PX-708A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW PX-708A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-708A/JPの価格比較
  • PX-708A/JPのスペック・仕様
  • PX-708A/JPのレビュー
  • PX-708A/JPのクチコミ
  • PX-708A/JPの画像・動画
  • PX-708A/JPのピックアップリスト
  • PX-708A/JPのオークション

PX-708A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月中旬

  • PX-708A/JPの価格比較
  • PX-708A/JPのスペック・仕様
  • PX-708A/JPのレビュー
  • PX-708A/JPのクチコミ
  • PX-708A/JPの画像・動画
  • PX-708A/JPのピックアップリスト
  • PX-708A/JPのオークション

PX-708A/JP のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-708A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-708A/JPを新規書き込みPX-708A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あなたのはどうですか

2003/09/12 00:51(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 あもんどさん

このドライブはとても静かでいいのですが付属で付いてくるソフトが全く動きません。powerproducer2は起動しようとするとそのままエラー報告画面にいってしまうし、B`s clip5は書き込むことができません。誰か私と同じように起動しない方いませんか、また対処の仕方 わかる人いませんか どうかよろしくお願いします。

書込番号:1935032

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/09/12 05:06(1年以上前)

ここで右往左往していないで、さっさとサポセンに電話した方がよろしいかと。
それと情報提供を呼び掛けるなら、ある程度自分の手の内(PC環境)を曝さないとね。
ソフトの競合なら、インストしてあるソフトも書いたほうがいいでしょう。

書込番号:1935345

ナイスクチコミ!0


ためしてみてさん

2003/09/12 14:56(1年以上前)

パッチが出てるようですが、試してみてはいかがでしょう。
http://download.cli.co.jp/index.asp?ID=3

書込番号:1936091

ナイスクチコミ!0


スレ主 あもんどさん

2003/09/12 21:46(1年以上前)

パッチを当てたら起動するようになりました。どうもありがとうございました。(^_^)v

書込番号:1936910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

b'sでの終了メッセージ

2003/09/09 08:15(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 福蔵2さん

プレクのドライブ初めてなので教えてください
b'sでCDを焼いたときに出る終了のメッセージなんですが状態表示ウィンドウに「正常に終了しました」だけ出ています。
リコーのMP9200Aでは別ウィンドウで「割り込みエラーは発生しませんでした」?と出ていたような気がするんですがこのメッセージはJUSTLINK専用だったのでしょうか?

書込番号:1927354

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/09/09 12:33(1年以上前)

そのメッセージで正常です。
後者のメッセージはわかりません。

書込番号:1927775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/09 12:39(1年以上前)

それでOK.
後者のメッセージは確かバッファーアンダーランエラーが起きませんでした。の意味なので正常終了していれば気にしなくても可。

書込番号:1927795

ナイスクチコミ!0


スレ主 福蔵2さん

2003/09/09 14:24(1年以上前)

ありがとうございました
いつもと画面が違って
ちょっと不安だったので・・・
まだCDしか焼いてませんが音が静かで良いですね
今夜にでもDVDを焼いてみようと思います

書込番号:1927992

ナイスクチコミ!0


RATOC IEEEEケースで使用中さん

2003/09/11 01:07(1年以上前)

サンヨーのドライブなら、そのメッセージが出ます。
プレクもサンヨーのチップを使用していますが、サンヨーのドライブだけしかそのメッセージは出ません。
福蔵2さん、異常・故障ではありません。 正常です。

書込番号:1932553

ナイスクチコミ!0


スレ主 福蔵2さん

2003/09/11 14:55(1年以上前)

ありがとうございました
正常のようですね
DVDも焼いてみましたがとにかく静かで良いですね
もともとb's持っていたので付属CDは使わずじまいです
結構いい買い物だったと思います

書込番号:1933580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDが作れない!!

2003/09/09 16:55(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

PowerProducer2.0DEで、
55分のMPEG2ファイルをDVDに焼こうとしているのですが、
エンコード中に必ずどこかでフリーズしてしまい、
DVDを作ることが出来ません。
対処の方法はあるのでしょうか?
どなたか解る方、教えて下さるとうれしいです。

書込番号:1928257

ナイスクチコミ!0


返信する
SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2003/09/09 18:12(1年以上前)

HDD空き容量とメモリ搭載量は大丈夫ですか?

書込番号:1928395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2003/09/09 18:36(1年以上前)

SSAITOさん、ありがとうございます。

HDDの容量とメモリの量については、問題はないと思います。

ただ、UleadMovieWriter2の体験版を試したところ、
15〜20分程度で作ることが出来ました。
フリーズは全くなく、問題なく作れました。
PowerProducer2だと残り時間1時間30分だと言われるのに・・・
ということは、パソコンとソフトの相性問題でしょうかねえ・・・?

書込番号:1928442

ナイスクチコミ!0


G1G2G3G4G5さん

2003/09/10 00:37(1年以上前)

当方の環境下でも、付属のPowerProducerでのDVDの出来はいまいちですね。エラーこそ起きませんが、再生時、時折コマ落ちのような状況になっています。
今は、以前からのneoDVD4.1か、UleadMovieWriter2でオーサリングしています。私のところでも非常にGoodです。
相性なんでしょうね。時間は再エンコの処理の差だと思いますが。

書込番号:1929663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mt.Rainerとパケットライティング

2003/09/07 12:50(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 BIGGER'SLUCKさん

こんにちは。このドライブはMt.Rainerと言うのに対応してあると
このサイトにも書いてありましたがパケットライティングとはどう違うのでしょうか。
googleで調べましたがいまいち違いがわかりません。
Mt.rainerの利点って何でしょうか?

書込番号:1921656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2003/09/08 01:03(1年以上前)

BIGGER'SLUCK さんこんにちは。

正式?には、「CD-MRW」と言う規格のようです。
「Mt.rainer」については、こちらをどうぞ。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/49/64454749.html

書込番号:1923954

ナイスクチコミ!0


BIGGINER'S LUCKさん

2003/09/08 09:12(1年以上前)

すしだろうさん、ありがとうございます。
要するにそれに対応しているドライブは
パケットライティングソフトがいらなくなるってことですよね。
機能的には利点って特にないんですね?

書込番号:1924465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2003/09/08 13:16(1年以上前)

>パケットライティングソフトがいらなくなるってことですよね。
そうです。

>機能的には利点って特にないんですね?
性能と言う意味であれば特に無いのかも知れませんね。
フォーマットの時間短縮や、すぐ書き込める事、フォーマットの途中でも取り出し可能である事を利点としているようです。

書込番号:1924958

ナイスクチコミ!0


BIGGINER'S LUCKさん

2003/09/09 09:15(1年以上前)

DVD+RWを頻繁に使っている人にはほとんど利点がなさそうですね。
すしだろうさん、どうもありがとうございました。

書込番号:1927456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今日届きました。

2003/09/04 20:56(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

PX-708Aですが、
サクセスで注文した物が、今日届きました。
皆さんのコメントからして、
ものすごく心配だったのですが・・・

今日セットし、
試しにCDを40倍で焼いてみようとしたところ、
見事に失敗しました。
1枚目はテスト書き込みをしなかったので、
そのメディアは×、
2枚目はこれも途中で失敗しましたが、
テスト書き込みをしていたので、
メディアは助かりました。
何倍ぐらいがちょうどいいのでしょうか?
誰か解る方、教えて下さるとうれしいです。

書込番号:1913759

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃんこ おかわりさん

2003/09/04 21:10(1年以上前)

メディアによるんじゃないでしょうか?
ちなみに僕は詳しいチェックまでしてないですが
焼けましたよ
メディアはユーデンちゃんです(^^

書込番号:1913800

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2003/09/04 21:16(1年以上前)

とりあえず、国産メディアで評価を希望します。

書込番号:1913820

ナイスクチコミ!0


ちゃんこ おかわりさん

2003/09/06 15:18(1年以上前)

ユーデン以外ではビクターメディアで40倍で焼きましたがokでした。
DVD+R 8倍焼きは リコー4倍メディアで8倍焼き
無事成功しました(約10分程度かかりました)

書込番号:1918672

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2003/09/07 00:59(1年以上前)

ちゃんこ おかわりさん どうもです。
PLEXTORファンですが、DVDドライブはまだ持っていませんでした。
いろいろ考えていたのですが、やっぱりこれにしようかな?

書込番号:1920498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2003/09/07 06:34(1年以上前)

試したメディアはTDKです。
ただ、焼く前にいろいろDVDを見たり、
ソフトをインストールしたりしていたので、
ドライブが熱を持っていました。

書込番号:1920946

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2003/09/09 01:47(1年以上前)

都営新宿線@急行さん ありがとうございます。
このドライブ、結構熱を持つとかだったら、うーん、考えてしまいます。
CD-Rドライブがまだまだ高価だったころ、YAMAHAのドライブには、
内臓FANがついていましたが、このドライブには付いているのでしょうか。

書込番号:1927013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B'sGoldでの不具合

2003/09/08 21:33(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 さむ太郎ですさん

付属のB'Goldをインストールすると,メディアの読み込みに時間がかかるようになります。

また,メディアを入れてすぐエクスプローラでマイコンピュータを開くと,ドライブが表示されるまで15秒くらいかかり,そのあいだエクスプロイーラはフリーズ状態になります。

一度B'Goldをインストールすると,削除してもこの症状は残ります。システムの復元でもとに戻して,再度ためしましたが,やはり再現します。

環境は,WinXP(SP1),MB:MSI KT4-Ultra FSRです。ほかのみなさんはどうですか?

使用感ですが,Ricohのメディアに10分弱で書き込めて非常に満足しています。(書き込みはTEMPeで)

(しかしこの掲示板,新規に書き込もうとするとハンドルネームがすでに使われていますと出るのはなぜ?)

書込番号:1926031

ナイスクチコミ!0


返信する
シングシングさん

2003/09/08 22:28(1年以上前)

私もB'Goldで時折フリーズ状態になりますね、画面出るまで少しかかります。
RicohのMP5240もあるんですが、こちらの方は全然問題ないですね!
検証したんですが、4倍速で+R/+RWで書き込むとMP5240の方が50秒ほどMP5240の方が早いです。
PX-708Aの次期ファームウエアに期待したいですね!

書込番号:1926236

ナイスクチコミ!0


スレ主 さむ太郎ですさん

2003/09/08 22:59(1年以上前)

やっぱり似たような症状出てるんですね。
今のところB'Sは入れないで様子見てます。もっと情報が集まるといいですね。

書込番号:1926390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX-708A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-708A/JPを新規書き込みPX-708A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-708A/JP
PLEXTOR

PX-708A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月中旬

PX-708A/JPをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング