:8892483
0点

バルクか純正か悩みますよね。
DVR−S16J−BKの掲示板の方に以前、2008/10/21 20:46 [8532934]に違いを調べ書き込みましたのでご参考になれば幸いです。私的にはファームウェアもハード部分も作りこみがずいぶんと違うと感じていますが、どちらもちゃんと使えます。(笑)
私も確かに日本製の方が好きですが、あまり気にしない方です。最近購入したBDR−S03Jは日本製のシールが箱についていました。ホームページにも日本で生産しているとありますから、BDのような最新のものとか、初期のロットは日本なのかなと思いました。
書込番号:8899354
0点

DVR−S16J−BKの掲示板を見てきました。
やはり体感的に感じたことはそのまま現実・・・ということですね。
内部のメカ(本体部分)は同じでも、それを守るガワやトレーのプラスチックが軽く感じるとかもコストの掛け方が違っていたりするのでしょう。
今まではドライブ単価が高かったので、たとえば5万6千と5万2千の差で純正ドライブを選ぶことが多かったですが、
今買いに行ったら4000と8000。おなじ4000円の差でも感じ方がだいぶ違います。
こんかいはまぁ・・・先立つものがないのでバルク。。。でよかったかな?
近々BDにしようと思ってるし。
書込番号:8903548
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A16J-BK
今まで付けていたDVR-112Dがエラーを頻発するようになったので
思い切ってこれを付けてみました。
Power MacG5ですがインターフェイスがATAPIなので使えるはずだと思って
ろくに調べもせずに買いましたが、問題なく認識して動作も完璧です。
(プロフィール上ではDVR-116Lと表示されます)
ただ、ベゼルの都合でローディングトレイのふたを外さなければならないので
せっかくの静音・防塵が無駄になってしまいます・・。
トースト7でDLのDVDを焼いてみると
今までの112Dよりはちょっと早い、という程度です。
0点


そうなんですか!? 知らなかった・・。
もしPower Mac用の交換ベゼルだとしたらぜひ欲しいです。
納期がかかるとか書いてありましたが、私も頼んでみようかなと思います。
情報、有り難うございます!
書込番号:8283845
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
