MP5120A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+RW MP5120Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5120Aの価格比較
  • MP5120Aのスペック・仕様
  • MP5120Aのレビュー
  • MP5120Aのクチコミ
  • MP5120Aの画像・動画
  • MP5120Aのピックアップリスト
  • MP5120Aのオークション

MP5120Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • MP5120Aの価格比較
  • MP5120Aのスペック・仕様
  • MP5120Aのレビュー
  • MP5120Aのクチコミ
  • MP5120Aの画像・動画
  • MP5120Aのピックアップリスト
  • MP5120Aのオークション

MP5120A のクチコミ掲示板

(751件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5120A」のクチコミ掲示板に
MP5120Aを新規書き込みMP5120Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XD-DV380

2001/11/02 15:36(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 アイワDVDさん

AIWA製のMP3も再生できるDVDプレーヤー
XD-DV380
http://www.aiwa.co.jp/products/visual/2001/xd/xd-dv380.html
でMP5120AでオーサリングしたDVDビデオを再生できた方いますか?
ちなみにリコーの動作確認リストには載っていませんでした。
情報お願いします。

書込番号:355565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディアについて教えてください

2001/11/01 18:32(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 明るい農村さん

はじめまして、私はド素人のくせにこの商品を
買ったのですがウチの近所ではDVD+RWのビデオ用ディスクが
どこにも売られていません。発売されているのでしょうか?
店の人も「わかりません」の一点張りです。
それとデータ用ディスクでDVD−VIDEOは作成
できるのでしょうか?一般のDVDプレーヤーで読み込めるの
でしょうか?
お願いいたします。

書込番号:354288

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぁるこんさん

2001/11/01 18:41(1年以上前)

>それとデータ用ディスクでDVD−VIDEOは作成
>できるのでしょうか?一般のDVDプレーヤーで読み込めるの
>でしょうか?
出来ます。私はドライブ付属のデータ用を試しに使いました。
ただ、付属のMyDVDというオーサリングツールはタコなので使わない方が良いです。
GV-MPEG2でキャプチャーしたデータで作成したら、後半にきて突然音が再生されなくなりました(別にメディアのせいではないと思う)。

書込番号:354298

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/11/01 19:34(1年以上前)

DVD+RWのビデオ用ディスクはリコーから発売されてますよ
実際に取り扱ってる所は少ないですけど・・・

パソコン工房
http://www.pc-koubou.co.jp/

書込番号:354348

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/11/01 19:41(1年以上前)

追記

商品名はDRWV-24XPCで、パソコン工房で一枚1,480みたいです。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/media/index.html

書込番号:354359

ナイスクチコミ!0


ぽぴんさん

2001/11/01 21:58(1年以上前)

NetRICHOで通販できます。1380円かな?
値段も店頭価格とほとんどかわりませんし、2500円以上は送料無料なので
結構使えると思いますよ。
http://www.netricoh.com/

書込番号:354569

ナイスクチコミ!0


三丁目さん

2001/11/01 22:27(1年以上前)

わたしはナニワ電気通販にて求めました。
送料、消費税込み5枚¥5428でしたよ。
2週間前だから値段諸々変わってると思います。

書込番号:354625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NEC DV-5800Aでは?

2001/11/01 15:04(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 葵柳深槻さん

こんにちは。
DVD+RWは既存DVDドライブとの高い互換性を売りにしているそうですが、
どなたかNEC製ドライブを試された方はいらっしゃいませんか?
私の周りではこのDV-5800Aの普及率がなぜか高く、この点はかなり重要なのです。
どこかのHPで一度だけ「読めなかった」と言う報告を見た気がするのですが…。
全部をパイオニア製に変える訳にもいきませんので、駄目ならDVR-103を検討することになりそうです。

出来れば付属のB'sClip(UDFリーダー)で検証された方、いらっしゃいましたら結果を教えていただきたいのですが。

書込番号:354071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DMA

2001/10/15 23:43(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

はじめまして。ororonと申します。
自作初心者(に限りなく近い)です。ここで聞いていいのかどうかわから内容なのですが、もしわかる方おられましたら教えてください。

リコーMP-5120Aを購入し、付属のMyDVDをインストールしてDVD-Videoを見ようと起動したところ、「DMAが有効になっていない」旨のメッセージと共に再生してくれない。
ところがデバイスマネージャーのMP-5120Aのところを開くとDMAにはチェックマーク入。
M/Bの最新ドライバに変更し、ここの過去ログやら、マニュアルのBIOS設定やら見たのですが、いまいちわからない。
解決法をご教示ください。宜しくお願い申し上げます。

なお環境は下記です。
CPU:Athlon 1.2GHz
M/B:GA-7DXR(ところどころマニュアルと違うジャンパ配列になってます。)
メモリ:DDR-SDRAM 512MB PC2100
HDD:Seagate ST320430A (7200rpm) 20GB
Seagate ST330620A (7200rpm) 30GB
DVD:RICOH MP-5120A
CD-ROM:Plexster PX-W124TS(SCSI)
SCSI:Adaptec AHA-2930CU
MO:IO data MOH-640(SCSI)
VideoCard:Joytech APOLLOTNT M64 32MB AGP
case:AOPEN ACER HX08(ATX300W)

書込番号:330415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2001/10/16 00:02(1年以上前)

HDDのDMAは有効になっていますか?
僕はUSBのTVキャプチャを使用していたところ
HDDのDMAを有効にしたらコマ落ちが減った経験があります。

書込番号:330466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ororonさん

2001/10/16 00:35(1年以上前)

これぞうさん

早速ありがとうございます。

>HDDのDMAは有効になっていますか?

デバイスマネージャーにて確認しましたが両HDD共チェックマークが入ってました。

書込番号:330532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2001/10/17 12:46(1年以上前)

なんだか、ハード的な問題や設定の問題ではないような気がします。
MyDVDのバグではないでしょうか?
一度、HPのサポートをのぞいてみてはどうでしょうか?

書込番号:332362

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/10/18 15:45(1年以上前)

エラーの件はわかりませんが

MyDVDはオーサリングソフトウェアで、DVD-Videoの再生はWinDVD(バンドルソ
フトの場合)だと思います。

書込番号:334068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ororonさん

2001/10/19 01:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

これぞう さん
>なんだか、ハード的な問題や設定の問題ではないような
>気がします。
>MyDVDのバグではないでしょうか?

リコーに問い合わせをかけており、近々ご報告申し上げます。

digi-digi さん
>MyDVDはオーサリングソフトウェアで、DVD-Videoの再生は
>WinDVD(バンドルソフトの場合)だと思います。

その通りです。すみません(^^;;私の記述が間違っています。
"MyDVD"ではなく、正しくは"WinDVD"でした。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:334828

ナイスクチコミ!0


スレ主 ororonさん

2001/10/31 20:29(1年以上前)

とりあえず解決しましたので、ご報告申し上げます。
リコーに問い合わせたところ、一度削除してもう一度インストールするよう推奨されたため、実施したところ一応作動するようになりました。
なおリコーによれば「PCの環境によってはDMAが有効であっても無効になってる旨のメッセージがでる、弊社のお客様相談室のPCも毎回DMAがオンになって
いないメッセージがでてしまうが、正常に動作はしている」とのこと。
よくわかりませんが、一応正常に作動するようになりました。
皆様ありがとうございました。
また変化がありましたら別途相談したく、宜しくお願いいたします。

書込番号:353132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

限界・・・・

2001/10/27 22:06(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 yoshiyaさん

もう自己解決するのは不可能そうなので、
質問させていただきます。
MP5120Aを導入したのは、いいのですが、
DVD+RWメディアにB's Recorder GOLDで書き込み中に頻繁に強制的に再起動がかかる現象に困り果てています・・・・(涙)
再起動がかかるのは、
1、ウェルにファイルをドロップ中
2、書き込み中
3、B's CLIP常駐状態で、メディアを挿入した時
それぞれ、頻繁に再起動がかかります。
最初はライティングソフトが何かと競合しているか、
バスマスタドライバが原因かと、考え、
再インストール→SP2→815シリーズチップセットシステムドライバー→チップセット・インストレーション・ユーティリティ→アプリケーション・アクセラレータ→ビデオドライバ→サウンドドライバ→GV-MPEG2/PCIドライバとインストールし、
アプリケーションは、
MPEGCreator(GV-MPEG2/PCI)→winDVD→MYDVD→B's Recorder GOLD→B's CLIPとインストール
その後まるっきり症状が改善されないので、ハードの初期不良かと思い、交換してもらったんですが、まるっきり同じ症状・・・・(涙)
その後、ATAケーブルを交換してみたり、接続をもう一度確認してみたんですが、原因が特定できませんでした・・・
書き込める時は書き込めるし、このドライブを使っての再インストールも問題なし、これっていったい何が原因なのでしょうか?
どなたかお分かりになる方がおりましたら、どうか助けてください。

環境
CPU セレ1.2
M/B TUSL2-M
meory 256×2 (PC133)
VGA RADEON7200
HDD IC35L040 (40G U100 7200)(プライマリマスタ)
DVD+RW (セカンダリマスタ)
電源300W
最新BIOS、ドライバ、アプリケーションです。

もう体力の限界・・・・・・・・・

書込番号:347133

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yoshiyaさん

2001/10/27 22:46(1年以上前)

わすれてました・・
OS win2900です・・

書込番号:347192

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiyaさん

2001/10/27 22:56(1年以上前)

2000です(笑)

書込番号:347210

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/10/27 23:12(1年以上前)

電源の容量不足ってことが考えられるかもしれません。
他は、マザーのBIOSアップデートとかはどうでしょうか?

書込番号:347237

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/10/27 23:12(1年以上前)

>アプリケーション・アクセラレータ
これをインストールしないで使ったらどうなりますか?
これってUltraATAドライバなので問題になる可能性があるんですけど

書込番号:347238

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiyaさん

2001/10/27 23:15(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
BIOS最新です。
電源かぁ・・・・・・
交換してみます>けんさん
再インストする前には入れてませんでした・・
入れても、入れなくても症状変わりません・・>けむ雪さん

書込番号:347239

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiyaさん

2001/10/28 00:18(1年以上前)

とりあえず、手持ちの330W電源に変えたところ、とりあえず安定してるようです。
このドライブ入れる前はCD-R/RW使用していて問題なかったんですが、
書き込み時の消費電力量ってそんなに違うものなのでしょうか?
勉強になりました。
ありがとうございました>けんさん、けむ雪さん

書込番号:347373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS2で再生

2001/10/24 18:33(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 アデスさん

DVD−Video形式で書きこんだメディアはPS2で再生できますか?
メディアがDVD−Rでも不可なのでしょうか?
SONYのDVD-RWは高いけどPS2で再生可能のようですけど(DVD-R使用時)

書込番号:342806

ナイスクチコミ!0


返信する
kisarさん

2001/10/24 18:48(1年以上前)

MP5120A自体がDVD-Rに対応してないと思いますが・・・
PS2でのDVD-R再生はSCPH-15000と30000では問題ありませんでした。

書込番号:342821

ナイスクチコミ!0


hoe~さん

2001/10/26 03:38(1年以上前)

ま、マジですか・・・。
ウチのSCPH-10000じゃムリでした。
ファームウェアの違いなのか、ハード的な要因なのかが・・・。
ちなみに未だにPS2のDVDのファームは1.00です。
PS2、買い換えようかな・・・。

ちなみに私は保存用の動画がほとんどなのでDVD+RWはメディアの価格などからも候補から外れていました。
だってDVD−Rのメディア1枚、税込750円の所あるんだもん・・・。(w
めっぽうDVD−RWはGOPやビットレートなど色々いじった時に既存プレーヤーでかかるかのテストぐらいにしか使用してませんが・・・。
現在使用しているドライブはDVR-S303ですが、DVD+RWもDVD−とのコンボで登場したら欲しいカモ・・・。
メーカーもできればリコー以外で・・・。
(CD−RWドライブで速攻でへたったり、スゴイ音がしたりと悪夢のような事が多々ありましたので、ちょっと毛嫌いしてます・・・TT)

書込番号:344868

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/10/26 14:48(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=309938

の淳さんの情報がお役に立つのではないでしょうか?

書込番号:345334

ナイスクチコミ!0


hoe~さん

2001/10/27 01:28(1年以上前)

友人からVer2.00のメモリカード借りて試してみますね。digi-digi様、リンクありがとうございます♪

書込番号:346003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MP5120A」のクチコミ掲示板に
MP5120Aを新規書き込みMP5120Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5120A
リコー

MP5120A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

MP5120Aをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング