PX-716A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL PX-716A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-716A/JPの価格比較
  • PX-716A/JPのスペック・仕様
  • PX-716A/JPのレビュー
  • PX-716A/JPのクチコミ
  • PX-716A/JPの画像・動画
  • PX-716A/JPのピックアップリスト
  • PX-716A/JPのオークション

PX-716A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • PX-716A/JPの価格比較
  • PX-716A/JPのスペック・仕様
  • PX-716A/JPのレビュー
  • PX-716A/JPのクチコミ
  • PX-716A/JPの画像・動画
  • PX-716A/JPのピックアップリスト
  • PX-716A/JPのオークション

PX-716A/JP のクチコミ掲示板

(1361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-716A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-716A/JPを新規書き込みPX-716A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

-R 2層 メディア

2004/11/28 10:20(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 SP4さん


-R 2層 メディアはいつ出るのでしょうか?

書込番号:3557603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バッファローからも出ますね

2004/11/25 16:51(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 ぼっとさん

「DVM-DM16FBS」は、Plextor社製最新ドライブ「PX-716A」を採用

11月下旬発売


http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/063_2.html

書込番号:3545718

ナイスクチコミ!0


返信する
炎の剣さん

2004/11/26 18:10(1年以上前)

お〜、しかもSerialATA変換アダプター付!
ありゃ、おまけに+RのROM化もできそうじゃないですか?

予約を解除して、乗り換えた方がいいかな?
いつ届くんだかさっぱりわからないし・・・

ホントに近日中に出回るんでしょうか。
(もう11月下旬ですよね。)

書込番号:3549863

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2004/11/26 18:37(1年以上前)

バッファローは明日、プレクは12/4って話がでてますね。
ほんとかな?
プレクも+R、+RDLはロム化出来ますよ。
-RDLは出来るって言ってるけどほんとかな〜?

書込番号:3549942

ナイスクチコミ!0


炎の剣さん

2004/11/26 18:55(1年以上前)

ほえ?ホントですか?
あと1週間?
プレクのオンラインショップで同じ日に2回も出荷延期の
告知が出た時はどうなることかと思いましたが。

楽しみ楽しみ!

書込番号:3549988

ナイスクチコミ!0


のりともミサイルさん

2004/11/26 21:46(1年以上前)

プレクは確か12/10のはず。
丁度、ボーナスの日なんだよな…
買おっかな。

書込番号:3550690

ナイスクチコミ!0


MAXIMILLIANさん

2004/11/27 08:42(1年以上前)

バッファローのにはPlexToolsProfessional付属してないみたい
なんだけどねぇ

このツールのためだけにプレクのを買おうかと思ってるんで
そこが気になる。

書込番号:3552632

ナイスクチコミ!0


ASUS大好きさん

2004/11/28 23:36(1年以上前)

確かに、気になりますね。。
でも、MAXIMILLIANさんの言うとおりPlexToolsProfessional付属してないみたいなので、パス!! シリアルATAのアダプターなんていらないし。付属のソフトも大した事ないし、やはりプレクでしょ。アマゾン¥14980-(15%還元)になってますね〜。
私が予約したときは、¥13980-(15%還元)でした。。。
11/30出荷となってるけど、ほんまかいな??

書込番号:3560930

ナイスクチコミ!0


tamaroさん

2004/12/04 22:14(1年以上前)

バッファローの買ってみましたが、認識は
PLEXTOR DVDR PX-716A 1.02
でした。

書込番号:3585574

ナイスクチコミ!0


ASUS大好きさん

2004/12/05 20:23(1年以上前)

tamaroさん、やっぱ、PlexToolsProfessionalは付属してないですよね〜?? 私はアマゾンで予約してるのですが、ずーっと11/30発送、12/1−12/3着のまんま・・・・・。いつになったら届くのだろう・・・・・。

書込番号:3590241

ナイスクチコミ!0


MAXIMILIANさん

2004/12/06 18:33(1年以上前)

amazonは在庫切れまたは製造中止になったままですな
バッファローのはもう店頭に並んでいるようですが。

書込番号:3594329

ナイスクチコミ!0


tamaroさん

2004/12/07 22:12(1年以上前)

ASUS大好き さん

もちろん付属していません。
でも、以前プレク買った人なら持っているので、
それを使えばいいんですよ。

書込番号:3599887

ナイスクチコミ!0


shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2004/12/07 23:16(1年以上前)

amazonで予約してるんで気になって問い合わせしてみたら、
12/11メーカー発売予定との事で準備してるようです。
プレクさんも同じ事をおっしゃってました。(部材調達が間に合ってないようです)
とりあえず待ちの状態ですね。楽しみにしてるんですが・・・。

書込番号:3600380

ナイスクチコミ!0


ASUS大好きさん

2004/12/13 00:27(1年以上前)

昨日(12/12)、アマゾンから届きました。ソフマップは銀のベゼルが付いてくるらしいですね。なんか悔しいですが、銀はいらないので、どっちでもいいや〜。
tamaroさん、712Aも持っていますが、内容が少し良くなっていますよね。
まだ、開梱すらしていませんが、楽しみです!!

書込番号:3624651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッファローから新商品が出るけど…?

2004/11/24 15:32(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 こんなもんです!!さん

バッファローから「DVSM-DH516FB」が「PX-716A/JP」より良さそうだけどどうなんでしょうか? 「DVSM-DH516FB」より「PX-716A/JP」が勝る点は何なんでしょうか?

書込番号:3541201

ナイスクチコミ!0


返信する
み〜ゆ〜さん

2004/11/24 16:06(1年以上前)

どっちも発売まだだから性能詳細はわからないね。
とりあえず安いです。

書込番号:3541301

ナイスクチコミ!0


そんなもんです!!さん

2004/11/25 08:32(1年以上前)

現時点での情報を比べればPX−716は2層DVD−Rに対応する点が最も大きな違いかな。
あとはプレクスターというブランドをどう評価するかによって評価は大きく変わるかと。
しかし、2層DVDへの書き込みが4倍速である限り、どちらも大差無いと思うけどね。
個人的には2層DVDへの書き込みが8倍速以上になるまで待ち。

書込番号:3544422

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなもんです!!さん

2004/11/25 12:57(1年以上前)

現在はリコーのMP-5240Aを使用しています。DL8倍速は魅力的ですが現在の5240Aでは+R/RWしか使えないのでかなり不便なのです。DL8倍速は春まで出ないですよね?待ってられないなぁ。どうしようかな…。

書込番号:3545095

ナイスクチコミ!0


そんなもんです!!さん

2004/11/25 18:13(1年以上前)

春までの命と考えれば速度と値段で手頃な所を選べば良いかと。
1枚焼くのに「最大で」3分弱の差が気になる程のヘビーユーザーならともかく、
普通に使う分には1層は8倍速で十分でしょう。
それに現在出回ってるメディアを16倍速で焼く事自体不安だし。

書込番号:3545952

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなもんです!!さん

2004/11/26 16:36(1年以上前)

そんなもんです!!さん度々お返事ありがとうございます。そうですね。とりあえず8倍速を買おうかなと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:3549632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入

2004/11/23 21:22(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 わいるど69さん

予約無しで仮に発売日にヨドバシ等に行って店頭で購入は可能なんでしょうか?
それとも通常、予約数が多ければ店頭には1台も並ばず購入は出来ないものなんでしょうか?

書込番号:3538315

ナイスクチコミ!0


返信する
get+さん

2004/11/23 23:45(1年以上前)

質問がよくわからないのですが、あなたが、発売日を過ぎてから手にいれられないのが悔しかったら予約しましょう!
店頭に並ぶとはおもいますが、あなたが買えるというそんな保障はだれもいえません。
待てる余裕があるのなら、(買い替えで特に今すぐ必要で無いとかなら)待ったほうが良いと思います。

書込番号:3539145

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/23 23:57(1年以上前)

それはここでする質問じゃないよ。
購入を予定しているお店に直接電話して聞いてください。

あなたが何処のヨドバシで購入したいのかわからないし、何処の似たような家電量販店で買うかもわからない。

したがってその店の予約状況も、予約と当日販売分の分け方もそのお店の入荷状況や経営方針次第なので、まったく何とも言えないよ。

もうちょっと考えてから書き込んで欲しかった・・・。

書込番号:3539214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PlexTools Professional の書き込み品質について

2004/11/22 18:32(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

ちょっとお伺いしたいのですが、PlexTools Professionalを使ってメディアに書き込みした場合とB's GOLDやNEROなどで書き込みした場合と品質には大きな違いはあるのでしょうか?
同梱ソフトのDrag'n Dropにはあまりいい印象がないのですが、わざわざライティングソフトを別途購入するなら最初からB's GOLD等がバンドルされている製品やバルク品を選びたいので…。

書込番号:3532952

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2004/11/24 00:48(1年以上前)

少なくとも
このドライブを使っての検証は
現段階ではほぼ不可能でしょう。
市販されていないのですから。

書込番号:3539493

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAN3さん

2004/11/24 18:34(1年以上前)

確かに…。

それでは板違いを覚悟で改めてお伺いします。
PlexTools Proのライティングソフトとしての実力・評価は如何なものなのでしょう?
B's GOLDやNEROといった事実上のライティング標準ソフトと比較して機能面や品質面での遜色はないのでしょうか?

書込番号:3541746

ナイスクチコミ!0


プレク大好き。さん

2004/11/24 22:48(1年以上前)

初書き込みです。

遜色がないどころか、このツールの方が機能も品質も上だと思います。
元々、このツールは日本では使われていなかったものなので、有名ではありませんが、間違いなく最高レベルのツールです。
ただし、プレクスター製の一部のドライブでしか使用することができませんので、注意して下さい。
それと、細かいところまで使いこなすには大変かもしれないです。

個人的には…
B's GOLDやNEROは「誰でも簡単に使える」ことを目指しているライティングソフトで、特別優秀なライティングソフトではないと思います。

書込番号:3543034

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAN3さん

2004/11/25 18:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

実は以前、PlextorManager2000を入れたところ、どうも挙動がおかしくなった経験があるので少し敬遠しておりましたが、どうやら安心していいようです。

あとは作動音と熱ですね。発売後の評価を待ちたいと思います。

書込番号:3545932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良・不具合の改善

2004/11/21 21:16(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 初期不良はもう嫌ださん

以前、某メーカーのドライブを発売後すぐに購入したのですが、初期不良でした。
この時は当方のシステムとの相性が悪かったらしく、通販の購入先に送り検査してもらっても症状が出ずに2回送り返されました。そこで直接メーカーに送って何とか原因が分かり交換してもらいました。
しかし交換機が来るまでの送料代、電話代、失敗したメディア代などを含めて5000円以上。その上1ヶ月半ほど使えなかったので、その間の値下がりが5000円近く。結局1万円ほど損をしたことになります・・・

そこでお伺いしたいのは、どのくらいで初期不良の少ない安定した製品になるのでしょうか?
ドライブのリビジョン(?)みたいなものは結構変わるのでしょうか?それともファームウェアのみで改善していくのでしょうか?

詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:3529486

ナイスクチコミ!0


返信する
仲間仲間さん

2004/11/21 21:28(1年以上前)

PLEXTOR製品を初期に何台か購入していますが全て当たっています。
運じゃないでしょうか・・・

書込番号:3529567

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/21 21:33(1年以上前)

某メーカーとは?訳が分からない。

書込番号:3529587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/11/21 21:35(1年以上前)

確かに新商品が出て、しばらく製造ラインが安定するまでは「初期不良率」は高いでしょうが、かといって待っていても「ゼロ」にはなりません。
そして初期不良率の推移は、個々の機種で違いますから答えはありません。
また、ファームの改善で直るかどうかということは、初期不良の内容によって違いますから、意味のある質問ではないです。

結局のところ、値段に引かれて?通販で買うのではなく、「初期不良が出たとき」その場で動作確認してもらえる店頭で買うのに尽きます。

書込番号:3529606

ナイスクチコミ!0


get+さん

2004/11/24 00:25(1年以上前)

一般論になるかと思いますが・・・
どの製品でも初期不良はある程度はあるとは思います

初期不良が嫌なら、せめて3ヶ月くらいはは様子を見てください、
または、次期モデルが出るとか、発表になるまでなど。

製品は実生産を初めてから出る問題も多くありますので、
リスクを見るなら、いわゆる、型落ちが一番良いかと思います。

しかし、片落ちまでいくと製品としての魅力に欠けると思う
人もいると思います 新製品、高機能、高付加価値に対して
旧製品、安定性、低価格(一概に古い方が安定しているとは
いえないと、もいえますが。。。)

話がそれましたが、あたり外れは何時買ってもあります。
問題はそれに対して対応できるかどうか?
かっぱ巻きさんも言われているように、信頼できるショップで
買うか、安さを承知で自分で何とかするか。

結論的に(私個人的にはですが)いろんな情報を仕入れて総合的に
自分で判断してください。

このような掲示板で詳しそうな人の意見で、2週間待ってくださいと
言われて2週間まって購入して製品が壊れたらその人のせいですか?
初期不良や不具合は誰でも嫌です。

書込番号:3539380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-716A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-716A/JPを新規書き込みPX-716A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-716A/JP
PLEXTOR

PX-716A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

PX-716A/JPをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング