DVDドライブ > パイオニア > DVR-216DBK
自作PCを組み立て中なのですが、DVDドライブが開かず困ってます。
ランプは点灯しておりBIOSでも認識しているのですが、なぜ開かないのかわかりません。
他のPCに接続してみると普通に開くので、これ自体は壊れているわけではなさそうです。原因として考えられるものがあれば、どなたか教えていただけないでしょうか?
構成パーツ
マザーボード:P5Q-E
CPU:Quad Q9550
メモリ:UMAX DDR2 2G*2
電源:G-POWERX AP-600GLX80+BL
ビデオカード:玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB)
ケース:ZALMAN GS1000 Black
書込番号:9861071
0点
ちなみに、OSのディスクを入れいるときにこれに気づきました。
この症状を見つける前、ためしに押してみたときはきちんと開いていたのですが・・・
書込番号:9861103
0点
他のPCに繋いで開くなら
ドライブは正常らしい
ならば電源か電源のライン構成に問題点があって
必要電圧なりが確保されていないと読むべきでは?
トレイの開閉は電源ケーブルだけあれば可能、BIOSは絡まないと思います。
書込番号:9861115
2点
Yone−g@♪さん
さっそくの返信ありがとうございます。
>ならば電源か電源のライン構成に問題点があって
>必要電圧なりが確保されていないと読むべきでは?
とは電源とマザーボードの接続がおかしい/足りない箇所があるということですか?
書込番号:9861172
0点
いえ、光ドライブに繋いでる電源ケーブルです。
ペリフェラル4ピン又はL字型のS-ATA電源ケーブルで繋がってると思いますが、
電源自体が怪しい場合と、光ドライブに繋いでる電源ケーブルのグループに
多数の機器(まあVGAとかHDDくらいしか無いですが)
が接続されていて許容範囲を超えてしまってる場合、
がありそうに思います。
書込番号:9861199
![]()
1点
返信ありがとうございます。
さっそくケーブルを別々のS-ATAにして接続してみたのですが、やはり開きませんでした。
もともとS-ATAにドライブとHDD1つしか接続していなかったので、許容範囲を超えているとはおもっていませんでしたが、電源自体がおかしいのでしょうか。600Wもあれば十分とおもったのですが・・・最近かったばかりなのに、このようなことはざらにあるときついですね・・・
書込番号:9861263
0点
一応他のpcにドライブを繋いで検証されたって部分の説明をも少しだけ具体的に書かれてみて下さい。
多分問題点など無いと思いますけど。
他の方から突っ込みが無ければ、電源不良を疑っても良いのではないかと思います。
あと私今携帯ですので、このドライブについての価格コムでの
口コミやレポートの過去ログ確認してません。
新しいドライブで消費電力が大きめとか何かしら不具合のレポートが無いかチェックされとくのも宜しいかと。
書込番号:9861284
2点
返信本当にありがとうございます。
私が行った他のPCへの接続方法は、正常に動作する(ドライブも普通に開く)PCのドライブに接続されていたS-ATA電源コネクタとS-ATAコネクタを外し、それをそのまま開かないドライブに接続したところ普通に開きました。何度も開閉できました。
電源不良であれば、購入した店で交換してもらえるのでしょうか?できるなら、持って行って確認してもらおうかと思います。
消費電力の大きなドライブの不具合などはまだ調べていなかったので、調べてみようと思います。Yone−g@♪さん、本当に助かります!
書込番号:9861298
0点
多分電源で犯人あってそうです。
お店に持ってくついでにドライブも持参すれば尚良いかもです。
書込番号:9861311
1点
電源ケーブル(接続位置)を変えてみましたか?ケーブルの不具合なんてこともあります。
書込番号:9864581
![]()
1点
>Yone−g@♪さん
返信ありがとうございます。購入店にドライブと持参してみます!!
>Sakura sakuさん
返信ありがとうございます。
接続位置はいろいろ試したのですが、うまくいきませんでした。
ケーブルの不具合もありえるということ、了解しました。
書込番号:9865562
0点
友人が450Wのケース付属のあまっていた電源を発見し、貸してくれたので試しにつないでみたところ正常に開きました。
これはやはりアクティスの電源が不良品ということでよろしいのでしょうか?
これはなんと言って返品すればよいのでしょうか?
書込番号:9865809
0点
手間次第ですなぁ。店に持ち込んで初期不良交換するか、対策を取ってごまかすか。
電源のSATA電源コネクタにつないでいるならP5Q-Eに入っていた(と思うんですが)、ペリフェラル4ピンからSATA*2への電源変換コネクタを使って試してみるやり方があります。
返品するならこのSATAコネクタにつないだDVR-216がまともに動きませんってそのまま言いますが。
書込番号:9866040
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-216DBK」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/05/14 14:37:01 | |
| 13 | 2009/07/21 0:16:24 | |
| 3 | 2009/06/03 17:48:05 | |
| 12 | 2009/06/29 14:52:19 | |
| 11 | 2009/09/25 17:35:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




