MP5120A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+RW MP5120Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5120Aの価格比較
  • MP5120Aのスペック・仕様
  • MP5120Aのレビュー
  • MP5120Aのクチコミ
  • MP5120Aの画像・動画
  • MP5120Aのピックアップリスト
  • MP5120Aのオークション

MP5120Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • MP5120Aの価格比較
  • MP5120Aのスペック・仕様
  • MP5120Aのレビュー
  • MP5120Aのクチコミ
  • MP5120Aの画像・動画
  • MP5120Aのピックアップリスト
  • MP5120Aのオークション

MP5120A のクチコミ掲示板

(751件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5120A」のクチコミ掲示板に
MP5120Aを新規書き込みMP5120Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP5120A オーバーバーン

2003/10/18 13:27(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 YOYさん

MP5120AでオーバーバーンでビデオCDを作るにはどのようなライティングソフトでどんな設定にすればよろしいでしょうか?

書込番号:2039715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古買ってしまいましたが?これは

2003/08/10 23:10(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 DVD 初心者さん

オークションで 知らずに落札してしてしまいました。
このドライブ DVD+Rは駄目でしたか。
 お使いの方、よい部分がありましたらアドバイスを願います。
また
[1217803]おせっかいな人 さん 情報の

、1200円(税別)ですが、下記でDVD+VR対応にできますよ。
http://direct.nagase.co.jp/ricoh/upgrade/cd512022.html
これ 3月で終わりのようです、 どなたか譲ってもらえないでしょうか。








http://direct.nagase.co.jp/ricoh/upgrade/cd512022.html

書込番号:1844199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RICOHの製品では無いのですが

2003/06/16 18:08(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 ふぁあむさん

お世話になります。
私の質問はRICOHMP5120Aに関するものではないのですが、
ここが一番関係ありそうと思い、書込みさせて頂きました。。
私の使っているドライブはHP製DVD-writer dvd100iというDVD+RWドライブなのですが、
http://h20015.www2.hp.com/en/product.jhtml?lc=en&pagetype=hpdvdwrite81685
+RWメディアに数百MB位のデータを書き込んでいるとインターネットの回線
(私の場合はISDN回線で接続)が繋がらなくなるという現象が出ます。
こういった現象は他のDVD+RWドライブでも起こりえる現象なのでしょうか?
また、ファームウェアをアップしようと思ったのですが、
バルク品で手に入れた為HPのソフトウェアが無く、
どうもアップできないようです(つたない英語力で米国サイトを見た所、
HPソフトが無いとアップできないようなことが書いてありました)。
使用環境は Win2000 SP3
CPU AMD 低電圧版Athlon(Palomino) 1.2GHz
Mem 256+256+128
M/B MSI K7TPro2-A
HDD 40G+40G(共にMaxtor製。非RAID)
グラボ MSI GeForce2MX 32MB
使用ソフトはB'sRecorder 3.27 CLiP3.37を使っています。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:1674077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2.8倍速で書き込めました

2003/06/01 20:34(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 チェンマイ在住さん

秋葉原で在庫処分品が1万円程度で買えるこの製品、早速使ってみました。
最初は2.4倍速で書き込めなかったのですが、書き込みソフトを変えたり
して、2.8倍速で書き込めるようになりました。是非参考にして下さい。

http://www2.gol.com/users/cnx/

書込番号:1630663

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/06/01 20:44(1年以上前)

2.8倍速ってありえるの?

書込番号:1630696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/17 18:52(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 ゆうこうさん

パソコンでDVD(雑誌の付録やレンタルの映画など)を再生すると、全く再生できなのがあります。どうしてでしょう誰か教えてください。また、再生する方法があるのでしょうか。

書込番号:1402302

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/17 18:54(1年以上前)

リージョンは正常に(2に)設定されていますか?

書込番号:1402313

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/17 18:54(1年以上前)

それと、設定されているリージョンとDVDのリージョンが一致していますか?

書込番号:1402314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうこうさん

2003/03/19 18:48(1年以上前)

早速変じありがとうございます。リージョンは(2)に合わせ、一致しています。それでも再生できるのと、できないのがあるのはなぜでしょう。

書込番号:1408561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/04 13:25(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 ルーネコさん

現在MP5120Aを使用しています。あき○んぐの99分CDを使用したいと思っています。しかしCDを認識してくれません。HPでは使用可能となっているのに残念です。ファームウェアのバージョンが関係しているのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。
使用しているOSはXPプロ。ファームバージョンは1.74です。お願いします。


書込番号:1276167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/02/04 18:15(1年以上前)

これって売ってる処の上に注釈書いてあったと思います。あとライティングソフトも、自分認識すれど714MBです。今度秋葉行ったらよくみよっと。ZZ-Rさんが詳しいかも?。

書込番号:1276766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーネコさん

2003/02/04 22:19(1年以上前)

とんぼ5さん。返信ありがとうございます。ソフトはNero5.5をつかっています。もう一台あるフレクPX-W1610Aのほうでは800MBくらいまで入ります。Neroではディスク情報を見るとメディアが入っていないとかドライブの準備ができていない再試行となります。できれば使用したいのに・・・・また、わかりましたらお願いします。


書込番号:1277558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/02/11 22:20(1年以上前)

Nero5.5起動させたらファイルメニューから設定選んで、高度機能のタブ
でディスクアットワンスにチェック、CD-Rの最大時間 99.59.00 にする。
 新規編集に戻りマルチセッションタブで、マルチセッションを使用しないに
チェック、 ISOタブで ISO Level1にチェック、 モード1にチェック
ISO9660にチェック、 Jolietチェック外し、 ISO制限の緩和 2つとも
チェック外し でOKです。自分780MBほどの物やけました。以上。

書込番号:1299910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーネコさん

2003/02/11 23:48(1年以上前)

とんぼ5さん。ふたたびの返信ありがとうございます。トンボ5さんが書かれたように設定はしています。私は新規設定にてスーパービデオCDを選択、エンコードビットレートでユーザー定義300KB/S選択しています。ただISOの欄にてフォーマットのモード1は選べないようになります。
それでも1610Aの方では99分CDは認識はされますし、焼けます。5120AではこのCDを入れるとトレイの下がオレンジの点滅となってNeroのディスク情報の欄でもメディアを調べた後、メディアが入っていないとか、ドライブの準備ができていないと表示されます。トンボ5さんのファームウェア
バージョンは1.74を使用されているのでしょうか?よければ教えてください。

書込番号:1300238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/02/12 01:36(1年以上前)

昨日ジャンパラ行となりましたが、UPしてなかったとおもいます。
あとNeroのバージョンですが、5.572 bundledと NeroExpress5.5107 です。 お店のチラシには5.524は駄目って有りますが、どうなんでしょう。
個体差あるかもです。

書込番号:1300667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーネコさん

2003/02/12 22:17(1年以上前)

トンボ5さん。ありがとうございました。
情報をもとにいろいろとやってみます。

書込番号:1302930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MP5120A」のクチコミ掲示板に
MP5120Aを新規書き込みMP5120Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5120A
リコー

MP5120A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

MP5120Aをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング