
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2009年5月27日 16:45 |
![]() |
8 | 3 | 2009年5月19日 17:00 |
![]() |
1 | 4 | 2009年5月19日 16:31 |
![]() |
0 | 6 | 2009年4月21日 22:48 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年4月15日 13:44 |
![]() |
0 | 9 | 2009年4月7日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK
音楽CDをHDDに録音(AAC, 256K)する際に、どのようにすれば音質の劣化を抑えられるのか教えて頂けると幸いです。
まずは、高性能のCDドライブ(DVR-X162Jが今のところ候補)を購入し、そのCDドライブにインシュレーターを敷き、USB接続ケーブルを良質なものに代えてみようと思っています。
他に何か良いアイデアはありますでしょうか?
そもそもデジタル録音なので、ハードを代えてもあまり意味ないのでしょうか?
0点

んなことするよりビットレート上げる方がいいんでは、と思いますが。
書込番号:9605994
2点


CDからHDDへの取り込みはエラー訂正付きのデジタルデータです。訂正できないエラーが出る時には再読み取りされますから、何をどうやってもオリジナルと100%おなじになります。リアルタイムで音楽を再生するのとは訳が違います。ケーブルを変えようが高いドライブを使おうがインシュレーターを使おうが意味はありません。音質はエンコード形式とその設定によります。
書込番号:9606032
1点

P577Ph2m様
やはりそうですか。それでは、あまりハードにこだわっても仕方ないですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:9606095
0点

>やはりそうですか。それでは、あまりハードにこだわっても仕方ないですね。
HDDを増設してロスレスで記録すればいいんですよ。曲のつなぎめ以外は元のクオリティのままです。
書込番号:9606587
0点

優先順位が間違ってると思います。
他の方がおっしゃってるようにビットレートを上げるのが一番です。
その上でハード面の環境を整えられたら良いと思います。
圧縮せず記録する
常駐ソフトを停止させる
USBケーブルはなるべく短いものを使用する
ドライブは出来るだけ水平に置く
外付けHDDドライブに記録する
これだけすればかなり高品質で出来ると思います。
書込番号:9611551
2点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK
お馬鹿なお話です。
箱から出して、パッパッと取り付けて
取り付け後に、デバイスマネージャーを覧たら表示に
PIONEER DVD-RW DVR-216L
えー! DVR-216
違う機種の型番が・・・(>_<)
自分の買ったのはS16のはずだが・・・(`_´)
早速、サポートメールへ質問?
素早い対応で
>お問い合わせの件ですが、取扱説明書の11ページに記載されている通り・・・
あっ やってしまった!
「すみませんでした。今後は気をつけます。」と返信にてお詫びしました。
いつも取説なんてじっくり読まないので、こんなミスを犯してしまいました。
反省・・・
4点

私も取説見ない。
なんとなくやれば出来る。
出来なかったら、諦める。
昔やったゲームをやりたかったので、トレントで探した。
半日掛った。
デイスクを探せばすぐだけど。
半日後、インストール開始。
CDキーが要るらしい。
そういえば、CDケースに貼ってあってけ。
探すの面倒だから止めた。
私の安物ドライブも216Lになってるよ、何故か。
-Rしか使わないから、どうでもいいけど。
ブログを宣伝してる奴らかと思った。
書込番号:9568546
3点

なんか問題だすから
考えてねみたいなメモ書きですの
何がかきたかったんだか
意味がわかりません
誰かに言いたくて仕方なかったなら
友人にでもメールしたらいいのに
書込番号:9568750
0点

何がかいてあったんだろうか
すっきりしない書き込みしてて嫌な人ですね
書込番号:9569608
1点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK

CD-RW書き込み速度 32 倍速
CD-R書き込み速度 40 倍速
スペック表くらいは見ようね。書いていますから・・・
書込番号:9542825
1点

(抜粋)
【対応ディスク】
■書き込み:
DVD-R for General Version 2.0 / 4x-speed DVD-R Revision 1.0 (for Video、for Data)
/ 6x-speed DVD-R Revision 2.0 (for Video、for Data) / 8x-speed DVD-R Revision 3.0 (for Video、for Data)
/ 12x-speed DVD-R Revision 5.0 (for Video、for Data) / 16x-speed DVD-R Revision 6.0 (for Video、for Data)
Dual Layer DVD-R
DVD-RW Version 1.1 / 2x-speed DVD-RW Revision 1.0 (for Video、for Data)
DVD-RW Version 1.2 / 2x-speed DVD-RW Revision 1.0 (for Video、for Data)
/ 4x-speed DVD-RW Revision 2.0 (for Video、for Data) / 6x-speed DVD-RW Revision 3.0 (for Video、for Data)
DVD-RAM 2.0、2.1 & 2.2 (カートリッジなしのみ対応)
DVD+R Version 1.2
DVD+R Double Layer Version 1.0
DVD+RW Version 1.2
CD-R、CD-RW、HighSpeed CD-RW、UltraSpeed CD-RW、UltraSpeed+ CD-RW
書込番号:9542839
0点

>このドライブで、CR−RやCD-RWには書き込みできるのでしょうか?
念のため書いておくけど、これを内蔵できるPC「も」必要ですよ。
もちろん必要環境スペックも確認してください。
さらにいえば自分で取り付けるタイプですから、できそうに無いならあらかじめ販売店に相談しましょう。PCによってはバラバラにしないとできないものもあるかもですし、、、
書込番号:9544435
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK

GOMで満足ならWINDVDなんて書いてもなあ・・・・。
書込番号:9419852
0点

ホントGOMは人気あるなぁ。
ハコ箱はチョン製なんて使ってられるか!みたいな感じで今ほど人気もなかったのに。
すばらしく手軽ってことなんですかね。
そのままmvk形式いけるし、コーディックもないやつは簡単に検索できるし
書込番号:9419923
0点

多くの人がドライブに付属してるものを使っていると答えるでしょうね。
製品版を買っても、それに引きずられることは多いです。
コーデックが入っていればWindows Media Playerで再生可能ですので、これを使っている人も多いですね。
GOMやVLCも使っている人が多いからというのが理由でしょう。
要は特に理由もなく、使っている人が多いということです。
書込番号:9421230
0点

なるほどですね(^O^)
親切な解説ありがとうございます!
とりあえずGOMで頑張ります(^O^)
書込番号:9421327
0点

自分のPCは、なぜかGOMで再生できるものができないんですが…
理由がわかる方はいらっしゃいますか?
調べてみたんですが、同じような症状の人がいないみたいです…。
書込番号:9424524
0点

これだけで答えられる人はいないですし、ここで聞くことでもないでしょう。
しかるべき場所で聞きましょう。
書込番号:9428964
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK

新しいいファームウエアが出てますから、古いままでしたら更新したほうがいいです。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dev00001r.html
書込番号:9397490
1点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK
昔ドライブでLG電子にお世話になったので気になりました。
他のドライブより安価で書き込みの対応もLGの方がスペックでは上に見えるのですが、なんでランキング外でみんな見向きもしないのでしょうか?
書き込みや読み込み品質が悪かったという記憶はないのですが・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000001174.K0000001173
0点

なぜ、パイオニアの掲示板にLGのことを?
書込番号:9129199
0点

単にブランドということでないの?パイオニアのドライブは静かさを売りにしてたりするし。
書込番号:9129387
0点

LGのドライブ使ってますよ。安くて早いです。でも、うるさいです。
DVD鑑賞などの時に雑音が嫌な人はそりゃパイオニア選ぶでしょうよ静かですもん。
自分で比べてみればわかるよ。
書込番号:9129460
0点

それに静かって事は防振設計がしっかりしてるってことでしょ。なら当然コストもかかる。
防振がしっかりしてれば壊れにくさや読み書きの安定にも繋がるし。
自分はPCケース自体がうるさいので余り気にしないけど。
書込番号:9129754
0点

返信ありがとうございます。
ここに投稿したのは目につきやすいかな〜と思ったからです。
なるほど、ブランドもありそうですが、静音ですか。
自分もケースがうるさかったのか使用当時は気にならなかったです。値段の事も納得できました。
ありがとうございました。
書込番号:9130065
0点

ブランドより質のよさ
安定どのよさを感じますよ
ブランドとしてパナソニックを信じていましたが
パナソニックのドライブが壊れ
パオオニアのドライブを購入したら
パナソニックよりずっと質が良いので
今度
ブルーレイドライブはパオオニアにきめています
なぜ、LGとパオオニアのドライブを比較するの
意味わかりません
書込番号:9131830
0点

昔はLGもランキングに入ってたのにな〜と思っての投稿です。
比較してるつもりはありません。
しいて言えば、内蔵型全体との疑問です。
書込番号:9135763
0点

よろしくです。
静音もあるけど、焼ける枚数も全然違うと思います。
海外製は、信頼度が少ないと思います。
書込番号:9359949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
