- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP
どなたか8倍対応メディアでちゃんと8倍で書けたメディアは
ありますか?
当方ファーム1.06 書き込みソフトはB's7の最新版です
今のところ三菱・マクセルはNGでした
現在のメディアも底をつきてきたので今度は太陽かなと思いますが
太陽もNGなら書き込みソフトの相性なんですかね…
0点
That's(太陽誘電)だと間違いなく8倍で書けますよ。
もしダメならドライブに問題があるのでは?
書込番号:3180841
0点
2004/09/14 04:40(1年以上前)
1LOWさん
メカーのHPに行くと設定の仕方が書いてあります。
FAQ(よくある質問と回答)から 速度が上がらない の詳細を見てください。
書込番号:3262539
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP
はじめまして!
708Aを購入して半年たちますが
そんなに使ってないのですが
最近焼いたのが少しおかしいんです。
音と画像がずれてるんですよ。
安いメディアを使ったのが原因なんでしょうかね?
イメーションのメディアを使ってますが、
一枚はうまく焼けたのですが、次のがダメでした。
んでPowerProducerをGOLDに入れなおすと
強制終了してしまいます。
これも困ったものです。
って事でほとんど使えない状態なんですよ。
どなたか御教授願います
0点
2004/08/14 16:52(1年以上前)
国内産メディアで試してみましょう。
書込番号:3143257
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP
玄人志向の製品にこのドライブらしきものがありますよね??
±ドライブなんで504なわけないので、これかな?
と思ったんですが、なんと4倍速・・・??!!
プレクスター4倍速のドライブなんて作ってました???
それともこれをグレードダウンしてるんでしょうか??
0点
2004/07/26 16:36(1年以上前)
704Aじゃないの?
書込番号:3073606
0点
2004/07/27 14:46(1年以上前)
回答畏れ入ります。
708でなく704ですか・・・
プレクからは公式に発売していないものなんですね。OEMのみ・?
どちらにしろ、余り良いものではないようですね。辞めておきます
ありがとうございました
書込番号:3077061
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP
現在このドライブ(708A)とLG4082Bを使用しています。
リコーの4倍速+RWメディアをLGドライブで焼くとプレクのドライブで
認識できなくなりました。
B'sGoldで消去してもプレクのドライブでは使う事が出来ません。
LGドライブでRWメディアにビデオ形式で焼いたのですが。
逆の場合は大丈夫なのですが。
Rの場合はどちらも再生可能です。
他のドライブで焼いたRWをプレクのドライブで消去しようとしても上手くいきませんでした。認識すらしません。
このドライブ、何かおかしいのでしょうか?それともLGドライブがおかしいのでしょうか?
ちなみにファームは1.06です
0点
2004/05/27 20:56(1年以上前)
当方はLF-D521で作成したRWが削除できない上にフリーズしてしまいます。
書込番号:2856048
0点
2004/06/05 02:30(1年以上前)
ファームアップ(1.07)にしても変化なし。
どうした事やら・・・
他のRWで焼いたメディアはプレクドライブで認識してくれないので
RWの魅力が・・・
書込番号:2885418
0点
2004/06/11 03:29(1年以上前)
私もPX-708Aで焼いたDVD+RWが読めなくなって
シナノケンシに送ったら、一種間ほどで直って
かえってきましたよ。サポートセンターに電話してみては?
書込番号:2907545
0点
2004/06/15 04:06(1年以上前)
このドライブで焼いたRWは読めるのですが他のドライブで焼いたRWは読めないです。
もちろん消去しても読めないし、このドライブでは他のドライブで焼いたRWは認識すらしません。
消去した状態でも認識しないです。
実は一度修理に出して(他のドライブで焼いたrが読めなくフリーズ状態、プレステでも再生出来たDVD−video形式)修理後tal番号変更と共に帰ってきたばっかりだったのでてっきり再審しようかと思っていました。
一度サポートに電話してみます。
書込番号:2922992
0点
2004/07/22 00:34(1年以上前)
その後、どうなりました?
書込番号:3057240
0点
2004/07/26 15:36(1年以上前)
はっきりいって、708Aは4倍速の+RWには対応していないと、
お考えになった方が良いかと思います。
これまで、推奨メディアのRICHOの5枚パックを、期間をあけて、
3回購入しましたが、既に10枚以上が使えなくなり、
3回、初期不良扱いで、4台の異なるロットの708Aを使ってきましたが、
もうあきらめました。
殆どもケースが、+RWの初回の書き込み時に(Bs)転送速度が足りない
とかいうエラーが発生して、そうすると、そのメディアは高速消去は
できますが、完全消去を行うと、書き込みエラーの出た%の所で、
転送速度が足りないとかいうエラーが発生します。
高速消去に成功しても、最初にエラーが発生した%の所で、
必ず同じエラーが発生TT。
+RWメディアが繰り返し利用する以前に、殺されました。
ちなみに2.4倍速の-RWメッデアを2枚所有していますが、
-RWに関してはエラーが発生したことはまだありません。
クリーンOSインストールした別のPCに繋いでも、オンザフライをオフにして、HDのメンテ(デフラグ等)をしてもだめで、
同じ様な症状が発生しました。
私はこれまでPlextorの光ドライブ(CDRW)を使ってきたのですが、
708AはCDRWとDVDROMの役割で、DVDへの書き込みは全て
4120Bで行っていますTT.
708Aのデザインがとても気にいっているプレク信者としては、
非常に残念です。
海外のBBSで、708Aに関するスレッドを発売された頃に
ある外人さんの投稿内容を今でもはっきり覚えています。
プレクなら、きっとプレクtoolで、ROM化出来るように
してくれる筈だ!と。。。
書込番号:3073490
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP
場違いかもしれませんが誰かご存知の方教えてください(__)自作PCでDVDソフトを再生するのですが、音が出ません(>_<)何がいけないのでしょうか?どなたかお詳しい方教えて下さいm(__)m
PCの構成はMBがAX4G-Nで光学DriveがPX-708A/JP、CPUが2.60CHz何ですが…どなたか御教授願います
0点
2004/07/17 22:11(1年以上前)
コーデックが必要なのでは?
書込番号:3041403
0点
2004/07/21 21:38(1年以上前)
音量の一部がミュ−トになっていませんか?
書込番号:3056342
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


