PX-712A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW PX-712A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-712A/JPの価格比較
  • PX-712A/JPのスペック・仕様
  • PX-712A/JPのレビュー
  • PX-712A/JPのクチコミ
  • PX-712A/JPの画像・動画
  • PX-712A/JPのピックアップリスト
  • PX-712A/JPのオークション

PX-712A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月上旬

  • PX-712A/JPの価格比較
  • PX-712A/JPのスペック・仕様
  • PX-712A/JPのレビュー
  • PX-712A/JPのクチコミ
  • PX-712A/JPの画像・動画
  • PX-712A/JPのピックアップリスト
  • PX-712A/JPのオークション

PX-712A/JP のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-712A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-712A/JPを新規書き込みPX-712A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生ノイズ

2004/09/01 23:14(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

スレ主 たける24さん

自作してこのドライブを組み込んだのですが、
DVD再生時に常に縦線が等間隔に現れます。
マザーとの相性でしょうか?
筐体は、Shuttle SS56L オンボードVGA : SiS Real 256E コア内蔵となってます。
原因の手がかりを教えていただけませんか。

書込番号:3212347

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たける24さん

2004/09/03 18:17(1年以上前)

自己レスです。
mpgファイルの再生時も同様のノイズが出たので、ドライブの問題ではないことがわかりました。
失礼します。

書込番号:3218937

ナイスクチコミ!0


Mog2さん

2004/09/05 11:06(1年以上前)

SiSのVGAドライバー最新と入替えてみましょう。

書込番号:3226154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ソフトウェアのNero

2004/08/30 14:35(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

スレ主 aquariusさん

このドライブにバンドルされているNero Burning Rom 6 SEのSEって何の事でしょうか?
製品版と違いがあるのでしょうか?
調べているのですがよくわかりません。
そういえばハードにバンドルされているソフトにはSEがつく事多いような気が…

書込番号:3202926

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/08/30 15:23(1年以上前)

バンドルソフトの「SE」は「Special Edition 」の略語です。
本来はそのハード用にチューンされていたり、製品版にはない機能が付加されている場合に使われる略語ですが、実際には「機能限定版=LimitedEdition=LE」と同じ意味で使われることも多いです。
 とはいえ、本来の意味で使われている(あるいは、ある面では機能限定されながら、別の面では製品版にはない機能が付加されている)SE版もありますから、「機能限定版である」と断言はできませんが。
「Nero Burning Rom 6 SE」がどんな内容なのかは、Plextorに問い合わせればわかるかもしれません。
https://plextor.jp/contact/before_form.html

書込番号:3203069

ナイスクチコミ!0


HN選べないさん

2004/09/01 19:28(1年以上前)

Plextor製品以外では使えません。
(Plextor製ドライブ以外は選択不可)
nero expressの方は利用出来るようです。

書込番号:3211338

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquariusさん

2004/09/02 11:13(1年以上前)

遅くなってしまいましたが、レスありがとうございました。
「Special Edition」の略だったのですね。
疑問に思ってた事の謎が解けました。

書込番号:3213814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

読み込み性能につきまして

2004/08/23 00:58(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

スレ主 とっとくさん

はじめまして、tokotokoと申します。
今DVD-Rの読み込み性能が良いもの(スピードではなく、エラーが出てしまうDISKを読み込める可能性があるもの)
を探しているのですが、PX-712A/JPはいかがでしょうか?
皆様のコメントを拝見させて頂く限り読み込み性能もよさそうかな?と思えたもので・・・
ご利用されている方の使用感をお聞きできればと思い投稿させて頂きました。
もし宜しければよろしくお願いいたします。


ちなみに、エラーの出てるDISKなのですが誘電とマクセルです・・・・
ドライブが故障寸前だったらしく・・・・

書込番号:3174168

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 とっとくさん

2004/08/23 01:04(1年以上前)

大変失礼しました。
ハンドルネームなのですが初め「tokotoko」にしたいと思いご挨拶のところに書いたのですが、
このハンドルネームを利用されている方がいらっしゃっるとの事でしたので
とっとくに変えさせて頂きましたが、本文を変更するのを忘れてしまいました。
見苦しい点がありました事をお詫びいたします。

書込番号:3174194

ナイスクチコミ!0


GSAさん

2004/08/24 22:49(1年以上前)

エラーの出てるDISKですが、正常に読めていたものが、エラーで読めなくなってしまったということでしょうか?
それとも故障寸前のドライブで書き込んだので、読めないということ?
前者であれば、PX-712A/JP + PlexToolsでDISKの状態を調べられるかもしれません。マウントできるかはやってみないと分からないでしょう。
後者ならちょっと難しいのでは・・・。
何のやくにもたたないコメントで申し訳ない。

書込番号:3180944

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっとくさん

2004/08/25 21:40(1年以上前)

GSA様
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
お返事いただきとても感激です。
ありがとうございます。
エラーが出ているDISKなのですが、ベリファイチェックはしていましたので恐らく当初は読めていたと思われます。
ですので読み込み性能がよいものならもしかして・・・と思い質問させて頂きました・・・。
今もとっても悩んでいるのですがもし読み込みができなくてもPlexToolsで遊べそうですし・・・。
買う方向で考えてみたいとおもいます!
ありがとうございました!

書込番号:3184358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ROM化について

2004/08/18 22:12(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

このドライブは+RのROM化は自動でしてくれるのでしょうか?

書込番号:3158623

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/08/19 13:08(1年以上前)

そういうことは下記サイトで自分で調べること。
http://homepage2.nifty.com/yss/
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/index.htm

書込番号:3160643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/08/19 22:31(1年以上前)

star24さんはじめまして
このドライブでのDVD-ROM化は今のところ出来ないみたいです。(F/W1.04)
でも、+Rはそのままでもほとんど問題無いんじゃないでしょうか?

書込番号:3162291

ナイスクチコミ!0


スレ主 star24さん

2004/08/20 17:30(1年以上前)

PS2やDVDプレーヤーで見る場合にはROM化した方が断然いいんじゃないんですか?

書込番号:3164847

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/08/20 19:29(1年以上前)

ROM化すればいいってもんでもない。
ROM化が原因でドライブが壊れる事だって考えられる。
ROM化とは何か、自分の環境で本当に必要かって事を良く調べた方が良いよ。

書込番号:3165246

ナイスクチコミ!0


モ〜モ〜さん

2004/09/23 15:17(1年以上前)

PX-712AでROM化するにはROM化するには
Nero6バ−ジョン 6.3.1.25でブックタイプ設定が表示され+RがROM化可能となります。

書込番号:3302760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私も買いました。

2004/08/13 12:36(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

スレ主 Seemlessさん

私もPX-712A/JPをmurauchi.comで\11,445-で購入したんです。
振り込んだ翌日にはもう届いたのでかなり満足です。
今では値段が上がってしまったのでいい時期に買えたんだと思います。
プレクのプレミアムなんて私が購入した値段より高いんですから
こんなすばらしいドライブを安く買えて本当にお買い得でしたね。
実際に使ってみた感想は最高ですよ。
音は静かだし、書き込み性能も安定していたので
このドライブを私はお勧めします。

書込番号:3138875

ナイスクチコミ!0


返信する
shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2004/08/15 01:35(1年以上前)

先日ヨドバシカメラにて、11,980円(ポイント10%)で購入しました。
かねてからPlextorToolのソフトが試してみたかったのと、黒ベゼルが気に入ったのが理由でした。
数枚焼いてみましたが、台湾マイナーメディア(Pstech X4)でもちゃんと
4倍速で焼けました。
あと、イジェクト・ロード時の音も非常に静かで考えてありますね。
特に、収納する閉まる間際に少しゆっくりとスピードを変えて閉まってくれます。
なかなかつくりがしっかりして好印象です。あ、TLAはすでに0103でした。

書込番号:3144970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました(^ー^)ノ

2004/08/12 21:37(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

クチコミ投稿数:324件

PX-712A/JPを久しぶりに通販で購入しました。
まだ、接続していないので動作についてはわかりませんが
今回、このkakaku.comで見つけた、Murauchi.comで購入。
私は田舎の方なのですが、通販だと振り込み手数料や送料等が
かかり、結局地元で買うのと大差が無い感じになってしまうのですが
今回購入したMurauchi.comは送料も無料だし、カード決済で手数料を
とらないから、そのままの価格でゲット出来ました。
今日見たら、値段が上がっていましたが、私は、\11,445-で購入。
配送も早いし、電話対応も親切でした。
初めて利用するお店だったのでちょっと不安でしたが、こんなに親切な
お店なら、また買い物をしても良いかな?って気になります。
こんな話題書き込んで良かったかな?(^^ゞポリポリ
実際に使ってみたら、また報告します。

書込番号:3136726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件

2004/08/15 00:09(1年以上前)

やっと、PX-712Aを接続しました。
感想を少し・・・・
個人的ですけど・・・
まず、前面のLEDがちょっと安っぽいイメージを受けました。
まぁ、動作には関係ないですね(^^ゞポリポリ

びっくりしたのは、DVDの読み取り速度が速い!
良く爆速って言う言葉を見たことがありますが
これが、爆速って言うのかって思ってしまうほど
速かったです。
まだ数枚しか書き込んでいませんが、HPとPHILIPS
のDVD+Rメディア(CMC)表示はX4ですが、X8でちゃんと
書き込めました。
DVD-RのADMECOって言うメーカーのX4は書込後半でエラー
が発生してしまいます。正常に書込が出来ませんでした。
まだ、色々試してみますが、値段的にもお買い得なドライブ
ですね。
もう一台欲しくなってしまいました(笑)

書込番号:3144653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/08/16 02:35(1年以上前)

自己レスです(^^ゞポリポリ
本日、2台目購入してしまいました(笑)
今度は地元のお店で、値切り倒してしまいました。
でもでも、調子が良くていいですね、このドライブ♪
私の環境での事ですが・・・
付属のPlexToolsProfessionalを入れて、2.16へアップデートし
てGSA-4082Bに市販の音楽CDを挿入してCD/DVD Testを行うと
数百個のエラーが発見されるのです。
当然、712では発見されませんが・・・
どうも、GSA-4082をセカンダリのスレーブで接続していると
この現象が起きるみたいです。
結局、GSA-4082Bは外付けUSB2になりました。
PX-712導入することで、色々改善も出来て非常に満足です。

書込番号:3148593

ナイスクチコミ!0


DVD買いましたさん

2004/08/16 13:49(1年以上前)

あんこうもどき さん

>どうも、GSA-4082をセカンダリのスレーブで接続していると
>この現象が起きるみたいです

GSA-4082をセカンダリのマスターに接続すればこの現象
はおきないのでしょか?

書込番号:3149615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/08/16 16:24(1年以上前)

DVD買いましたさんこんにちは。
私の環境では、GSA-4082BをIDEポートに単一で接続した場合には発生
しませんでした。
セカンダリのマスターに接続していても、スレーブに何らかのドライブを
接続していたら、ダメでした。
そういう訳で、外付けにしました。
外付けにしたら、何も問題無さそうです。

書込番号:3150025

ナイスクチコミ!0


DVD買いましたさん

2004/08/16 17:25(1年以上前)

あんこうもどき さん

早速のレス、ありがとうございました。

>私の環境では、GSA-4082BをIDEポートに単一で接続した場合には発生
>しませんでした。
>セカンダリのマスターに接続していても、スレーブに何らかのドライブを
>接続していたら、ダメでした。

なるほど。そうでしたか。私もGSA-4082B(アイオーのDVR-ABH8)と併設して
使用予定ですが・・・。
まあエラーは発見されても使用に差し障りがないのでしたら、特に併設しても
問題ないですよね?

書込番号:3150214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/08/17 00:23(1年以上前)

DVD買いました さんこんばんは。
そうですね、一度接続されて試して見たら良いと思います。
この現象は当方の組み合わせでのみ発生するのかもしれません。
まずは、試して見ましょう。

因みに私の環境は以下の通りです。
MB ABIT NF7 V2
CPU ATHLONXP 2500+
IDE0 HDDX2
IDE1 M-PX-712A S-ND-2500A
これで使っています。

書込番号:3152059

ナイスクチコミ!0


G.Wonderさん

2004/08/19 00:14(1年以上前)

私はセカンダリのマスタにPX-712A/JP、スレーブにDVR-ABH8
を接続して使用してますが
市販の音楽CDをDVR-ABH8でCD/DVD Testを行ってもエラー出ませんでした。

書込番号:3159274

ナイスクチコミ!0


DVD買いましたさん

2004/08/19 06:46(1年以上前)

G.Wonderさん、あんこうもどきさん、こんにちは。

私もこの構成で使用する予定です。
昨日PX-712Aを注文いたしました。
ところで、DVR-ABH8でDVD-RAMをDVD-RまたはDVD-RWにバックアップ
することは可能でしょうか?どうしてもできないものですから・・・。

書込番号:3159891

ナイスクチコミ!0


DVD買いましたさん

2004/08/22 12:57(1年以上前)

あんこうもどき さん、こんにちは。

当該ドライブを購入いたしました。
私も市販のオーディオCDでGSA-4082Bにてエラーが5000個以上
発生しました。
PX-712Aでも10足らずですが発見されましたのでご報告いたします。

書込番号:3171610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-712A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-712A/JPを新規書き込みPX-712A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-712A/JP
PLEXTOR

PX-712A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月上旬

PX-712A/JPをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング