MP5120A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+RW MP5120Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5120Aの価格比較
  • MP5120Aのスペック・仕様
  • MP5120Aのレビュー
  • MP5120Aのクチコミ
  • MP5120Aの画像・動画
  • MP5120Aのピックアップリスト
  • MP5120Aのオークション

MP5120Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • MP5120Aの価格比較
  • MP5120Aのスペック・仕様
  • MP5120Aのレビュー
  • MP5120Aのクチコミ
  • MP5120Aの画像・動画
  • MP5120Aのピックアップリスト
  • MP5120Aのオークション

MP5120A のクチコミ掲示板

(751件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5120A」のクチコミ掲示板に
MP5120Aを新規書き込みMP5120Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD+RWを買おうと思っています。

2002/02/01 23:27(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 青木徹三さん

DVD+RWを買おうと思っていますが、オーサリングソフトの評判が良くないようで。今後改善される予定はあるのでしょうか?またDVD−R/RWの発売は予定があるのでしょうか?それを見極めてからかおうと思っています。

書込番号:507930

ナイスクチコミ!0


返信する
でもでもさん

2002/02/02 00:57(1年以上前)

付属のMyDVDですが、私の環境(Windows2000使用)では、便利/不便以前に全く機能しませんでした。代わりに6000円ほどで買ってきたDVD MovieWriterは非常に安定して動いています。MyDVDも標準添付してるくらいですから運がよければ動くこともあるかと思います。今後の改善は期待しないほうが、、

DVD-R/RWですか?パイオニアなどから発売されていますが。リコーからは発売されないでしょう。DVD+R/RWなら、あと数ヶ月まてば買えるかもしれません。

書込番号:508176

ナイスクチコミ!0


まなみよさん

2002/02/04 22:35(1年以上前)

そうですね。付属のソフトに期待できないのであれば相性の良いソフトをみつければいいわけですね!CD−R/RWはCD+R/RWの間違いでした。
あと数ヶ月まてば・・・それでMP5120Aの値段が下落してきているのですね。もう少し待ってみます。

書込番号:514284

ナイスクチコミ!0


shinchan2002さん

2002/02/05 15:54(1年以上前)

− と + の違いとは何ですか?

書込番号:515581

ナイスクチコミ!0


まなみよさん

2002/02/05 22:53(1年以上前)

書き換え可能なDVDの規格のことです。
松下、日立、東芝などが推進するのが「DVD−RAM]、パイオニアが開発したのが「DVD−RW」、ソニー、リコー、フィリップ、HPなどが推進するのが「DVD+RW」です。高速書き込み、書き換え、DVDプレイヤーとの互換性ではDVD+RWが優れているのですが、どの規格がメジャーになるのか予測がつきません。ビデオ規格の「VHS」vs「ベータ」のような結果になると、せっかく買ったドライブやメディアが無駄になってしまうのです。

書込番号:516528

ナイスクチコミ!0


no_nameさん

2002/02/11 19:09(1年以上前)

> DVD+R/RWなら、あと数ヶ月まてば買えるかもしれません。

MP5125Aとか言うやつですか?いつ頃発売されるのでしょうか?
知っている方教えてください!

書込番号:529788

ナイスクチコミ!0


まなみよさん

2002/02/11 21:36(1年以上前)

本当、本当、いつ発売するのかな?
リコーの方、教えて下さい。
MP5120Aの価格が急落してますよね。・・・・・
どんどん良い製品を出して、DVD規格のメジャーになってよ!

書込番号:530166

ナイスクチコミ!0


RFEさん

2002/02/16 21:29(1年以上前)

MP5125Aの日本での発売は「予定がある」だけで
なにも決まってなかったと思います。

書込番号:541289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD互換性について。

2002/02/01 13:40(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

このドライブを買いました。書き込み速度が速く驚いています。

DVDドライブで+RWと互換性があるドライブであればBsClipで書き込んだDVDデータも読み込むことは出来るのでしょうか?
リコーのページでパイオニアのドライブがいくつかあった上がっている為、
パイオニアのDVD-500MRを購入しましたが(このドライブはリコーのページには記載がない)、
BsClipで書き込んだデータや、MyDVDで書き込んだデータが読み込まないです。DVDドライブに挿入してもすぐ回転が止まり、画面上ではメディアが挿入されていない状態になっております。
これは互換性がないということでよろしいのでしょうか。
互換性があればBsClipで書き込んだデータDVDも読み込めるのでしょうか。ご教授お願いいたします。

書込番号:506941

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/02/01 23:58(1年以上前)

DVD+RWで書き込んだデータは、記録面の反射率が低いため、DVDプレーヤやDVD−ROMドライブでは読み出せないものが有るそうです。

書込番号:508024

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2002/02/02 04:43(1年以上前)

互換性があればB'sClipで書き込んだデータDVDを読み込むことはできます。
ただし、B'sClipはパケットライティング方式なので、B'sClip、もしくは
近日公開予定のリーダードライバがインストールされた環境が必要です。

Pioneer製DVD-ROMドライブの新製品でDVD+RWディスクが読めない、という
のはちょっと驚きです。これまでの製品ならDVD+RWとの互換性が優れている
ので、Pioneer社のDVD機器・ドライブを安心して購入していたのですが。

DVD-500MRでの互換性が心配でしたら、RICOHのサポートに相談して互換性を
確認されてはどうでしょうか?RICOHさんの方でDVD-500MRを用意してすぐに
調査してもらえるはずです。

書込番号:508470

ナイスクチコミ!0


スレ主 POMPOMさん

2002/02/02 11:33(1年以上前)

ご親切にどうもありがとうございます。
やはり再度BsClip、MyDVD、Bsレコーダすべて試しましたが、結果は駄目でした。
ちなみに3ソフト共全部新品のメディアを使用しました。
500MRにメディア挿入後、すぐ回転が止まってしまいます。
このメディアは5120Aでは問題なく動作いたします。
500MRのドライブの不具合も考え、CD-RやDVD-VIDEOなど試しますと、
問題なく動作いたします。
やはり互換性がないようです。
画面上は相変わらずF:にディスクを挿入してください
とメッセージが出ているだけです。まったくメディアを
認識していないようです。

皆様の今後の購入にあたって、参考になれば幸いです。

書込番号:508799

ナイスクチコミ!0


スレ主 POMPOMさん

2002/02/02 11:37(1年以上前)

RICOHさんに電話しましたところ、
このドライブはチェックしていないとお返事をいただきました。
リコーではMyDVDで書き込んで再生出来れば互換性リストに
掲載しているそうです。
なのでMyDVDで適当なaviファイル等書き込んで再生できなければ
ドライブに互換性がないということになりますと
アナウンスをいただきました。
前のは互換性あるパイオニアなのに新製品が駄目だって本当以外ですよね。

書込番号:508804

ナイスクチコミ!0


でもでもさん

2002/02/02 14:10(1年以上前)

DVD+RWを排除したいパイオニアの新製品だから互換性無くても意外じゃない。
という妄想をいだくね。

書込番号:509034

ナイスクチコミ!0


ふぁるこんさん

2002/02/06 09:23(1年以上前)

>DVD+RWを排除したいパイオニアの新製品だから互換性無くても意外じゃない。
>という妄想をいだくね。

今まで出来たものが出来なくなった、ということは妄想などではなく陰謀の可能性が高い。
パイオニアも所詮は消費者のことをこれっぽちも考えない、一企業に過ぎないということか…。

書込番号:517325

ナイスクチコミ!0


スレ主 POMPOMさん

2002/02/07 01:11(1年以上前)

BsレコーダでDVD互換性強化モード?となるものがあり、
それで試しましたがだめでした。
これはもう完全にだめなようです。(互換性の面で)

書込番号:519234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DELLがDVD+RW

2002/01/31 23:34(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 kizzさん

アメリカではDVD+RWはDELLが採用しているらしい。
日本のDELLのhttp://www.dell.com/jp/を見に行ったら
やっぱDVD+RWがありました。
少し意外な気がしました。

書込番号:505914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD+RW

2002/01/27 08:51(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 りょう2002さん

DVD+RW型式で焼いたソフトはPS2などで再生できるのでしょうか??

書込番号:495882

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/01/27 09:10(1年以上前)

過去ログ読みましょう。

書込番号:495894

ナイスクチコミ!0


でもでもさん

2002/01/27 14:05(1年以上前)

うちのPS2(最近の値下がりした型)では、再生できませんでした。
多分PS2では無理でしょう。
その他の互換性のあるドライブやプレーヤはリコーとかHPのページにリストされてます。

書込番号:496327

ナイスクチコミ!0


でもでもさん

2002/01/27 14:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/27 21:04(1年以上前)

+RWは 互換性が低い規格ですので、PS2では再生できないと思います。

書込番号:497054

ナイスクチコミ!0


ふぁるこんさん

2002/01/27 23:58(1年以上前)

PS2は反射率の低いReWritableディスク(DVD-RW含む)が
読めないようですので、現状ではDVD-Rで焼く以外ないようです。

>+RWは 互換性が低い規格ですので、PS2では再生できないと思います。
ということは、DVD-RWも互換性低いということですか?(笑)

書込番号:497549

ナイスクチコミ!0


でもでもさん

2002/01/28 00:59(1年以上前)

ん?-RAMってDVD-Video焼けるんだっけ?

書込番号:497708

ナイスクチコミ!0


けっきょくはさん

2002/01/28 15:03(1年以上前)

海外仕様PS2では+RW再生できるそうです。
販売戦略上、国内ではわざと読まないように制限をかけているとか。

ソニー内部でも混乱しているようですね・・・。

書込番号:498543

ナイスクチコミ!0


でもでもさん

2002/01/29 05:08(1年以上前)

わざと読めないようにして何の得があるの?



<質問>
最近、DVD-RWやDVD+RWなどが普及していますが。これらのメディアへ記録されたVideoの再生に対応する予定などはありますか?


<回答>
平素は当社製品に格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
さて、このたびお問い合わせいただきました件につきご連絡申し上げます。

「プレイステーション 2」の対応フォーマットは、次のとおりです。

・音楽CD
・DVDビデオ
・「プレイステーション2」規格DVD−ROM
・「プレイステーション2」規格CD−ROM
・「プレイステーション」規格CD−ROM

なお、今後、上記5種類のフォーマット以外への動作保証の拡張は予定しておりません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。


、、いまいち的を得ない回答ですが、対応する予定はなさそうです。




書込番号:500073

ナイスクチコミ!0


模範的定型回答ですねさん

2002/01/31 01:35(1年以上前)

「フォーマット」という意味ではDVD-RWもDVD+RWも「・DVDビデオ」です。
ただ、PS2の場合物理メディアとして書換型DVD(±RW)を拒否する
仕様になっている、ということです。名目上は不正コピー防止です。

海外仕様PS2では+RW再生は可能なようです。これはソニー本社よりも
SONY of Americaの方が+RWに積極的という事情があるようです。
米国ではリコーOEMながらSONYブランドでDVD+RWを販売しています。

米国の展示会でのデモの模様
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/01/11/imageview/images673412.jpg.html

書込番号:504093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MyDVD3以外でこれは使えるっていうソフト

2002/01/24 13:43(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 もーりーちぇんさん

どもです。
MP5120AでMTV1000からキャプチャーした画像をDVDにしようと目論んで購入したのですが、MP5120Aに付いている MyDVD3てナンですかこれは!。
使い方が全然わかりません。(もちろんメーカーのHPにまで行って説明書ダウンロードしてもです。)。
MP5120Aに対応していて、これは使いやすい!っていうソフトがあれば、教えて下さい!。

ちなみに目的はテレビ録画のDVD化と昔のビデオをDVDに落とそうと思ってます。
どうかご教授ください!。

書込番号:490106

ナイスクチコミ!0


返信する
ハッシ−さん

2002/01/24 17:12(1年以上前)

はじめまして。
私もMP5120Aを買いDVD-videoを焼こうとバンドルされているMYDVDやDVDitなど使いましたが使い物にならずULEADのDVD MOVIE writerを購入しやっとうまくいきました。SONICのオーサリングソフトはかなり評判悪いみたいですね。
ちなみにキャプチャカードはIOデータのGV-MPEG2を使っています。
同価格COM内のGV-MPEG2の掲示板で同じような投稿がありますから参考にされてはいかがでしょう。

書込番号:490335

ナイスクチコミ!0


マイホームパパ2さん

2002/01/24 22:51(1年以上前)

こんばんわ。
みんな同じ事で苦労してるんですね〜。私も5120AでDVD-videoを作成し始めた頃、MY DVDにはさんざん苦労させられました。SONICのサポートに何回電話したことか。MY DVDを何回再インストールしたことか・・・
このソフトははっきり言って最悪ですね。リコーも何でこれをバンドルしてるんだか・・・
恨み辛みばかりいってても仕方が無いので意見を言わせてもらうと
ハッシーさんと同じUlead社のmoviewriterが現状ではベストでしょう。
編集機能とメニューのカスタマイズ性は最小限ですがチャプターを自由に設定できるし、何よりオーサリング→書き込みが非常に安定してます。
おすすめのソフトでしょう。

書込番号:490967

ナイスクチコミ!0


もーりーちゃんさん

2002/01/24 23:17(1年以上前)

レスありがとうございます。
やっぱり僕だけ、わがまま言ってるんじゃないんですね(笑)。
とりあえず、ULEADのDVD MOVIE writerを手に入れます!。
(いくらぐらいするんですか〜?って自分で調べろですね。)

しかしリコーも悪じゃの〜(笑)。

書込番号:491053

ナイスクチコミ!0


ふぁるこんさん

2002/01/24 23:27(1年以上前)

>しかしリコーも悪じゃの〜(笑)。

まぁ、本体発売当時は「DVD MovieWriter」は存在してなかったから
しかないと思いますよ。
たぶんその時は「MyDVD」が簡単に扱える唯一のソフトだったのでしょう(^^;
そういう意味では、むしろ「MyDVD」や「DVDIt!」を出している
ソ○ックのほうが悪じゃの〜(笑)

書込番号:491090

ナイスクチコミ!0


近所のおばさんさん

2002/01/25 13:01(1年以上前)

DVDビデオ作っても自分のパソコンしか再生できないってのが
困るんだ
その点DVD-Rは市販のDVDプレイヤーですべて再生できる
MY-DVDはわかり易いがハッキリ言ってだめ
DVD-itは理解しにくいがはっきりいってまる

書込番号:491940

ナイスクチコミ!0


ふぁるこんさん

2002/01/25 17:30(1年以上前)

>DVDビデオ作っても自分のパソコンしか再生できないってのが
>困るんだ
>その点DVD-Rは市販のDVDプレイヤーですべて再生できる

なんか論点がずれてませんか?
あくまでオーサリングツールの話だったはずなのに…
DVD-Rの優位性は理解できますが、そういったメデイア論争は他でやって下さいね(^^)

>DVD-itは理解しにくいがはっきりいってまる

まぁ、人それぞれですからなんとも言えませんが(^^;
ソ○ックにはもう少し努力してもらわないとねぇ…。

書込番号:492241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

あ!

2002/01/22 13:00(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

返信する
ハイホさん

2002/01/22 13:11(1年以上前)

それがどうしたの?

書込番号:486200

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2002/01/22 19:58(1年以上前)

ある海外のサイトで、民生用DVD+R/+RWレコーダーのメーカーの方が、
現行のDVD+RWドライブは、ハードウェア面で若干の改良をするなら
DVD+Rへの書き込みができるようになる、とコメントされていました。
もしそうなら、現状ではMP5120Aのファームウェアのアップデート
だけでは、DVD+Rの書き込みに対応できないかもしれませんね。
それが判明したから、こうしてMP5125Aの発売を決めたのでしょうか。

書込番号:486762

ナイスクチコミ!0


でもでもさん

2002/01/23 21:14(1年以上前)

いまのメディアの値段だったら書換えできない+R使うことってあまりないような気がするのでいいんじゃないでしょうか。(+Rのメディアがいくらくらいかわからんけど)メディアが安くなってるころにはドライブも安くなってると思います。

書込番号:488899

ナイスクチコミ!0


kyo1さん

2002/01/23 22:18(1年以上前)

民生用プレーヤーとの互換の点で、+Rに対応したら購入しようと思っています。DVDマルチの発売が遅れている様なので、リコーさんに頑張ってもらって+R/RWのユーザーを増やして欲しいですね。
今日リコーに電話で問い合わせたら、MP5125Aの日本での発売は予定があるとしか答えられないとのことで、時期は未定だそうです。
早くしてくれないと、HDD容量がどんどん増えてしまいます。

書込番号:489037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MP5120A」のクチコミ掲示板に
MP5120Aを新規書き込みMP5120Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5120A
リコー

MP5120A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

MP5120Aをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング