MP5120A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+RW MP5120Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5120Aの価格比較
  • MP5120Aのスペック・仕様
  • MP5120Aのレビュー
  • MP5120Aのクチコミ
  • MP5120Aの画像・動画
  • MP5120Aのピックアップリスト
  • MP5120Aのオークション

MP5120Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • MP5120Aの価格比較
  • MP5120Aのスペック・仕様
  • MP5120Aのレビュー
  • MP5120Aのクチコミ
  • MP5120Aの画像・動画
  • MP5120Aのピックアップリスト
  • MP5120Aのオークション

MP5120A のクチコミ掲示板

(751件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5120A」のクチコミ掲示板に
MP5120Aを新規書き込みMP5120Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

4G以上の書き込み

2001/11/18 11:31(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

B's Recorder GOLDで4G以上をDVDで書き込みするとなぜかイメージファイルの作成のところで97%で止まってイメージファイル書き込みエラーがでます。HDをチェックしてくださいとでて、チェックもしましたし別のHDでも試したのですが同じ現象がでます。
4G以下なら問題なく焼けるのですが4G以上なら必ず同じ現象になります。
これはB's Recorderが原因なんでしょうか?それともハードの問題なんでしょうか?
B'sも最新のバージョンにしましたし、MP5120Aのファームも最新のものにして
います。
同じ現象の方や解決された方、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:380727

ナイスクチコミ!0


返信する
QQさん

2001/11/18 11:40(1年以上前)

FAT32だったりして

書込番号:380741

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzouさん

2001/11/18 12:51(1年以上前)

QQさんレスありがとうございます。
おっしゃるとうりFAT32なんですがそれなら無理なのでしょうか?
知識不足で申し訳ありません。
ご教授お願いできませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:380857

ナイスクチコミ!0


Walkerさん

2001/11/18 12:58(1年以上前)

FAT32の上限って、32GBあたりではなかったですか?

書込番号:380869

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/18 13:00(1年以上前)

IA-32系CPUは、4GB以上のメモリ空間を認識しません。
2の32乗byte=4GB。
そこら辺が影響してるんじゃないでしょか。
IA-64やx86-64アーキテクチャのCPUを使うか、小分けのファイルにするしかないのかもしれません。

書込番号:380873

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzouさん

2001/11/18 13:55(1年以上前)

Walkerさん、きこりさんレスありがとうございます。
みなさん知識がありすぎで中々理解できないんですが、一応CPUはペン4の1.7G使っています。
とりあえずNTFSに変えてやってみます。
また報告させていただきます。
レス本当にありがとうございます。

書込番号:380947

ナイスクチコミ!0


chappynyanさん

2001/11/19 01:03(1年以上前)

B's Recorder GOLD をバージョンアップしたらいかがですか?
3.14のところでBUG修正しているみたいです。

書込番号:382025

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/11/19 11:20(1年以上前)

B's Recorder GOLDは最新にしたとおっしゃてるような(^^;

書込番号:382499

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/11/19 11:53(1年以上前)

ファイルサイズの制限は以下のようです。

AVI=2GB
MPEG2=2GB
FAT32=4GB
NTFS=2TB

書込番号:382536

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzouさん

2001/11/19 19:03(1年以上前)

みなさん。たくさんのレスありがとうございました。
結局NTFSにしてもダメでした。
でも休みがあけたんでリコーに聞いてみたら回答があり、ソフト側の問題でした。
B'sでの4G以上の焼きはオンザフライのところにチェックいれてないとそうなるらしいです。
試しにやってみたら無事完了しました。
レスをいただいた親切な方々本当にありがとうございました。m(__)m

書込番号:382979

ナイスクチコミ!0


ぽぴんさん

2001/11/20 02:12(1年以上前)

>B'sでの4G以上の焼きはオンザフライのところにチェックいれてないとそうなるらしいです。

これって、注意の紙が添付してた気がします・・(^ ^;;

書込番号:383709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2001/11/13 00:26(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 satorinさん

パイオニアDVR-A03-Jとどちらを買おうか迷ってます。
用途は、DVD-VIDEOです。
アドバイスいただけると助かります。

書込番号:372743

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぁるこんさん

2001/11/13 01:08(1年以上前)

DVD-VideoをDVD-Rへの焼き(というかオーサリング)を失敗しても
やり直す覚悟がある、あるいは高いコースターをたくさん生産しても
経済的余裕がある場合、または、
DVD-RWの書き込みの遅さに我慢できる心の広い方なら
DVR-A03-J

上記のことが我慢できない場合、あるいは何回も書き直しをしたい場合、
あるいは多少の互換性には目を瞑る、と言う方は
MP5120A

と言ったところでしょうか(^^;

書込番号:372832

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorinさん

2001/11/13 08:07(1年以上前)

私が持ってるDVDプレイヤーは、SONY DVP-S7000なのですがDVD+RWを再生可能でしょうか?

書込番号:373110

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/11/13 09:19(1年以上前)

互換リストには載っていないようです。

http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/video.html

書込番号:373162

ナイスクチコミ!0


moumoumouさん

2001/11/13 14:02(1年以上前)

ふぁるこんさんが仰ってるように、
オーサリングをするかしないかで決まると思います。
現状では、ユーザーが気軽に買える価格帯では、オーサリングソフトに優れたものが無い状況です。
一様、ドライブにオーサリングソフトは付属しますが、
かなり不安定なソフトです。
何時間もかけてオーサリングしたのに、再生したら、音、映像が途中で切れていた等、泣きたくなるような現象が多発します(笑)
DVD−Rメディアが安くなったといっても、失敗、失敗の繰り返しでは憂鬱になるのは確実です(笑)
よって試行錯誤しながら最適なオーサリングを追求していくなら、DVD+RWのほうがいいと思います。
ちなみに自分の環境では編集したMPEG2でオーサリングすると、音ずれ等、問題が発生する為
その為、TMPGEncで簡易分離後bbMPEGで多重化してmyDVDでオーサリングしてます。
自分もオーサリング始めるまえは、ここまで苦労するものだとは思ってませんでした(笑)

書込番号:373422

ナイスクチコミ!0


マイホームパパさん

2001/11/16 23:06(1年以上前)

まったくmoumoumouさんのいう通りですが私の場合MP5120Aでオーサリング後、書き込みを行って失敗したことはありません。むしろちょっとでもmpg2の作り方を間違えるとオーサリング時に失敗する傾向があります。
また、moumoumouさんの言うとおり市販されているオーサリングソフトには言葉が悪いですがろくなものがありません。
DVD-Rはもってないのでなんともいえませんが私はMP5120Aは買って本当に良かったと思ってます。書き込み速度の速さ、使いやすさ等は秀逸です。
ただ上記したように付属のMY DVDというソフトは不安定ではっきり言って使えないソフトです。自由にチャプターの設定もできません。
ただ、この点に関しては12月にULEAD社からDVD MOVIE WRITERがでるので大変期待してます。(MPG2の状態でカット編集、チャプターの追加が自由にできる等)あと書き込みソフトもぞくぞくとMP5120Aに対応するそうです。
なんだかまとまりの無い話になってしまいましたがMP5120Aを購入して使っている経験談ということで・・・・
参考になりましたでしょうか?

書込番号:378405

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorinさん

2001/11/18 08:36(1年以上前)

みなさん大変参考になりました。ありがとうございます。
11月22日に梅田にヨドバシカメラができるのでそのとき価格をみてリコーを買います。

書込番号:380567

ナイスクチコミ!0


オマケさん

2001/11/19 14:00(1年以上前)

ちょっとカキコ遅れてしまいましたが・・・。基本的にパソコンで編集したソフトはパソコンで再生するという考え方が妥当です。私も数々のDVDを作成してきましたが、ビットレートが低いにもかかわらず、動きが激しい所ではDVDプレーヤーでは正確に読み出す事が出来ずにブレる事がままあります。
ところがPCのソフトDVDプレーヤー(WinDVD使用)では、そのハゲシイ箇所がキレイに再生されます。ブレませんでした。
秋葉のヤマギワソフトで一通り安いプレーヤーから高いプレーヤーまで、DVD録画もできるタイプも試しましたが、PCのソフトDVDプレーヤーには勝てないという現実が・・・。(再生面において)
家電DVDプレーヤーはオーサリング(MPEG2作成時点も含め)の過程で、結構判定ラインがキビシイのかもしれません。
その点、PCは幅が広いのかも・・・。

で結局、私はPCで再生し、カノープスのスペクトラ8400のD端子出力を利用し720×480でD端子を持っているソニーのKV−34DRX5というTVに映像を出して観賞する事にしています。

ちなみに当方のPCはペンティアム4の1.7G(ソケット423)のメモリ512MB(RIMM)ウインドウズXP環境です。
ソフトエンコーダーにTMPG、オーサリングにDVDitSE使用。
(無圧縮AVIから3.5GBのMPEG2データを作成し、そこからVOB化)

書込番号:382672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買うか・・・・悩む・・・

2001/11/14 23:25(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 悩み屋さん

いまひとつDVDドライブに関して分かってないのですが・・・
このMP5120Aドライブを買った場合で、DVD−Videoへの編集ソフト等、ライティングソフトが本ドライブに対応した場合、一般AV機器のDVDプレーヤーで読み込める様になったりしないんですか?
ハード的に他社のDVD−R/Wと異なってるのでしょうか?
自分はPS2で見れるDVD−Videoを作ってみたいと考えてるのですが、このドライブでは駄目なんでしょうか?
(もし他に推奨ドライブあったら教えて頂きたいのですが・・)

書込番号:375643

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/14 23:30(1年以上前)

DVD-RであってもDVD-RWであってもDVD+RWであっても再生する側が対応してい
ないとダメです。

必ずしも「一般の」プレーヤーでは再生できません。

書込番号:375652

ナイスクチコミ!0


S_D_Kさん

2001/11/17 11:10(1年以上前)

PS2なら再生確認されていますよ。ただプレイヤーのバージョンが2.0の方が、良いようです。(1.0だと、音声が、MP2だと駄目なようです)
あと、オーサリング・ライティングソフトによっても、再生の可否が有りますので、きおつけてください。ちなみにリコーのドライブに付属のB's Recorder GOLDは、今の所 互換性が低そうなので、多分再生できないと思います。(PS2持ってないので・・・)

書込番号:379042

ナイスクチコミ!0


ぽぴんさん

2001/11/17 15:00(1年以上前)

PS2で再生できるのですか?

添付オーサリングソフトのMyDVDの使い勝手が、個人的に嫌いだったので、
いつも、DVDitPE(個人的に所有していたもの)でオーサリングして、
B's Recorder GOLDで焼いていました。
これはPS2では読み込みできませんでしたが、これもB's Recorder GOLDのせいなんでしょうか?

MyDVDでオーサリング〜焼きまでやれば再生できるのでしょうか?(って自分で試せ!って(^ ^;;)

PS2で確実に動作するDVD+RWの作成方法を教えてください。

書込番号:379258

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/18 00:24(1年以上前)

わたしも、PS2ではDVD+RWが再生できると言うお話は聞いたことがありません。

RICOHさんのページでも確認取れていないようですし。

書込番号:380059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-VIDEOが作成できない

2001/11/10 01:11(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 masa_ponさん

MP5120Aを購入し、DVDのCOPYだ。 と実施したのですが、据え置き型デッキで再生できません。
互換性が高いと言われているPIONEERでもだめで、書き込み方がいけないのでしょうか?

DVD-videoをxxxxで、CSS解除してHDDにCOPYし、B's Recorderで書き込みました。 (PCでの再生は当然OKです)
タイトル画面まで見えたときも有り、不明です。
実施されている方、いらっしゃいますか?
ちなみに、MP5120Aのファームウェア最新、B'sも最新です。
よろしくお願いします。

書込番号:367550

ナイスクチコミ!0


返信する
一応さん

2001/11/10 02:39(1年以上前)

当然そのDVDはコピープロテクトされてないものですよね?
お分かりとは思うのですが、市販のDVD−Videoのほとんどがプロテクトされて
おり、コピーした時点で犯罪です。気をつけましょう。
#聞くのなら、もうちょっとアングラなところでどうぞ。

書込番号:367691

ナイスクチコミ!0


三笠職人Rさん

2001/11/10 05:55(1年以上前)

>DVD-videoをxxxxで、CSS解除して

確信犯ですね。

書込番号:367803

ナイスクチコミ!0


まさポットさん

2001/11/10 22:23(1年以上前)

xxxxとは何ですか?

書込番号:368922

ナイスクチコミ!0


違法ですさん

2001/11/15 06:12(1年以上前)

すま〜○りっ○〜、DVD○くり○た〜、くら○どえむ○っく、だどなど・・・。これらのソフトはフツーにWebから無料でDL出来ますが、市販DVD−VIDEOのようなプロテクトがかかっているモノをバックアップする時は一旦プロテクトを解除しないとダメですが、解除した時点で明らかな違法です。元のDVDをちゃんと持ってるとか、そんなのは通用しません、解除行為が違法なんですよ〜。元データの改ざんですから。

書込番号:376052

ナイスクチコミ!0


補足さん

2001/11/15 06:14(1年以上前)

一応さん、ちなみにコピーした時点ではなく、解除した時点です。

書込番号:376054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2001/11/11 17:37(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 めたろうさん

F.W.をアップグレードしたのですが、
その後正常に動かなくなってしまいました。

B's Recorder GOLD を起動すると、
"新規デバイスが追加されました。
Windowsを再起動する必要があります。
今すぐ再起動しますか?"
と出て、強制的に再起動してしまいます。

F.W.をダウングレードしようにも、
前のバージョンをバックアップし忘れてしまったので、
ダウングレードも出来ません。

RICOHのページにも前のバージョンが
おいていないようなので、困っています。

どなたか、同じようなケースで
解決された方、いらっしゃいますか?

宜しくお願いします。

書込番号:370262

ナイスクチコミ!0


返信する
DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/11/11 20:00(1年以上前)

変更前と後のファームのバージョンは何ですか?

書込番号:370468

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/11 23:56(1年以上前)

B's Recorder GOLDの方は最新版にアップデート済みでしょうか?

書込番号:370952

ナイスクチコミ!0


スレ主 めたろうさん

2001/11/12 19:26(1年以上前)

投稿が遅くなってしまいまして、すみません。

実は、何度も何度も再起動を繰り返しているうちに、
正常に動作するようになりました。
何が原因が分からないので、気持ち悪いですが・・・(^^;)

DEFINTさん&idealさん、返信をくださって、
どうもありがとうございました。
今後も何かありましたら、宜しくお願いします。

>変更前と後のファームのバージョンは何ですか?
変更前のバージョンが分からないのですが、
発売開始すぐに購入したものです。
変更後のバージョンは現在公開中の1.34です。

>B's Recorder GOLDの方は最新版にアップデート済みでしょうか?
最新版ではありませんでしたが、最新版にアップグレードしました。

書込番号:372131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2001/11/08 03:47(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 JUN2194さん

MP5120Aを買って接続してOS起動後イジェクトボタンを押したら
2cmぐらいしか出ませんでした・・・
何度やってもそれしか出ない・・・
焼けるには焼けるのですが、これが仕様ってわけないですよね?
ちょっと凹みぎみ・・・

書込番号:364608

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/11/08 04:35(1年以上前)

↓ファームウェアを最新にしてみてはどうでしょう?
http://www.ricoh.co.jp/dvd/support/download/mp5120a/index.html

書込番号:364627

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/08 05:45(1年以上前)

販売店にご相談なさった方が良いと思います。

書込番号:364654

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN2194さん

2001/11/09 00:40(1年以上前)

ファームウェアを試した結果:かわらず・・・。
本多平八郎さんレスどうも

idealさん
そうしてみたいと思います。

昨日リコーにもメールを出してみたら初期不良ではないかと言われました。
リコーってサポートがよさげですね(^−^

書込番号:365960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MP5120A」のクチコミ掲示板に
MP5120Aを新規書き込みMP5120Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5120A
リコー

MP5120A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

MP5120Aをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング