PX-708A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW PX-708A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-708A/JPの価格比較
  • PX-708A/JPのスペック・仕様
  • PX-708A/JPのレビュー
  • PX-708A/JPのクチコミ
  • PX-708A/JPの画像・動画
  • PX-708A/JPのピックアップリスト
  • PX-708A/JPのオークション

PX-708A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月中旬

  • PX-708A/JPの価格比較
  • PX-708A/JPのスペック・仕様
  • PX-708A/JPのレビュー
  • PX-708A/JPのクチコミ
  • PX-708A/JPの画像・動画
  • PX-708A/JPのピックアップリスト
  • PX-708A/JPのオークション

PX-708A/JP のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-708A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-708A/JPを新規書き込みPX-708A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

PX-712A

2004/03/10 13:54(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

DVD+R 12倍速 PX-712Aが発表されましたね。
http://www.plextor.co.jp/news/nr/px712a.pdf
PDFファイルです。

書込番号:2568510

ナイスクチコミ!0


返信する
Jologsさん

2004/03/10 14:30(1年以上前)

スピード化はもういいから片面2層で焼けるドライブを早く出してもらいたいです!

書込番号:2568591

ナイスクチコミ!0


pumpumさん

2004/03/10 15:35(1年以上前)

発売がちょっと遅すぎるかも
7月には2層がでるみたいだし
結局ファームアップで-Rの8xは見送りだし
思えば708もたいしたドライブじゃなかったし
712のこの機能と値段ではとても挽回は無理でしょ
プレク神話は終わったな

書込番号:2568718

ナイスクチコミ!0


勝手な期待はずれさん

2004/03/10 16:18(1年以上前)

↑賛同!! パイオニアやソニー等が無難かも。

DVDは大メーカーでないとダメか?リードしていても寂しげなリードですね。
技術的なことよりメディアがネックになっているように思われるDVDでは。

速度競争より既発の充実の方がプレクは生きていけるように思うのだが・・・。

っと708ユーザーは言ってみる。

書込番号:2568800

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/03/10 17:23(1年以上前)

何言ってるの!
ソニーのドライブは評判よくないよ。

書込番号:2568932

ナイスクチコミ!0


pumpumさん

2004/03/10 17:49(1年以上前)

SONYの530は中身は台湾ドライブなのでこれはもうしょうがないですね
パイオニアも107は+の焼き性能がひどいということでおおこけみたいだし
まあパイオニアの+はOEM向けのおまけ機能だから最初からやるきがないんでしょうね
結局2層ドライブがでるまではNECなんて大丈夫かと思われた2500が圧倒的なコストパフォーマンスでがんばり 日立とは合弁といいつつも韓国製でどうなのかと思われた4082が意外にいけてるという まるで予想できなかった展開です

書込番号:2569014

ナイスクチコミ!0


★ヒロピョン★さん

2004/03/10 23:54(1年以上前)

SONYは自社生産から撤退しましたからね。
今回の悪評の高いドライブでもしかしたらまた自社生産するかもしれないけど・・・。

スピード早くしても、肝心な焼き品質がどんどん悪くなってるよね。
半端な状態で出して欲しくない。やはり2層ですな。

ただ、このドライブの良いところは、2層のDVDが12倍で読めるところが意外にツボ!!

書込番号:2570577

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/03/11 02:00(1年以上前)

8分が6分になってもねぇ…。
16倍速ドライブの話もありますが、もう速度的にはそろそろいいんではないか、と私も思います。
2層書き込みドライブにしてもドライブ自体の価格もそうですが当初はメディアの価格が思いやられるし…。と言いつつ買いそうですど(汗

書込番号:2571051

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/03/11 16:02(1年以上前)

8倍持ってる人はあまりメリット無いかもね...
SONY自社製最後?のドライブでしのいでる口なんで、12倍買っちゃうかも?

書込番号:2572569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/03/11 19:19(1年以上前)

12倍速での時間短縮自体にさほど意味はないかもしれませんが、限界点は高い方がいいと思います。8倍速ドライブでいっぱいいっぱいで8倍焼きより、12倍速ドライブで余裕をもって8倍焼きの方が品質的にも安定しそう。今回のはZONE-CLVじゃないから継ぎ目もないし。

書込番号:2573057

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/03/11 19:28(1年以上前)

12倍速対応であるからには12倍速で焼きたくなりますがねぇ…。

書込番号:2573092

ナイスクチコミ!0


★ヒロピョン★さん

2004/03/12 00:08(1年以上前)

スコッティさんがおっしやるように8倍焼き専用にするといいかも。
12倍は現在12倍ディスクがないため8倍用ディスクに書くため、
それほどいい焼き結果とは思われないし。

Philips、DVD+R 2層記録対応DVD、16倍速DVD+R記録対応機2004年前半に量産開始とでています。
PX-712Aの旨みはあまりなくなりますね。
アドバンテージは価格とDVD16倍読み込みと安定性、
それとプレクツールがDVDに対応したことぐらいかな?
このおかげでCD-Rにギガレック出来る。
ただ、これを付属したということは余程今度のドライブに
焼き品質、読み込み品質に自信があるんでしょうね。
プレミアムの機能プラス動作のライターだと少し迷うとこですよ。
8倍焼き専用ドライブとしてみれば最強かも・・・?

書込番号:2574378

ナイスクチコミ!0


★ヒロピョン★さん

2004/03/12 00:10(1年以上前)

失礼しました。アイコン間違えてしまいました。

書込番号:2574391

ナイスクチコミ!0


bcbcさん

2004/03/12 01:34(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0311/philips.htm
全くその通りですね こいつのおかげでインパクトは限りなく薄れました
普通のユーザーにはプレクのメリットはあまり関係ないですからね
いまからでも遅くない-R 8xのファームを出すべきだと思いますよ
そんで712はやめて716にして2層対応にすればいいんじゃないですか
中途半端な時期に無理して712に出しても一部のマニアにしか売れないと思いますよ
それより708の延命策をとるべきでしょう

書込番号:2574727

ナイスクチコミ!0


勝手な期待はずれさん

2004/03/12 12:11(1年以上前)

焼き品質がプレクがいいとは思えないけど・・・。
CDの時の神話じゃないのだから。
台湾メーカー等でもある程度の結果で大きな差があるとは思えません。
書き込む方も書き込まれる方もつかいようだと思いますが・・・。
結果的には一般的に普通に使うなら変わりはないと思います。
(一般には変わりはあるが感じないが正解かな。)

このままの販売方法の逆が私は良いと思うんですが。どうでしょう。
708の時もあえて+−4倍で止めといて、後に+8倍ファームを出すと言う感じ。
ココは+−8倍で出して次回製品時に+12倍ファームを出せばと思う。
レスにもあるように+−8倍の製品としたら良い製品ではないでしょうか。
でも+−8倍の製品でこの値段は出せませんか・・・?むずかしいなー。

708で失敗している以上712は同じかそれ以上の地雷踏んじゃいそうですかね。
+−8倍速ドライブが1万ちょっとで販売されてちゃ。

書込番号:2575659

ナイスクチコミ!0


mizumiさん

2004/03/12 19:01(1年以上前)

焼き品質についてはロット差もあるでしょうが
決して悪くはないです。
ソニやパイやNECに比べても優れていますよ。

712についてはPlextoolsが魅力ですね。
まぁ使いこなせない人には無用の長物でしょうが。

書込番号:2576748

ナイスクチコミ!0


K-TRUEさん

2004/03/12 22:35(1年以上前)

個人的には速度よりも、PI/POエラー測定機能が魅力的ですね。

PX-708Aは別に失敗という程の製品では無いのでは?
人によっては「海外製メディアも高品質に焼けなきゃダメ」
といったような意見もあるかと思いますが、
いくら高品質に焼けても、
半年〜1年後に読めなくなる可能性があるのはちょっと、ねぇ(^^;
なので、私はmaxellや太陽誘電しか使用しておりません。
この2社のメディアなら、安心かつ安定して書き込めますしね。

書込番号:2577566

ナイスクチコミ!0


勝手な期待はずれさん

2004/03/16 11:42(1年以上前)

その微々たる品質のために高い708は一般には買わないよ。
しかも+-R8倍速&+-RW4倍速がソフトなしならNEC製だけど
11000円程で買えるのにさ。
プレクの-Rだってパイオニアの+Rのようなものに思われてる
ような・・・。
大体の所メディアに依存している方がDVDは大きいんだからCDの
時のようにはいかないし、708の二の舞でしょうね712は。
あまりにあまって、価格を下げてもスペック的には魅力が無くなり
発売一時期や玄人さんが少々買うって感じでしょう。

それとなぜにそんなに書き込み品質を気にするのでしょうか?
安いメディア使いたいから?

業界初なのに何かプレクは後塵を拝してるようなイメージありますよね。
残念だなー。製品自体は好きなのになー。違う戦略で頑張って欲しいなー。

書込番号:2591231

ナイスクチコミ!0


mizumiさん

2004/03/16 17:37(1年以上前)

>それとなぜにそんなに書き込み品質を気にするのでしょうか?
>安いメディア使いたいから?

重要なデータを保存するからです。

書込番号:2592078

ナイスクチコミ!0


勝手な期待はずれさん

2004/03/17 11:47(1年以上前)

オ−納得!! なるほど!! なおさらプレク頑張れって感じですね!!

結構使ってるんですがTDKとの相性は悪いのですか?
この機種での+R+RWのお薦めをお聞かせ下さい?

書込番号:2594910

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/03/18 01:50(1年以上前)

+RWはあまり使わないのでお薦めはわかりませんが、+Rは三菱化学(1-4×)がいい感じ。シンガポール産ですが。

書込番号:2597862

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マイコンピュータの表示の件で

2004/03/29 10:16(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 tk−130さん

今頃ではありますが、PX−708Aを購入しました。
接続も完了し、いざ起動。BIOSでも認識しWindowsも立ち上がり、ほっと一安心。
マイコンピュータを開くと、DVD−Rと表示されてます。???。
以前から接続してあるPX−W2410AはCD−RWと表示されてましたので、てっきりこのドライブもDVD−RWと表示されるものだと思ってました。デバイスマネ−ジャでもPLEXTOR DVDR PX−708Aと表示されてます。
一度デバイスマネ−ジャから削除して再起動かけましたが変更ありません。
これって、DVD−RWと表示されなくても問題ないのでしょうか?

環境
Pen4 2.4BG
MB Aopen AX4BPro−533
メモリ バルク DDR266 512MB
VGA GF4Ti4600
HDD Maxtor 6Y080L0
    C:40G D:40G

その他 必要なことがあれば書き込みさせて頂ます。

書込番号:2642118

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/03/29 13:58(1年以上前)

通常はDVD-RWと表示されると思います。
作業(ライティング)はなさいましたか?
支障なく出来るのであれば作業後にもう一度確認されてみては?

ファームアップもまだならお忘れなく(^^ゞ→現在Ver1.06

書込番号:2642613

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk−130さん

2004/03/29 15:36(1年以上前)

ファームアップは現在のVer1.06にしました。正常に終了しましたと表示もされました。
作業(ライティング)はしていないので、DVD−RWのメディアを購入し試してみます。
でも、これでだめだった場合って交換???せっかく購入したのに

書込番号:2642790

ナイスクチコミ!0


ラスタマン2004さん

2004/03/29 17:08(1年以上前)

OSの問題では?

書込番号:2642981

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/03/29 17:36(1年以上前)

たぶん、問題ないと思う。正常に焼けるかどうかだけ確認。
このドライブ使った事無いからわからんけど、元々こう言う表記って事は?

書込番号:2643054

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/03/29 18:18(1年以上前)

PX-708Aユーザーですが、ちゃんと「DVD-RW」と表示されます。

書込番号:2643173

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk−130さん

2004/03/29 19:15(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。
とりあえず、DVD−RWのメディアを購入し試してみます。
ただ、財布の中身にメディアを購入するだけの金額がないので、すぐに確認できませんが・・・。

ラスタマン2004さん、OSの問題では?ということですが、クリーンインストールすれば、なおるかもという意味でしょうか?
もしそうだとしたら、こちらも試してみたいです。

書込番号:2643365

ナイスクチコミ!0


ラスタマン2004さん

2004/03/30 11:31(1年以上前)

違うかもしれませんが
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;823347

NT5.1ということはXPですかね?
書き込みアプリケーション等のドライブの認識を阻害するものではありません。 ということですが。
違ったらすみません・・・

書込番号:2646262

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk−130さん

2004/03/30 11:51(1年以上前)

OSはXPです。
ただ、○デ×ヲさんの環境では「DVD-RW」と表示されると言うことなので、出来ることなら「DVD-RW」と表示させたいと思いまして。

とりあえず、なるだけ早くDVD−RWのメディアを購入してライティング作業を行って見たいと思います。またOSのクリーンインストールしてみようかと思ってます。

また何かありましたら、書き込みいたします。

書込番号:2646318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDの再生ができない

2004/02/21 17:44(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

このドライブでCDを再生しようとすると最初の一秒くらい再生されてすぐ途切れてしまいます。複数のCDで試しましたが、内容も見れてちゃんと認識はしていますし、DVDも問題なく再生できるのですが。。故障でしょうか?またオーディオケーブルは接続していないですが問題あるのでしょうか?お手数ですがご教授ください。また同じ症状のかたもいらっしゃいすでしょうか?

OS:WINDOWS2000
マザー:ASUS P4P800
CPU:P4 2.6CG

書込番号:2496883

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jindaiさん

2004/02/21 17:49(1年以上前)

追伸 ファームウェアのアップデートもしましたし、複数の再生ソフトで試しています。

書込番号:2496899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2004/02/21 18:22(1年以上前)

jindaiさん、こんばんは。
オーディオケーブルを接続しないと音が出ない場合がありますよ。

書込番号:2497004

ナイスクチコミ!0


スレ主 jindaiさん

2004/02/22 01:38(1年以上前)

都営新宿線@急行さん ありがとうございます。
ただ一瞬音はでるんです。そのあと途切れてしまいます。
買ったところでもそんな症状は初耳だと言われ、ハード故障の可能性もあるのでメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:2498973

ナイスクチコミ!0


nd-kenさん

2004/03/14 14:23(1年以上前)

DMA関連はどうでしょう?

書込番号:2583997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer.1.06公開

2004/03/12 22:23(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 K-TRUEさん

>PX-708A/UF用ファームウェア、バージョン1.06の変更点。
>ファームウェアバージョン1.05を使用してDVD-R/RWに書き込みを行うと、
>一部のDVD機器で認識出来ないメディアが作成される場合がある不具合の修正。

今度は安全かと思われます(苦笑

書込番号:2577516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

-R 8x対応は?

2003/12/31 00:57(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

他社から次々と-R 8x対応のドライブがでてますけどPlextorはどうなんでしょうかね?
今となってはこの値段でもスペックから見ると高すぎる感じですけど
Firm 1.05で-Rも8x対応ってことはないですかね?
そしたらまた競争力回復ですけど
新機種で対応しますってことになったら悲しいなーーー
ハード的には可能じゃなかなと思うんだけど
どなたか情報お持ちじゃないですか?

書込番号:2289880

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2003/12/31 05:42(1年以上前)

週アス(別冊)1-13号の「プレクの開発者に聞く」というインタビュー記事によると
-Rの8倍速ドライブは現在開発中とのことでニュアンスからするとPX-708でのファームアップによる対応はなさそうです。

書込番号:2290358

ナイスクチコミ!0


kei0910さん

2003/12/31 19:10(1年以上前)

スペックで見たら高くてもドライブ自体の質で見たら安いと思うけどなぁ…

書込番号:2292236

ナイスクチコミ!0


やさしくしてねさん

2003/12/31 20:19(1年以上前)

言うほどDVDライティングの質はそんなに高くないような・・・

書込番号:2292403

ナイスクチコミ!0


スレ主 bcbcさん

2004/01/01 14:00(1年以上前)

情報ありがとうございました
ハード的にはいけると思ったけどだめですか
それにしても新機種の情報もでませんね
いまのままでは競争力落ちてるし
Pioneerも8xドライブ出すみたいだし
+-対応で8x \20,000以下ってのが当たり前になってきてますから
かなり苦しいでしょうね
これまでにRicoh Sonyと使ってみていまのこの機種が特に優れてる感じが全然無いのでいささかがっかりしてるところです
値段が高い分メディアを買えばよかったかなと・・・

書込番号:2294104

ナイスクチコミ!0


emblem2さん

2004/01/14 22:07(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Datastorage/Soft/0113-1.html

SONYは ファームUPで 対応予定だそうですが(-RW ×4 も含む)
プレクスターは、対応しないで 後継機で対応するなんて(○デ×ヲさん情報によると)

なんだかなぁ〜 (-。-) ボソッ

書込番号:2345950

ナイスクチコミ!0


勝手な期待はずれさん

2004/03/10 16:31(1年以上前)

DVDは大メーカーにしておけば無難って所ですか?

パイオニアみたいにファームではupしないと言うのも期待せずに買えるからなー。
プレクもその方向性かな?プレクだから期待したって言うのに・・・。

書込番号:2568817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver 1.05

2004/03/06 08:58(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 ナオケンさん

PX-708A/UF 用ファームウェア、バージョン 1.05 の変更点。

・DVD メディアの記録性能向上。
・CD-R の高速記録性能向上。
・新規 DVD-R メディアの対応。
・新規 DVD-RW メディアの対応。

書込番号:2551142

ナイスクチコミ!0


返信する
チューケンさん

2004/03/07 18:48(1年以上前)

このファームウェアは不具合が報告されていますので、入れないほうがいいですよ!
とりあえず1.04にしておきましょう!

書込番号:2557302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナオケンさん

2004/03/07 20:13(1年以上前)

チューケンさん、情報ありがとうございました。
某巨大掲示板で不具合が報告されていました。
早速、1.04 に戻しました。
やはり、出てすぐには入れない方が良いですね。
板汚して申し訳ありませんでした。

書込番号:2557765

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/03/08 18:10(1年以上前)

プレクのサイトでも案内してますね(汗

近日中にバージョン1.06を出すそうで…

書込番号:2561146

ナイスクチコミ!0


勝手な期待はずれさん

2004/03/10 16:11(1年以上前)

プレクも−Rの8倍速や−RWの4倍速ぐらいはファームでupしてくれるか
と思えば・・・。
後発とはいえSONYはしたのに・・・。

DVDではプレクは買いではないのか!?

書込番号:2568784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-708A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-708A/JPを新規書き込みPX-708A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-708A/JP
PLEXTOR

PX-708A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月中旬

PX-708A/JPをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング