『この状況は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL PX-716A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-716A/JPの価格比較
  • PX-716A/JPのスペック・仕様
  • PX-716A/JPのレビュー
  • PX-716A/JPのクチコミ
  • PX-716A/JPの画像・動画
  • PX-716A/JPのピックアップリスト
  • PX-716A/JPのオークション

PX-716A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • PX-716A/JPの価格比較
  • PX-716A/JPのスペック・仕様
  • PX-716A/JPのレビュー
  • PX-716A/JPのクチコミ
  • PX-716A/JPの画像・動画
  • PX-716A/JPのピックアップリスト
  • PX-716A/JPのオークション

『この状況は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PX-716A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-716A/JPを新規書き込みPX-716A/JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この状況は?

2005/04/10 19:39(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 XM-07さん
クチコミ投稿数:3件

約1年使用していたDVR-ABH8が逝ってしまったので
本日このPX-716A/JPを購入し、早速付け替えたものの
付属ソフトがインストール出来ない状況です。
エクスプローラで中身は見えてますし
B'sRecorderGOLD7でDVD-Rに書き込みも出来ました。
付属ソフト以外のソフトでも同じ状況だったので
付属ソフトの破損でもなさそうです。
また、ファームウェアもエラーが出て更新不可でした。
何か特別なセットアップが必要なのでしょうか?
これは初期不良ってやつなのでしょうか?
全くお手上げ状態なので、お助け下さい。

環境は以下の通りです。
M/B ASUS P4P800-E Deluxe
CPU intel Pentium4 3.0GHz
Mem N/B DDR SDRAM PC3200-256M CL2.5 *2
HDD SEAGATE ST3120026A
OS XP Home

宜しくお願いします。

書込番号:4156003

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/04/10 21:59(1年以上前)

エクスプローラで中身が見えているのなら、Autorun機能が働いていない状況ではないでしょうか。同じCDを持っていないので違っているかも知れませんが、エクスプローラで開いた中の「Plextor.exe」アイコンをダブルクリックすればAutorunが機能したのと同じ状態になると思います。
 ファームウェアの更新時には下記のサイトの注意事項にあるようにIAA等を一時的に削除する必要があるはずです。
http://www.iodata.jp/support/advice/dvr-abn4p/setup1.htm

書込番号:4156375

ナイスクチコミ!0


スレ主 XM-07さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/10 23:33(1年以上前)

WADOMさん、レス有難うございます。
提示されたページを参考に無事ファームウェアの更新が出来ました。
その際、転送モードをDMAからPIOに変更したのですが
そのままだとインストーラが起動し
DMAに戻すと起動しないという現象が…。
このDVDドライブはUDMA4対応なのに対し、以前のはUDMA2。
M/Bは確か対応しているはずなので、ケーブルが原因でしょうか…。
取り合えず、対応策が見えてきたようなので
今しばらく奮戦してみます。
有難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:4156686

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/04/11 07:48(1年以上前)

Autorun機能を有効にするには、PlexTools Professionalを起動し「Drive Settingsの」中の「詳細設定」で「自動挿入通知有効」にチェックを入れてください。確かデフォルトではチェックは入っていなくてAutorun機能は無効になっているはずです。

書込番号:4157230

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/04/12 09:41(1年以上前)

Autorun機能を有効にする方法として、ドライブのプロパティから自動再生タブで「規定値に戻す」ボタンを押す方法もあるようです。こちらの方が簡単でしょう。

書込番号:4159821

ナイスクチコミ!0


スレ主 XM-07さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/12 19:45(1年以上前)

度々のレス恐れ入ります。
Autorunの件は、重々承知の上であえてOffにしてあります。
最初のレスにあった通り、エクスプローラから直接起動させても
途中でエラーが出て進まない状況でした。
本格的(?)に調べるのは週末になりそうですが
現状はUDMA2モードで問題無く動作しており
付属ソフトのインストールも無事完了致しました。
また手に余る状況になりましたら、改めて書き込みたいと思います。
大変お騒がせしました!!

書込番号:4160809

ナイスクチコミ!0


ducati996さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/13 22:29(1年以上前)

私も、今年の正月に自作機を組む為このPX-716A/JPを購入しました。
ところがwindowsXPのインストール時にエラーが出たり、M/Bに付属のドライバCDもうまくインストール出来なかったりと大変でした。
はじめは何が原因か分からずもう一台のPCを使って色々試してみました。結果このドライブが原因と分かりました。初期不良と思い販売店で交換して頂きましたが、結果同じでした。もう一台のPCに接続すると問題なく動作しました!
ファームウェアも更新したり、転送モードの設定を確認したり、ウイルスソフトの常駐を止めたり、windowsの再セットアップしたり、ケーブルも購入しましたし、何をしても駄目でした。
この事を販売店に伝え、PCを持参して調べてもらいましたが結局『相性の問題です』と言われました。
(最新のパーツで組んだのに相性だなて…)
で、今はパイオニアのドライブです。
実は今でもこのドライブが欲しいのですが^^

ちなみに
M/B AOPEN i915 Ga-EFRU
CPU intel Pentium4 3.2G
メモリ DDR2 512
HDD Maxtor 6Y200MO
OS XP Pro



書込番号:4163559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/05/06 18:34(1年以上前)

>(最新のパーツで組んだのに相性だなて…)

対応云々なら最新パーツで駄目と言われてショックは解りますが、
相性と「古いパーツ」「最新のパーツ」とは全くの別問題ですから・・・

書込番号:4218536

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PLEXTOR > PX-716A/JP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾った 2 2010/11/27 22:13:49
-Rが読めなくなりました 2 2007/01/30 17:32:13
オートストラテジの不具合? 1 2005/12/07 13:43:37
書き込みエラー 0 2005/10/23 5:35:22
DMA→PIO 6 2005/11/23 14:50:16
ドライブの故障でしょうか・・・ 7 2005/09/09 5:44:01
TLA 6 2005/08/29 11:10:16
リージョンナンバーの変え方は? 2 2005/08/17 21:10:23
最後まで再生できません。 12 2005/08/07 23:43:03
Focus Servo Failure 4 2005/08/28 0:10:57

「PLEXTOR > PX-716A/JP」のクチコミを見る(全 1361件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PX-716A/JP
PLEXTOR

PX-716A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

PX-716A/JPをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング