PX-716A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL PX-716A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-716A/JPの価格比較
  • PX-716A/JPのスペック・仕様
  • PX-716A/JPのレビュー
  • PX-716A/JPのクチコミ
  • PX-716A/JPの画像・動画
  • PX-716A/JPのピックアップリスト
  • PX-716A/JPのオークション

PX-716A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • PX-716A/JPの価格比較
  • PX-716A/JPのスペック・仕様
  • PX-716A/JPのレビュー
  • PX-716A/JPのクチコミ
  • PX-716A/JPの画像・動画
  • PX-716A/JPのピックアップリスト
  • PX-716A/JPのオークション

PX-716A/JP のクチコミ掲示板

(1361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-716A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-716A/JPを新規書き込みPX-716A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDソフトのバックアップについて

2005/03/24 08:12(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

クチコミ投稿数:48件

市販されているDVDソフトのバックアップは、物理的に可能でしょうか?
法律的には大丈夫なのでしょうか?教えてください。

書込番号:4111694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/24 08:25(1年以上前)

それは物によって変わりますので、一概(法的・物理的)に言えません。

書込番号:4111710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/03/24 09:05(1年以上前)

すいませんが、もう少し具体的にお答えがいただけると理解しやすいのですが
。 できる物とそうでないものとあるということでしょうか?

書込番号:4111773

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/24 10:31(1年以上前)

コピープロテクトのかかっている物と かかっていない物とがありますから。
かかっていれば物理的にも法律的にも 不可ということです。

書込番号:4111888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/03/24 11:59(1年以上前)

ありがとうございます。レンタルDVD等は基本的には不可能でしょうか?

書込番号:4112016

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/03/24 12:29(1年以上前)

ま、大抵は違法だな。

CSSに関しては違法性に不透明なところがあるが、マクロビジョンに関しては個人目的でも
解除は完全に違法。
仮にマクロビジョンはそのままでCSSのみを解除してコピーしたとしても、コピーされたDVDを家族を含む第三者が視聴したら違法、貸しても譲渡しても違法。
これに金銭が絡んできたらもちろん逮捕も充分に有り得る。

レンタルDVDに関しては、DVDの所有権はレンタル店にあるのでコピーしたら泥棒も同然です。
音楽CDと違い、レンタルDVD料金等に私的録音録画補償金は含まれていませんので、コピーしたら違法になります。

書込番号:4112064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/24 12:37(1年以上前)

人に尋ねる前に該当のサイトでよく確認しましょう。

仮に違法な事を知った上で、方法を尋ねるのはマナー違反です。

書込番号:4112089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/03/24 16:09(1年以上前)

物理的には可能ですが、法規には違反する可能性があります。
しかし、バックアップ目的など「法」には反しないと場合もあると考えられますし、また、そもそもプロテクトを解除する行為自体を禁止し刑罰で担保することは過剰規制だともいえます。

そのあたりをよく考えた上で自己責任で行動してください。

書込番号:4112410

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/03/25 18:34(1年以上前)

出来るけど出来ない。検索すればいくらでもヒットしますヨ。(小声で...)

書込番号:4115270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/03/25 20:02(1年以上前)

みなさん大変ありがとうございます。参考になりました。ヒットしました。

書込番号:4115401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PI/POテストについて

2005/03/20 17:49(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 志貴さん
クチコミ投稿数:4件

今回、初めてDVD±Rドライブを購入した初心者です。さっそく数枚焼いてみたのですが、PI/POテストをしてみると最内周(50MB位迄)のPI値が1000を超えてしまいました。それ以降は、40〜50位で安定します。
 メディアの品質が悪いと思っていたのですが、翌日パソコンを起動してすぐに、昨日のディスクを再テストしてみると、最内周の異常な値は出ませんでした。しかし数枚焼いた所で、また昨日のディスクをテストすると、再び最内周の値が800以上に…。どうやら、焼いた直後にPI/POテストをするとダメらしいのです。これはドライブが悪いの?メディアが悪いの?それとも私が?(笑)
同じ様な症状の方はおりますでしょうか?。あるいはそんなの異常じゃないよ等、もしよろしければご意見お願いします。
メディア:DVD-R三菱化学OEM4倍速(台湾製)
OS:Windows Me
CPU:P4 2.8MHz
M/B:GIGABYTE GA-8SQ800Ultra
IDE1(プライマリ):20GBHDD
IDE2(セカンダリ):PX-716A
IDE3(オンボードIDE):120GBHDD
接続はいずれもマスター(ジャンパも確認)、ケーブルもATA100対応、電源も530W ですのでこの辺は問題無いかと…。またケースも開放しているので熱環境も悪くないハズ。常駐ソフトもはずしてみましたが、あまりちがいは出ませんでした。う〜んやはり私が悪いのか(TдT)。(もし過去に同様の質問があったらごめんなさい、さがしても見つかりませんでした)

書込番号:4098045

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/03/20 17:56(1年以上前)

私もよく計測していますが、参考程度にしています。実際、自分が使用している機器で問題なく再生出来るかのほうが重要だと思っています。あくまで私見ですので、ご参考まで。

書込番号:4098071

ナイスクチコミ!0


スレ主 志貴さん
クチコミ投稿数:4件

2005/03/21 00:18(1年以上前)

(disco)さん、有難うございます。レス遅れて申し訳ありませんでした。
そうなんです。要は再生できればいいんですよね。はぢめてのDVD機だったので、ついはしゃいで品質はどーなん?と良い数値を期待してしまいました。とりあえず再生は問題ない(といっても、今はまだMPEGファイルを焼いて、PowerDVDで再生するだけですが…)のでヨシとしたいと思います。
有難うごさいました。

書込番号:4100264

ナイスクチコミ!0


スレ主 志貴さん
クチコミ投稿数:4件

2005/03/24 23:39(1年以上前)

事後報告です。せっかくdiscoさんからアドバイスいただいたのに、結局サポデス送りとなりました。いろいろテストした所、DVD-RWでも不具合が見つかったので…。
不具合は、DVD-RWを焼いた直後にフルイレースすると、本来なら15分程度かかるはずが40秒足らずで完了、すぐに書き込もうとすると、「…ブランクではありません。消去してから続けますか?はい・いいえ」のログが…。ここで「はい」を選択して続けようとすると異常終了してしまうのです。しかしそのままほったらかしにして、数十分後再びフルイレースすると、今度は15分かけて完了。焼く事もちゃんと出来ました。
前回と同じく、「焼いた直後に…」というのがちょっと引っ掛かったので、結局サポデス送りとしました。
それにしてもサポデス、早い、早すぎる(笑)。祝日明けの22日に診ているハズなので、翌日には発送、今日到着(24日)。いつ修理してんのかしら?と思って箱を開けてみたら、やっぱり代替品でした。幸いなことに代替品には不具合は出ませんでしたが…。
サポデスの対応の早さには感激しきりですが、もういちいち修理していられないほど忙しいのかしら?

書込番号:4113631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込み

2005/03/19 14:25(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

クチコミ投稿数:3件

こんにちは!

書き込み速度のことですが、先日719A購入してB's RECORDER8で焼いてみました。メディアはSMARTBUYのX8です。X4では問題なく書き込み出来るのですが、X8にセットして書き始めると全く書き込みに行かず状況が0%のまま時間が過ぎていくばかりです。5枚ほど同じ箱のメディア試しましたがだめでした。PLEXTOOLでWRITING RATE確認したのですがX8は問題ないようです。PCを強制終了しなくては行けませんが、メディアのほうには何も書き込みされていないので再度使えるのでX4に設定しなおすと書き込み出来ます。お力を貸していただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:4092673

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/03/19 17:38(1年以上前)

原因を断定はできませんがロットによるメディアの品質の差かもしれません。
 というのは当方手持ちのSmartbuy DVD-R 16倍速対応メディア(ProdiscF02)では16倍速書込みが選択できてAutostrategyにも登録されないのに、CD-R実験室(下記)では最高12倍速でAutostrategyに登録されるという風になっており、この差はメディアの品質の個体差としか考えられないからです。
http://homepage2.nifty.com/yss/716tla0304/716304dvd16x.htm
 書込み品質は落ちるかもしれませんが、AutostrategyをOFFにしてみるのも一つの手かもしれません。

書込番号:4093281

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/03/21 11:04(1年以上前)

最初に確かめるべきでしたが、ファームを最新の1.04(05 2/10)にしてみてください。

書込番号:4101765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/24 17:03(1年以上前)

WADOMさん!ありがとうございました。AUTO STRATEGY機能をはずしたら書き込み出来ました。でもこの機能はずしていて良いのかな?

書込番号:4112518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8mm

2005/03/21 21:44(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 2221さん

SONY HANDYCAM 8mmDVD−R・DVD−RW・DVD+RWは再生可能でしょうか?

書込番号:4104547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IOデバイスエラー

2005/03/20 21:53(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 なんでこうなるの???さん

はじめまして、よろしくお願いします。
さて、このドライブを購入しシステムからもドライブが見えていたので
B's GOLDでDVD-RWを焼こうとしましたが、いつまでたっても焼きこみが始まりません。
そこで、マイコンピューターからこのデバイスを開こうとすると、
I/Oデバイスエラーが発生したため要求を実行できません と出ます。
これは故障でしょうか? 以下、システムを書きます。

M/B GIGA GA-8IEP1000-L(VER.2.0)
CPU pen4 3.0Ghz
HDD ST3120026AS (SATAで接続)
DVD セカンダリIDEマスター(40ピン40芯の33でつないでいます)

なお、M/BのBIOSは最新のもの、ドライバも最新のものに更新しています。

もし同じような方がいらっしゃればアドバイス願います。

書込番号:4099166

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/03/21 07:20(1年以上前)

B's Recorder GOLDで「メディア」→「情報」とたどってメディアの情報を確認してみてください。そこでメディアがセットされていませんと出るのならばメディアを認識していないわけで初期不良の可能性もあります。

書込番号:4101142

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2005/03/21 07:34(1年以上前)

とりあえず、IDEケーブルをATA/66以上に対応している物に変えてみて。
(40ピン80芯)
PX-716A/JPはATA/66仕様です。
ATA/33用では本来の性能を発揮出来ません。

で、ライティングソフトも確認。
B's Recorder GOLDはPX-716A/JPに対応していません。
http://www.bha.co.jp/products/goldwin_drive2.html#plex
B's Recorder GOLD5以降であれば対応しています。

書込番号:4101164

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでこうなるの???さん

2005/03/21 09:01(1年以上前)

WADOMさん、movemenさん お返事ありがとうございます。

B'sGOLDは、バージョン7の最新パッチを当てています。
ケーブルも、ATA/133まで対応したものに交換して見ましたが、
ドライブは見えるが、I/Oデバイスエラーが出ています。
メディアの情報ですが、「メディアをマウントしています」を繰り返し
いつまでもメディアを探してくれません。
(CD−ROM、DVD−R、DVD−RW、DVD+R)

やっぱり故障でしょうか?

書込番号:4101328

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/03/21 11:02(1年以上前)

>メディアの情報ですが、「メディアをマウントしています」を繰り返し
>いつまでもメディアを探してくれません。
>(CD−ROM、DVD−R、DVD−RW、DVD+R)
 ファームは最新の1.04(05 2/10)でしょうか?ファームを最新のものにしてもメディアを認識しないのならば初期不良の可能性大です。Shopで見てもらう必要があります。

書込番号:4101755

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/03/21 11:19(1年以上前)

あと、Daemon Toolsとかの仮想ドライブソフトはインストールしていないでしょうか?インストールしてあればアンインストールしてみてください。

書込番号:4101832

ナイスクチコミ!0


ゴルゴ45さん

2005/03/21 12:40(1年以上前)

こん○○は、ゴルゴと申します。
私の場合も似た症状がでたのでショップに持ち込み初期不良で、
交換してもらいました。 

買って1ヶ月程はDVD-Rだけしか焼いてなかったのですが
国産の(RICOH FUJI ) DVD+RWを先日使おうとしたら
全くマウントしませんでした。

店員は最初相性かもしれませんなどと言い訳してきましたが
DVD-Rは普通に焼けるのだから違うだろうと言ったら交換してくれました

書込番号:4102163

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2005/03/21 14:45(1年以上前)

ケーブルをATA/133対応に変えて、B'sは7、ファームも最新版であれば、初期不良の可能性が高いです。
デバイスマネージャ上では、ATA/66(U-DMA4)として認識されていますよね?

ちなみに、当方はPX-716SA(SATA)のTLA#203、焼きソフトはB's Recorder GOLD 8を使用していますが、俗に言われている「当りドライブ」なのかメディア認識不良は無く、Plextools Professionalでの測定値も良好な数値になっています。

このドライブ、結構品質のバラ付きが激しいみたいですね。
焼き品質の良し悪しレベルとかでなく、メディア認識不良を起こす程のバラつきもあるようですね。
(殆ど不良レベルですな)
ダメ押し、って言うか、確認の意味で付属ソフトの「Plextools Professional」を使って見てください。
インストール後、起動させ、問題のメディアを入れ、「CD/DVD Info」を選択して下さい。
これでメディア情報が出て来ないなら初期不良確定ですね。

但し、100円ショップで販売されているような「激安メディア」を用いているのなら別です。
信頼置けるメディアで試みて見てください。
それでも駄目なら「初期不良」としてショップに持ち込みましょう。

書込番号:4102582

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでこうなるの???さん

2005/03/21 19:12(1年以上前)

結果報告申し上げます。
皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。

ショップでの検証の結果、ドライブは認識、メディアの読み込みを行わない
(完全に動いていない)事を確認してもらいました。

ピック等の不良が考えられるので返品しました。

追伸 メディアはTDKを主に国産を使用していました。

書込番号:4103708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ここでの評価が低いのはなぜですか?

2005/03/16 22:01(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 評価が気になる人さん

はじめて書き込みます。
初めてのDVDドライブ購入を検討しています。
候補としては、比較的新しいのでPX-716A、DVR-A09-J、DVR-ABM16Aです。
RAMは使えるに越したことありませんが、必須ではありません。
焼きこみ品質を重視したいと思っています。
ドライブの評価HPを見て、PX-716Aが一番綺麗に焼けるのかな?と思い、
PX-716Aに惹かれています。
ですが、この掲示板での評価が気になっております。

PX-716Aは人気がある割に、ここでの評価が、ほかの2つに比べて
悪い(つまり、悪いと評価されている人の割合が多い)のですが、なぜ
なのでしょうか?
そもそも、プレクの製品全体的に評価が低いのには何か理由があるので
しょうか?
以前、この掲示板で書かれていた、低倍速で書き込みができないことから
なのでしょうか?
それとも、書き込み品質に不満があるからなのでしょうか?

評価は個人の主観的評価でしかないですし、当り外れもあるので、それほど
重要ではないのかもしれませんが、やはり気になってしまっています。
皆さんの個人的意見で構いませんので教えて下さい。
ちなみに、再生は今のところPS2の50000番です。
宜しくお願い致します。

書込番号:4081264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2005/03/16 22:52(1年以上前)

評価は他と比べたら悪いかも知れませんが、
その理由は、他と比べて少し高いからだと思います。
僕はPX-708Aを使っていますが、書き込み品質はかなり満足しています。
確かにPX-708Aは買ったときは3万しました。
でも、以前と比べたらかなり安くなってきていますし、
PX-716Aは、PlexToolsProfessionalやMt.Rainerなどが使える強みがあるので、
一押しだと思っています。

書込番号:4081596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/17 12:50(1年以上前)

プレクスターはCD-R時代からドライブの値段が他のメーカーに比べ
高いため、嫌いな人がいるからだと思います。
性能はCD-R時代の輝きは無くなりましたが、
品質的には高い位置にいます。
このドライブは書き込み品質以外にも魅力が多いドライブなので
その機能に魅力を感じるならこのドライブで良いと思います。
PS2の再生は、太陽誘電メディアを使えば読めるでしょう。
しかし、マクセルと相性が悪いというのを良く聞くのでマクセルを
メインで使いたい場合は、もう少し待ったほうが良いと思います
確かもうじき最新ファーム1.05が出るはずなので

書込番号:4083722

ナイスクチコミ!0


やささん

2005/03/17 13:27(1年以上前)

PX-716Aはファーム1.04でもマクセルとの相性は悪いですね。
外周部での書き込みが悪いためか、読み込み速度が12xから一気に
4Xに落ちてしまうディスクが10枚中4枚ほどの確率で
できてしまいます。
誘電のディスクは40枚ほど焼きましたが、すべて正常に
焼くことができました。
ファームの1.05に期待はしていますが・・・・。

書込番号:4083848

ナイスクチコミ!0


スレ主 評価が気になる人さん

2005/03/17 22:18(1年以上前)

こんばんは。
都営新宿線@急行さん、-kiRITYAN-さん、やささん、
早速のご返信と貴重なご意見ありがとうございました。

値段の割に…という感覚を持っている方々がいらっしゃる
ということですね。
そして、-kiRITYAN-さんの言葉をお借りすると、
「品質的には高い位置にいる」とのことで、胸のつかえが
取れてきました。
さらに、近く新しいファームが出るということで、
期待したいと思います。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:4085694

ナイスクチコミ!0


ブリブリーヌさん

2005/03/18 14:32(1年以上前)

HAHAHA
何度でも投票できて、買わなくても投票できる。
この評価を君は鵜呑みにするのかねHAHAHA

書込番号:4088307

ナイスクチコミ!0


どんどまさん

2005/03/18 15:07(1年以上前)

ここの評価はあてにならないよ
自分で評価してみればわかる

書込番号:4088395

ナイスクチコミ!0


スレ主 評価が気になる人さん

2005/03/18 22:49(1年以上前)

こんばんは。
ブリブリーヌさん、どんどまさん、ご返信ありがとうございました。

確かに仰る通りですね。
でも、偉大なる先駆者の方々の意見を参考にしたいと思うと、
気にならずにはいられないのが正直なところです。
全く他の物も見ていますが、それなりの評価になっている気もしますし…

それだけ、アンチプレクな方々がいらっしゃるということでしょうか。
ま、お二人のご意見からすると、プレクのドライブの場合は評価は気に
しなくて良しということなのですよね。
ありがとうございました。

書込番号:4090128

ナイスクチコミ!0


erohatch2さん

2005/03/19 00:15(1年以上前)

複数の雑誌のテスト記事でも、PX-716Aは高い評価です。
雑誌記事も鵜呑みにできないとは言っても、複数同じ結果なら信頼性は高いと考えて良いでしょう。

私自身も、他のドライブ(と言っても、RICOH MP5125A と PX-605A しか比較対象はないのですが)で焼いたものをテストしても、抜きん出て良い、と言う事はありませんが、他より悪くない事は確かです。

少なくとも、「悪い」ドライブではない事は確かだと思いますよ。

書込番号:4090650

ナイスクチコミ!0


スレ主 評価が気になる人さん

2005/03/20 22:13(1年以上前)

こんばんは。
erohatch2さん、ご返信ありがとうございます。

実際に比較されてのご意見をお聞きできて嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:4099304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-716A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-716A/JPを新規書き込みPX-716A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-716A/JP
PLEXTOR

PX-716A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

PX-716A/JPをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング