
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年1月17日 00:25 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月12日 15:23 |
![]() |
4 | 4 | 2008年12月22日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月22日 13:10 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月16日 23:05 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月11日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK
この機種とバルクのDVR216ではファームウェア・静音製等違うようですけど、バッファローのDVSM-SL20FBS(メーカーHPではDVR-216Lドライブを採用と書いてある)はこの機種と同等品なのでしょうか?
0点

>この機種と同等品なのでしょうか?
厳密言えば違うが、中身に関してはほぼ同じ。
DVR-216=DVSM-SL20FBS
ただ、ファームウェアがバッファローオリジナルかも知れない。
書込番号:8945359
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK
このドライブを2台オンザフライで書き込みをしたのですが、途中ブチっと途切れたりしてしまいます。説明不足ですがどなたか同じ現象な方いらっしゃいますでしょうか?又、良い改善方法等がありましたら教えて頂けませんでしょうか?御教授宜しくお願い致します。
0点

シーズン7さん こんにちは。
>2台オンザフライ
具体的な環境が分かりませんが、とりあえず、切り分けとして、同じデータをHDDから書込みし問題ないなら、一般的には書込み速度を落とす・・・メディアを変更してみる等でしょうか。
書込番号:8924017
0点

みなさん、ありがとうございます。
オンザフライでの読み書きは両方とも確か最大です。(説明不足で本当にすいません)
そのブッっていきなり切れる時間は、違う2枚の音楽ディスクで試したのですが、どうやら同じ時間帯で(最初の頃)ちなみに以前、モデルは違うのですが、同じパイオニア製品2台で他は同じ条件でオンザフライした時は大丈夫でした。
書込番号:8924248
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK
このドライブは、Linuxでは使用可能でしょうか。もちろん、通常のCDドライブとしては認識されるのでしょうけれど、ファームウェアでも静音化しているとなると、ドライバーの役割もそれなりにあるのでしょうか。
Linuxを初めてインストールして、色々と調べ始めたばかりなので、右も左も判りません。そもそも、Linux用のDriverをPioneerが提供しているかどうかすらサイトでは見極められませんでした。というか、対応はWindowsしか記載がありませんでした。
もし、この機種はLinuxでは使えない、または、未だ使えないのであれば、おすすめのMultiドライブについて、ご助言頂けると大変に助かります。
私のLinuxマシンは、P4C800にUnbuntu8.1で、カーネルは最新のはずです。
0点

Linuxで使用可能だと思いますよ。逆に使えないドライブを探す方が難しいかも。
書込番号:8778036
2点

まあ、コミニュティがかってにドライバ書いてる世界ですからw
ファームで何かやってるならドライバは関係ないと思いますが。
書込番号:8778068
1点

ご両所に感謝申し上げます。
ドライバーは、メーカではなく、みんなで勝手に書くのがPCUnixの世界と、聞き知ってはおりますが、いざ、自分が使うとなると違和感が。
今のマシンにMatroxの古いパフェリアを挿して起動しところ、これは使えないから自分でなんとするように言われたので、ちょっと確認したかったのです。
書込番号:8780962
0点

ご報告申し上げます。
この機種はFedora9では、機能しております。
ただし、この機種の問題ではなく、DVDの再生では苦労しておりますが。
静です。とても、しっとりとした音で、気になりません。
で、こっちの方が問題なのですが、Winでは、問題がありまくりました。
二台で試しましたが、PanaのDVDMultiでは問題なく焼けるのに、この機種ではダメ、ってのが、頻発。
しかしながら、Fedoraでも、焼くことはしておりませんので、そのあたりは今後と言うことで。
書込番号:8823624
1点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK
DVR-S16J-BKの購入を検討しています。
このドライブには、Power2GoというDVDライディングソフトがバンドルされていますが、
このソフトでDVD-RにUDF2.0フォーマットで書き込みはできるのでしょうか?
例えばDVD-RAMからHDDにファイルコピーしておいて、
Power2GoでUDF2.0を指定して書き込むという使い方ができれば、
DVD-RAM⇒DVD-Rができるのかなと思っています。
ドライブの質問というより、ライティングソフトの質問になってしまうかもしれませんが、
どなたかお解かりの方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK
ブルーレイディスクも1枚¥300ぐらいで購入できるようになりビデオカメラもハイビジョンで編集ができる環境が整ったので年末あたりにブルーレイドライブを購入しようと思うのですがPIONEERからは出ないんでしょうか??BDR-WD900/700は自社製ドライブですよね。もうすぐなのかなぁ?
0点

CEATECの会場に展示があったので、会場で聞いてみたところ年末から年明けに向けて出で来るようですので、私も待っています。
こちらに紹介が、ご参考まで。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081001/ceatec09.htm
書込番号:8673527
0点

そういえば「Blu-ray Disc16層/400GBの記録が可能な光ディスク」は日経新聞に出てましたね。それはさておき、年末か来年初めですか。それなら待ってみようと思います。
書込番号:8675637
0点

kojid313さん、パイオニアのブルーレイドライブの情報です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081127/pioneer.htm
書込番号:8699262
0点

自作青二才さん、情報ありがとうございますぅ!!やっと出ますか。ほかのメーカーと同等のスペック見たいですね。外観はS16Jと同じかな?…ということは、今までのパターンどおりなら12月にはバルクが出回りだすかな??もしかしたら、もうPCショップの隅にはあるのかも??チェックしに行かなくては!!
書込番号:8699315
0点


お〜!!やはりOEMが先に出るんですね!!¥26,000-か…もうちょっと待つと2万を切るだろうけど年末までにほしいなぁ〜
書込番号:8777656
0点




DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK
わかりました。以前より位置がずれただけでした。p182のケースですが、ねじ穴をずらして対応できました。ご心配をおかけしました。無事取り付けできました。
書込番号:8766975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
