PX-708A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW PX-708A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-708A/JPの価格比較
  • PX-708A/JPのスペック・仕様
  • PX-708A/JPのレビュー
  • PX-708A/JPのクチコミ
  • PX-708A/JPの画像・動画
  • PX-708A/JPのピックアップリスト
  • PX-708A/JPのオークション

PX-708A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月中旬

  • PX-708A/JPの価格比較
  • PX-708A/JPのスペック・仕様
  • PX-708A/JPのレビュー
  • PX-708A/JPのクチコミ
  • PX-708A/JPの画像・動画
  • PX-708A/JPのピックアップリスト
  • PX-708A/JPのオークション

PX-708A/JP のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-708A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-708A/JPを新規書き込みPX-708A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です。皆さんどうなのでしょうか?

2004/01/15 00:38(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 kakutekiさん

PX-708Aのドライブを使っています。
マイコンピューター開いた時に最初はDVD-RW ドライブと表示されるのですがCD-Rメディアを挿入して取り出すと次はCD ドライブと表示されます。これは仕様なのでしょうか?
OSはWindows XPを使用しています。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:2346838

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/01/15 00:51(1年以上前)

なります。
仕様ですね(^^ゞ

書込番号:2346895

ナイスクチコミ!0


MANATY_Sさん

2004/01/15 10:44(1年以上前)

実害が無ければ問題も無いですから

書込番号:2347740

ナイスクチコミ!0


いろいろありますね・・・さん

2004/01/15 15:15(1年以上前)

パナのLF-M621JDを使っています.マイコンピューターでは通常、DVD-RAMと表示されるのですが、データ(DVDビデオ等ではなく)を焼いたDVD-Rを入れると、CDドライブと表示されます。
Windows XPの仕様なんでしょうね^^;

書込番号:2348362

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakutekiさん

2004/01/15 20:42(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。いろいろ調べまして下記のサイトを見つけましたので報告します。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;823347
プレクスターの仕様ではなくWindows XPのバグの一つですね。

書込番号:2349274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

皆さんは

2004/01/14 00:18(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 プレクマニアさん

安物メディアを使用すると
ドライブを傷めると知人に言われて
国内メーカしか利用してない今日この頃です。
やはり安物メディアだとドライブの寿命は短くなるのでしょうか?
怖くて国内以外は利用経験無しです

書込番号:2342904

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/01/14 00:48(1年以上前)

>安物メディアを使用するとドライブを傷める

う〜ん、どうでしょうかねぇ…。
メカニカルなことはよく解りませんが私は結構激安メディアといわれるものも使用しています^^;
もちろん国産も使用しますがあまり気にしすぎてもしょうがないので…。

書込番号:2343082

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2004/01/14 04:09(1年以上前)

よく使うのはSW -R4x
1580円10枚
PIエラー訂正が多いがP0エラー訂正は低く三菱よりはよかったりするる
検証器 LITEON LTD163
KPROBE

書込番号:2343520

ナイスクチコミ!0


MANATY_Sさん

2004/01/14 09:34(1年以上前)

安いメディアだと、高出力で書き込まないと、書き込みが出来ないので、高品質のメディアに比べて、常時、高出力のレーザーを使い続ける安物メディアは、必然的にドライブの寿命を縮めます。

書込番号:2343824

ナイスクチコミ!0


弁当2004さん

2004/01/14 14:00(1年以上前)

国内産のメディアもしくは推奨メディアを使いましょう。確実にドライブを痛めます。長く使いたければその方がよいぞ。

書込番号:2344405

ナイスクチコミ!0


消耗品さん

2004/01/15 00:09(1年以上前)

>長く使いたければその方がよいぞ

2年ももてばよいかなと(汗

書込番号:2346700

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/01/15 01:22(1年以上前)

安くて高品質、大量に使う人はメディアエンポリアムがお薦め
http://www.mediaemporium.co.jp/

書込番号:2347008

ナイスクチコミ!0


ika2304さん

2004/01/15 14:36(1年以上前)

私の場合は、RADIUS製のスピンドル10枚1380円のやつを使ってます。
リコーよりもうまかったりしました。

Radius製のDVD-Rって全体的からみてどうなんでしょうかね??

書込番号:2348271

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2004/01/15 18:12(1年以上前)

ラディウスもP0エラー訂正多い
4G超え最悪なディスクでも中盤までは最高品質HIDISKのほうがよくないかい
SWはPI訂正多くCPU負荷高めだが訂正が有効に効いてる
国産はTDK マクセルの順 ユニフィノは高いからテストしてないですなんでTDKと同じ値段つけてんだよ

書込番号:2348794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/29 02:17(1年以上前)

RADIUSは4倍速のですよね?
あれは、ドスパラで売っているMediCool(10枚スピンドル)と
ソフマップで売っているSW(プリンタブルでない10枚スピンドル)
と同じ製造元です(だったはず)。製造元はProdiscでした。
プレクで焼くのには問題ないですが、内周部に焼き斑できませんでしたか?
自分はできてしまったので、気分的に途中から避けましたが。
というか、友達のドライブでは2Gすら正常に焼けなかった。
一番いいのは誘電ですね。外周まで申し分なし。
次MediCool。これは安い1099円なので。製造元は同じでも微妙に新しいので。

書込番号:2400830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PX-708オートラン起動せず

2003/12/31 02:27(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 ☆Keigoさん

昨日 PX-708Aを購入し取り付けてみたが、オートランしない。ファーム1.04UPしても変らず。解る方居ます?

書込番号:2290157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2003/12/31 03:28(1年以上前)

書き込み「2070265」にも書きましたが、
PowerProducer2の不具合です。
パッチを当てれば直ります。
でも、PowerProducer2自体欠陥だらけのソフトなので、
PowerProducer2をアンインストールして、
UleadMovieWriterなどのソフトを使用した方がいいと思います。

書込番号:2290267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2003/12/31 14:07(1年以上前)

補足です。
アップデートパッチは以下のサイトからダウンロードできます。
http://download.cli.co.jp/index.asp?ID=3

また、併せてドルビーエンコードモジュールも導入しておくのもいいでしょう。
http://download.cli.co.jp/index.asp?ID=28&lang=jpn

アップデートパッチの後にこれを入れると効果的だと思います。

書込番号:2291389

ナイスクチコミ!0


申でござるさん

2004/01/01 14:16(1年以上前)

CyberLinkのページに新しいPowerProducer 2 Gold PPG-DVDの出ていますが入れてみたら?
http://download.cli.co.jp/index.asp?ID=28&lang=jpn

書込番号:2294125

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/01/01 17:57(1年以上前)

M/B(P4C800-E DX)欄に書き込み済みですが。
私も年末に大掃除ついでにパソコンをばらして埃取り→HDDフォーマットしてOS(Me&XPデュエル)入れ直し中に同じ現象になりました。PowerProducer 2入れていませんでした。原因が分からず結局再クリーンインストールをして何とか復旧しました。また何時なるか分からずちょっと不安です。何か方法はないものか・・・。

書込番号:2294582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2004/01/22 00:47(1年以上前)

ここが参考になります。
http://www.plextor.co.jp/support/faq/Latest_Q.htm#Q3

書込番号:2373400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて???

2003/12/31 00:08(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 やす0411さん

PX-708A/JPの購入を考えています。
僕のOSはウインドウズ98SEなんですが動作するのでしょうか?ウインドウズ98で動かしている方はいますか?

書込番号:2289688

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2003/12/31 00:20(1年以上前)

メーカーのサイトみましょう。教えて君は嫌われる

書込番号:2289727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オーディオとしてのスペック

2003/12/14 11:54(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 名前がダブるさん

プレクスターのDVDRWドライブは、
オーディオ製品として考えた場合は、
周波数特性・SN比などはDENONの
http://denon.jp/products/dht300dvs.html
などと比べて、遜色無いんでしょうか?

遜色無いんであれば、PCドライブのほうが
いろんな事出来るので、そうしようかなと、、、

書込番号:2229901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/12/14 12:05(1年以上前)

ドライブよりサウンドカードやスピーカーの方が影響しますよ。

書込番号:2229931

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/12/14 12:05(1年以上前)

おっしゃっていることがよくわからないのですが、ドライブはデジタルでデータをやり取りするだけです。
肝心なのはオーディオ部分でしょうが、これはお使いのパソコンのサウンドボード(またはオンボードサウンドチップ)によります。
たいがいのパソコンは、性能面でこのくらいのコンポに勝てないと思いますし、パソコン自体がノイズ源ですから厳しいのではないでしょうか?
「オーディオ製品として考える」ならばアンプやスピーカーは何を使うのでしょうか。そのほうがもっと重要だと思います。
またドライブの回転音も(ユーティリティなどで削減できるとしても)耳に付くかもしれません。

書込番号:2229932

ナイスクチコミ!0


スレ主 名前がダブるさん

2003/12/14 23:57(1年以上前)

>「オーディオ製品として考える」ならばアンプやスピーカーは何を使う
それですが、PCからの音声を、
通常時は4000円のAIWAスピーカーで、
音質にこだわりたい時は、シアターシステムの電源を入れて
そっちで聴くなんて出来るのでしょうか?

あとPCからのインタフェースも、
ミニジャック以上のサウンドカードなんてあるのかなと思ったり。

書込番号:2232640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/12/15 06:44(1年以上前)

>通常時は4000円のAIWAスピーカーで、
>音質にこだわりたい時は、シアターシステムの電源を入れて
>そっちで聴くなんて出来るのでしょうか?

光デジタル出力とアナログ出力が出来るサウンドカードなら可能ですよ。
SE-80PCIとかね

書込番号:2233410

ナイスクチコミ!0


きた++さん

2003/12/15 19:17(1年以上前)

むかし、マザー内蔵の音源からサウンドボードに(SaundBlasterAudigy)
に替えたら、目(耳から)から鱗が落ちる思いでした。

Audigyが最良とは思いませんが、それなりに音にこだわるなら
ドライブよりも音源が重要だと思う。

まぁ余談です^^

書込番号:2234998

ナイスクチコミ!0


スレ主 名前がダブるさん

2003/12/21 00:43(1年以上前)

みなさん非常に参考になりました。

DVDドライブに関しては、プレクよりもパイオニアの方が
評価が高そうなので、そちらにしようと思います。

書込番号:2253678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/14 06:21(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 クマ吉君さん

PX−708A/JP購入しようと思っています。これに加えTYチューナーボードも買いたいのですが?愛称となると何処のメーカーが良いのでしょうか?PX−708A/JPお使いの皆さんお分かりの方が居られましたらお教え願いませんか?よろしくお願いします。

書込番号:2229237

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@homeさん

2003/12/14 08:21(1年以上前)

私は「SmartVision」と言う『愛称』が好きです。(^^;;
と言う冗談はさて置き…
TVチューナーボードとPX-708A/JPなら競合するリソースも無いので「相性」問題は無いと思います。
その2つをどう使うか?
其々を操作するソフト(アプリーション)は何か?
それらを動作させるメインのハードウェア(パソコン変体)は何か?
等、多くの環境で様々なことが考えれるので、一概には何も言えませんネ。
回答になってなくて申し訳ない。

書込番号:2229354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX-708A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-708A/JPを新規書き込みPX-708A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-708A/JP
PLEXTOR

PX-708A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月中旬

PX-708A/JPをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング