PX-810SA/JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM PX-810SA/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-810SA/JPの価格比較
  • PX-810SA/JPのスペック・仕様
  • PX-810SA/JPのレビュー
  • PX-810SA/JPのクチコミ
  • PX-810SA/JPの画像・動画
  • PX-810SA/JPのピックアップリスト
  • PX-810SA/JPのオークション

PX-810SA/JPPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月15日

  • PX-810SA/JPの価格比較
  • PX-810SA/JPのスペック・仕様
  • PX-810SA/JPのレビュー
  • PX-810SA/JPのクチコミ
  • PX-810SA/JPの画像・動画
  • PX-810SA/JPのピックアップリスト
  • PX-810SA/JPのオークション

PX-810SA/JP のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-810SA/JP」のクチコミ掲示板に
PX-810SA/JPを新規書き込みPX-810SA/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベゼルについて

2007/11/27 16:32(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-810SA/JP

クチコミ投稿数:5件

ソフマップにて購入したので白と黒しか売っておらず、もっているケースが
銀で、仕方なく白を購入。
白なのでちょっと浮いちゃっています(´・ω・`)

データの読み込み書き出しがいいので好きなメーカーなのですが、
一応サポートに聞いたらベゼル単品は売ってもらえませんでした。
残念(>_<)

このドライブで交換出来るベゼルって存在するのでしょうか?
もしくはいい情報ありましたらご教授お願いますm(__)m

書込番号:7036776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/27 17:03(1年以上前)

自作暦1/2ヶ月さん こんにちは。

以前のプレクスター製品は、ベセルが3種類ついていたモデルが多かったですね。
ただこの製品のシルバーモデルはなかったような気がします。

>データの読み込み書き出しがいいので好きなメーカーなのですが、

ご存知かも知れませんが、この製品はパイオニアのDVR-212系のOEMだと思います。
プレクスター製の製品で、今現在発売されているものでは、Premium2ぐらいしかないのですね。

書込番号:7036864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/27 17:15(1年以上前)

PX-800Aには交換のベゼル付いてるのにこっちには付いてないんですよね(;一_一)

知りませんでした(^_^;)中身パイオニアだったんですね
パイオニアのまさにそのDVR-212を使って書き込みミスなど多発したため、
やっぱりプレクスターと思って変えたのですが・・・
なぜか交換後は書き込みミスがなくなったんですよ。

前のがはずれだったのかも知れません(ノД`)

書込番号:7036898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/27 17:25(1年以上前)

自作暦1/2ヶ月さん こんにちは。

>パイオニアのまさにそのDVR-212を使って書き込みミスなど多発したため、

CD系の不具合がありましたが、一部DVDでもおかしくなる固体?があったようですね。
http://www.st-trade.co.jp/info/index.html
(製造時期で区切られていますが、実際はそれ以降でも同じ症状が出てた製品もあるようです)

推測ですが、810SAの発売時期が延びたのも、そのせいかもしれませんね。

ちなみに、パイオニアのDVD-115系も発売(バルク・リテール)されていますが、どうも112系
(212系)のマイナーチェンジ版のようですね。

書込番号:7036925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OEM?

2007/10/08 23:05(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-810SA/JP

クチコミ投稿数:470件

このドライブは独自設計ですか?
やっぱりOEMですかね?

書込番号:6846823

ナイスクチコミ!0


返信する
Max谷川さん
クチコミ投稿数:58件

2007/10/08 23:06(1年以上前)

パイオニア製です。

書込番号:6846837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2007/10/09 18:34(1年以上前)

そうですか。やっぱり。
残念ですね。

書込番号:6849361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/05 00:05(1年以上前)

ありゃ? ASUS製やめてこっちにしたけど  P製も悪くないからなぁ〜。

書込番号:6944721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDシリアルATA接続方法

2007/09/10 23:21(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-810SA/JP

こんばんわ。初利用させていただきます。
この商品を先週末購入したのですがうまく繋がりません。
もちろん電源はつながっています。
マザーボードにシリアルATA接続した場合、OSの立ち上げ画面でフリーズしてしまいます。
インターネットにて調べてみたものの、理解できませんでした。。。ニックネーム通りですね。
わかりもしないのに手を出した私が悪かったのは重々承知ですが、お知恵を拝借できませんでしょうか?
インターネットではほとんどの場合BIOSに変更を加えるとでてきましたが、どう加えるのかがよく分かりません。よろしくお願いします。以下私のPCバージョンです。
3年ほど前に自作いたしまして、その後は何もいじっていません。掃除で開く程度です。

CPU情報
 Name : AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
BIOS情報
 Name : Version 07.00T
 Manufacturer : American Megatrends Inc.
 Version : AMIINT - 1
メモリ情報(1G)
 Memory DeviceLocator : DIMM1
 Memory Type : 3DRAM
マザボ情報 シリアルATA用に4つ差込口があります。
 Manufacturer : MSI
 Product Name : MS-6702E
 Version : 1.0
OS情報
 windows : XP sp2

なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:6740404

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/09/10 23:43(1年以上前)

MBはこれかNeo2-Firですか・・・
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/K8TNeo2-F.html

VT8237のSATAは1.5限定だから
予想ではSATA2以上のSATA増設カード追加かな?
(搭載チップがJmicronだと確率上がりそう)

書込番号:6740548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/09/10 23:45(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0923/comp01_44.jpg
これかな?マザーは。
世代的にSATAがHDDだけにしか使われなかった世代の物だからね・・・

さて、こちらがサポート一覧。
http://plextor.jp/product/px810sa/px810sa_check_mb.swf
VIAのVT823x系は入ってないねぇ。

書込番号:6740562

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/11 08:30(1年以上前)

 ASUSのA8VDeluxというマザーのVT8237でSATA接続のDVR-212Dは認識されました。4個ある接続口のうち2個がVT8237サポートだと思われるので接続口を変えてみれば認識されるかも知れません、後の2個がPromiseサポートであればこの2個では光学ドライブは認識されません。
 自作したのならマニュアルを持っているでしょうからマザーの名前位ははっきりさせるべきですよ。

書込番号:6741437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/09/11 09:39(1年以上前)

まず、はじめに。
大変申し訳ありません。
マザボはこちらです。

平さんのおっしゃる通りです。
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/K8TNeo2-F.html

いちごほしいかもさんの対応一覧ありがとうございました。

MAHILOさん
その通りですね。大変すみません。
素人で組んでできた!!で終わったくせに増設?なんてしようと簡単に思ったのが間違いでした。今後はもうちゃんと調べてから挑戦してみます。
また、差込口の変更でうまくいくかもしれないというしょぼいミスも可能性大です。
家に帰り次第別の差込口にて試してみようと思います。

みなさんありがとうございました。
差込口を別で確認次第、またご連絡させていただきます。

書込番号:6741555

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/11 12:05(1年以上前)

 VIAのKT8237チップの右横にあるSATAコネクターがKT8237サポートだと思われますので、その2個のどちらかで認識されませんか?下の方の2個はやはりPromiseサポートのようですから光学ドライブは認識されないでしょう。
 このPX-810SAはパイオニアのDVR-212のプレク向けのOEMドライブで、DVR-212Dとファームが違うだけのものですからVT8237で認識される可能性は高いと思います。

書込番号:6741831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/09/11 21:55(1年以上前)

皆様。
ご教示いただき誠にありがとうございました。
やはり、接続に問題があったというしょぼい結末になりました。。。
最後までメッセージいただき助かりました。

@接続した後OSは起動したが認識なし。(MAHILOさん指摘の接続先)
ABIOS設定にてシリアルATAの認識をON?(私の勝手なイメージ)

この手順で認識してもらえました。
大変お世話になりありがとうございました。
後はDVDの書き込みとはどういうものか?などなど勉強いたします。
CD起動しかできてません。笑

それでは失礼いたします。

書込番号:6743717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-810SA/JP」のクチコミ掲示板に
PX-810SA/JPを新規書き込みPX-810SA/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-810SA/JP
PLEXTOR

PX-810SA/JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月15日

PX-810SA/JPをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング