



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716SA/JP
こちらの掲示板にはいつもお世話になっております。
今朝、マザーボードの故障により買い替えをし、
セットアップ中にOSの再インストールを行おうとしたところ
「Windows Setup」という画面にてファイルコピー中(後?)に
青い画面に遭遇しました。
スペックと青い画面の内容は以下の通りです。
---スペック---
M/B K8T Neo2-F
CPU Athlon64 Socket939 3200+
Mem 2GB(512x4)
HDD Maxtor SATA 160GB DaiamondMax Plus9
DVD Plextor PX-716SA
---青画面の内容---
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
If this is the first time you've seen this Stop error screen,
restart your computer. If this screen appears again, follow
these steps:
Check for viruses on your computer. Remove any newly installed
hard drives or hard drive controllers. Check your hard drive
to make sure it is properly configured and terminated.
Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then
restart your computer.
Technical information:
*** STOP: 0x0000007B
(0xF78D2524,0xC0000034,0x00000000,0x00000000)
---試してみたこと---
1.メモリの抜き差し、枚数を減らし、各順に差し替え
2.http://linkage.xrea.jp/article/2004/09/xpsp2_integrationcd.php
上に従ってセットアップCDを作成。
FDDがないので起動ファイルが作成できません。
明日には用意できそうなのですが、他に救済処理とうありましたら
宜しくお願いします。
書込番号:4225626
0点

てけてんてけてん さんこんばんわ
こちらのサイトなど参考にどうぞ。
Windows XP における "STOP 0x0000007B" エラーのトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;324103
また、インストール時はメモリ一枚挿しで行うとよいでしょう。
書込番号:4225673
0点

マザボだけ交換したのか、マザボ交換したついでに他の部品も構成変えたのか、書いた方がよいかもしれませんね。
再インストとは、新規インストのことですか?
等々、ちょっとコメントするのに情報が足りないので、もう少しいただけたらと思います。
因みに、FDD起動して再インストしても同じ結果になるような気がします。
書込番号:4225676
0点

あもさん、お返事ありがとうございます。
さっそくそちらのリンク参照してみます。
あぽん2005さん、お返事ありがとうございます。
マザーと電源を交換し、あとはそのままです。
HDDの中身が一昨日までの内容なので、チップセットの違うマザーなので
エラーで落ちるものと思い、再インストールしようと思いました。
FDDでの起動ディスクでも同じ現象が発生するとなると、
少し古めの光学ドライブを用意するべきなのでしょうか?
書込番号:4225917
0点

OSインストール前に、
メモリチェック(memtest86など)をされた方がいいですよ。
書込番号:4225995
0点

Athlon 64の場合には、メモリチェックはMemtest86ではダメでMemtest86+が必要になります。
書込番号:4226282
0点

あんてぃさん、WADOMさん、お返事ありがとうございます。
さっそく家に戻り実行してみたいと思います。
書込番号:4226383
0点

こんな記事を見つけました。
ttp://kako.at.webry.info/200503/article_1.html
(個人サイトの様なので、直接リンクは控えさせて頂きます)
そういえば、無印WindowsXPだと、SATAのHDDにはインストールできない
って聞いたことあります。
もしかしたら、それで青い画面が発生したのではないかと。
上の方法で一度試してみようと思います。
書込番号:4226678
0点

>無印WindowsXPだと、SATAのHDDにはインストールできない
>って聞いたことあります。
そんなことは、ないと思います。
個人さまのサイト見ましたけど、
S-ATAコントローラーによっては、
ドライバーインストール用FDとか
作っておく必要があるとかないとかという話だと思います。
書込番号:4226953
0点

昨日、家に帰り作業を開始したところ、
2時間後に無事OSの再インストールを完了することができました。
問題のあった箇所は以下の通りです。
・CDからセットアップファイルコピー時、SATA/IDE Driver (マザー付属FDD)のインストールを行わないことで、エラーが発生したいた。
・メモリを4枚刺してインストールを行おうとしていた。
これは完全にマザーの仕様に背いた結果ですね。
書き込む場所を間違えておりました。すみませんでした。
返信してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
書込番号:4228836
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





