PX-712A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW PX-712A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-712A/JPの価格比較
  • PX-712A/JPのスペック・仕様
  • PX-712A/JPのレビュー
  • PX-712A/JPのクチコミ
  • PX-712A/JPの画像・動画
  • PX-712A/JPのピックアップリスト
  • PX-712A/JPのオークション

PX-712A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月上旬

  • PX-712A/JPの価格比較
  • PX-712A/JPのスペック・仕様
  • PX-712A/JPのレビュー
  • PX-712A/JPのクチコミ
  • PX-712A/JPの画像・動画
  • PX-712A/JPのピックアップリスト
  • PX-712A/JPのオークション

PX-712A/JP のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-712A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-712A/JPを新規書き込みPX-712A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けタイプ

2004/11/30 13:58(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

スレ主 ルナままちゃんさん

お尋ねいたします。
某オークションで、こちらの内蔵型商品が16000円でした。当方はノートPCですので、外付けに成りますが、外付けは21000円でした。
PioneerのDVR-s706と悩んでいます。
そこで、こちらの外付けの品番をご存知な方がいらっしゃいましたら、品番を教えて下さいますでしょうか?
価格の見当が付かず困っております。宜しくお願いいたします。

書込番号:3567090

ナイスクチコミ!0


返信する
shuki0222さん

2004/11/30 14:04(1年以上前)

まぁこんなスレ立ててる時点で無難に完成品買う方が吉

書込番号:3567105

ナイスクチコミ!0


ルナままちゃんですさん

2004/11/30 16:08(1年以上前)

すみません。716aの間違いでした。716の方に、書き直しますね

書込番号:3567404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TEACとPLEXTER

2004/11/03 11:14(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

スレ主 サムイーさん

今PX-712AとTEACのDV-W516Gで迷っています。
ご意見をお聞かせください。

書込番号:3454929

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/04 21:24(1年以上前)

TEACのDV-W516GはLiteon製SOHW-1633SのOEMドライブですので、二層書き込み対応はしていますが書き込み品質は期待できません。二層書き込み機能に期待するのであればPX-716Aを待つほうが賢明かもしれません。

書込番号:3460606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてチョ

2004/10/17 16:01(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

スレ主 ポンコ'さん

こんにちは 購入を検討してるんですが
このドライブは RAMを読むことができるのでしょうか?
できるとうれしいのですが。それと時期発売される716はもちろん
もってる方はいないと思いますが これも読める可能性があるのかな〜
どなたか教えていただければ幸いです。

書込番号:3394875

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/10/17 16:16(1年以上前)

ググレば一発でござる。

書込番号:3394918

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンコ'さん

2004/10/17 20:18(1年以上前)

お返事ありがとです。申し訳ないのですが意味がよくわかりません。
できるってことかな〜?

書込番号:3395656

ナイスクチコミ!0


sa&seiさん

2004/10/17 20:54(1年以上前)

両方ともノーです

書込番号:3395797

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンコ'さん

2004/10/17 21:10(1年以上前)

残念ですが了解です。あいがとでした。

書込番号:3395879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

+RのBookType変更

2004/09/29 01:38(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

クチコミ投稿数:324件

PX-712Aを2台所有しております。
先日、Nero6のアップデート(6.3.1.25)を行い、PX-712Aのファームウェアを最新へ更新しました。
+Rメディアへ気なくDVD-VIDEO形式で書き込んでいると、自動でBookTypeをDVD-ROMへ変更する旨の表示が出ました。
書込後念のために、調べると、ちゃんとDVD-ROMへ変更されていました。
さすが、Plextorですね〜♪
716もすぐに買わなきゃ(^^ゞポリポリ

書込番号:3327636

ナイスクチコミ!0


返信する
GSAさん

2004/09/29 09:10(1年以上前)

nero 6.3.1.25からの機能ですね。 詳細は以下のページにあります。

http://homepage2.nifty.com/yss/puchi/712arom.htm

書込番号:3328187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/09/29 20:42(1年以上前)

うちでは、こうなりました。
参考までに
http://www.ne.jp/asahi/james/adamond/booktype.html

書込番号:3330230

ナイスクチコミ!0


モ〜モ〜さん

2004/10/01 22:44(1年以上前)

Plextool Professional ver2.17aが出ました。
DriveSettingsの詳細設定でBookType設定可能です。

書込番号:3338179

ナイスクチコミ!0


モ〜モ〜さん

2004/10/01 22:48(1年以上前)

書き忘れたので追加です。
PX-708Aも可能です。

書込番号:3338199

ナイスクチコミ!0


DVD買いましたさん

2004/10/13 11:22(1年以上前)

お世話になります。

私もSmartbuy DVD+R 1−4×を使用して4倍速でROM化を試し、焼き付け後DVDINFOで確認したところ
(1)AutomaticでもBook TypeがDVD−ROM表示されました。しかし、外周部でPIエラーが高くなり、POエラーも3ヶ発見されました。
(2)DVD−ROMで焼き付けてBook TypeがDVD−ROM表示され(当たり前ですが)、PIはエラーは全体に少なく(20以下)、POエラーはありませんでした。

書込番号:3380781

ナイスクチコミ!0


DVD買いましたさん

2004/10/15 07:38(1年以上前)

自己レスです。

同じメディアで2枚続けて外周部にエラーが発生し、再生できなくなりました。うーん、やっぱり台湾製には弱いのかな。GSA−4082Bでは良好なので、日本製と台湾製は両ドライブで使い分けるべきかも知れませんね。


書込番号:3386794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付属のnero6について

2004/10/14 18:10(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

スレ主 DVD買いましたさん

このドライブについてるnero6は、nero Recode2はついていないんでしょうか?(アップデートしてもだめ?)

書込番号:3384576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Q-Check TA

2004/10/02 03:00(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

スレ主 MANATY_Sさん

Plextool Professional ver2.17aが発表されましたが、

・新機能Q-Check TAの追加 (PX-716シリーズの機能)

となっているので、712などの以前のユーザーには
無縁の機能?

書込番号:3338990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/10 23:46(1年以上前)

そうですね

書込番号:3371400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-712A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-712A/JPを新規書き込みPX-712A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-712A/JP
PLEXTOR

PX-712A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月上旬

PX-712A/JPをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング