PX-716A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL PX-716A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-716A/JPの価格比較
  • PX-716A/JPのスペック・仕様
  • PX-716A/JPのレビュー
  • PX-716A/JPのクチコミ
  • PX-716A/JPの画像・動画
  • PX-716A/JPのピックアップリスト
  • PX-716A/JPのオークション

PX-716A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • PX-716A/JPの価格比較
  • PX-716A/JPのスペック・仕様
  • PX-716A/JPのレビュー
  • PX-716A/JPのクチコミ
  • PX-716A/JPの画像・動画
  • PX-716A/JPのピックアップリスト
  • PX-716A/JPのオークション

PX-716A/JP のクチコミ掲示板

(1361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-716A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-716A/JPを新規書き込みPX-716A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD編集について

2005/06/27 10:52(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 tonkatiさん
クチコミ投稿数:1件

初歩的な質問で申し訳ありませんが
家電ハードディスクレコーダーで作成したDVDを
編集してPowerpointに貼り付け(vol→mpeg等)
スライド表示させたいのですが
この機種についているソフトのみで
行うことは可能でしょうか
よろしくお願いします

書込番号:4246208

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/06/30 23:25(1年以上前)

添付ソフトのPowerProducer 3 for OEMは家電DVDレコーダーからのオリジナルDVD再編集機能があります。
DVD±RディスクかDVD±RWディスクでデータを移せばいいでしょう。

DVD-VRディスクからMPEGファイルへの出力も装備してますから、標準添付のこのソフトだけで目的のことは可能と思います。

書込番号:4252457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

書き込み速度について

2005/05/13 13:11(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

クチコミ投稿数:10件

先日この機種を購入して書き込みしてみたのですが、8倍速での書き込み
速度に50分以上かかってしまいました。
書き込み中はアクセスランプがオレンジにしばらく光っては緑に戻って
再度オレンジに光るまで時間があり、連続して書き込まれていないような
状態です。

ここでIDEケーブルがULTRA66以上でないといけないという書き込みを見た
のですが、これが原因なのでしょうか?
下のDELLの8250というパソコンを使用しているのですがこれに対応して
いるのかマニュアルを見てもさっぱりです。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021017/dell.htm
このパソコンのIDEケーブルを変える必要があるか教えていただけない
でしょうか。
メディアは8倍速の太陽誘電のものを使ってB's GOLD7で書き込みました。

書込番号:4236147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2005/05/13 13:16(1年以上前)

ATA66必須なのは16倍書き込みの時だけ。それ以下でいいならATA33で特に支障はない。

書込番号:4236157

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/05/13 16:15(1年以上前)

PIO病かな?
転送モードがPIOになっていたらDMAに修正してください。
1385kb/sx16倍速=22.16Mb/sとなっていてATA33でもまだ余裕があるので必要ないでしょう。

書込番号:4236388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/13 16:44(1年以上前)

ありがとうございます!
まさにそれが原因のようです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4002109
この方と同様にうちのPCでもBOISの設定でUDMAがDiableになっていました。
BIOSの設定を変更してPIOになってたのを変えるとまったく問題なく書き込み
出来ました。
本当にありがとうございました。

書込番号:4236422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/05/13 23:26(1年以上前)

>WADOM氏
このドライブはATA66でない場合、最大書き込みは12倍に制限される。既知の事とは思うのだが。

書込番号:4237302

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/05/14 07:21(1年以上前)

>このドライブはATA66でない場合、最大書き込みは12倍に制限される。
 実際に40芯のフラットケーブルを使用して転送速度ウルトラDMAモード2にしてCD-DVD Speedで転送レートテストを行いましたが
初速6.61x→終端15.93x 平均11.87x 所要時間5'29"となり
12倍速に制限されてはいませんでした。
 結論としてはATA33のケーブルでも十分だということです。

書込番号:4237925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/05/14 10:51(1年以上前)

暑気あたりはそうした指摘が結構あって自分とこでもそうはなったのだが・・・どこかのリビジョンかファームで改正されたということか。
だとしたら不要の指摘だった。
実験と確認、感謝します。

書込番号:4238237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PX-740A

2005/05/11 07:15(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

DVD+R DL 8倍速書き込み対応で来年の1月に発売予定のようです。
http://www.cdfreaks.com/news/11780

書込番号:4231049

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/05/11 07:54(1年以上前)

この辺りにもPX-740Aの情報があるようです。8.5GBのDVD Videoが15分以内に焼けるようです。
http://www.plextor.be/products/px-740a.asp?choice=PX-740A
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=13641

書込番号:4231084

ナイスクチコミ!0


スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/05/11 14:02(1年以上前)

私の読み間違いで2005年6月発売のようです。

書込番号:4231574

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/05/11 20:05(1年以上前)

>8.5GBのDVD Videoが15分以内

アバウトな計算だと現行6倍速を上回る7倍速程度のスピードということですね。

書込番号:4232168

ナイスクチコミ!0


スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/05/11 20:35(1年以上前)

BENQ DW1640のOEMドライブではないかという噂もあるが確定ではないようです。書き込み速度的にはDW1640と同様6x→8xのP-CAVでしょう。
http://www.cdfreaks.com/news/11693

書込番号:4232248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2005/05/12 02:30(1年以上前)

それにしても2MBのキャッシュとは…。
あまり嬉しくないですねぇ。

書込番号:4233141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイル表示がおかしいです。

2005/05/10 14:10(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

クチコミ投稿数:16件

昨日この機種を購入して使ってます。
で、少し困った現象に悩まされてます。
PCを起動後、書込済のデータDVDをローディングし、
エクスプローラーで見るとちゃんとファイル表示がされます。

ここまではいいのですが、

別のDVDを入れ替えて表示させると表示が1枚目のDVDのままなのです。エクスプローラーを再起動させても変わりません。
一旦DVDをトレイから外し、空のトレイ状態でローディングしたあと、
改めて別のDVDを入れるとちゃんと表示されます。

非常にめんどくさいです。どなたか原因と解決策おわかりになる方いらっしゃいませんか?

OSはXPSP1です。

書込番号:4229276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/05/11 01:00(1年以上前)

レスいただけないようなので、自己レスします。

結果から言うと直りました。
「まめファイル4」というファイラーを使ってるのですが、
これの常駐をやめたら、直りました。
うーん、これ便利なのだけど・・・。残念。

書込番号:4230754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/05/11 12:13(1年以上前)

まめFile4の、表示メニューから「最新の情報に更新」を実行してもだめでしょうか。

書込番号:4231379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/05/11 12:21(1年以上前)

自己レスです。

わざわざ、まめFile4を起動していたのでは、しようがありませんね。

しかし、まめFile4を使用しているなら、Explorerを使用する意味があまりないようにも思いますが。

書込番号:4231397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/05/11 14:02(1年以上前)

レスありがとうございます。
ファイル表示がおかしいのはまめFile4でも同様なのです。
プレクスターにも問い合わせしてますけど、
レスが少ないということは自分の環境特有みたいなので
期待薄ですね。

書込番号:4231575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2005/05/12 02:43(1年以上前)

もしかして「自動挿入通知」が無効になってはいませんでしょうか?
PlexToolsProfessionalをインストールされているなら
Drive Settingsの詳細設定を確認してみて下さい。

書込番号:4233154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新ファーム1.07

2005/05/09 21:40(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

1.07が下記サイトに上がっています。
http://www.cdfreaks.com/drive/firmware/1215
Improvements:
 Write performance on CD-R media
 Compatibility with DVD-R DL media

書込番号:4227667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件

2005/05/09 22:16(1年以上前)

http://www.plextor.be/technicalservices/downloads/firmw_716A.asp?choice=DVD-Recorders

同じなのでどちらでもいいんですけど、
こちらはPLEXTOR正式(ヨーロッパのページ)

書込番号:4227814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2005/05/10 19:43(1年以上前)

http://plextor.jp/index.php

こちらも、発表されましたね。

書込番号:4229785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/10 20:28(1年以上前)

716AをE:\以下のドライブレターにしていると、
ファームアップするたびにD:\に設定されてしまう。
ドライブレター変更しない仕様にできないのかな?

書込番号:4229873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/05/10 20:55(1年以上前)

>716AをE:\以下のドライブレターにしていると、
>ファームアップするたびにD:\に設定されてしまう。
>ドライブレター変更しない仕様にできないのかな?

Win2000Pro sp4と WIn XP Pro sp2で、
ドライブレター G:とH:で 使ってますけど、
ファーム更新しても変更されませんよ。

書込番号:4229949

ナイスクチコミ!0


スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/05/10 21:15(1年以上前)

当方もF;で使ってますが変更されません。

書込番号:4230009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/11 00:49(1年以上前)

えっ!  私だけ・・・?  何故?

C.D.G.H.IがHDDでPX-716がE:\,PX-320がF:\という構成ですが、
毎回716のファームアップすると716がD:\になり、D:\のHDDが
E:\になります・・・。

716と320はセカンダリIDEのマスタとスレーブです。
プライマリIDEにはC:\とD:\のHDDが繋いであります。

書込番号:4230724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2005/05/11 12:51(1年以上前)

ウチのはどのマシンもQ:にしてますが、ファームウェアアップするとこの機種にかかわらず変更前の名前に戻ります。
OSからは違うドライブと認識されてるっぽいので、そういうモンだと思っていたのですが、違うんですね。

さて、何が違うのか…

書込番号:4231468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エラーが出てしまいます

2005/05/03 22:12(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 ESAさん
クチコミ投稿数:71件

B's Recorder GOLD7で
radiusというメーカーのDVDでは焼けるのですが
同じものを
太陽のDVDが3枚中3枚
ATAPIのエラーが発生しました。
データの転送スピードが足りません。
< Drive Error No : 2a030c07 >
と出てしまいます。
どうすればよいのでしょう?

OS:Windows XP
CPU:Intel Pentium4 2.8Ghz
HDD:120GB 空き88.5GB

書込番号:4211173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2005/05/06 18:04(1年以上前)

書き込み速度を2倍速などの低速にしても駄目ですか?


多分、高速書き込みに処理が間に合っていないだけだと思いますから
それで大丈夫だと思うのですが・・・

書込番号:4218464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESAさん
クチコミ投稿数:71件

2005/05/07 23:36(1年以上前)

2倍速がありませんでした。
結局全て使い切ってしまい
次は16倍速のメディアにしたら成功しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:4222570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-716A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-716A/JPを新規書き込みPX-716A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-716A/JP
PLEXTOR

PX-716A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

PX-716A/JPをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング