PX-760A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL PX-760A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-760A/JPの価格比較
  • PX-760A/JPのスペック・仕様
  • PX-760A/JPのレビュー
  • PX-760A/JPのクチコミ
  • PX-760A/JPの画像・動画
  • PX-760A/JPのピックアップリスト
  • PX-760A/JPのオークション

PX-760A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月下旬

  • PX-760A/JPの価格比較
  • PX-760A/JPのスペック・仕様
  • PX-760A/JPのレビュー
  • PX-760A/JPのクチコミ
  • PX-760A/JPの画像・動画
  • PX-760A/JPのピックアップリスト
  • PX-760A/JPのオークション

PX-760A/JP のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-760A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-760A/JPを新規書き込みPX-760A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

B's Gold9の使用について

2007/01/15 20:11(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

B's Gold9の対応表にPX-760A/JPがないのですが、実際に使用している方いますか。
PX-760A/JPに何か問題があるのでしょうか。他のメーカーやほとんどのドライブは対応になっているのにあ・ら・ら不思議なのです。

書込番号:5885568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2007/01/15 20:30(1年以上前)

PX-760A/JPをB'sGold9で使っています。
初回起動時に未対応の警告が出ますが、
特に問題なく動作しています。

書込番号:5885645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/01/17 18:47(1年以上前)

都営新宿線@急行さん 情報有り難うござました。

書込番号:5892906

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/24 13:21(1年以上前)

最新バージョンが発表されましたよ〜
PX-760Aも対応になりました。

http://www.bha.co.jp/download/win_gold9/updater.html

書込番号:5917518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

治具による傷

2007/01/08 19:46(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

クチコミ投稿数:185件

こんにちわ
M1号と申します

PX-760Aが購入して一月で
(初期ロット)調子が悪くなったので
購入店にて、交換していただきました

開封すると本体右側だけに傷が
左側はきれいなものです。

あまり、何度もお店に依頼するのも
気が引けたので
正月中にサポートへメールを入れたのですが
最終工程での治具による傷だそうです。

そのまま、お使いくださいとのことですが
なんとも今までに経験がないことなので
内臓なので、そういわれてしまえば
それまでなのですが?

みなさんのPX-760Aはこのような傷がありますか
教えていただけると幸いです。

参考までに
私のPX-760A右側面の傷
http://www.geocities.jp/px760a/px630-1.jpg

書込番号:5858372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:185件

2007/01/08 22:31(1年以上前)

すいません
アドレスを訂正しました。
http://www.geocities.jp/px760ajp/

書込番号:5859250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/01/09 09:41(1年以上前)

私も結構購入した商品のキズなどに神経質になる方ですが、写真を見た感じでは、メーカーを問わずときどき見られる極軽度のキズだと思いますよ。

それに何度かドライブ本体を付け外ししていれば十分に付く可能性のあるキズなので、正直なところこれを気にし出したらドライブの交換なんて怖くてやってられないといった感じです。

もしこの商品を手放す予定で少しでもキズがあるのは困る、というケースを除いて、このままご自分で使われるつもりでしたら気にせずに使われる事をオススメします。

書込番号:5860757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2007/01/09 21:07(1年以上前)

こんにちわ

>煮込うどんさん

レスをありがとうございます
ドライブの性能自体はいいものだと
思っています。

まあ、あんまり気にしないことですね。

書込番号:5862734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア V.1.05 リリース

2006/12/14 20:01(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

スレ主 metalionさん
クチコミ投稿数:151件 PX-760A/JPの満足度5

PX-760A、PX-760SA用 最新ファームウェア V.1.05

http://plextor.jp/download/internal.php


更新履歴

・DVDメディアの記録性能向上
・DVD-R DL 8xメディアの8xライト対応 (PX-760シリ−ズのみ)
・CDメディアの記録性能向上
・DVD 2層スタンプディスクの16xリ−ド対応 (PX-760シリ−ズ SpeedRead ON時)
・AutoStrategy動作性能向上
・ライトパフォ−マンスの向上
・Windows Vistaへの対応

(RC2での確認であり、今後発売される正式版の動作を保証するものではありません。また、添付のアプリケーションについてはWindows Vistaでの動作を保証しておりません)

書込番号:5757995

ナイスクチコミ!0


返信する
ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/17 23:52(1年以上前)

2層の16倍速の読み込みはこれが初めてではないですか?

書込番号:5772914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/13 19:28(1年以上前)

V 1.06 出てるよ

書込番号:5877287

ナイスクチコミ!0


スレ主 metalionさん
クチコミ投稿数:151件 PX-760A/JPの満足度5

2007/01/17 23:11(1年以上前)

>>最近復活Kさん

情報有難うございます。プレクスターの
HPで確認しました。

書込番号:5894025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

はじめまして。
PX-760Aを外付けドライブケース、あるいはIDE-USB変換アダプタを使用して、
ノートPCと接続させたいのですが、どのドライブケース・アダプタが良いでしょうか?
(スペック的にはthermaltake Muse 5.25が良さそうかなと思っています。
http://www.thermaltake.co.jp/product/Storage/525solutions/a2293/a2293.asp

何かアドバイス等ございましたら教えてください。
ちなみにノートPCはvaio typeBX(VGN-BX90PS)です。

よろしくお願いします。

書込番号:5741175

ナイスクチコミ!1


返信する
aryjacobさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/11 20:15(1年以上前)

ずばり↓ココでしょう!

http://www.dvd-r.jpn.org/IDE-35US/ide2usb.html

書込番号:5745311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

トレイのイジェクションが変です

2006/11/25 14:50(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

スレ主 うに1さん
クチコミ投稿数:5件

今日届いたばかりなんですが
トレイの出方が引っかかってるような感じがして
出るときも入るときもスムースに一定のスピードで動きません
プレクスターツールを使っても
ほとんど変わらないから
やっぱり初期不良ということでしょうか
もしそうなら
こんなに不良の話が出てくるパソコンパーツメーカーは
まともにやっていけるのかと思う。

書込番号:5676908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/25 15:13(1年以上前)

トレイが止まる前に速度が落ちるんですよね?
それは衝撃が少ない様に設計されているんです。

書込番号:5676969

ナイスクチコミ!0


SSFREEさん
クチコミ投稿数:75件

2006/11/25 15:51(1年以上前)

うちもそうですよ。
一定のスピードでなく、閉じる寸前に遅くなる感じ。。

ほかに数台持ってますがどれも同じ。
トレイ開閉の初期不良と言うことはないでしょう。

書込番号:5677089

ナイスクチコミ!0


himaoyajiさん
クチコミ投稿数:111件 暇オヤジのページ 

2006/11/25 18:01(1年以上前)

開く時   速→遅
閉じる時 遅く→速
じゃないですか?
また、閉じる時ビビル(引っ掛かった感じ)の時ありますよ。

トレーの開閉に関しては716Aなんかと比べると違和感あるかも
知れませんね。まぁ、仕様ですから・・・

書込番号:5677457

ナイスクチコミ!0


スレ主 うに1さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/25 22:22(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます
わたしも、これが仕様だと思うようにします
ただ、以前使っていたプレクスターの古い型のほうが
開閉の動きが滑らかだったように思います。

書込番号:5678388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/25 23:18(1年以上前)

>ただ、以前使っていたプレクスターの古い型のほうが
>開閉の動きが滑らかだったように思います。

確かにPX-W4012TS頃の方が一定速度で動きますね。
Premiumの頃位からは今と同じ感じです。

書込番号:5678658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/12/02 14:53(1年以上前)

少し出遅れてしまいましたが
先月28日、ラディカルさんで購入したので
早速取り付けて開閉してみました。

私のも
開ける時、速い→遅い
閉じる時 遅い→速い
でしたので問題ないと思います。
それにしても凝った動きですね。

どうせなら閉じる時も 速い→遅い にして欲しかったです。
閉じ終わる時に加速されても衝撃が増すだけと思うのは私だけ?

書込番号:5704924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プレクスター電話サポート終了

2006/11/22 08:52(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

クチコミ投稿数:185件

昨日、プレクから年内で電話サポートを終了するという旨の
メールが届きました。これからはメールサポートのみ
ということです

光学ドライブは、YAMAHA、RICOH撤退
プレクは、記録型のDVDドライブを市場に出す力は無いと
思っていました。

結局、きのることができなかったのかと思います。

Blu-ray、HD DVDが好調になれば、もしかしたら
YAMAHA、RICOHは大手ですから再び市場に製品を
無理かな?

書込番号:5664154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/22 09:08(1年以上前)

プレクの良さは、分かる人には分かるんですが
一般のPCユーザは、名前も聞いたことが無い人が多いですからね。
経営的には、厳しいんでしょう。

書込番号:5664192

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/22 10:43(1年以上前)

別に倒産した訳でもないのに縁起悪いスレだな。

サポート体制だがpdfの説明では単にTELでの対応が減ったためと弁解してる。それだけ故障、不具合が少ないといった証と思えば見通しは明るいもの。
自社株が下落したとかいうのなら否定はできないが、何の根拠もなしにデマを流すのはやめて貰いたいものだな。

書込番号:5664408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/22 11:02(1年以上前)

プレクは4台保有していて、故障ひとつせず動作しております。
個人的には、一番安心感がありますね。
今後も、頑張っていただきたいものです。

書込番号:5664450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2006/11/22 11:18(1年以上前)

>サポート体制だがpdfの説明では単にTELでの対応が減ったためと弁解してる。それだけ故障、不具合が少ないといった証と思えば見通しは明るいもの。

760Aの初期ファームのこと考えると納得できない。
ライトユーザーが751Aの4倍速焼きの病気を見たら何も考えずに不良品だと判断するだろう。

メール対応のみでサポートクオリティがあがるなら賛成だが、旧型ドライブのサポート打ち切りなど、現在はネガティブなイメージしか感じられない。
ネットショップじゃないんだから電話対応も残しとくのがCSとして当然だと思う。
メールなんて返ってこない事あるしね。


戦略も751Aを売り出したけど遅すぎ!
いくら選別品だったとしても、1670なんて3980円くらいで売ってる。
プレクの中身はライトンなんて文句言われてましたが、今はLH-18A1Pのほうがいいし…
発売時期が違うから正当な評価じゃないけど。


708A2、716A、755A、755SA、760Aとプレク厨でしたが最近プレクに疑問を感じてます。

書込番号:5664474

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/22 11:41(1年以上前)

そうなんですか。

私のドライブが初期不良でしたのでメールで連絡したのですが、当日メールが来ましたね。
もちろん電話番号も掲載されたメールでしたがこの後、サポートから電話がありました。
中年の男性のようで、紳士的な対応してましたよ。

結果がシナノケンシへの直送でしたが、3日で返送するなど対処を良いと思います。

要はここのBBSもそうなんだけど、ちょっとでも気になればすぐ電話する輩が多いから対応しきれないのでは?
メールにて事前に内容を得たものからこなしてこそスムーズな対応ができると思うけど。

それと、嫌なら無理して買わなきゃいいと思う。
質が悪いと感じるならドライブメーカーなんて他にもあるしさ。

書込番号:5664542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2006/11/22 12:30(1年以上前)

いや〜
プレクは嫌いじゃないです。むしろ好きな方!
YSSさんやしあにんさんの真似事をしてああだこうだ言い合うのが好きでして…

プレクならライトンに負けるはずない!
なにファーム上げサボってんだこの野郎!って感じ?


ただ、昔からのユーザー切り捨てて、電話サポもやめるなんて手抜きだと思って。

なんかユーザー軽視感がただよいはじめて…
経過を見守らないとなんともいえないと思いますが…

書込番号:5664654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/23 17:01(1年以上前)

電話でのサポート体制を充実させるには、
相当のコストがかかるはずです。

そもそもプレクスターさんは他社より遥かに高い価格で
ドライブを売っていましたから、現在の価格競争市場では
かなり苦しいのではないでしょうか。
(昔は他社製の1.5〜2倍が当たり前でしたよね?^^;
あ、安価ドライブは除外した上でですよ)

電話サポートにかかっていたコストがドライブの質に
還元されるなら私はその方が良いかなぁ…なんて
思っています。


余談ですが…。。。
私としてはCD-ROMドライブのサポートが
終わってしまった事の方が痛いです…。

書込番号:5669264

ナイスクチコミ!0


綺羅さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/14 22:05(1年以上前)

>電話でのサポート体制を充実させるには、
>相当のコストがかかるはずです。

確かに、電話でのサポートはコストがかかりすぎますね。
また、逆にメールのみのサポートならいくつかの利点がありますよね?
具体的には
・言った言わないのトラブルが無くなる。
・DBとの連携により、同様のトラブルの切り分け/対処方法
・開発へのエスカレーションの効率化
など等

>私としてはCD-ROMドライブのサポートが
>終わってしまった事の方が痛いです…。
これは、仕方ないかと思いますね。
安価な外国製品の氾濫で、国内で生産するのであればいろいろと
コストが・・・・・
>Blu-ray、HD DVDが好調になれば
プレクスターはどちらのドライブに参入するのかかなり気になるところ

書込番号:5758662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/12/15 00:08(1年以上前)

綺羅さんへ

まあCD-ROMは個人的意見なので仕方ないです^^;

Blu-ray、HD DVDはDVD-Rと同じでまた
出遅れるのではないでしょうか。
どうも最近のプレクスターさんは開発が間に合わない事が
多い気がします。
発売してすぐにファームアップするとかも
昔は無かったと思います。

書込番号:5759456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-760A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-760A/JPを新規書き込みPX-760A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-760A/JP
PLEXTOR

PX-760A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月下旬

PX-760A/JPをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング