PX-760A/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL PX-760A/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-760A/JPの価格比較
  • PX-760A/JPのスペック・仕様
  • PX-760A/JPのレビュー
  • PX-760A/JPのクチコミ
  • PX-760A/JPの画像・動画
  • PX-760A/JPのピックアップリスト
  • PX-760A/JPのオークション

PX-760A/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月下旬

  • PX-760A/JPの価格比較
  • PX-760A/JPのスペック・仕様
  • PX-760A/JPのレビュー
  • PX-760A/JPのクチコミ
  • PX-760A/JPの画像・動画
  • PX-760A/JPのピックアップリスト
  • PX-760A/JPのオークション

PX-760A/JP のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-760A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-760A/JPを新規書き込みPX-760A/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD Decrypterで

2006/04/18 18:11(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

クチコミ投稿数:7件

皆さんこんにちは。
PX-708のクチコミがもう無いのでこちらに書き込みをさせてもらいました。

私は今までPX-708を使ってDVD Decrypterで200枚くらいは焼いていたのですが、最近エラーが出ました。
その内容は書き込み時に以下の表示が出るものです

I/O Error!

Device [1:1:0] PLEXTOR DVDR PX-708A 1.11 (H:) (ATA)

ScsiStatus: 0x02
Inetrpretation: Check Condition

CDB: 2A 00 00 0C B7 A0 00 00 20 00
Interpretation:Write (10) - Sectors: 833440 833471

Sense Area: 70 00 05 00 00 00 00 0A 00 00 00 00 2C 00 00 00 00 00
Interpretation: Command Sequence Error

最近5枚中2枚このエラーが出て書き込みが失敗してしまいました
これまでは全く問題なく焼けていたので理由がわかりません
ドライブとメディア、ライティングソフトはずっと同じ組み合わせで使っています。
一応調べた感じではメディアの問題かもという書き込みも見つけましたが、同じ組み合わせにもかかわらず突然2枚もエラーが出たのが怪しいと思ったため質問させていただきました。

OSはWindows2000
メモリ1024MB
作業ドライブの空き容量14GB
PX-708Aの1.11使用でメディアは太陽誘電製4倍速
ライティングソフトはDVD Decrypterです
どなたか理由がわかる方いましたらよろしくお願いします。


書込番号:5007204

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/18 18:20(1年以上前)

ドライブの寿命が近づいてるのではないでしょうか。

書込番号:5007221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/04/18 20:08(1年以上前)

私も同じドライブを誘電4倍で焼いた事が多々ありますが、
そんなエラーは一度もないです。

と言う事で、寿命の可能性が高いと思います。

尚、708Aのスレはまだあります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01257710230

ぱっと見て見つからない時はメーカー名から辿りましょう。

書込番号:5007457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/21 20:23(1年以上前)

パスワードの関係でログインをミスしたためちょっと名前を変更しました。
明日のラスカルです。

どうやら寿命の可能性が高いようですね。
もう少し試してみて同じ症状が出るようなら買い換えようと思います。

そこで質問なのですが今プレクドライブを買うとしたらどれがいいのでしょうか?
PX-760Aの購入を考え調べたのですがいまいち評判が良くないようなので・・・
ファームウェアにより大分改善されたようですが・・・
PX-755のほうがいいのかなとも考えています。
お勧めなどがあったらお教えください。

あとPX-760Aはマクセルメディアにあわせて調整されてるのでしょうか?
そんな気がするという書き込みを見かけたもので。
誘電メディアを買いだめしちゃったこともありいろいろ悩んでいます。

質問ばかりで申し訳ないですが意見などよろしくお願いします。

書込番号:5014690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/04/21 23:11(1年以上前)

そういえば708Aのスレでもお話しておりましたね。
(後から気付きました^^;)

さて、ドライブですが、755よりは760の方が良いと思います。
ハード側の構造が755とは違い、良い部品を使っているようです。
ファームアップに期待しましょう。
尚、プレクスター製ドライブは誘電とMaxellの両方とも
しっかりテストしていると思いますよ。

余談ですが…、755は誘電32倍のCD-Rのステラトジを
持っていませんが、760はあります。

私もこの間まで760を買う気満々だったのですが、
急遽Premium2に浮気する予定ですので、
使用感までは言えませんが…f^^;
(755は眼中にない位です)


ところで、ログインに失敗したそうですが、
色んな画面で試してみて下さい。
私も以下の様な状態ですので。
・「返信」を押して表示されたログイン画面では殆ど失敗。
・一番右上の「ログイン」では100%成功。

書込番号:5015185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/18 03:10(1年以上前)

ドライブは違うのですが、私はその手のエラーよく見掛けます。
みなさんご指摘のドライブの寿命の事は十分考えられるとは思いますが、私の場合最も多いのはisoファイルのフラグメントでした。きっちりデフラグすると100%書き込みできています。
何かの参考になれば幸いです。

書込番号:5179136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PlexToolsについて

2006/04/17 15:27(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

スレ主 環八さん
クチコミ投稿数:8件

PlexToolsのvarirec/gigarecを使用してCDを焼きたいのですがPlexTools以外の書き込みソフトを使用してもユーテリティは有効なのでしょうか。

書込番号:5004520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/04/17 19:37(1年以上前)

Plextoolsの方で有効にしておけば、基本的に他のアプリケーションでも有効になります。

但し、GigaRecなんかはライティングソフトによっては容量制限されちゃって正常に働かない場合も。

書込番号:5004930

ナイスクチコミ!0


スレ主 環八さん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/17 23:29(1年以上前)

高音質でCDを作成したいので
SONY CD architectで焼いてみます。

ありがとうございます。

書込番号:5005736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.1.01

2006/03/17 12:56(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

クチコミ投稿数:1件

やっと出ましたね。
今度はキレイに焼けるかな。。。

http://plextor.jp/download/internal.php

Ver. 1.01 ・AUTOSTRATEGYのフルモードが正常終了しない不具合の修正。

だそうです。

書込番号:4919625

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/03/17 13:02(1年以上前)

危険兄弟

ttp://tdb.rpc1.org/#PX760A

書込番号:4919644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

れぽ

2006/02/28 10:46(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

スレ主 cinnakinaさん
クチコミ投稿数:25件

購入後レポです。

あちこちで言われているとおり、家のやつも8倍速の書き込みはあまりよくないかも。割と高エラーだったり…
誘電、cmc、gscしか試してないですけど。
DVR−110の方が焼き品質的には上かな。
超高品質目的だと期待はずれです。
初期ファームの話ですけど。

18倍もASの関係か品質が毎回変わります。
こちらもエラーは割と高め。
AS切ってもあまり良くない。

ハズレひいちゃった?

ファームアップUPで改善強く希望!

書込番号:4866271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件

2006/02/28 22:37(1年以上前)

ファーム1.01 でAS不具合は直ったっぽいですね。 
まぁ、まだ買うのは早いかなw

書込番号:4868023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/06 23:29(1年以上前)

私も同じ状況でした。
8倍速たとエラーが多くて・・・!
思い切って返品しました。
その後、アキバで同じドライブを買いました。
大正解でした。
同じファイルを焼いても書き込み品質はベリーグッド以上です。
初めのドライブは初期のファーム1.00でしたが、
2台目は1.01でした。
初期のドライブは多分ハズレかもしれませんね〜!
やっぱりプレクはいいですよー!

書込番号:5610957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発売延期・・・

2005/11/30 14:49(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1130/plextor.htm

開発の遅れから、発売延期になるそうです。
まあ、僕としては、16倍速あれば十分だと思います。
18倍速のメディアは皆無ですし、
16倍速のメディアも市場にそれほど普及していませんし・・・

書込番号:4619133

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2005/11/30 21:46(1年以上前)

>16倍速のメディアも市場にそれほど普及していませんし・・・

地域によるんでしょうね。
私が買っているお店では誘電8倍が50枚3300円くらい、
誘電16倍が3600円くらいなんで最近は16倍を買っています。
まあ、通販を利用すれば全国でこのくらい(もう少し安いかな)
で買えますが。
18倍メディアは発売されないでしょうしね〜。

・・・、先払いで購入しているんで何とか年内には出て欲しいな〜。

書込番号:4620044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2006/02/13 20:50(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060213/plextor.htm

2月末に発売されるようですよ。

書込番号:4819223

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2006/02/16 00:59(1年以上前)

どうやら2/25の様ですね。
ソフマップで延期前に予約したのですが、
どうも今日から予約受付を再開した様です。
お値段据え置き、ルピーポイント微増、
特典2つ付で!
特典、もらえないのかな〜?
パイオニアのA11も3月上旬に出るんで、
760をもう1台買うのはちょっと厳しい・・・

書込番号:4826481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

遂に

2005/10/28 12:58(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

クチコミ投稿数:61件

当然の如くの、上位機種登場ですが、

個人的には、外付けタイプが希望なので、

年明け以降?に登場する筈の、外付けタイプが出るまで

傍観する事になります

書込番号:4534878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/07 18:18(1年以上前)

外付けタイプって出るのでしょうか?

出るとすればUSB2.0かIEEE1394接続になるのでしょうが、
安定性が気になります。

18倍速で書き込んだ場合だと、およそ25MB/sぐらいの転送速度が
必要になりますよね?
USBだとコントローラによって転送速度にバラつきがあったりして、
安定して書き込めないような気が・・・。
実際、16倍速ドライブで痛い目にあったことがあります(苦笑

USBが規格限界の60MB/s出れば問題ない話ですが、IEEE1394だと、安定するのでしょうか?


書込番号:4560982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2005/11/07 19:43(1年以上前)

少なくとも
USB2.0よりも安定していますし、実転送速度は、IEEE1394の方が高速ですね。
でもそろそろ限界でしょうから、IEEE1394bへシフトしていくでしょう!!

書込番号:4561171

ナイスクチコミ!0


MJ2005さん
クチコミ投稿数:13件

2006/01/05 12:03(1年以上前)

私は今後の外付HDDや光学ドライブはeSATA規格に移行していくのではないかと予想しております。

書込番号:4708280

ナイスクチコミ!0


愛咲さん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/15 18:30(1年以上前)

HDDも接続することを考えた場合の話ですが、最新HDDだとIEEE1394bでもちょっと足りてないので、eSATAに移行していくのではないかと思っています。それにIEEE1394/bの場合、1つのデバイスで帯域を使い切るのも好ましくありませんし。

書込番号:4825002

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/06/05 15:04(1年以上前)

どうやら外付けタイプは全く噂にも上ってこないようですね。

ちょっと期待してたんですが…(^_^;

書込番号:5142075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-760A/JP」のクチコミ掲示板に
PX-760A/JPを新規書き込みPX-760A/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-760A/JP
PLEXTOR

PX-760A/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月下旬

PX-760A/JPをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング