DVR-216DBK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVR-216DBKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-216DBKの価格比較
  • DVR-216DBKのスペック・仕様
  • DVR-216DBKのレビュー
  • DVR-216DBKのクチコミ
  • DVR-216DBKの画像・動画
  • DVR-216DBKのピックアップリスト
  • DVR-216DBKのオークション

DVR-216DBKパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月12日

  • DVR-216DBKの価格比較
  • DVR-216DBKのスペック・仕様
  • DVR-216DBKのレビュー
  • DVR-216DBKのクチコミ
  • DVR-216DBKの画像・動画
  • DVR-216DBKのピックアップリスト
  • DVR-216DBKのオークション

DVR-216DBK のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-216DBK」のクチコミ掲示板に
DVR-216DBKを新規書き込みDVR-216DBKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パイオニア > DVR-216DBK

スレ主 uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件

SB750向けWindows XP用ドライバーでは、ドライブが認識しませんでしたが、SB850向けドライバーを使うと動作しました。
SB750のマザーボードでは、自動で導入されるものはSB750向けですので、手動で導入する必要があります。

書込番号:12995238

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件

2011/05/13 08:21(1年以上前)

AHCIドライバーで動作しています

AHCIドライバーはバージョン3.2.1540.92と、Catalyst 11.5に入っている3.3.1540.13で確認しました。

書込番号:13003088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2011/05/14 14:37(1年以上前)

2世代前のOS使って、お疲れ様です。って感じの書き込みにしか思えません。。。(失礼)

うちのXPもそろそろ何とかしないとなぁ。OS何本も買うのもばかにならんし。

書込番号:13007460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブが開かなくて困ってます

2009/07/16 01:24(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-216DBK

クチコミ投稿数:19件

自作PCを組み立て中なのですが、DVDドライブが開かず困ってます。
ランプは点灯しておりBIOSでも認識しているのですが、なぜ開かないのかわかりません。

他のPCに接続してみると普通に開くので、これ自体は壊れているわけではなさそうです。原因として考えられるものがあれば、どなたか教えていただけないでしょうか?

構成パーツ
マザーボード:P5Q-E
CPU:Quad Q9550
メモリ:UMAX DDR2 2G*2
電源:G-POWERX AP-600GLX80+BL
ビデオカード:玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB)
ケース:ZALMAN GS1000 Black

書込番号:9861071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/07/16 01:35(1年以上前)

ちなみに、OSのディスクを入れいるときにこれに気づきました。

この症状を見つける前、ためしに押してみたときはきちんと開いていたのですが・・・

書込番号:9861103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/16 01:38(1年以上前)

他のPCに繋いで開くなら
ドライブは正常らしい

ならば電源か電源のライン構成に問題点があって
必要電圧なりが確保されていないと読むべきでは?
トレイの開閉は電源ケーブルだけあれば可能、BIOSは絡まないと思います。

書込番号:9861115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/07/16 01:56(1年以上前)

Yone−g@♪さん
さっそくの返信ありがとうございます。

>ならば電源か電源のライン構成に問題点があって
>必要電圧なりが確保されていないと読むべきでは?

とは電源とマザーボードの接続がおかしい/足りない箇所があるということですか?

書込番号:9861172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/16 02:15(1年以上前)

いえ、光ドライブに繋いでる電源ケーブルです。
ペリフェラル4ピン又はL字型のS-ATA電源ケーブルで繋がってると思いますが、
電源自体が怪しい場合と、光ドライブに繋いでる電源ケーブルのグループに
多数の機器(まあVGAとかHDDくらいしか無いですが)
が接続されていて許容範囲を超えてしまってる場合、
がありそうに思います。

書込番号:9861199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/07/16 02:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

さっそくケーブルを別々のS-ATAにして接続してみたのですが、やはり開きませんでした。

もともとS-ATAにドライブとHDD1つしか接続していなかったので、許容範囲を超えているとはおもっていませんでしたが、電源自体がおかしいのでしょうか。600Wもあれば十分とおもったのですが・・・最近かったばかりなのに、このようなことはざらにあるときついですね・・・

書込番号:9861263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/16 03:11(1年以上前)

一応他のpcにドライブを繋いで検証されたって部分の説明をも少しだけ具体的に書かれてみて下さい。
多分問題点など無いと思いますけど。
他の方から突っ込みが無ければ、電源不良を疑っても良いのではないかと思います。

あと私今携帯ですので、このドライブについての価格コムでの
口コミやレポートの過去ログ確認してません。
新しいドライブで消費電力が大きめとか何かしら不具合のレポートが無いかチェックされとくのも宜しいかと。

書込番号:9861284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/07/16 03:27(1年以上前)

返信本当にありがとうございます。

私が行った他のPCへの接続方法は、正常に動作する(ドライブも普通に開く)PCのドライブに接続されていたS-ATA電源コネクタとS-ATAコネクタを外し、それをそのまま開かないドライブに接続したところ普通に開きました。何度も開閉できました。
電源不良であれば、購入した店で交換してもらえるのでしょうか?できるなら、持って行って確認してもらおうかと思います。

消費電力の大きなドライブの不具合などはまだ調べていなかったので、調べてみようと思います。Yone−g@♪さん、本当に助かります!

書込番号:9861298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/16 03:39(1年以上前)

多分電源で犯人あってそうです。

お店に持ってくついでにドライブも持参すれば尚良いかもです。

書込番号:9861311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/16 21:43(1年以上前)

電源ケーブル(接続位置)を変えてみましたか?ケーブルの不具合なんてこともあります。

書込番号:9864581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/07/17 00:06(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
返信ありがとうございます。購入店にドライブと持参してみます!!


>Sakura sakuさん
返信ありがとうございます。
接続位置はいろいろ試したのですが、うまくいきませんでした。
ケーブルの不具合もありえるということ、了解しました。

書込番号:9865562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/07/17 01:03(1年以上前)

友人が450Wのケース付属のあまっていた電源を発見し、貸してくれたので試しにつないでみたところ正常に開きました。

これはやはりアクティスの電源が不良品ということでよろしいのでしょうか?
これはなんと言って返品すればよいのでしょうか?

書込番号:9865809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/17 02:35(1年以上前)

手間次第ですなぁ。店に持ち込んで初期不良交換するか、対策を取ってごまかすか。
電源のSATA電源コネクタにつないでいるならP5Q-Eに入っていた(と思うんですが)、ペリフェラル4ピンからSATA*2への電源変換コネクタを使って試してみるやり方があります。

返品するならこのSATAコネクタにつないだDVR-216がまともに動きませんってそのまま言いますが。

書込番号:9866040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/07/21 00:16(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん

返信ありがとうございます。
無事交換してもらいました。


みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:9884496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トレイの開閉音について

2009/06/03 00:16(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-216DBK

スレ主 ♪Andanteさん
クチコミ投稿数:2件

本日このドライブを購入しました。
が、早速CDを挿入してみた所、トレイの開閉時にカラカラカラ・・っと音がするんです。
今まで使ってたドライブは静かにスムーズに動いていたので気になってしまいます。
それほど大した音量ではないのですがもしかして初期不良かな?と思ってしまい。

みなさんお使いのものはこういった音がしますか??

書込番号:9643271

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2009/06/03 02:05(1年以上前)

「カラカラカラ・・」という音がどの程度の音なのかにもよるでしょう。
幾つかのドライブを使った経験から鑑みるに、特に煩い音がするとということはないです。
一旦ケースから出して試してみてはいかがでしょうか。

取り付けネジに長いものを使用していたり、ケース取り付けが斜めになっていたりしていると音が大きくなるかも知れません。

書込番号:9643712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MSIGLOOさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:10件 DVR-216DBKのオーナーDVR-216DBKの満足度5

2009/06/03 14:12(1年以上前)

私も今これ使っていますが、そんな開閉時の音は全くしませんよ。
スムーズに静かに開閉しています。
1つ私が気になるのはドライブのサイズが少し大きいのでケーブルまたはPCケースなどと内部で接触していないかぐらいです。
まあたぶん♪Andanteさんも全くの初心者ではないでしょうし、基本的な組み立て等はご存知だと思うので、初期不良の可能性は高いと思います。販売店に相談することをお勧めします。

書込番号:9645205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Andanteさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/03 17:48(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます!!
ケースへの干渉や締め付けが関係していたり、ということはなさそうです。
本日、販売店に交渉して初期不良扱いで交換してもらうこととなりました。
大変参考になりました、ありがとうございました^^

書込番号:9645880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > パイオニア > DVR-216DBK

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。初めて質問させていただきます。
このたび、IDEのドライブからSATA接続のこの機種に変更いたしました。
これまでは、DVDをリッピングしてDVD Decrypterで書き込んでいたのですが、リッピングが終わり、書き込む段階でI/Oエラーが出て止まってしまいます。他にも、メディアプレイヤーで書き込むのに高速での書き込みができなかったりしました。読み込みは問題なく、DVD、CD共に再生には問題ありません。


使用マザーボードは、BIOSTARのP4M900-M4 OSはXP SPです。
HDDはSATAの160G、IDEの80GのHDDを増設しています。
一応、BIOSでもWindowsでも型番は認識しています。

メディアも何種類か試してみましたがだめでした。

デバイスマネージャーで見てみましたが、正常に動作しているようです。

私自身、初心者に毛が生えた程度なのでどうにもわかりません。ご教授宜しくお願いいたします。

書込番号:9599449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/05/25 01:18(1年以上前)

>DVDをリッピングしてDVD Decrypterで書き込んでいたのですが

この話はこのサイトではNG!!

参考に

技術的保護手段(コピーガード)を回避して意図的に複製を行う事は,私的使用であっても、権利者の承諾がないと複製することはできません。
つまり違法。。。

書込番号:9599571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/05/25 01:19(1年以上前)

先日までBIOSTAR/P4M900-M4を使っていましたが、、、BIOSに不具合がありそうな板って印象を持ってます。IDEとS-ATAの混在でうまく動作しなかったり、ケースファン回転数をロストしたり、、、もう手元にないので検証はできませんが、BIOSアップデートされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9599572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/25 09:16(1年以上前)

付属のソフトで書き込めるか検証してから質問してください
そんな古いソフト使う事ないでしょ

書込番号:9600308

ナイスクチコミ!3


MSIGLOOさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:10件 DVR-216DBKのオーナーDVR-216DBKの満足度5

2009/05/25 19:04(1年以上前)

ゼロプラスさんも書かれているように今お使いのソフトは古く、それに比べてドライブは比較的新しい仕様なのでI/Oエラー等発生しやすいと思います。それを防ぐには細かい設定が必要ですが、初心者の方ですので難しいのではないでしょうか?
付属のソフトがあれば検証もできるのでしょうが、このドライブには残念ながらソフトは付属しておりません。従いましてとりあれず違うフリーのライティングソフトを使ってみるか、あるいは有料でもよいならこのドライブの動作確認がされているソフトを購入されることをお勧めします。それでも同じ症状が出るなら、ドライブとマザーボードの相性が悪いかドライブの動作不良も考えられると思います。

書込番号:9602082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/05/25 23:11(1年以上前)

ご自分で作成したDVDなら付属のソフト(neroやB'S)で複製できるはず。市販のDVDやデジタル番組を複製するのは違法です。やってはいけません。従ってできなくて当然といえましょう。

書込番号:9603654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/05/25 23:47(1年以上前)

>従ってできなくて当然といえましょう。

ハード的な疑問が残る発言ですね〜。


TV放送録画に関しては、御上の言いなりにはなりたくないですが??
コピワンもダビ10も使いやすいとでも思ってるのかしら??
アナログはOKでデジタルはNGって時点で納得できませんなぁ。
(スレ違いですけど)

書込番号:9603937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/05/27 12:49(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうごさいます。
購入店のPCで検証してもらったところ、書き込みができまして、ドライブ自体に問題はないとのことでした。どうやらライティングソフトが競合しているんじゃないかと。とりあえずフリーソフトのDeepBurnerというのだけにして試しましたがうまくいきません。いろいろ試してみようと思います。みなさんありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:9610775

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2009/05/28 01:45(1年以上前)

デバイスマネージャでドライブが正常となっていますが、あれは余程のエラーかソフトウェアのトラブルでない限り正常と出ます。
それよりドライブの名前にSCSIの文字がありませんか?

多くのライティングソフトがSCSI扱いだと正常に動作しないようです。

書込番号:9614371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/04 10:23(1年以上前)

どうもS-ATAのドライブがマザーボードとあわなかったようです。IDEドライブで正常に動作しました。みなさんありがとうございました。

書込番号:9649208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/06/04 19:11(1年以上前)

やっぱり「BIOSTAR/P4M900-M4」との相性でしたか、、、とりあえず動いて良かったですね。

書込番号:9650932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/29 12:28(1年以上前)

皆様、こんにちわ。
最近、
なんか書き込みがおかしいな?
S‐ATAドライブが認識しなくなった!逝ったかな?
てな訳でいろんな書き込みソフトを入れてみたけど変化がありません。
今度は、このドライブにしようかな?と考慮中です。

便乗ですが、失礼して教えてください。
uPD70116さんの書き込みを見て 
>それよりドライブの名前にSCSIの文字がありませんか?
が、気になり プロパティを見ると、
うわ〜家のSCSIデバイスに成ってる(涙)

ドライバーの更新では、無理です。
直し方を伝授して戴けないでしょうか?

書込番号:9775580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/29 14:52(1年以上前)

おさわがせしました。
SCSIの件は、自己決しました。

ただ、やはりドライブが認識するもダメなようで、
トラッキングサーボエラー?成るものが出て、作動いたしませんでした。

書込番号:9776037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

動作音について

2009/04/08 23:47(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-216DBK

クチコミ投稿数:23件

この製品の購入を考えています。
今使っているPCのDVDドライブの動作音が非常に大きく、
DVDソフトを見たり音楽を聴いたりするのにとても不便なので
動作音の静かなものを希望しているのですが、
DVR-216DBK の動作音はどのような感じでしょうか?

書込番号:9368167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/09 00:01(1年以上前)

仮面貴族さん こんにちは。

バッファロー製品(OEMドライブ採用)のDVR-216Lを最近購入しました。
感じとしては、あくまでも個人的な印象としてになりますが、手元にあるリテールドライブのDVR-A12Jよりは煩く、別にあるDVR-111Lよりは静かという印象です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01256019169/#9230550

ただ最近DVR-117系(ATAPI)のモデルが発売されました。
どうやらリテールドライブと同じツール(静穏性含め)メーカーHPから、ダウンロード出来るようです。
定かではありませんが、おそらくSATA接続のモデル・・・DVR-217系も出てくると思いますので、価格面含め、検討されてもいいかもしれません。
参考です。
http://ascii.jp/elem/000/000/405/405900/
パイオニアドライブユーティリティ
DVR-117J/117DJ シリーズ用
http://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html

書込番号:9368278

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2009/04/09 00:50(1年以上前)

お使いのドライブの型番は?
判らなければデバイスマネージャにて、確認してください。

比較対照がなければ、具体的なアドバイスは難しいでしょう。

書込番号:9368535

ナイスクチコミ!0


MSIGLOOさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:10件 DVR-216DBKのオーナーDVR-216DBKの満足度5

2009/04/09 21:26(1年以上前)

仮面貴族さんへ
ここのレビューにも書き込みした者ですが、私の場合DVDにしても音楽CDにしても最初に挿入した時にかすかに音がする程度、それも注意しないと気づかない程度の読み込み音だと思います。もちろん再生中は無音といっても過言ではないと思います。CPUファンの音のほうが目立つぐらい静かですよ。

書込番号:9371640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/12 13:57(1年以上前)

>SHIROUTO_SHIKOUさん

詳細な情報、ありがとうございます。
近々新しいPCを組むので、それに使うDVDドライブの候補のひとつとして
DVR-216DBK を考えていました。
ブルーレイはドライブもメディアもまだまだ高いので、
どちらも手頃な価格になるまでのつなぎとして本製品を使う予定です。
他の候補として DVR-S16J-BK 、でも DVR-216DBK の2倍ぐらいしますから、
3千円代で静音動作ならこっちを選択するのが賢明なのでしょうか。
ただ、DVR-217系も気になりますね。
悩むところです。

ところで、今使っている動作音の大きなドライブというのが、
まさにその DVR-111L でして(笑)、
いい加減にこれから卒業したいです。


書込番号:9383425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/12 14:01(1年以上前)

>uPD70116さん

現在使用しているのは、DVR-111Lです。
書き込み品質?はそこそこ良さそうなんですけど、
動作音は非常に大きいですね。

書込番号:9383436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/12 14:11(1年以上前)

>MSIGLOOさん

情報、ありがとうございます。
あなたの情報のお陰で、この機種にほぼ決定しつつあります(笑)。
ただ、DVR-S16J-BK の異常なまでの評判の良さも気になる・・・。
悩ましいところです・・・。

実際に使用してみて、書き込みや読み込みのエラーなどの
発生頻度はいかがですか?
両方とも殆ど無いようなら、もうこれに決めようかと。

書込番号:9383470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/12 15:43(1年以上前)

仮面貴族さん こんにちは。

>他の候補として DVR-S16J-BK 、でも DVR-216DBK の2倍ぐらいしますから、
 3千円代で静音動作ならこっちを選択するのが賢明なのでしょうか。
 ただ、DVR-217系も気になりますね。
 悩むところです。
>ところで、今使っている動作音の大きなドライブというのが、
 まさにその DVR-111L でして(笑)、


動作音についてですが、この辺りは結構個人的な感じ方もあると思います。

私の印象としてになりますが、216系は、以前に比べるとだいぶマシになったように感じますが、リテール製品と実際に比べると、やはりそれなりに音は感じます。

印象としては、例えばベセル部分がしっかり筺体に収まっているので、無理やり音を抑えている感じ?でしょうか。
もし217系が、よりリテール製品に近いなら安いしいいですね。

ご存知かも知れませんが、有名なYSSさんのHPです。
http://homepage2.nifty.com/yss/dvr216d/dvr216d_top.htm
http://homepage2.nifty.com/yss/index.html

書込番号:9383705

ナイスクチコミ!0


MSIGLOOさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:10件 DVR-216DBKのオーナーDVR-216DBKの満足度5

2009/04/13 11:00(1年以上前)

仮面貴族さんへ
私の場合DVDドライブは消耗品とゆう考えです。従ってDVR-S16J-BKがどれほどの性能かわかりませんし、価格も高額なので興味もありません。もし確実性や安定性、予算にゆとりがあるならDVR-S16J-BKのほうが良いと思います。それとレビューにも書いたと思いますが、今のところ書き込みや読み込みエラーはありません。購入に際して迷う気持ちはよくわかりますし満足度も人それぞれですので一概には言えませんが、私ならこの製品をお勧めします。

書込番号:9387420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/09/24 22:56(1年以上前)

仮面貴族さん こんにちは。

>ところで、今使っている動作音の大きなドライブというのが、
 まさにその DVR-111L でして(笑)、
 いい加減にこれから卒業したいです。

既に購入されていると思いますが、手元にあるDVR-111Lを、少し前になりますが、ある方法で”A11J化”して見ました。(DVR-A11-Jと同等のファームウェア)

リテール製品(DVR-A11-J等)と比べると、やはり筺体の作り自体が若干違うので、動作音に差はあります。
http://review.kakaku.com/review/01256010801/ReviewCD=234989/

もし購入されていないなら、DVR-*17系(静穏ユーティリティが使用可能)や、DVR-*18系での選択肢も・・・。
http://www.st-trade.co.jp/support/download/

書込番号:10207602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/24 23:43(1年以上前)

素朴な疑問ですが、DVR-217ってどうしてここに出てこないのでしょうかね。
自分は217Dを使っているのですが、情報交換ができなくてちょっと寂しいです。

書込番号:10208011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/09/25 17:35(1年以上前)

しゃべりべさん こんにちは。

>素朴な疑問ですが、DVR-217ってどうしてここに出てこないのでしょうかね。

以前・・・確か今年の7月位?に、価格コムのサポートへ、DVR-117系が登録されていない件で、実際に問いわせたことがあります。

その時の回答の一部ですが、以下のような感じでした。

”お問い合わせいただいた件につきまして、
弊社ではメーカー公式発表の情報を基に製品情報を掲載いたしております。

この度ご連絡いただきました製品に関しましては、
現在のところ、充分な情報が確認できかねておりますため
恐れ入りますが、今回は取り扱いを見送らせていただくことになりました。
お力になれず誠に恐縮ですが、何卒ご了承くださいませ・・・・・・”

STトレード(パイオニア関係会社)では、既に117系のファームウェアが出ていますが、今でも登録されていないですね。

製品は忘れましたが、同じドライブ系新製品の登録について、同様に問い合わせたことが有りますが、その時は直ぐに登録されたので、結局のところ、その時点での価格コム側の担当者レベルでも、対応が違うように感じます。

例えば、プリンタ製品や各種PCパーツでは、結構早く登録されていることがありますね。

ちなみに、ブルーレイドライブのBDR-S05Jも今日時点では、登録されていないです。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/ma_67/

書込番号:10211244

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DVR-216DBK」のクチコミ掲示板に
DVR-216DBKを新規書き込みDVR-216DBKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-216DBK
パイオニア

DVR-216DBK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月12日

DVR-216DBKをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング