PX-708A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW PX-708A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-708A/JPの価格比較
  • PX-708A/JPのスペック・仕様
  • PX-708A/JPのレビュー
  • PX-708A/JPのクチコミ
  • PX-708A/JPの画像・動画
  • PX-708A/JPのピックアップリスト
  • PX-708A/JPのオークション

PX-708A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月中旬

  • PX-708A/JPの価格比較
  • PX-708A/JPのスペック・仕様
  • PX-708A/JPのレビュー
  • PX-708A/JPのクチコミ
  • PX-708A/JPの画像・動画
  • PX-708A/JPのピックアップリスト
  • PX-708A/JPのオークション

PX-708A/JP のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-708A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-708A/JPを新規書き込みPX-708A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

背面のDMA

2003/09/07 01:38(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 アイコアイコさん

本体背面のジャンパーピン挿すところがマスター・スレーブ・ケーブルセレクトはわかるのですがDMAはどういったときに挿すんでしょうか?
どなたかご伝授ください。

書込番号:1920624

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/09/07 03:36(1年以上前)

WINDOWS上で設定します。

簡単な設定例としては
スタートメニュー<プログラム<CyberLink PowerDVD<システム診断

書込番号:1920808

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイコアイコさん

2003/09/07 11:36(1年以上前)

>WINDOWS上で設定します。
いえ、ドライブ背面にジャンパーピンの設定でMS・SL・CS・DMAあるんですがDMAはどんな時に挿すのか知りたいのですが・・・

書込番号:1921480

ナイスクチコミ!0


TLA#0001さん

2003/09/07 22:04(1年以上前)

それにジャンパーすると、UltraDMA→DMAになるらしい。

書込番号:1923238

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイコアイコさん

2003/09/08 00:18(1年以上前)

TLA#0001さん、ありがとうございます。
>それにジャンパーすると、UltraDMA→DMAになるらしい。
そうなんですか、わざと速度落とす必要もないのに何でついてるんでしょうね?
ありがとうございました。

書込番号:1923782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/09/08 02:16(1年以上前)

転送速度をどうこうするものというよりも、互換性を確保するためのジャンパだったと思います。強制的にDMAにしないと認識しないような時に使うようです。

書込番号:1924112

ナイスクチコミ!0


あおあおあおさん

2003/09/27 20:41(1年以上前)

横から申し訳ございません
スタートメニュー<プログラム<CyberLink PowerDVD<システム診断
これによって、DMAモードの設定をし、再起動をかけるのですが
再び起動した時点でDMAモード設定に失敗しましたと必ず出てしまいます。

以前に使っていたDVD-ROMドライブでは問題なかったのですが・・・
同じような状況の方で解決された方などいらっしゃいますでしょうか?
また、何か考えられる問題などございますでしょうか?
OSはWindows2000のSP4が入っています。

書込番号:1981717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャッシュに関して

2003/09/22 17:47(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 寺さんさん

すいません、はじめてDVDに手を出そうとしているのですが
このドライブ、キャッシュが2048しかないんですが
焼きミスとかは頻発しませんか?
アドバイスお願いします

書込番号:1966356

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/09/22 19:11(1年以上前)

記録型DVDの規格作成の段階からバッファーランダーラン機能がしっかり組み込まれてきましたから、いまどきキャッシュの容量を気にしている人はいないと思います。

それよりソフトの競合、PCの処理速度、激安糞メディアに気をつけた方が得策です。

書込番号:1966622

ナイスクチコミ!0


スレ主 寺さんさん

2003/09/24 13:11(1年以上前)

バッファーランダーラン機能があれば
キャッシュってさほど気にしなくて良いんですか

>れよりソフトの競合、PCの処理速度、激安糞メディアに気をつけた方が得策です
なるほど・・・いまではこっちの方が重要だったんですね

情報ありがとうございました

書込番号:1972268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

興味本位

2003/09/20 14:16(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 素人考えですがさん

とっても恥ずかしい質問をしているような気がするのですが、DVDーRAM(もしくはマルチ)ドライブと、本機のような+Rドライブを同時に組み込んでらっしゃる方、いませんか?
同時に使えたら、RAMで家庭用レコーダーと連携して、+RでDVD−VIDEOを作って、CDも高速で焼けて、なんだか使い勝手が良さそうな気がしたもので。

書込番号:1959263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/20 15:41(1年以上前)

このドライブでないといけないの?
日立LGから、DVD-R/RW、DVD+R/RW、DVD-RAMの全部入りが出てますよ。
プレクの製品は国産は綺麗に焼けますが、台湾はあまり綺麗には焼けません。DVDにしては、CDの書き込みは品質いいみたいですが。
このドライブではなくソニーのドライブなら問題なかったですよ。
このドライブを買ったと同時にRAMドライブ上げてしまったので、
保証はできませんが、たぶん普通にいけるはずです。

書込番号:1959455

ナイスクチコミ!0


EMPさん

2003/09/20 19:37(1年以上前)

ちょうどここ何日かで日立LGのドライブが安くなってるみたいですね。
RAMも使いたいというならこっちのが良さそうです。

書込番号:1960034

ナイスクチコミ!0


FIXERさん

2003/09/22 19:21(1年以上前)

やってます。パナのLF-M621JDとプライマリ・セカンダリに分けて
使って普通につなげています。殻付をそのまま使えるって便利だし(621)
CDを高速で焼ける(708)のも便利です。
でも708でx40でのCDのテスト書き込みだけが失敗するのはなぜ?(^^;

書込番号:1966649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

書き込み品質

2003/09/17 22:31(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 あそうさん

書き込み品質がいいとのことですが、DVR-A06-Jと
比較してDVD-Rの書き込み品質はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1952229

ナイスクチコミ!0


返信する
きた〜さん

2003/09/18 01:32(1年以上前)

DVR-A06-Jを持ってないので比較はできませんが
DVD-Rも普通に書き込みはできますヨ。

そもそもDVR-A06-Jの書き込み品質が良い?というのがわかりませんが
DVR-A06-Jならこんなことができると言ってもらえれば比較できます。

書込番号:1952899

ナイスクチコミ!0


スレ主 あそうさん

2003/09/18 04:30(1年以上前)

表現が悪くてすみません。
書き込みひんしつとは、NERO CD SPEEDで
書き込んだDVD-Rの品質を測定すれば分かると思います。
今現在A05を所有していましてなかなかエラーが少ないので
プレクならもっとエラーが少ないと思い質問さてもらった
次第であります。

お時間があればNERO CD SPEED(フリーソフト)
でエラーの測定を行ってはもらえませんか?

おねがいします。

書込番号:1953092

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/18 17:00(1年以上前)

http://www.cdspeed2000.com/
これのようですけど、いまいち品質の項目が分からないんですが・・・。
バージョンの違いとかですか?

書込番号:1954154

ナイスクチコミ!0


な〜〜さん

2003/09/18 17:14(1年以上前)

あそうさん初めまして。

http://homepage2.nifty.com/yss/

↑をどうぞ、PX-708A以外のドライブも検証されています。

書込番号:1954179

ナイスクチコミ!0


きた++さん

2003/09/19 11:04(1年以上前)

調べてみようと思いましたがCD-R実験室に詳しくかかれてました
かなり評価が良いようですね。
参考になりました。

それにしてもすごいな、個人でここまでやるとは・・・

書込番号:1956248

ナイスクチコミ!0


スレ主 あそうさん

2003/09/19 18:53(1年以上前)

みました。
とても参考になるHPでとても
役に立ちました。

ありがとうございます。

書込番号:1957043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーバーバーンについて

2003/09/18 16:59(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 購入予備軍さん

このドライブの購入を検討しているのですが、99分メディアなどへの書き込みは可能でしょうか?
どなたかご存知の方教えてください

書込番号:1954152

ナイスクチコミ!0


返信する
EMPさん

2003/09/18 20:07(1年以上前)

CD-R実験室さんのDVD実験室のとこに普通に焼けたって書いてありましたよ。

書込番号:1954567

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入予備軍さん

2003/09/19 09:52(1年以上前)

EMPさんありがとうございます
CD-R実験室はいろいろ有意義な情報が載ってるページですね
これで購入する意思が固まりました

書込番号:1956160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認識しないです

2003/09/15 01:49(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 よちこさんさん

昨日購入して早速取り付けたのですが、
GOLD7で焼いたあとにそのままDVD+RWの中身を確認しようとしたところ
DVD+RWを認識しないので、ドライバーをCD-ROMからPanasonicのDVD-RAM
に更新したところ、とりあえず認識してくれました。
が、一度焼いたメディアを焼いたままの状態でドライブに入れたままでは
相変わらず認識せず、一度ドライブから取り出して入れなおさないと認識
してくれません。
これはどうすれば直るのでしょうか。
プレクのHPにも特に何も書かれていないし。
プレク自身も平日しか電話受付してくれないので、どなたか教えて
ください。

マシンスペックは
CPU:Athlon2200+
メモリ:1GB
HD:IBMの7200RPM 80GB×2
です。

書込番号:1943885

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/15 08:49(1年以上前)

メディアはどこ製でしょうか?

書込番号:1944361

ナイスクチコミ!0


スレ主 よちこさんさん

2003/09/15 11:14(1年以上前)

リコーと三菱化学が店に無かったので、ビクターとTDKの4倍速対応
を買ってきました。
もう1台につけている東芝のDVD-ROMドライブは認識してくれます。

書込番号:1944707

ナイスクチコミ!0


きた++さん

2003/09/16 10:47(1年以上前)

B'sが起動したままになってませんか?

書込番号:1947669

ナイスクチコミ!0


スレ主 よちこさんさん

2003/09/18 23:42(1年以上前)

GOLD7は起動していませんが、CLiPは常駐になってます。
これが原因でしょうか。
それでもこれがないと不便なのでパッチか何かが出るのを待ちます。

書込番号:1955277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX-708A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-708A/JPを新規書き込みPX-708A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-708A/JP
PLEXTOR

PX-708A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月中旬

PX-708A/JPをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング