『PX-B910SAの体験レポート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 PX-B910SA/T1Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PX-B910SA/T1Bの価格比較
  • PX-B910SA/T1Bの店頭購入
  • PX-B910SA/T1Bのスペック・仕様
  • PX-B910SA/T1Bのレビュー
  • PX-B910SA/T1Bのクチコミ
  • PX-B910SA/T1Bの画像・動画
  • PX-B910SA/T1Bのピックアップリスト
  • PX-B910SA/T1Bのオークション

PX-B910SA/T1BPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 3日

  • PX-B910SA/T1Bの価格比較
  • PX-B910SA/T1Bの店頭購入
  • PX-B910SA/T1Bのスペック・仕様
  • PX-B910SA/T1Bのレビュー
  • PX-B910SA/T1Bのクチコミ
  • PX-B910SA/T1Bの画像・動画
  • PX-B910SA/T1Bのピックアップリスト
  • PX-B910SA/T1Bのオークション

『PX-B910SAの体験レポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「PX-B910SA/T1B」のクチコミ掲示板に
PX-B910SA/T1Bを新規書き込みPX-B910SA/T1Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 PX-B910SAの体験レポート

2008/11/24 13:30(1年以上前)


ブルーレイドライブ > PLEXTOR > PX-B910SA/T1B

クチコミ投稿数:3件

PX-B910SAを数カ月ほど前に秋葉原にて19800円で購入しました。ただし、リビング用の2代目PCに付けましたことから、若干非力で、CPUはアスロン64の3500+で、ビデオカードは9600GTです。この付属ソフトのwindvd8にてブルーレイを視聴していたのですが、どうも不安定でした(煩雑という訳ではありませんが、視聴中に突然止まってしまう)。また、リッピングソフト(体験版)を入れますと、動画支援機能がソフト上はONになっているのですが、どうも働かなくなるようで、カクカク動くようになりました。更に、突然、AACSキーの更新要求が出る(2010年1月まで有効なので、更新できませんし、無視すれば良いのでしょうが)に至り、体験版でPOWERDVD8の方が安定であることが確認できたので、とうとう、こちらの方を導入しました。ただし、仕様に出ている、動作保証CPUが、POWERDVD8の方がPX-B910SAよりも若干高いのが見事に反映されまして、POWERDVDによる視聴では、画像がカクカク動いたため、OCで3500+を15%程度クロックを上げましたら、滑らかになりました。
なお、OCの副次的な効果として、IODATAの地デジキャプチャカード(GV-MVP/HX)の立上げ、チャンネル切替え速度が若干改善しました。(IODATAの仕様では、3500+が動作保障の最低として入っているのですが、こちらはインチキで、確かに視聴は可能ですが、OCしないと、立上げ等の速度の遅さは半端ではありません)
いつもこのクチコミにはお世話になっておりますので、少しでもどなたかのご参考になればと思い体験レポートとしてまとめました。

書込番号:8684008

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PX-B910SA/T1B
PLEXTOR

PX-B910SA/T1B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 3日

PX-B910SA/T1Bをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイドライブ]

ブルーレイドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング