

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月2日 15:36 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月2日 12:03 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月1日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月1日 21:27 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月1日 15:04 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月31日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AIWA製のMP3も再生できるDVDプレーヤー
XD-DV380
http://www.aiwa.co.jp/products/visual/2001/xd/xd-dv380.html
でMP5120AでオーサリングしたDVDビデオを再生できた方いますか?
ちなみにリコーの動作確認リストには載っていませんでした。
情報お願いします。
0点







はじめまして、私はド素人のくせにこの商品を
買ったのですがウチの近所ではDVD+RWのビデオ用ディスクが
どこにも売られていません。発売されているのでしょうか?
店の人も「わかりません」の一点張りです。
それとデータ用ディスクでDVD−VIDEOは作成
できるのでしょうか?一般のDVDプレーヤーで読み込めるの
でしょうか?
お願いいたします。
0点


2001/11/01 18:41(1年以上前)
>それとデータ用ディスクでDVD−VIDEOは作成
>できるのでしょうか?一般のDVDプレーヤーで読み込めるの
>でしょうか?
出来ます。私はドライブ付属のデータ用を試しに使いました。
ただ、付属のMyDVDというオーサリングツールはタコなので使わない方が良いです。
GV-MPEG2でキャプチャーしたデータで作成したら、後半にきて突然音が再生されなくなりました(別にメディアのせいではないと思う)。
書込番号:354298
0点


2001/11/01 19:34(1年以上前)


2001/11/01 19:41(1年以上前)


2001/11/01 21:58(1年以上前)
NetRICHOで通販できます。1380円かな?
値段も店頭価格とほとんどかわりませんし、2500円以上は送料無料なので
結構使えると思いますよ。
http://www.netricoh.com/
書込番号:354569
0点


2001/11/01 22:27(1年以上前)
わたしはナニワ電気通販にて求めました。
送料、消費税込み5枚¥5428でしたよ。
2週間前だから値段諸々変わってると思います。
書込番号:354625
0点







2001/11/01 21:27(1年以上前)
お礼は、返信でして下さい。
ここは、管理人さんに削除のメールだしといて!
書込番号:354521
0点





こんにちは。
DVD+RWは既存DVDドライブとの高い互換性を売りにしているそうですが、
どなたかNEC製ドライブを試された方はいらっしゃいませんか?
私の周りではこのDV-5800Aの普及率がなぜか高く、この点はかなり重要なのです。
どこかのHPで一度だけ「読めなかった」と言う報告を見た気がするのですが…。
全部をパイオニア製に変える訳にもいきませんので、駄目ならDVR-103を検討することになりそうです。
出来れば付属のB'sClip(UDFリーダー)で検証された方、いらっしゃいましたら結果を教えていただきたいのですが。
0点





はじめまして。ororonと申します。
自作初心者(に限りなく近い)です。ここで聞いていいのかどうかわから内容なのですが、もしわかる方おられましたら教えてください。
リコーMP-5120Aを購入し、付属のMyDVDをインストールしてDVD-Videoを見ようと起動したところ、「DMAが有効になっていない」旨のメッセージと共に再生してくれない。
ところがデバイスマネージャーのMP-5120Aのところを開くとDMAにはチェックマーク入。
M/Bの最新ドライバに変更し、ここの過去ログやら、マニュアルのBIOS設定やら見たのですが、いまいちわからない。
解決法をご教示ください。宜しくお願い申し上げます。
なお環境は下記です。
CPU:Athlon 1.2GHz
M/B:GA-7DXR(ところどころマニュアルと違うジャンパ配列になってます。)
メモリ:DDR-SDRAM 512MB PC2100
HDD:Seagate ST320430A (7200rpm) 20GB
Seagate ST330620A (7200rpm) 30GB
DVD:RICOH MP-5120A
CD-ROM:Plexster PX-W124TS(SCSI)
SCSI:Adaptec AHA-2930CU
MO:IO data MOH-640(SCSI)
VideoCard:Joytech APOLLOTNT M64 32MB AGP
case:AOPEN ACER HX08(ATX300W)
0点

HDDのDMAは有効になっていますか?
僕はUSBのTVキャプチャを使用していたところ
HDDのDMAを有効にしたらコマ落ちが減った経験があります。
書込番号:330466
0点



2001/10/16 00:35(1年以上前)
これぞうさん
早速ありがとうございます。
>HDDのDMAは有効になっていますか?
デバイスマネージャーにて確認しましたが両HDD共チェックマークが入ってました。
書込番号:330532
0点

なんだか、ハード的な問題や設定の問題ではないような気がします。
MyDVDのバグではないでしょうか?
一度、HPのサポートをのぞいてみてはどうでしょうか?
書込番号:332362
0点


2001/10/18 15:45(1年以上前)
エラーの件はわかりませんが
MyDVDはオーサリングソフトウェアで、DVD-Videoの再生はWinDVD(バンドルソ
フトの場合)だと思います。
書込番号:334068
0点



2001/10/19 01:59(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
これぞう さん
>なんだか、ハード的な問題や設定の問題ではないような
>気がします。
>MyDVDのバグではないでしょうか?
リコーに問い合わせをかけており、近々ご報告申し上げます。
digi-digi さん
>MyDVDはオーサリングソフトウェアで、DVD-Videoの再生は
>WinDVD(バンドルソフトの場合)だと思います。
その通りです。すみません(^^;;私の記述が間違っています。
"MyDVD"ではなく、正しくは"WinDVD"でした。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m
書込番号:334828
0点



2001/10/31 20:29(1年以上前)
とりあえず解決しましたので、ご報告申し上げます。
リコーに問い合わせたところ、一度削除してもう一度インストールするよう推奨されたため、実施したところ一応作動するようになりました。
なおリコーによれば「PCの環境によってはDMAが有効であっても無効になってる旨のメッセージがでる、弊社のお客様相談室のPCも毎回DMAがオンになって
いないメッセージがでてしまうが、正常に動作はしている」とのこと。
よくわかりませんが、一応正常に作動するようになりました。
皆様ありがとうございました。
また変化がありましたら別途相談したく、宜しくお願いいたします。
書込番号:353132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
