PX-716A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL PX-716A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-716A/JPの価格比較
  • PX-716A/JPのスペック・仕様
  • PX-716A/JPのレビュー
  • PX-716A/JPのクチコミ
  • PX-716A/JPの画像・動画
  • PX-716A/JPのピックアップリスト
  • PX-716A/JPのオークション

PX-716A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • PX-716A/JPの価格比較
  • PX-716A/JPのスペック・仕様
  • PX-716A/JPのレビュー
  • PX-716A/JPのクチコミ
  • PX-716A/JPの画像・動画
  • PX-716A/JPのピックアップリスト
  • PX-716A/JPのオークション

PX-716A/JP のクチコミ掲示板

(1361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-716A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-716A/JPを新規書き込みPX-716A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってよかった(^o^)丿

2004/12/12 19:20(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 チャーリーチャーリーさん

使ってみました。
PioneerのA-05からの買い替えです。
CD-Rの話で恐縮ですが、Toolの効果かどうか、今までメディアを変えたり、倍速をいろいろ変えて書き込んでも読み込めなかったCDラジカセで一発で認識・再生できました。
もちろん、DVD-Rも問題なく書き込めてます。
早くDLに対応したオーサリングソフトを探してDL書き込みも試してみたいです。

書込番号:3622668

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 チャーリーチャーリーさん

2004/12/12 21:59(1年以上前)

自己レスです。

バンドルソフトのPOWER DVD5がダメでした。

Windows2000 SP4で、インストールはできるのですが、DVDビデオを入れると、即、再起動します。
また、HDDの中のVIDEO_TSフォルダーから再生をしようとするとブルーバックでハングアップします。

PLEXTORにWEBから問合せしましたが、困りました。

前のPIONEERにバンドルされていたPOWER DVD Xpでは問題が起こらないので、しばらくこれを使います。

同じような症状のかた、いらっしゃいますか?
何かの相性問題かなぁ(~_~メ)

書込番号:3623556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

[DVM-DM16FBS]と比べてどうですか?

2004/12/12 11:42(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 sunafukinさん

中身は同じなのですが、皆さんがこちらのドライブを選んでいる理由を教えていただけませんか?機能的にはまったく変わりませんよね?付属ソフトの違いだけ?

書込番号:3620656

ナイスクチコミ!0


返信する
タイミング悪いなさん

2004/12/12 12:04(1年以上前)

ソフトの違い、特にPlextoolsの有無が決定的ではないでしょうか?
後はベゼルにPLEXTORのロゴが有るほうが良いとか。(どうでも良い?)
それにPLEXTORはファームウェアの更新が割と頻繁にあるので、
バッファローがこれにきちんと追従してくれるのか?
まあ、PLEXTORのファームがそのまま使えるんでしょうが、保証とか
使用許諾とかで色々考えるのが嫌な人とか。
SATA変換いらないから安い方が良いとか。
サポートがPLEXTORの方が良いとか(主観です。とても丁寧・親切)
後、「OEMより純正の方が品質が良いのでは?」と言う希望が有るかも。
きちんとした根拠はまったく無いけど今回は基板が微妙に違うのでそう
信じこもうとしている人も居たりして。(性能差が有るとは思えないけど)

書込番号:3620749

ナイスクチコミ!0


ヒイロは星の王子様!さん

2004/12/12 12:09(1年以上前)

その付属ソフトであるPlexTools Professionalの有無が重要なのです。
プレクツール、何それ?
という人は、プレクツールなんて必要ないでしょうから、別にバッ
ファローを買っても良いと思います。
つまりあなたの場合は、バッファローの方を買っても良いんじゃない
でしょうか。

書込番号:3620773

ナイスクチコミ!0


remmyさん

2004/12/13 12:54(1年以上前)

割り込みですが....

付属ソフト的にはのバッファロー方が良いかと思いますが、
PlexTools Professionalは放せません。
ダウンロード出来るPlexTools Professionalと
製品付属のPlexTools Professionalは やはり違うのでしょうか?

書込番号:3626253

ナイスクチコミ!0


arikenさん

2004/12/13 14:27(1年以上前)

ダウンロードできるのはアップデートプログラムで製品付属のものがないと使えないようですよ。

書込番号:3626561

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/13 18:44(1年以上前)

>製品付属のPlexTools Professionalはやはり違うのでしょうか?

製品付属のPlexTools ProfessionalのバージョンはVer.2.17A、ダウンロード版はVer.2.18で、ダウンロード版が最新です。
私はPX-716Aを購入する前からVer.2.18にしていましたので、そのまま使っています。

書込番号:3627374

ナイスクチコミ!0


読書好きさん

2004/12/14 22:13(1年以上前)

Plextoolsですが、Ver. 1.03を入れて、アンインストールしてから、Ver. 2.18を入れれば、あっさり使えるんですが、これではだめなんですか?
両方ともフリーなので問題ないんじゃないかと思いますが...

書込番号:3633471

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2004/12/14 23:48(1年以上前)

PlexTools Professionalは厳密にはフリーじゃ無いですよ。
日本ではプレクブランドで5224,5232,712,716系ドライブを
購入した人が使用出来ます。
海外サイトで落ちてたりしますが日本と他の国では法律は
違いますし、落ちてるからといって正規の配布とはかぎり
ません。
インターネットをしていると国内、海外という感覚が鈍る
事がありますから気をつけて下さい。

書込番号:3634209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

-R で焼けません

2004/12/12 01:19(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 にかロマリアさん

なんでか-Rだけ、Burn, Power Rec, AS, 読み取り互換 etc いろいろな組み合わせをためしてみても焼けず。+R は問題ないんですけど。。

2台のPCと3つのライターでもNGなんで初期不良ですかねー。明日返品交換してきます。

書込番号:3619098

ナイスクチコミ!0


返信する
はんどるねぃむさん

2004/12/12 08:52(1年以上前)

使ったメディアくらい書いたら?
そうしないとレスつけにくいでしょ。
というか返品してくるということで自己完結してますね。
クレーマーにだけはならないように祈るばかりですね(^o^)

書込番号:3619954

ナイスクチコミ!0


1000MXさん

2004/12/12 11:03(1年以上前)

「はんどるねぃむ」さん。
人の言葉の取り方はさまざまですが、結構辛口な書き込みですね。
初めて買う方や、わからない人は「パニック」状態の方もいるので
もう少し、やさしい書き方でもいいと思います

書込番号:3620453

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/12/12 14:11(1年以上前)

1000MXさん
 別に私は辛口な書き込みとは思いませんね。ほとんどの質問事項が情報不足だと思います。回答者の立場を考えればそれぐらいの情報は欲しいところです。あなたの年齢を考えれば回答者の立場に立った書き込みもして欲しいところですね。
 それからこれが辛口だと思われるのならほかの掲示板へどうぞ。

書込番号:3621250

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/12/12 14:20(1年以上前)

このスレは質問スレじゃないんで。
突っ込み方としては
「独り言はやめて」
「1個体特有の症状で悪評価?」
の方が適切かと。
まあ、もっと色々詳しく書いてくれると情報になるのは確だけどね。

書込番号:3621279

ナイスクチコミ!0


1000MXさん

2004/12/12 17:30(1年以上前)

私の書き込み方も悪かったですね。すみません
辛口といったのは、内容ではなく文章の書き方です
「使ったメディアくらい書いたら?」「そうしないとレスつけにくいでしょ」
のような書き方ではなくて、ほかに書き方があるのではと思っただけです
スレを汚してすみません

書込番号:3622143

ナイスクチコミ!0


ポッポとトムさん

2004/12/12 21:02(1年以上前)

1000MXの言うことはごもっともだと思います。

レス付けにくかったらつけなきゃいいだけの話だし、そんなに攻め立てるように言わなくてもって思います。それと"クレーマー"と言う表現を安易に使っているのも気になります。

後は、にかロマリアさんが、その後の状況を書いて頂ければありがたいってとこですかね。

書込番号:3623151

ナイスクチコミ!0


ポッポとトムさん

2004/12/12 21:07(1年以上前)

>1000MXの言うことはごもっともだと思います。
1000MXさんごめんなさい、敬称抜けちゃっていますね。

訂正
>1000MXさんの言うことはごもっともだと思います。

書込番号:3623191

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2004/12/12 23:01(1年以上前)

このひと、
下でも同じような物言いしていますから、
相手しないほうがいいでしょう。
何ら建設的な意見も書いていないし
まぁ、単なる揚げ足取りの愉快犯でしょうから(笑)
全く焼けないのは
ドライブのせいかも知れませんけれど
このドライブ、
高速焼きに関しては+の方がいいみたい的なことは
聞きますね。

書込番号:3624016

ナイスクチコミ!0


スレ主 にかロマリアさん

2004/12/13 01:04(1年以上前)

情報不足ですいません。

利用しているメディアは太陽誘電のDR-C12WTY5PAです。-RのX8対応。

同じドライブで、友人のPCではきっちり焼けたので、マザーボード(A7M266,BIOS1007)との相性かもしれません。いちおープレクのサポートにも同じ質問を投げましたが。。果たして返信があるかどうか。

使用上特にストレスを感じていなかったので、5年もPCのバージョンアップをさぼっていたツケがまわってきた感じですね。(^-^;

書込番号:3624863

ナイスクチコミ!0


グッチグチさん

2004/12/14 21:58(1年以上前)

にかロマリア さん こんにちは!
私も太陽誘電-R(DR-47WPY10BA)で、三枚連続でエラー発生です(泣)
購入初日(11日の発売日)から先ほどまで今回エラーが出たのと同じ誘電メディア4〜5枚焼いて大変良好だったのですが…。Power Recが一人で進化して、終了間際は回転しすぎ!って感じもしますが(笑)
やっぱりプレクは-R系は弱いのかな?ファームのアップ待ちかな?
また、何か原因等わかりましたら教えてください。
ちなみにスペックですがpen4HT2.6G,メモリ1G(512×2),HD120G×2(DELL8300)

書込番号:3633346

ナイスクチコミ!0


スレ主 にかロマリアさん

2004/12/16 03:15(1年以上前)

ちなみに僕の場合は焼くのが失敗というより、テスト書き込みすら実施できませんでした。アクセスランプが緑色に点灯したまま、-R の回転音だけが虚しく響く状態。(^-^;

が、しかし、、。 Windows XP SP2 を APPLY したところ、-R の書き込みが成功しました!あいかわらず原因は不明だったんですが。。。

書込番号:3639831

ナイスクチコミ!0


グッチグチさん

2004/12/16 20:15(1年以上前)

「テスト書き込みすら実施できませんでした」←そうだったんですか、すみません。私より重傷だったのですね!(「Windows XP SP2 を APPLYに」…ごめんなさい。勉強不足で意味がわかりません。)でも少しずつ解決の兆しありですね!

当方も、B's Recorder GOLD7(プレク708添付の物)のファームが716用にアップされていたのでアップ後、同ソフトを使用したら誘電の-Rが無事に焼けました。716にDrag'n Drop CD+DVD は合わないのかな?

書込番号:3642246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今年中に購入出来る店

2004/12/11 21:12(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 師走は忙しいさん

PX-716A/JPを予約していて連絡があったので今日取りに行ったら店の手違いで他の人に売ったらしい。
で、その店では年内中には入荷は困難と言うではないか!
他に取りに行けそうな店と以前利用した事のある通販ショップには連絡しましたが、何処も年内は難しいと言われました。

正月休みまでには入手して、ニューマシーンの組み立てとインストールをしたいと思っております。
そこで、今からでも年内に入手可能でアフターの対応をきちっとしてくれる信頼のおける通販ショップを教えて下さい。

書込番号:3617528

ナイスクチコミ!0


返信する
Kam号さん

2004/12/11 21:24(1年以上前)

https://www.plextor-direct.net/cgi-bin/WebObjects/plextor.woa/40/wo/CA7RSedNarkp2Ob3Mal7OOhfTFi/0.16.0.5#DVDRW

Plextor Direct なら12月中旬みたいだけど。ここじゃ駄目?。

書込番号:3617605

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2004/12/11 22:16(1年以上前)

ツクモ通販が今現在品薄ですね。
品薄って事はとりあえず少量有るのでは?

書込番号:3617920

ナイスクチコミ!0


FAERYさん

2004/12/12 00:28(1年以上前)

通販ではないけど大宮ではまだかなりの在庫があるみたいですよ

書込番号:3618781

ナイスクチコミ!0


はんどるねぃむさん

2004/12/12 08:46(1年以上前)

店に電話かけるくらいの努力をしてみてはどうなの?

書込番号:3619940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/12/12 12:42(1年以上前)

ソフマップギガストア梅田なら店頭在庫が山積みです。14980円で2000円引きクーポンで12980円になります。
ソフマップ限定のシルバーのパネルが付いてます。
今日の12時の情報です。

書込番号:3620913

ナイスクチコミ!0


スレ主 師走は忙しいさん

2004/12/13 01:26(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
取りあえず、明日にでもPlextor Directに確認を取ってみます。
                 ↑↑↑
               盲点でした(^^;

書込番号:3624976

ナイスクチコミ!0


恐るべしさん

2004/12/17 20:56(1年以上前)

Plextor Directに昨日の未明に注文して今日の夕刻に届いた、
こんなに速い通販は初めて。

書込番号:3646575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2004/12/11 19:45(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

本日購入し接続してみたところ、今のところ普通に動いておりますが、一つ違和感を感じました。
トレーが開くとき、最初はスムーズなんですが、開き終わりに引っかかる感じがあります。
こういうものなのか、自分のだけなのか分かりません。
購入された方どうでしょうか?

書込番号:3617167

ナイスクチコミ!0


返信する
タイミング悪いなさん

2004/12/11 22:18(1年以上前)

仕様のようですよ。

書込番号:3617927

ナイスクチコミ!0


スレ主 arikenさん

2004/12/12 01:37(1年以上前)

仕様なんですか、そうですか。
ちょっと安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:3619193

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/12 05:06(1年以上前)

これは開き終わる直前でブレーキをかけてショックを和らげる仕様のようです。
私のPX-716A、PX-W5232TA、どちらも同じです(^^)

書込番号:3619614

ナイスクチコミ!0


ハンドルネームは何にしようか?さん

2004/12/12 08:49(1年以上前)

私の場合トレイが出終わったときトレイが左に少しぶれます。
これも仕様かな?それとも私だけ?

書込番号:3619948

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2004/12/12 09:39(1年以上前)

ネット上でぶれると言う報告が多々有るのでとりあえずそう言う
ものなのでしょう。

書込番号:3620108

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/12 10:25(1年以上前)

>これも仕様かな?それとも私だけ?

はい、私のも正面から見て左側にブレます。

書込番号:3620287

ナイスクチコミ!0


ハンドルネームは何にしようか?さん

2004/12/12 17:00(1年以上前)

m-yanoさん、レスありがとうございます。
>はい、私のも正面から見て左側にブレます。
私だけじゃなかったようで少し安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:3621974

ナイスクチコミ!0


G Styleさん

2004/12/12 20:20(1年以上前)

>私だけじゃなかったようで少し安心しました

仕様なので、"少し"だけじゃなくて"大い"に安心してください(^o^)丿

書込番号:3622918

ナイスクチコミ!0


ヘタレ戒さん

2004/12/12 21:05(1年以上前)

私のは、まったくブレも引っかかりもありませんが・・・

書込番号:3623175

ナイスクチコミ!0


G Styleさん

2004/12/14 01:16(1年以上前)

ありゃ!?
そうなんですか?(汗

ちなみにTLAは#0202でしょうか?

書込番号:3629835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

届きました

2004/12/11 18:22(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 はんどるねぇむさん

今日NTT−Xから届きました。
ところでプレクでPX-716SA/JPってのが出るんですか?
716Aとどうちがうんでしょう。

書込番号:3616839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2004/12/11 18:45(1年以上前)

716SA/JPとの違いは、
716Aは通常のATAPI、
716SAはシリアルATAです。

書込番号:3616919

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんどるねぇむさん

2004/12/11 19:57(1年以上前)

あー、なるほど。
都営新宿線@急行さんありがとうございました。

書込番号:3617233

ナイスクチコミ!0


はんどるねぃむさん

2004/12/12 08:43(1年以上前)

ちょっと調べればすぐわかりそうなものだが。なぜ調べようとしないのかなぁ(?_?)

書込番号:3619929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-716A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-716A/JPを新規書き込みPX-716A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-716A/JP
PLEXTOR

PX-716A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

PX-716A/JPをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング