


DVDドライブ > ピクセラ > PIX-DVRR/FW3


素人な質問で申し訳ありません。
Windows、Mac両対応のDVD-R/RAMは大変魅力的なのですが、データDVDとして書き込んだDVD-RAMは両OS上で認識できるのでしょうか?
例えば、Windows上で保存したRAMを、繋ぎ替えてMac上で認識できるのでしょうか。
MOなどだとWin(DOS)フォーマットだとMACでも読み書きが行えてます。
これと同様なやりとりができるんでしょうか。
オーサリングしたDVD-R等は無論可能だとは思うのですが、もっぱら使用目的が大容量の動画データの編集・保存なので購入前にぜひ確認しておきたいのです。
ご指導、よろしくお願いいたします。
書込番号:1610637
0点


2003/05/26 09:39(1年以上前)
ちょうど朝日新聞日曜版に解説が載っています。参考になります。
「WinとMac共存の道(下)上級★★★
拡張子を伝える配慮を」
http://www.be.asahi.com/20030524/W16/0033.htm
書込番号:1610662
0点


2003/05/26 09:50(1年以上前)
拡張子が違いました。訂正します↓
http://www.be.asahi.com/20030524/W16/0033.html
もう一点、そのコラムでは紹介がありませんが、紙面では「マッキントッシュバイナリーカッター」(www.lufia.com)を使うと、マックバイナリーの削除ができるそうです。
書込番号:1610682
0点


2003/10/08 13:00(1年以上前)
ずいぶん前の書き込みですが、参考までに。
我流さんは、メディアとして認識されるのかの質問だと思います(マウントできるのか、と)
それに対してのvaio55さんの書き込みは、ファイルが開けるかどうか、ということですね。かみ合っていませんでした。
正解は、現在ではWindowsで書き込まれたDVD-RAMは、MacOS-9では認識できますが、なぜかOS-Xでは認識しません。ですので、Mac側では書き込みも読み込みもOS-9でやる必要があります。最新のMacではOS-9では起動できなくなりましたのでちょっと苦しいですね。
私はなぜOS-Xが対応しようとしないのか謎です。難しいこととは思えないのですがね。DVDドライブの普及にあわせておっつけ対応するだろう、と思っていますが。
書込番号:2010815
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DVRR/FW3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/11/24 18:43:25 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/10 18:32:32 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/28 18:51:19 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/25 14:04:13 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/15 23:44:24 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/14 1:06:09 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/09 9:02:32 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/06 10:00:57 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/04 22:41:25 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/28 16:15:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
