DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP
こん○○わ!
このドライブを買って誘電とスマバイで30枚ぐらい焼いたのですがなかなか内・中・外の全周でexcellentが出ません!
誘電の8倍速ワイド印刷版を6倍で焼くと内・中・外のうち2点はexcellentが出ますけどいまだ満点は出ません。
皆さんは”満点”出ますか?
それとも私の買ったのがハズレだったのかな?!
書込番号:4152011
0点
8倍速焼きして満点でる固体もありますよ。
TYG02で速度オーバーなしで焼いて、BADでも出ない限りは、
焼き品質は、個体差の範囲だと思います。
TLA#0202 2台
TLA#0304 2台持ってますけどロットに関係なく、
調子のいい固体とそうでないのがあります。
書込番号:4152294
0点
内・中・外の全周でExcellentが出たとしても、Nero CD-DVD Speedでは品質スコア0点だったりするのであまりアテにはならないでしょう。
書込番号:4152510
0点
自分は誘電の4倍速で、速度違反しないで焼いていますが結構excellentが出ます。
今、4枚を測定してみましたが10箇所でxcellent、残り2箇所でVery goodでした。全部4.2ギガ以上は焼いてあります。
ファーム1.06です。外付けで暫く使ってましたが関係ないですね。
メディアのロット差も考えられますね。
書込番号:4152552
0点
皆さんレスありがとうございます!
やはり誘電といってもロット差があるかもしれませんね。
30枚のバルクパック買ったのでもうしばらくは速度落とし目で焼きます。
ところでいつも適切なアドバイスを下さるWADOMさん、ではどれを目安にすればいいのでしょうか?
よろしくアドバイスお願いします。
書込番号:4154265
0点
>ではどれを目安にすればいいのでしょうか?
何を目安にすれば良いのかは難しいところですが、書き込み品質の測定といっても測定ドライブの読み込み性能も関ってくるようなので私の場合はあくまでも参考データに過ぎません。
測定ドライブや測定条件が変わればPOFが出てたのが出なくなったりしますので、また全周でBadだったりするとさすがに当方のDVDプレーヤーで再生できなかったりします。当方ではそれ以外の測定結果でDVDプレーヤーで再生できれば良しとしています。
書込番号:4157661
0点
excellent・・・誘電でも全てではなかなか出ません。
TA TESTでは粗悪なメディアはやっぱり悪い結果になりますが
良いメディアだと言ってもexcellentになるとは限りません。
ですから、good以上なら良しって感じの大まかな判断材料でしょうね。
私の場合はNero CD-DVD Speedも使って検証し暇つぶししてますが
全てexcellentが出てNero CD-DVD Speedでスコアが0ってのは経験
ありませんし、多少の違いはあるにしろある程度比例してます。
書込番号:4158973
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLEXTOR > PX-716A/JP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/11/27 22:13:49 | |
| 2 | 2007/01/30 17:32:13 | |
| 1 | 2005/12/07 13:43:37 | |
| 0 | 2005/10/23 5:35:22 | |
| 6 | 2005/11/23 14:50:16 | |
| 7 | 2005/09/09 5:44:01 | |
| 6 | 2005/08/29 11:10:16 | |
| 2 | 2005/08/17 21:10:23 | |
| 12 | 2005/08/07 23:43:03 | |
| 4 | 2005/08/28 0:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




