PX-716A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL PX-716A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-716A/JPの価格比較
  • PX-716A/JPのスペック・仕様
  • PX-716A/JPのレビュー
  • PX-716A/JPのクチコミ
  • PX-716A/JPの画像・動画
  • PX-716A/JPのピックアップリスト
  • PX-716A/JPのオークション

PX-716A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • PX-716A/JPの価格比較
  • PX-716A/JPのスペック・仕様
  • PX-716A/JPのレビュー
  • PX-716A/JPのクチコミ
  • PX-716A/JPの画像・動画
  • PX-716A/JPのピックアップリスト
  • PX-716A/JPのオークション

PX-716A/JP のクチコミ掲示板

(1361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-716A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-716A/JPを新規書き込みPX-716A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初日で壊れた。

2004/12/13 17:32(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 レコルトさん

12月11日に購入して、フロントパネルを
黒に換えようとイジェクトホールにエマジェンシースティックを
差し込んでトレイをだしたんですが、間違えてトレイマスクだけ
換えて戻したんです。また、スティックを差し込んだら、
なんかひっかかっててる感じでトレイが出てこなくて、何回か
やってたら壊れた。壊れたというかバカになった。
状態を確かめようと、バカな俺はシールのついてる方を
開けて中を確認してしまい・・・・。
パーツがブラブラしていました。

なんとかゴリ押しでフロントパネルを換えて動かしてみたんですけど、
音が前のNECのND−1100Aより結構大きくて、一応、
正常に書き込めるみたいなのですが。

修理に出した方がいいのでしょうか?
シールが一部はがれたので、有償か返却される可能性が
高いのですが。

長々とすいません。

書込番号:3627150

ナイスクチコミ!0


返信する
神戸のネカフェから・・・さん

2004/12/13 18:53(1年以上前)

シールを剥がしてしまったのはまずいでしょ^^; とりあえずそれは断られると思いますよ理由も理由だし・・・ 音はたぶん分解した時にどこかの噛み合いが悪くなったのだと推測されます。 どうせシールも剥がれてしまっているのでダメ元でもう1度バラしてみては!? それか最後の手段はどこか部品を傷つけておかしいから開けてみたと無理やりクレーム・・・ ww 私ならそうしますがそれはおかしいかな^^;

書込番号:3627404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 ひでまっちょさん

やっと内蔵のPX-716A/JP発売みたいですね。
皆様のお知恵を貸してください。
当方現在パイオニアのA05 4倍速を使用していますが
やはり書き込み時間がかかるのは我慢が出来なくなってきました。
手元にマクセル−R4倍速メディアが80枚ほどありまして使用しているのですが、
当初アイオーからのNEC3520にしようかプレクにしようかと悩んでいます。
メディア対応表をみるとアイオーは誘電が強いみたいですし、プレクはマクセルでも
OKのようですね。
今までムービーライターを使って焼いてきたのでアイオーにしたいのですが
メディアの対応を考えるとプレクと言うことになりそうです。
 プレクからは−RDL対応予定の外付けも発売されますが、複数のPCで移動して使用できる事を考えると、そちらも捨てがたいです。
過去スレをみると付属ソフトはプレクの方が玄人好みのようですね・・・

皆様の意見を頂戴したいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:3615371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/12/11 15:29(1年以上前)

アイオーもバッファローも、中身は全くプレク純正と同じと思われます。
多少ロット等のばらつきはあってもドライブの特性は同じです。
よって、アイオーが誘電が強くてプレクがマクセルが強いという事はないはずです。

ちなみにPX-716Aとマクセルはあまり相性がよくないようです。(各種検証結果を見るにつけ)
マクセルを使いたいならNECのND-3500Aが焼き品質も良く値段も安くてオススメです。
PX-716Aは付属の測定ソフトを使っての測定が魅力なんであって、焼きの品質は(712Aも)並です。
焼き品質は、NECのND-25XXやND-35XXが一番、次にパイオニアのDVR-107、108あたりではないかと思っています。

書込番号:3616207

ナイスクチコミ!0


xxxxxx0さん

2004/12/11 21:14(1年以上前)

tabibitoさんへのコメント
ひでまっちょさんが言っているアイオーはND-3520AのことでPX-716Aとは別物だと思うのですが.

ひでまっちょさんへのコメント
ムービーライターというのはソフトのことですよね?
それなら別にドライブはどちらを購入しても使えると思います.
よって3520にするか716にするかは別の視点で決めるべきです.
ちなみに716の人気の原因は
・付属のPlexToolsがバージョンアップして,書き込み後のDVDの品質測定がより詳細に行えるようになったこと
・Intelligent Recordingによる書き込み品質の向上
などがあげられます.
特にPlexToolsが強力なので,このドライブに人気が集中していますが,
メディアの測定をするつもりがないようならば別のドライブの方が安くて在庫も潤沢です.

書込番号:3617541

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2004/12/11 22:33(1年以上前)

NECドライブの−系の書込み品質は良いと感じていたのですが
3520は・・・、皆さんどうです?
あとバッファローとプレク純正は基板が少し違う様ですね。
性能差は無いと思いたいですが。
ちょっと関係無い事書いちゃいましたが手元にマクセルがたくさん
あってこれからも使っていくならNECの方がよいかもです。
716Aは今の所誘電専用機(これは大げさ!?)です。

書込番号:3618023

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでまっちょさん

2004/12/12 17:21(1年以上前)

皆様 レス有難うございます

メディアの価格を見ると1枚100円ですので当分−Rしか使わないと思います。
アイオーの掲示板に何もまだ付いていないので何ともいえませんが、よーく考えてみると手持ちのマクセルは焼けば減るわけですから、
今後のメディア購入も考えて総合的に決めたいと思います。
有難うございました。

書込番号:3622085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/12/13 01:57(1年以上前)

ああ、すいません。アイオー製品はND-3520なんですね。読み間違えていました。失礼いたしました。

計測目的とブランドに惹かれてる以外ではわざわざ716Aを買う理由はないでしょうねえ。焼き品質は他社と変わりませんし。

個人的には、デザイン性・静音性・メディアをあまり選ばない焼き品質・CLV6倍速焼き可能・2層+Rの4倍焼き品質が良い・・・等でパイオニアのA08-Jが値段は少し高いけどベストかなあ。DVD-R中心のユーザーならね。

+R、DL+RのROM化・ファームの豊富差・台湾メディアでも割と綺麗に焼ける、値段が安い!といった所を重視するならND-3500でしょうけど。
ただ、欠点として読み込み性能の悪さ・動作音の五月蠅さ・デザインの平凡さ・・・ていうのはあります(あくまで主観です)。

書込番号:3625112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

届きました

2004/12/11 18:22(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 はんどるねぇむさん

今日NTT−Xから届きました。
ところでプレクでPX-716SA/JPってのが出るんですか?
716Aとどうちがうんでしょう。

書込番号:3616839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2004/12/11 18:45(1年以上前)

716SA/JPとの違いは、
716Aは通常のATAPI、
716SAはシリアルATAです。

書込番号:3616919

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんどるねぇむさん

2004/12/11 19:57(1年以上前)

あー、なるほど。
都営新宿線@急行さんありがとうございました。

書込番号:3617233

ナイスクチコミ!0


はんどるねぃむさん

2004/12/12 08:43(1年以上前)

ちょっと調べればすぐわかりそうなものだが。なぜ調べようとしないのかなぁ(?_?)

書込番号:3619929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めまして^^

2004/12/10 11:35(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 ニコル巣2世さん

皆さんの議論や意見、いつも参考にさせていただいております。
さて私もPX-716Aを購入しようと思っているのですが
もう発売されているのでしょうか?
ネットでいろいろ調べる限りでは在庫不足のようですが
実際に購入された方、お店を教えていただけると助かります。
少々値段は高くても良いかな?と思っています^^
大阪、奈良、京都付近でゲットされた方、情報お願い致しますm(_ _)m

書込番号:3611143

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ニコル巣2世さん

2004/12/10 11:38(1年以上前)

補足ですが、直接お店に行って手に入れたいなと思っています。

書込番号:3611155

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/12/10 12:05(1年以上前)

過去ログに京都ニノミヤで昨日買ったと言う報告があったね。
在庫は生き物だから実際に歩き回らないと仕方ないと思う。

書込番号:3611229

ナイスクチコミ!0


少しは調べたら?さん

2004/12/10 12:22(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 nanashi1209さん

ついてくるソフトは製品版
Drop CD+DVD4 Power Editionと同じものですか?
または機能制限があるのでしょうか???どなたか教えてください。
ttp://www.ddcd.jp/  (イージーシステムズジャパン株式会社
のホームページ)

書込番号:3609526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2004/12/08 08:38(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

DELLのdimension8400(530/P4-3G/WINXP pro)の2台目のドライブ購入を検討中です。
某HPや、こちらの口コミ等を見て、
「PX-716A/JP」 か、バッファローの「DVM-RD12FB」(東芝サムスン「TS-H552A」)に絞り込んだんですが、どちらにするか悩んでます。

スピードと値段なら東芝サムスン、
ちょっと高いけど信頼性と書き込みソフトはプレクって感じてるんですが、
プレクのライティングソフトってどれぐらい高性能なんでしょうか?
使っている方のご意見を教えてください。
また、すでにインストールされてるソニックMYDVDと同時に使うことはできるんでしょうか?

ちなみに1台目のドライブとしてND2510-A(NEC)が乗ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:3601791

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2004/12/08 11:35(1年以上前)

ライティングソフトは、イージーシステムズジャパン社製Drag'n Drop CD+DVD4 ですね。
PLEXドライブの一番の魅力は、Plextools Professional (ユーティリティーソフト)だとおもいます。

書込番号:3602256

ナイスクチコミ!0


スレ主 hou777さん

2004/12/08 16:14(1年以上前)

早速ありがとうございます。
>一番の魅力は、Plextools Professional (ユーティリティーソフト)
そうですね。すみません、ユーティリティーソフトとライティングソフトがごっちゃになってました。
プレクのHPを見てると、廉価のDVDメディアに書き込むときにも威力を発揮するようなことが書いてあって、
かなり魅力を感じてるんですが、高いだけの価値があるものなのでしょうか?

書込番号:3603039

ナイスクチコミ!0


プレク大好き。さん

2004/12/08 23:11(1年以上前)

細かいところまで使いこなすのは難しいですが、
かなり高機能だと思いますよ。
Plextools Professionalだけを別売りにしても
買う人がいるんじゃないでしょうか…。

私は価値あるソフトだと思っています。

書込番号:3605010

ナイスクチコミ!0


スレ主 hou777さん

2004/12/09 10:43(1年以上前)

ありがとうございます。
プレクで行こうと思いますって、まだ発売前だったんっですね(汁

今日あたりから販売開始でしょうか?
予約無しで、手に入るかな。

書込番号:3606710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX-716A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-716A/JPを新規書き込みPX-716A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-716A/JP
PLEXTOR

PX-716A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

PX-716A/JPをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング