


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP
プレクスターのドライブについて、DVD、CDの書き込み時間が確認することが出来るPXinfoがありますが、通常のソフトのように解凍しようとしても「アプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始することが出来ません。」というエラーメッセージが出てしまいます。なにかインストールから解凍するにあたり制約があるのでしょうか?詳しい方おられましたらご指導お願いします。
当方のPC環境は一世代前のXP、富士通のLX55S/Dオリジナル状態ですが、その他の不具合は無く順調に動いております。
書込番号:6731455
0点

プレクスターのヨーロッパのサイトにある最新版と思われる
Ver.1.26を落としてみましたが、普通に解凍できました。
ダウンロードに失敗しているのではないでしょうか?
再度ダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
http://www.plextor.be/technicalservices/downloads/utilities.asp?choice=Utilities
書込番号:6731513
0点

HEXAR様
こんばんわ、早々に対応していただきまして有難うございます。
早速下記手順でやってみました。
1、先にダウンロードしておいた、ファイルを削除
2、PC再起動
3、再度ファイルをダウウンロードし解凍
青色のPのマークは出来るのですが、ソフトを動かそうとすると、前回同様「アプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できません。」というエラーが表示されてしまいます。
このPXinfoと一緒に他のファイルもダウンロードしないといけないとか、プロフェッショナルツールと同じ場所にファイルしないといけないとか?制約は無いんでしょうか?お手数をお掛けして申し訳ありません。
書込番号:6731667
0点

ADAPTECのASPIをダウンロードして、WindowsのSystem32フォルダに入れてみてください。
http://www.adaptec.com/en-US/speed/software_pc/aspi/aspi_471a2_exe.htm
書込番号:6731750
0点

HEXAR様
本当にお手数をお掛けして申し訳ありません。
指定のファイルASPI_471a2をSYSTEM32のホルダーに入れてやり直して見ましたが、アプリケーションエラーのまま改善されず、深みにはまりそうです。
少し、混乱しているので明日チャレンジしてみます。
貴重な時間を費やさせて申し訳ありませんでした。有難うございました。
書込番号:6731836
0点

ごめんなさい、言葉が足りませんでした。
aspi_471a2.exeは圧縮ファイルですので実行して解凍してください。
471a2というフォルダができますので、その中にあるinstall.batを実行します。
すると、wnaspi32.dllというファイルがSystem32フォルダにコピーされます。
書込番号:6731885
0点

HEXAR様
昨日から、大変ご迷惑をおかけしております。
ご指摘のように、ダウンロード関連の不具合が懸念されるので会社の先輩がPCを見てもらうことにしました。ここまで力添えしてもらいまして本当に、有難うございました。
これからも、クチコミで勉強させていただきます。
うまくいったえら、あらためて投稿(投降?)しますのでよろしくお願いします。
書込番号:6733538
0点

もし、付属のPlexToolproをインストールしてあるならば、
Plex Infoはいりませんよ。
PTPを起動>オプション>情報を保存>で出来たTXTをひらく。
で、ドライブS/N横に表示されてます。
左がCD、右がDVDです。
書込番号:6734842
0点

kiyo55様、HEXAR様
kiyo55様、ご指導有難うございます。plexTools Professional ver2.36がインストールしてありましたので、kiyo55様の方法で書き込み時間を確認することが出来ました。本当に有難うございました。
このクチコミに相談し本当に「良かったな」と実感しています。貴重な時間を私のために費やしていただいた、HEXAR様 kiya55様 本当に有難うございました。
書込番号:6735055
0点

HEXAR様kiyo55様
ご連絡が遅くなりました。PXinfoファイルが正常にダウンロード出来ない原因について調べたところ、常駐させているセキュリティソフトを休止させると難なくダウンロードから解凍できることが確認出来ました。実は「ノートンセキュリティー」と「ペストパトロール」同じようなソフトがインストールされているので、このあたりが原因のようでした。
「あまり競合するソフトはインストールしないように」と先輩からも指摘を受けてしまいました。ペストパトロールの更新が近いのでそれまではこのまま使い、更新がきたら停止してみます。今停止してしまうと、マカフィーのときのように、更新の確認メールが受け取れないまま、勝手に更新なんてことになりかねないので期限ギリギリまで使ってみます。
私の情報開示が悪かったせいで、HEXAR様には大変お手数をかけてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。
HEXAR様kiyo55様お力添え大変有難うございました。
書込番号:6751513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



