

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月30日 19:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月29日 03:00 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月25日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月7日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月1日 21:27 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月14日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どうやら来年の1月に日立から出るようですね。MP5120Aを買おうと思っていましたが・・・
DVD-(R,RAM,RW)に対応。CD-R/RWももちろん対応。詳しいスペック知っていらっしゃる方補完お願いいたします・・・
0点



2001/11/29 21:42(1年以上前)
以前、ここの掲示板でも日立:GMA-4020Bの詳しいスぺックに
ついて掲載しましたけれど・・・
DVD-Rの購入を検討されていて、特に急ぐのではないのなら・・・
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=387195
PC Watch:書換型DVDの真打ちがついに登場
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011119/comdex11.htm
書込番号:399122
0点



2001/11/30 19:08(1年以上前)
ありがとうございました。しかしこれは待ちでしょうかね・・・
書込番号:400384
0点





SONYが今月11月末、DVD+RW/CD-RW コンポドライブ:DRU110A/C1
と4.7GB DVD+RWメディアを新発売しました! DVD+RWの書き込み
速度は2.4倍速、読み出し速度は8倍速です。ただし、米国市場
向けの製品で、販売価格はDRU110A/C1は600ドル、DVD+RWメディア
は16ドルだそうです。
SONYが日本国内でもこの製品の発売に踏み切るか、あるいは
日本国内へ逆輸入して販売する企業が登場するなら、DVD+RW
規格の普及に向けて大きく弾みがつきそうです。
DVD drives Comdex announcements (英文)
http://news.cnet.com/news/0-1006-200-7852231.html
ソニー、DVDフォーマットで二股
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2001/Item/011122-8.html
0点





三菱化学メディア株式会社からDVD+RWディスクが新発売されたようです。
大阪日本橋 BEST DO!で、DPW47U5(5枚パック)4,750円ばら売り990円です。
三菱化学ディスク:DVD+RW規格に準拠データ用DVD+RWディスク新発売について
http://www.mcmedia.co.jp/release/0004/0004.htm
BESY DO! (InternetExplorer推奨)
http://www.best-do.com/system/public_html/syouhin500501.html
0点


2001/11/25 12:46(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます。
段々安くなると益々MP5120Aの使い勝手が良くなりますね。
書込番号:392183
0点







2001/11/01 21:27(1年以上前)
お礼は、返信でして下さい。
ここは、管理人さんに削除のメールだしといて!
書込番号:354521
0点





DVD+RWの広告を見たときは明日にでも買おう!と思ったのですが、プレステでは再生できないんですね。松下のDVD-RAMがDVD-Rも書き込みOKとなったように、DVD+RWもDVD-R書き込み機能を搭載するのを期待してます。半年位は待てますけど出ますかねぇ。
0点

以前も書きましたが、DVD+RW陣営にはDVD+Rが待っていますので、DVD-Rは難
しいのではないでしょうか。
書込番号:339059
0点


2001/10/22 01:24(1年以上前)
半年ではなく2〜3年待つとPanasonicと日立から2層両面100GBのDVDドライブが発売されます。
青色半導体レーザーを使用、Read 30MB/sec以上で現行のハードディスクに匹敵するの次世代
のDVDドライブ。書き込み型が発売されたら即購入です。DVD-R/RW/RAM/+RW/+R 規格の問題も
このドライブの発売で終わるだろうと思っていますので、私の場合にはあまり規格の選択は
気にしないでDVD+RWを購入、ここ2-3年の間を目処に徹底して利用しようと思っております。
松下電器産業:世界初、50GBの超大容量書換え型光ディスクを開発
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn011015-1/jn011015-1.html
旭光学工業&日立製作所:両面記録容量100ギガバイトの次世代DVD用光ヘッド技術を共同開発
http://www.pentax.co.jp/japan/index.html
書込番号:339140
0点


2001/10/22 15:07(1年以上前)
DVD-Rはファーム変更で何とかなりそうな気がしたのですが
メーカさんは「-Rはやらない予定」との事でした。
書込番号:339693
0点


2001/10/29 16:41(1年以上前)
DVD-Rってそんな簡単にファームウェアの変更ではできないでしょう。
出来る何て言っていたら、ユーザーを騙してるとしか思えない。
書込番号:349804
0点


2001/10/31 03:24(1年以上前)
>プレステでは再生できないんですね
なんだかんだ言っても、+RWを搭載しているPCなども
続々と出てきているので、一般のDVDプレーヤーも理論上ファームで
+RWに対応できる以上、今後出るDVDプレーヤー系?は
+RWも再生できるようになるんじゃないでしょうかね?
(あくまで私見ですが・・)
だから、使い方にもよりますが+RWの使用上のメリットを考えると
「+RWがプレステで再生できない=買わない」というのも
考え直しても言いと思うのですが・・・
2,3万で買えて、+RWが再生できる家庭用DVDプレーヤーもあるんだしね。
書込番号:352288
0点


2001/11/14 23:48(1年以上前)
下記URLでの記事を読めば分かることですが、次世代光ディスクに関してはまだ混沌とした状態なのではないでしょうか??
な〜んてこんなところでアカデミックな討論しても仕方が無いですが。。。^^;
↓関係記事↓
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-storage/2001/10/1000008156.html
書込番号:375693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
