


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-755A/JP
付属のZule2が複数ドライブの書き込み対応ができるため
PX-755を2個購入クローンDVDで書いたDVDを同時書き込みしたら
ストラテジ学習をさせても毎回書くのに時間が・・・・
これではCloneDVDで1枚ずつ書いたほうがはるかに早い・・・
ソフトと755の相性でしょうか?
Zule2のうたい文句の複数ドライブ書き込みは意味がないですね。
ちなみに条件はフアーム、メデイア、HDDに書き込んでからの書き込み、ストラテジは単体で学習済み以上です、比較はCloneDVDの書き込みとの時間比較です。
時間は単独で個別に書くより10倍以上かかる感じです。
毎回個々のドライブがストラテジ学習を繰り返している感じに見えます。
複数購入のメリットがないですね?
なにか使い方のポイントがあるのでしょうか?
書込番号:4753511
0点

Zulu2のオプションの設定を変えてもだめでしょうか?
オプション→Auto Strategy記録モード→メディアチェックを無効にする
書込番号:4753705
0点

こういう風に、単一のIDEケーブルでつないでるドライブを選択してません?
プライマリ
┃
┃
┃
┃
┣PX-755A/JP
┃
┃
┃
┗PX-755A/JP
こういう状態で複数転送しようとすると、CPUの処理能力とか関係なしに転送速度が著しく低下します。
プライマリ
(システムドライブ等が占拠して空いてない場合はATAカード等)
┃
┃
┃
┃
┣別のドライブ(但し、HDDは繋がないこと)
┃
┃
┃
┗PX-755A/JP
セカンダリ
┃
┃
┃
┃
┣別のドライブ(但し、HDDは繋がないこと)
┃
┃
┃
┗PX-755A/JP
こういう風につないでやれば、2台とも本来の速度で記録することが可能です。
。
既にご承知の内容でしたらスイマセン。
書込番号:4753951
0点

IDEの接続を変更し、2台をUSBの変換アダプターを使って
マスター動作を4台共できるようにし複数ドライブの書き込み時の
速度異常は直りました、ありがとうございました。
尚IDE〜USB変換アダプターがPX-755をドライブ認識せず
NECのマルチと東芝のDVDROMを外付けUSB化しました。
これでCloneのエンコードとZule2の複数ドライブ書き込みで自由に
4台が同時に使えるようになりました。
でもPX755をUSBアダプターが認識しないのはなぜでしょうか?
不思議なドライブですね。
書込番号:4756266
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





