

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月12日 19:25 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月15日 06:14 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月9日 00:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月7日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月7日 10:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月7日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




F.W.をアップグレードしたのですが、
その後正常に動かなくなってしまいました。
B's Recorder GOLD を起動すると、
"新規デバイスが追加されました。
Windowsを再起動する必要があります。
今すぐ再起動しますか?"
と出て、強制的に再起動してしまいます。
F.W.をダウングレードしようにも、
前のバージョンをバックアップし忘れてしまったので、
ダウングレードも出来ません。
RICOHのページにも前のバージョンが
おいていないようなので、困っています。
どなたか、同じようなケースで
解決された方、いらっしゃいますか?
宜しくお願いします。
0点

B's Recorder GOLDの方は最新版にアップデート済みでしょうか?
書込番号:370952
0点



2001/11/12 19:26(1年以上前)
投稿が遅くなってしまいまして、すみません。
実は、何度も何度も再起動を繰り返しているうちに、
正常に動作するようになりました。
何が原因が分からないので、気持ち悪いですが・・・(^^;)
DEFINTさん&idealさん、返信をくださって、
どうもありがとうございました。
今後も何かありましたら、宜しくお願いします。
>変更前と後のファームのバージョンは何ですか?
変更前のバージョンが分からないのですが、
発売開始すぐに購入したものです。
変更後のバージョンは現在公開中の1.34です。
>B's Recorder GOLDの方は最新版にアップデート済みでしょうか?
最新版ではありませんでしたが、最新版にアップグレードしました。
書込番号:372131
0点





MP5120Aを購入し、DVDのCOPYだ。 と実施したのですが、据え置き型デッキで再生できません。
互換性が高いと言われているPIONEERでもだめで、書き込み方がいけないのでしょうか?
DVD-videoをxxxxで、CSS解除してHDDにCOPYし、B's Recorderで書き込みました。 (PCでの再生は当然OKです)
タイトル画面まで見えたときも有り、不明です。
実施されている方、いらっしゃいますか?
ちなみに、MP5120Aのファームウェア最新、B'sも最新です。
よろしくお願いします。
0点


2001/11/10 02:39(1年以上前)
当然そのDVDはコピープロテクトされてないものですよね?
お分かりとは思うのですが、市販のDVD−Videoのほとんどがプロテクトされて
おり、コピーした時点で犯罪です。気をつけましょう。
#聞くのなら、もうちょっとアングラなところでどうぞ。
書込番号:367691
0点


2001/11/10 05:55(1年以上前)
>DVD-videoをxxxxで、CSS解除して
確信犯ですね。
書込番号:367803
0点


2001/11/10 22:23(1年以上前)
xxxxとは何ですか?
書込番号:368922
0点


2001/11/15 06:12(1年以上前)
すま〜○りっ○〜、DVD○くり○た〜、くら○どえむ○っく、だどなど・・・。これらのソフトはフツーにWebから無料でDL出来ますが、市販DVD−VIDEOのようなプロテクトがかかっているモノをバックアップする時は一旦プロテクトを解除しないとダメですが、解除した時点で明らかな違法です。元のDVDをちゃんと持ってるとか、そんなのは通用しません、解除行為が違法なんですよ〜。元データの改ざんですから。
書込番号:376052
0点


2001/11/15 06:14(1年以上前)
一応さん、ちなみにコピーした時点ではなく、解除した時点です。
書込番号:376054
0点





MP5120Aを買って接続してOS起動後イジェクトボタンを押したら
2cmぐらいしか出ませんでした・・・
何度やってもそれしか出ない・・・
焼けるには焼けるのですが、これが仕様ってわけないですよね?
ちょっと凹みぎみ・・・
0点


2001/11/08 04:35(1年以上前)
↓ファームウェアを最新にしてみてはどうでしょう?
http://www.ricoh.co.jp/dvd/support/download/mp5120a/index.html
書込番号:364627
0点



2001/11/09 00:40(1年以上前)
ファームウェアを試した結果:かわらず・・・。
本多平八郎さんレスどうも
idealさん
そうしてみたいと思います。
昨日リコーにもメールを出してみたら初期不良ではないかと言われました。
リコーってサポートがよさげですね(^−^
書込番号:365960
0点





メーカーHPの商品紹介を見ていたらビデオ編集当でテープなどの映像をダイレクトに記録出来るとありました。
この「ダイレクトに記録」というのは一旦HDDに落とす必要が無くビデオデッキで言えばダビングって意味なのですか?
また、キャプチャー用の入力カード等の映像取り込み用の周辺機器は必要なのですか?
その辺全く知らないので教えて下さい。
0点


2001/11/07 10:56(1年以上前)
付属ソフトMyDVDのDirect-to-DVD(TM)という機能のことかと思います。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/drive/mp5120a/soft.html
http://www.sonicjapan.co.jp/mydvd/overview.html
書込番号:363296
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
