このページのスレッド一覧(全147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年12月17日 20:56 | |
| 0 | 0 | 2004年12月16日 01:23 | |
| 0 | 0 | 2004年12月16日 00:55 | |
| 0 | 3 | 2004年12月16日 00:18 | |
| 0 | 7 | 2004年12月14日 23:48 | |
| 0 | 10 | 2004年12月14日 01:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP
PX-716A/JPを予約していて連絡があったので今日取りに行ったら店の手違いで他の人に売ったらしい。
で、その店では年内中には入荷は困難と言うではないか!
他に取りに行けそうな店と以前利用した事のある通販ショップには連絡しましたが、何処も年内は難しいと言われました。
正月休みまでには入手して、ニューマシーンの組み立てとインストールをしたいと思っております。
そこで、今からでも年内に入手可能でアフターの対応をきちっとしてくれる信頼のおける通販ショップを教えて下さい。
0点
2004/12/11 21:24(1年以上前)
https://www.plextor-direct.net/cgi-bin/WebObjects/plextor.woa/40/wo/CA7RSedNarkp2Ob3Mal7OOhfTFi/0.16.0.5#DVDRW
Plextor Direct なら12月中旬みたいだけど。ここじゃ駄目?。
書込番号:3617605
0点
2004/12/11 22:16(1年以上前)
ツクモ通販が今現在品薄ですね。
品薄って事はとりあえず少量有るのでは?
書込番号:3617920
0点
2004/12/12 00:28(1年以上前)
通販ではないけど大宮ではまだかなりの在庫があるみたいですよ
書込番号:3618781
0点
2004/12/12 08:46(1年以上前)
店に電話かけるくらいの努力をしてみてはどうなの?
書込番号:3619940
0点
ソフマップギガストア梅田なら店頭在庫が山積みです。14980円で2000円引きクーポンで12980円になります。
ソフマップ限定のシルバーのパネルが付いてます。
今日の12時の情報です。
書込番号:3620913
0点
2004/12/13 01:26(1年以上前)
皆様、レスありがとうございます。
取りあえず、明日にでもPlextor Directに確認を取ってみます。
↑↑↑
盲点でした(^^;
書込番号:3624976
0点
2004/12/17 20:56(1年以上前)
Plextor Directに昨日の未明に注文して今日の夕刻に届いた、
こんなに速い通販は初めて。
書込番号:3646575
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP
こんにちは、
最近今使っているNEC ND-2500Aでは不満な点が多く感じはじめたので、ドライブの買い替えを考えています。それでこのドライブにいきついたのですが、発売して間のたっていないのであまり情報がはいってこないのですが、みなさまがたはこのドライブをどう評価していますか?
良悪どちらの意見も聞きたいです、またあっちのドライブのほうがいいという比較もありがたいです。
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP
早速購入し使っていますが、PlextoolでTestができません。
PI/POテストを行うと不明なエラー(code00000)と表示されてしまいます。
TA Test等は問題なく行えています。だれか同じ症状、または解決された方はいらっしゃいますか?
それとジャンパーはmasterのみに挿しているのですがUDMAモード2で認識されています。(マザーボード(AOPEN AX4R-Plus)のセカンダリーに716のみ80芯ケーブルで接続しています。)
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP
2004/12/15 22:26(1年以上前)
BHA用語辞典
http://dlist.bha.co.jp/yougo/index.asp?CD01=HA&CD02=%82%D6&CD03=110
もしかしたらベリファイのほうかも?
書込番号:3638413
0点
2004/12/16 00:18(1年以上前)
いちごほしいかも・・・ さんとBsさんありがとうございます。
自分が聞いたのはコンペアだったと思います。
助かりました(^O^)
書込番号:3639205
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP
2004/12/12 12:04(1年以上前)
ソフトの違い、特にPlextoolsの有無が決定的ではないでしょうか?
後はベゼルにPLEXTORのロゴが有るほうが良いとか。(どうでも良い?)
それにPLEXTORはファームウェアの更新が割と頻繁にあるので、
バッファローがこれにきちんと追従してくれるのか?
まあ、PLEXTORのファームがそのまま使えるんでしょうが、保証とか
使用許諾とかで色々考えるのが嫌な人とか。
SATA変換いらないから安い方が良いとか。
サポートがPLEXTORの方が良いとか(主観です。とても丁寧・親切)
後、「OEMより純正の方が品質が良いのでは?」と言う希望が有るかも。
きちんとした根拠はまったく無いけど今回は基板が微妙に違うのでそう
信じこもうとしている人も居たりして。(性能差が有るとは思えないけど)
書込番号:3620749
0点
2004/12/12 12:09(1年以上前)
その付属ソフトであるPlexTools Professionalの有無が重要なのです。
プレクツール、何それ?
という人は、プレクツールなんて必要ないでしょうから、別にバッ
ファローを買っても良いと思います。
つまりあなたの場合は、バッファローの方を買っても良いんじゃない
でしょうか。
書込番号:3620773
0点
2004/12/13 12:54(1年以上前)
割り込みですが....
付属ソフト的にはのバッファロー方が良いかと思いますが、
PlexTools Professionalは放せません。
ダウンロード出来るPlexTools Professionalと
製品付属のPlexTools Professionalは やはり違うのでしょうか?
書込番号:3626253
0点
2004/12/13 14:27(1年以上前)
ダウンロードできるのはアップデートプログラムで製品付属のものがないと使えないようですよ。
書込番号:3626561
0点
>製品付属のPlexTools Professionalはやはり違うのでしょうか?
製品付属のPlexTools ProfessionalのバージョンはVer.2.17A、ダウンロード版はVer.2.18で、ダウンロード版が最新です。
私はPX-716Aを購入する前からVer.2.18にしていましたので、そのまま使っています。
書込番号:3627374
0点
2004/12/14 22:13(1年以上前)
Plextoolsですが、Ver. 1.03を入れて、アンインストールしてから、Ver. 2.18を入れれば、あっさり使えるんですが、これではだめなんですか?
両方ともフリーなので問題ないんじゃないかと思いますが...
書込番号:3633471
0点
2004/12/14 23:48(1年以上前)
PlexTools Professionalは厳密にはフリーじゃ無いですよ。
日本ではプレクブランドで5224,5232,712,716系ドライブを
購入した人が使用出来ます。
海外サイトで落ちてたりしますが日本と他の国では法律は
違いますし、落ちてるからといって正規の配布とはかぎり
ません。
インターネットをしていると国内、海外という感覚が鈍る
事がありますから気をつけて下さい。
書込番号:3634209
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP
本日購入し接続してみたところ、今のところ普通に動いておりますが、一つ違和感を感じました。
トレーが開くとき、最初はスムーズなんですが、開き終わりに引っかかる感じがあります。
こういうものなのか、自分のだけなのか分かりません。
購入された方どうでしょうか?
0点
2004/12/11 22:18(1年以上前)
仕様のようですよ。
書込番号:3617927
0点
2004/12/12 01:37(1年以上前)
仕様なんですか、そうですか。
ちょっと安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:3619193
0点
これは開き終わる直前でブレーキをかけてショックを和らげる仕様のようです。
私のPX-716A、PX-W5232TA、どちらも同じです(^^)
書込番号:3619614
0点
2004/12/12 08:49(1年以上前)
私の場合トレイが出終わったときトレイが左に少しぶれます。
これも仕様かな?それとも私だけ?
書込番号:3619948
0点
2004/12/12 09:39(1年以上前)
ネット上でぶれると言う報告が多々有るのでとりあえずそう言う
ものなのでしょう。
書込番号:3620108
0点
>これも仕様かな?それとも私だけ?
はい、私のも正面から見て左側にブレます。
書込番号:3620287
0点
2004/12/12 17:00(1年以上前)
m-yanoさん、レスありがとうございます。
>はい、私のも正面から見て左側にブレます。
私だけじゃなかったようで少し安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:3621974
0点
2004/12/12 20:20(1年以上前)
>私だけじゃなかったようで少し安心しました
仕様なので、"少し"だけじゃなくて"大い"に安心してください(^o^)丿
書込番号:3622918
0点
2004/12/12 21:05(1年以上前)
私のは、まったくブレも引っかかりもありませんが・・・
書込番号:3623175
0点
2004/12/14 01:16(1年以上前)
ありゃ!?
そうなんですか?(汗
ちなみにTLAは#0202でしょうか?
書込番号:3629835
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



