DVDドライブ > パイオニア > DVR-216DBK
こんにちは。初めて質問させていただきます。
このたび、IDEのドライブからSATA接続のこの機種に変更いたしました。
これまでは、DVDをリッピングしてDVD Decrypterで書き込んでいたのですが、リッピングが終わり、書き込む段階でI/Oエラーが出て止まってしまいます。他にも、メディアプレイヤーで書き込むのに高速での書き込みができなかったりしました。読み込みは問題なく、DVD、CD共に再生には問題ありません。
使用マザーボードは、BIOSTARのP4M900-M4 OSはXP SPです。
HDDはSATAの160G、IDEの80GのHDDを増設しています。
一応、BIOSでもWindowsでも型番は認識しています。
メディアも何種類か試してみましたがだめでした。
デバイスマネージャーで見てみましたが、正常に動作しているようです。
私自身、初心者に毛が生えた程度なのでどうにもわかりません。ご教授宜しくお願いいたします。
書込番号:9599449
0点
>DVDをリッピングしてDVD Decrypterで書き込んでいたのですが
この話はこのサイトではNG!!
参考に
技術的保護手段(コピーガード)を回避して意図的に複製を行う事は,私的使用であっても、権利者の承諾がないと複製することはできません。
つまり違法。。。
書込番号:9599571
1点
先日までBIOSTAR/P4M900-M4を使っていましたが、、、BIOSに不具合がありそうな板って印象を持ってます。IDEとS-ATAの混在でうまく動作しなかったり、ケースファン回転数をロストしたり、、、もう手元にないので検証はできませんが、BIOSアップデートされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9599572
![]()
1点
付属のソフトで書き込めるか検証してから質問してください
そんな古いソフト使う事ないでしょ
書込番号:9600308
3点
ゼロプラスさんも書かれているように今お使いのソフトは古く、それに比べてドライブは比較的新しい仕様なのでI/Oエラー等発生しやすいと思います。それを防ぐには細かい設定が必要ですが、初心者の方ですので難しいのではないでしょうか?
付属のソフトがあれば検証もできるのでしょうが、このドライブには残念ながらソフトは付属しておりません。従いましてとりあれず違うフリーのライティングソフトを使ってみるか、あるいは有料でもよいならこのドライブの動作確認がされているソフトを購入されることをお勧めします。それでも同じ症状が出るなら、ドライブとマザーボードの相性が悪いかドライブの動作不良も考えられると思います。
書込番号:9602082
![]()
0点
ご自分で作成したDVDなら付属のソフト(neroやB'S)で複製できるはず。市販のDVDやデジタル番組を複製するのは違法です。やってはいけません。従ってできなくて当然といえましょう。
書込番号:9603654
0点
>従ってできなくて当然といえましょう。
ハード的な疑問が残る発言ですね〜。
TV放送録画に関しては、御上の言いなりにはなりたくないですが??
コピワンもダビ10も使いやすいとでも思ってるのかしら??
アナログはOKでデジタルはNGって時点で納得できませんなぁ。
(スレ違いですけど)
書込番号:9603937
3点
みなさまアドバイスありがとうごさいます。
購入店のPCで検証してもらったところ、書き込みができまして、ドライブ自体に問題はないとのことでした。どうやらライティングソフトが競合しているんじゃないかと。とりあえずフリーソフトのDeepBurnerというのだけにして試しましたがうまくいきません。いろいろ試してみようと思います。みなさんありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:9610775
0点
デバイスマネージャでドライブが正常となっていますが、あれは余程のエラーかソフトウェアのトラブルでない限り正常と出ます。
それよりドライブの名前にSCSIの文字がありませんか?
多くのライティングソフトがSCSI扱いだと正常に動作しないようです。
書込番号:9614371
0点
どうもS-ATAのドライブがマザーボードとあわなかったようです。IDEドライブで正常に動作しました。みなさんありがとうございました。
書込番号:9649208
0点
やっぱり「BIOSTAR/P4M900-M4」との相性でしたか、、、とりあえず動いて良かったですね。
書込番号:9650932
2点
皆様、こんにちわ。
最近、
なんか書き込みがおかしいな?
S‐ATAドライブが認識しなくなった!逝ったかな?
てな訳でいろんな書き込みソフトを入れてみたけど変化がありません。
今度は、このドライブにしようかな?と考慮中です。
便乗ですが、失礼して教えてください。
uPD70116さんの書き込みを見て
>それよりドライブの名前にSCSIの文字がありませんか?
が、気になり プロパティを見ると、
うわ〜家のSCSIデバイスに成ってる(涙)
ドライバーの更新では、無理です。
直し方を伝授して戴けないでしょうか?
書込番号:9775580
0点
おさわがせしました。
SCSIの件は、自己決しました。
ただ、やはりドライブが認識するもダメなようで、
トラッキングサーボエラー?成るものが出て、作動いたしませんでした。
書込番号:9776037
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-216DBK」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/05/14 14:37:01 | |
| 13 | 2009/07/21 0:16:24 | |
| 3 | 2009/06/03 17:48:05 | |
| 12 | 2009/06/29 14:52:19 | |
| 11 | 2009/09/25 17:35:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




