このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年11月20日 12:17 | |
| 0 | 3 | 2006年11月7日 21:51 | |
| 0 | 1 | 2006年11月7日 19:33 | |
| 0 | 2 | 2006年11月6日 23:29 | |
| 0 | 9 | 2006年11月1日 00:23 | |
| 0 | 2 | 2006年10月31日 18:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP
先日。PXー760Aを購入したのですが、
ビデオファイルを8倍速で書き込むと中周と外周の書き込みがBADになってしまし再生できませんでした。
メディアはマクセルのスピンドルの8倍速を使っているのですが・・・。同じファイルを同じメディアで4倍速で焼くと大丈夫なのですが・・・。ちなみに、同じファイルをPXー716で8倍速で焼くと全然大丈夫なのですが、ちなみにファームウェアも1.04にして試しましたが駄目でした。ライディングソフトも3種類試しましたが駄目でした。ドライブを返品しようか迷ってま−す。
どなたか良いアドバイスをお願い致します。
0点
シナノケンシさんに直接、またはPlextorさんの
サポートに連絡しましょう。
ここに記載の情報を伝えれば、「着払いで送って
下さい」と言われるはずです。
場合によっては焼いたメディアごと送ると良いです。
その検証もしてくれる事があります。
書込番号:5604784
0点
サポートに送る前にメディアを、太陽誘電等で記録テストして見ては如何でしょうか。
使用メディアがマクセルと言う事なので、気に成りました。
書込番号:5610995
0点
ありがとうございました。
思い切って買ったお店で交換してもらいましたが・・・
結果は全く同じでした。ですから、返品しちゃいました!
その後、アキバで同じドライブを昨日を買いました。
大正解でした。
今まで駄目だった同じファイルを同じメディアを使って8倍速で焼いても書き込み品質はベリーグッド以上です。
初めのドライブは初期のファーム1.00でしたが、
2台目は1.01でした。
その後1.04にアップしてつかってま〜す。
初期のドライブは多分ハズレがあるのかもしれませんね〜!
やっぱりプレクはいいですよー!
書込番号:5613702
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP
先日「T-ZONE」で「\7,980」で買うつもりアキバへ出かけたのですが・・・
アキバ駅を出てから、途中「ツクモeX」に「寄り道」したのがマズかった・・・
1Fにて山積み状態の"760A"発見!・・・しかも価格表示は「T-ZONE」と同じ「\7,980」(!)
「なんだ・・・"T-ZONE"まで行かなくてもココにあるジャン!」
と喜び勇んでゲットしてレジへ直行・・・しかし・・・
「では、お会計は"\8,980"になります。」
「・・・えっ?・・・だって、あそこにデカデカと"\7,980"って・・・」
「あれは会員様向けの特別価格の表示です。」
「そんな・・・だって・・・」
で・・・結局、休日で混雑するレジでこれ以上モメるのもカッコ悪かったんで、
素直に"\8,980"払って買っちまいました。
ちなみに、ここでいう「会員」とは「ツクモeXカード」の「ポイント会員」のことでもないようです。
付いた「ポイント」は、わずかに「"55"ポイント(55円)」でしたから・・・(T_T)
あれって絶対「不当表示」だと思う・・・
書込番号:5613263
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP
購入後レポです。
あちこちで言われているとおり、家のやつも8倍速の書き込みはあまりよくないかも。割と高エラーだったり…
誘電、cmc、gscしか試してないですけど。
DVR−110の方が焼き品質的には上かな。
超高品質目的だと期待はずれです。
初期ファームの話ですけど。
18倍もASの関係か品質が毎回変わります。
こちらもエラーは割と高め。
AS切ってもあまり良くない。
ハズレひいちゃった?
ファームアップUPで改善強く希望!
0点
ファーム1.01 でAS不具合は直ったっぽいですね。
まぁ、まだ買うのは早いかなw
書込番号:4868023
0点
私も同じ状況でした。
8倍速たとエラーが多くて・・・!
思い切って返品しました。
その後、アキバで同じドライブを買いました。
大正解でした。
同じファイルを焼いても書き込み品質はベリーグッド以上です。
初めのドライブは初期のファーム1.00でしたが、
2台目は1.01でした。
初期のドライブは多分ハズレかもしれませんね〜!
やっぱりプレクはいいですよー!
書込番号:5610957
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP
昨日、このドライブを購入したのですがASはPlex-tool Profssionalで
書き込んだときにしか使えないのでしょうか?
それとも他のソフトでも有効になるのでしょうか?
とすると、データDVD作成時、皆さんはどのソフトを使用しますか?
また、書き込みを見るとASフルモードといった言葉が出てきますが
これは何を意味してるんですか?
0点
ASは付属のZULU2でも動作します。
オプションでどの様に動作するかも設定できます。
フルモードとは
PLEXTOOLで左上の小画面で対象のドライブを選択し、左下の小画面の上から2番目の所を選択すると、中央画面の2番目?のところでAUTOSTRATEGYの設定があるので、そこのDATAESASEクリック
あとは見てください。
このPCにはプレク付いていないので記憶が曖昧です、すいません
とりあえずメディア1枚無駄にする分それなりの効果は発揮されます。
書込番号:5456431
0点
ありがとうございます。
ZULU2でASの設定に関してヘルプに無かったので
Plex-toolでASフォースにして1枚焼いてみました。
ここで作られるストラテジとディスクを1枚無駄にして作るストラテジは、精度が違うのでしょうか?
書込番号:5456644
0点
Discを無駄使いした方が品質は良い場合が多くなります。
(確実ではないのがおかしなところですが^^;)
尚、元々登録されているステラトジに関しては
OFFの方が良いと思います。
書込番号:5458286
0点
ありがとうございます、とても参考になります。
色々と質問ばかりで申し訳ないんですが
太陽誘電とOEMのFUJIFILMの同じIDのDVD-Rを使用しているんですが、
そのままストラテジを作ったら上書きされてしまうんでしょうか?
この機種の前着けていた、ND-4550Aではエラーの出方がぜんぜん違ったので
別にストラテジを作りたいと思っています。
書込番号:5463382
0点
本体のステラトジは上書きされません。
AUTOSTRATEGYで作成したステラトジは
使用する・しないを選択できると思います。
書込番号:5465768
0点
ありがとうございます。
例えば、太陽誘電の8倍速-Rと誘電OEMのFUJIFILMの-Rは、同じIDなので、
上書きではなく、新規にストラテジの作成をしました。
この場合、誘電を使うときとFUJIFILMを使うときでチェックを
つけたり外したりしないと、違うメディアのストラテジで
書込みを行ってしまったりするのでしょうか?
書込番号:5487383
0点
その通りです。
誘電とFUJIFILMを別のステラトジで焼きたいのであれば、
当然使い分ける必要が出てきます。
従って、使い分ける必要があるかないかを
判断した方が良いと思います。
(メディアの特性がかなり違うのであれば
使い分けた方が無難です)
書込番号:5492238
0点
返信遅くなってすいません。
plextorのサポートからも同様の回答をいただきました。
別のドライブで焼いていたとき、エラーの波形がぜんぜん違うので
どうしたものかと思っていました。
が、誘電メディアのストラテジでFUJIメディアに焼いてみたら
FUJIのメディアのほうが綺麗に焼けてしまいます。
よく分かりませんが、他のドライブでは見たことないくらいエラーが少ないので、
ストラテジは同じものを使うことにします。
たぶん、FUJIはもう買わないかもしれませんけども。
書込番号:5590001
0点
あらら、私はサポートと同じ事を
言ってまってましたか^^;
メーカー側と意見が合って良かったです。
と言うか、寧ろ違っていたら泣きが入りますね^^;
(何か答え合わせでもした気分ですが…)
サポートからの回答をご記載いただき有難うございます。
書込番号:5591272
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP
今このPX-760Aをメインで使用してますが、
もう一台、エラー測定できなくてもいいので
エラーが少なくて安いドライブを探しています。
今のところDVR-111Dを検討しているのですが、
111Dやその他ドライブの最新ファームで
エラーの少ない機種をご存知の方教えてください。
0点
panicriderさんこんばんは!
DVR-111Dも良いドライブですよ!
私は工学ドライブ購入の時はこちらのサイトにお世話に
なってます。
http://homepage2.nifty.com/yss/
書込番号:5581616
0点
ありがとうございます。
111Dで6倍で焼いていこうと思います。
8倍とあまり変わらないのかな。
書込番号:5589971
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


