PX-712A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW PX-712A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-712A/JPの価格比較
  • PX-712A/JPのスペック・仕様
  • PX-712A/JPのレビュー
  • PX-712A/JPのクチコミ
  • PX-712A/JPの画像・動画
  • PX-712A/JPのピックアップリスト
  • PX-712A/JPのオークション

PX-712A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月上旬

  • PX-712A/JPの価格比較
  • PX-712A/JPのスペック・仕様
  • PX-712A/JPのレビュー
  • PX-712A/JPのクチコミ
  • PX-712A/JPの画像・動画
  • PX-712A/JPのピックアップリスト
  • PX-712A/JPのオークション

PX-712A/JP のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-712A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-712A/JPを新規書き込みPX-712A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

HDDに溜まったデータをDVDにバックアップしようと
したときに焼き終わってコンペアでエラー報告が出るのですが
このエラーがどういうエラーだかわかりません。
どなたかこのエラーの解決法がわかる方
よろしくお願いします。

使用環境は
CPU:P4 3.06GHz
MB:GA-8I1000Pro-G
HDD:Maxter MX-6Y120PO
メモリはノンブランド1GB
ドライブはプレクスターのPX-712Aです。
ライティングソフトはWinCDR8.2です。

以下がそのエラー報告です。


WinCDR 8.20
APENGINE 2.60.0468, APDEVICE 2.60.0468, APDECWMA 2.60.0468
Date 2004年10月3日 18:26:36
[ドライブ] PLEXTOR DVDR PX-712A 1.05 (HBA:- ID:0 ATAPI)
[作業状況] UDF : Lead-out書き込み中 : 866917 (Read error = 0, Compare error = 0)


Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Read Error: Lbn = 866949
Read Error: Lbn = 866949
Read Error: Lbn = 866949
Read Error: Lbn = 866949
Read Error: Lbn = 866949
Read Error: Lbn = 866981
Read Error: Lbn = 866981

書込番号:3348290

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/10/04 21:10(1年以上前)

多分、わからないでしょうね。
例えばこんな事が言われてます。

http://dlist.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=XVD&ID=584&winos=&macos=&qkey1=&timing=

書込番号:3348803

ナイスクチコミ!0


スレ主 Anaidさん

2004/10/05 22:27(1年以上前)

sho-shoさんレスありがとうございます。
コンペアなどもあてにならないんですね。
でもバックアップするくらいの大事なデータだから
ついつい完璧に焼けてるかどうかチェックする意味で
コンペアしちゃうんですよね。
一応違うライティングソフトも試してみます。
それでもエラーが出るようでしたらあきらめます。

書込番号:3352865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不思議な現象

2004/09/04 10:51(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

クチコミ投稿数:324件

先日、株式会社磁気研究所から発売されているDVD-Rメディア4倍速書き込み対応のメディアにDVD-VIDEO形式で書き込みました。
書き込んだPX-712Aで読み込むと外周で映像が止まったりするんです。
ところが、GSA-4082B(A208),ND-2500A(1.07)ではそのメディアは全く正常に再生されるんです。
他のドライブで書き込んだ場合、問題なくPX-712Aでも再生出来るのです。
この現象が出るのは、Nero 6.3.1.20でISOイメージを使ってPX-712Aで
書き込んだ場合に発生している模様です。
Nero6.3.1.20でも、新規作成からDVD-Videoを選んで作成すれば問題は発生しません。(ISOイメージからの書き込みでなければOKです。)
CloneDVD2を使ってISOイメージからPX-712Aでこのメディアに書き込んだ場合にも問題は発生しません。
この様な妙な現象が発生していますが、同じような現象が発生した方はいらっしゃいませんか?

当方の環境は以下の通り
AATHLON XP 2500+
WindowsXP Pro SP2
GSA-4082B(A208)
PX-712A(1.05)
ND-2500A(1.07)

書込番号:3221753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/19 09:57(1年以上前)

712のドライブ持ってんだから、エラーチェックしてみたら?
外周部で起こると言うことは、書き込み品質が疑われる。
プレクのドライブは、国産以外はとても弱い。

書込番号:3283875

ナイスクチコミ!0


Anaidさん

2004/09/28 23:10(1年以上前)

ちょっと何それ!!
いきなり怒ってすみません。
あまり調べなかった自分も悪いんですが、
日本製と中国製があるんですか?
あの型番のJPって何んですか?
そんでもって日本製と中国製でかなり品質の差がある?
もうどうやって買う前にそんな日本製と中国製を見分けるの?
しかも日本語パッケージが中国製で英語パッケージが日本製
らしいじゃないですか!
ちょっとおかしいんじゃないですか?
普通に考えてありえない!!(怒)

書込番号:3326779

ナイスクチコミ!0


何の事やら。。。さん

2004/10/02 15:20(1年以上前)

↑何を怒られているんでしょう。
日本製のメディアと海外製のメディアの話をしているのにね。

書込番号:3340577

ナイスクチコミ!0


あなたはだんだん眠くな〜るさん

2004/10/02 15:45(1年以上前)

一口に中国製って言ってもねえ…

本社管理の現地工場で生産 -> 日本工場と品質変わらず
単に現地で調達しただけ -> 不良品の山

っていう感じかな。 のこのこ中国まで行って不良品つかまされてるような会社だとしたら日本製であっても安心できない。

書込番号:3340642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PX-716 発表だよ!

2004/09/26 00:13(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

返信する
Kam号さん

2004/09/26 07:46(1年以上前)

また一歩遅い感じだね。最近のPLEXTORは新製品出すたび直ぐに新しい規格なんかが出て…。もう一寸先を見て開発して欲しいですよ。

書込番号:3314922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2004/09/27 16:41(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040927/plextor2.htm

イジェクトピンの位置が504と同じ位置に戻っていますが、
コレってNECからのOEMを意味するのでしょうか?

書込番号:3320663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/27 17:26(1年以上前)

ありえないと思う。
エラーチェックとか搭載してるし、
太陽誘電とシナノケンシにより共同開発した新技術
AUTOSTRATEGY搭載と書いているので自社製と思う。

書込番号:3320800

ナイスクチコミ!0


みんみchuさん

2004/09/28 19:41(1年以上前)

ついでにこっちも張っとこうかな
http://plextor.jp/product/px716a/index.php

書込番号:3325598

ナイスクチコミ!0


グラディアックさん

2004/09/30 22:50(1年以上前)

まず、Plext Tools対応自体が独自ドライブだと思われますが。
どうせなら、カラつきじゃなくてもいいからRAM5対応してほしかったな〜。

書込番号:3334499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PX-716A(仮称)

2004/07/13 17:09(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

パイオニアから16倍速ドライブDVR-A08が発表されましたが、
プレクスターからも16倍速のDVDドライブが出ませんかね。
PX-716A(仮称)とか。

(PX-708Aの板にカキコしましたが、712があることを忘れていたので改めてカキコさせていただきます。
なお、708Aの方には削除依頼を出しておきました。)

書込番号:3025971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2004/09/29 06:50(1年以上前)

と思っていたら本当に出ましたね。
パイオニアを越えていればいいのですが・・・

書込番号:3327963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ROM化について

2004/08/18 22:12(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

このドライブは+RのROM化は自動でしてくれるのでしょうか?

書込番号:3158623

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/08/19 13:08(1年以上前)

そういうことは下記サイトで自分で調べること。
http://homepage2.nifty.com/yss/
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/index.htm

書込番号:3160643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/08/19 22:31(1年以上前)

star24さんはじめまして
このドライブでのDVD-ROM化は今のところ出来ないみたいです。(F/W1.04)
でも、+Rはそのままでもほとんど問題無いんじゃないでしょうか?

書込番号:3162291

ナイスクチコミ!0


スレ主 star24さん

2004/08/20 17:30(1年以上前)

PS2やDVDプレーヤーで見る場合にはROM化した方が断然いいんじゃないんですか?

書込番号:3164847

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/08/20 19:29(1年以上前)

ROM化すればいいってもんでもない。
ROM化が原因でドライブが壊れる事だって考えられる。
ROM化とは何か、自分の環境で本当に必要かって事を良く調べた方が良いよ。

書込番号:3165246

ナイスクチコミ!0


モ〜モ〜さん

2004/09/23 15:17(1年以上前)

PX-712AでROM化するにはROM化するには
Nero6バ−ジョン 6.3.1.25でブックタイプ設定が表示され+RがROM化可能となります。

書込番号:3302760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVR-ABH8と比べると

2004/09/21 06:54(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

スレ主 DVD買いましたさん

このドライブをDVR-ABH8と比べると
同じデータを使ってCloneDVD2でのトランスコードにかかる時間は、このドライブで45分、DVR-ABH8(GSA-4082B)で25分です。
また、同一メディアに焼き付けた結果、PlexToolsでのPI/POテストでもDVR-ABH8(GSA-4082B)の方が良好です。
この意味ではDVR-ABH8(GSA-4082B)の方が優れているんでしょうか?

書込番号:3293222

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴーヤマン2世さん

2004/09/22 23:17(1年以上前)

PlexToolの設定でスピードリード有効にしないと、読み込み速度が2倍速以下に規制されます。

書込番号:3300071

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD買いましたさん

2004/09/23 07:28(1年以上前)

ゴーヤマン2世さん。レスありがとうございます。

確かにSpeedReadを有効にすることで45分→27分になりました。でもやっぱりわずかにに負けています。
それとDVDビデオをトレイに入れて再生が始まるまでの時間なんですけど、DVR-ABH8は22秒ですが、このドライブは40秒ぐらいかかってしまいます。

書込番号:3301332

ナイスクチコミ!0


ゴーヤマン2世さん

2004/09/23 10:14(1年以上前)

ファームウェアを最新にアップデートすると少しは早くなりますが、それでも遅いです。
私もGSA-4082B保有していますが、CD-R書き込みは最悪です。
フジの自社製8倍速に4倍速書き込みでもC2エラーの山です。
プレクはCD-Rにも、それなりの成果が出ています。

書込番号:3301737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-712A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-712A/JPを新規書き込みPX-712A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-712A/JP
PLEXTOR

PX-712A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月上旬

PX-712A/JPをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング