MP5125A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW MP5125Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125A のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パケットライトソフトについて

2002/11/26 13:15(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

Windows XPで使用可能なパケットライトソフトを探しています。
B's Clip以外でどんなものがあるのでしょうか?
「これがいいよ」というのがあればお教えください。

書込番号:1090798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/26 13:25(1年以上前)

有名どこでは…
・B's Recorder GOLD の B's CLiP
・Easy CD Creator の Direct CD
・WinCDR の Packet Man
・PRO-G の InCD
ってとこですか?
そして、Mt.Rainier の CD-MRW
この CD-MRW は、次期 Windows XP である「Longhorn」で標準搭載される見込みだそうです。
B's CLiP 5 では、プロパティで CD-MRW が選択できるそうですが?

書込番号:1090809

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

2002/11/27 11:37(1年以上前)

えでぃ〜さん有り難うございます。
neroにも興味があるのですが、InCDはWindowsXPに対応していないみたいですね。

書込番号:1092829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

騒音はどうでしょう?

2002/11/24 19:16(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

現在使っているPCの内蔵DVDドライブ(東芝製のバルク品)が、騒音が激しいため、買い換えを検討しています。
そこで、手頃感の出てきたDVD−Rドライブを検討してMP5125が候補に挙がっているのですが、この製品でDVDビデオなどを再生する際に騒音や振動はいかがなモノでしょうか?ビデオ再生時に不快な音は出ませんか?
PCは自作PCでケースはオウルテック製のミドルタワーなので結構しっかりしていると思います。
記録ストレージとしてはDVカメラを編集したモノの保存用に使えればいいなと思っております。使う頻度は低いと思います。

他にデジカメのデータなどの保存用に外付けMO.音楽CD用にCDRドライブも持っていますので、メイン用途はDVDビデオの再生と個人ビデオの記録です。

どなたかご回答よろしくお願いします。

書込番号:1087352

ナイスクチコミ!0


返信する
ギガバイクさん

2002/11/24 19:39(1年以上前)

はじめまして、ギガバイクと申します。

私は今日、このMP5125Aを買ってきました。
まだソフトを入れただけの動作ですが、音は静かなんではないでしょうか。
2台PCありますが、もう一台にパイオニア製DVD-104ってのが入っているんですけど、これはメチャクチャうるさいんです。それとの比較なんで静かなのかな・・・。

すみません、参考になりましたか。
でも、気に入りそうです。(^.^)

書込番号:1087406

ナイスクチコミ!0


カイシデん?さん

2002/11/24 19:44(1年以上前)

ジェドさん、これはDVD+RW/+Rなわけで、DVD-Rには書き込めませんよ。

ちなみに静穏性ですが、結構密閉されているので、そんなに五月蝿くはないかと思います。

書込番号:1087418

ナイスクチコミ!0


のりあきのさん

2002/11/24 20:22(1年以上前)

DVDビデオ再生時は通常等倍速で回転するので
そんなに激しく五月蠅いドライブは無いと思うのですが・・・。
CD−ROMの読み込みならわかりますけど。

書込番号:1087513

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/11/24 21:37(1年以上前)

のりあきのさん>

DVD鑑賞時にもかなりうるさいDVDドライブは存在するようです。
ネットで検索すると、DVD鑑賞時にうるさいという文章をそこそこ見かけます。
このドライブがどうかはわかりませんが。。

書込番号:1087670

ナイスクチコミ!0


LUCKEYさん
クチコミ投稿数:125件

2002/11/25 01:18(1年以上前)

不快音はともかく、
発熱量が多いので夏場はファンを当てないで連続して書くと
焼きダレすることがあるとは聞きます。

書込番号:1088017

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/25 02:16(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

DVD−Rとか+RとかRWとかいろいろありますね。DVDの場合。
人とのやりとりなどは考えていませんが、DVDプレーヤーで再生(ビデオの場合)出来るモノを選んだほうがイイかもしれませんね。

とりあえずはDVDビデオの再生が静かに出来ればいいので、DVD−ROMとCDRのコンボドライブも含めて検討してみます。どうもありがとうございました。

書込番号:1088160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ネットワーク書き込みについて

2002/11/24 13:38(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 ギガバイクさん

本日、ツクモにて購入しました。
4.7Gもあるといろいろ書き込み出来そうで楽しみです。

そこで質問があります。
主題の“ネットワークによる書き込み”は出来ますでしょうか?
我が家にはPC2台ありまして、100BASEのルータでホームネットワーク化してあります。(A機:P4 DDR333 512MB 80GB、B機:P3 DIMM 512MB 28GB)
A機からB機への書き込み及びその逆は可能なんでしょうか。
CD-Rは可能でした。だからDVD+R/RWも可能なのかなって思うんですが・・・。
JUST LINKもついてるから平気かなって思うんだけど。

唐突な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。

書込番号:1086713

ナイスクチコミ!0


返信する
mina9821さん

2002/11/24 15:32(1年以上前)

こんにちは。こちらも100BASE対応のルータでネットワークを組んであるのですがこちらではLANの理論値が100Mでも実行値はそれ程出ていなくDVD2.4倍速はぎりぎり足りない感じがします。(こちらの環境は)そしてメーカーサイトを見てもJUST LINKの動作はCD-R/RW時しか働かないようです。もし心配でしたら一度ドライブに付属していた+RWメディアで試してみてはいかがでしょうか?役に立たない情報かもしれませんがお試しあれ〜

書込番号:1086927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイクさん

2002/11/24 16:03(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
JUST LINKはCD-R/RWのみに有効なんですか?
DVD+RW/+Rでは効かないってことですね。
あのパッケージみる限り、DVD書き込みにも有効に思えますよね。
ちょっとガッカリしますね。

リコーさんはお利巧さんではないんでしょうかね。

つまらない冗談言ってしまいました。

mina9821さんはネットワーク経由で試されましたか?
もし、試されてましたら結果教えていただけませんでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:1086994

ナイスクチコミ!0


mina9821さん

2002/11/24 16:09(1年以上前)

ギガバイクさんこんにちは。JUST LINKはCD-R/RWに適用でDVD+R/+RWにはロスレスリンキング技術というバッファアンダーランエラー防止機能が適用されるようです。ネットワークを通しての書き込みはしたことが無いのですみませんがその点についてはわからないです(−−;

書込番号:1087008

ナイスクチコミ!0


LUCKEYさん
クチコミ投稿数:125件

2002/11/24 17:48(1年以上前)

メットワーク接続が基本の企業ユースを例に取れば、
何も考えないでHDDのようにメットワーク書込できるDVD-RAMが利用されています。

DVD+R/RWがメットワーク書込使われているというような話は聞いたことがないですね。

書込番号:1087164

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2002/11/24 18:13(1年以上前)

TEACのDOTSという簡易サーバのデータをバックアップするときにB'sClipで使っていますが通常のデータでは問題ありません。
ただ、DOTSをMy Documentに設定しているのですが、その中の異常に長いパスを持つファイルのところでパニックスクリーンになってしまいます。

書込番号:1087218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイクさん

2002/11/24 18:33(1年以上前)

LUCKEYさん、mu+さんありがとうございます。
ところで、DOTS、パニックスクリーンの意味がわかりません。
是非、教えていただけませんでしょうか。お願いします。

LANによる書き込みは出来るかはわからないってころでしょうか。
今、どっちのPCへつけようか迷っています。
いっそのこと、外付けタイプ(IEEE1394かUSB2.0)に変えてもらおうかとも思っております。(ツクモで1500円プラスして延長保障付けました。)
そうすれば、問題なくバックアップできますよね。差し替えて使えばいいんですもんね。

でも、ネットワーク(LAN)で使えればそれに越したことはないですけどね。
これ以上、ACアダプタ系は増やしたくないですんで・・・。

書込番号:1087268

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2002/11/24 18:40(1年以上前)

HDDのデカイほうの機体に5125Aを取り付ければ問題ないように思いますが。
データを移してから焼くのはダメなんでしょうか?

書込番号:1087280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイクさん

2002/11/24 18:42(1年以上前)

ふぇんふるらみんさん、ありがとうございます。

たしかにその通りです。
それで問題はありません。
でも、できるのかなって単純な疑問なんです。
なんでもできる万能が大好きなんです。

宜しくお願いします。

書込番号:1087286

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2002/11/24 18:50(1年以上前)

>でも、できるのかなって単純な疑問なんです。
mina9821さんの仰るように+RWで試してみるしかないと思います。
そのための+RWだと思うし。
そのほうが誰かに訊くより確実です。

何の参考にもならなくてスミマセン。

書込番号:1087297

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイクさん

2002/11/24 19:14(1年以上前)

ふぇんふるらみんさん、ありがとうございます。

そう思いました。今からやってみます。
P4側にとりあえず装着しました。これから書き込みしてみます。

結果は後ほどいたします。

では!

書込番号:1087347

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2002/11/24 19:53(1年以上前)

>ところで、DOTS、パニックスクリーンの意味がわかりません。
NT系のOSでエラーがカーネルまたはそれに近いレベルまで及んだときにでるブルーな画面です。

なお、その後のテストでDOTSからHDDにコピーしたときにも起こりましたのでMP5125AおよびB'sClipの問題ではないことが判明しました。

書込番号:1087436

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイクさん

2002/11/25 15:25(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
いろいろとご助言いただきありがとうございました。
ネットワーク経由(共有フォルダ)のB機からA機への書き込みできました。
DVD+RW(リコー純正メディア)で出来ました。

これで、バンバンバックアップ取れます。

ありがとうございました。

書込番号:1088929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これって無謀な質問?

2002/11/24 01:55(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 こんなん出ましたけど・・・さん

MP3形式でDVD+R/RWに焼いて家庭用のDVDコンポやDVDプレーヤーで聴くことって可能なのでしょうか?もし可能なら、4.8GBのDVD+R/+RWにCD70枚以上の音楽が入る計算に・・・(^^)
それと、MP5125AではDVD-Rには記録できないですよねー?
(パナソニックのDVDコンポ PM1 か DVDプレーヤー DVD-XV10で聴きたいのですが、仕様ではDVD-Rとなっているので・・・)

書込番号:1085905

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/24 02:27(1年以上前)

あれ?このスレさっき見たような・・・
(^^ゞ

コンポでDVD−Rに焼いたMP3は再生できません。

書込番号:1085976

ナイスクチコミ!0


自作好きおじさんさん

2002/11/24 07:57(1年以上前)

DVDプレーヤーで聞いております。東芝ですが音もなかなかいいですよ。

書込番号:1086189

ナイスクチコミ!0


ギガバイクさん

2002/11/24 14:13(1年以上前)

DVD-Rでの書き込みはできないですよね。
できたらすごいですよ。

書込番号:1086789

ナイスクチコミ!0


seipuさん

2002/11/26 21:22(1年以上前)

WinCDRのジュークボックスで焼けばDVDプレイヤーでも音楽が聞けますよ。
ただし、パナソニックのコンポ及びDVDプレイヤーがDVD+Rに対応しているかどうかはわかりませんが・・・

書込番号:1091618

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2002/11/27 00:41(1年以上前)

>WinCDRのジュークボックスで焼けばDVDプレイヤーでも音楽が聞けますよ。
それはDVDにWAVEで焼いてるだけだと思いますが。

書込番号:1092007

ナイスクチコミ!0


おさりさん

2002/11/28 14:59(1年以上前)

>それはDVDにWAVEで焼いてるだけだと思いますが。

いえ、「音声のみのDVD-Video」として焼かれます。
音質重視ならリニアPCM、詰め込みたいならMP2が選べます。
ただDVD-Videoである以上、リニアPCMでもサンプリング周波数が48kHzに変換されるので、厳密に言えば元の音質そのままでってわけにはいかないようです。

書込番号:1095531

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2002/11/28 18:35(1年以上前)

>音質重視ならリニアPCM、詰め込みたいならMP2が選べます。
うう・・・、知りませんでした。
なにせ今まで、この操作は1回しかやったことがなかったもので。
マニュアルをチラッと見た限りでは
「MP3が持つ圧縮は解凍されてしまいます」などと書かれていたので
勘違いしてしまいました。

バカ(私)が知ったかして恥をかいてしまったようです。
seipuさん 御免なさい。そして おさりさん情報どうもです。

とりあえずMP3データを30曲ほど、MP2で出力してみましたが
えらく時間が掛かりますね。(途中で断念・・・終了)
何か下準備をしておけば短縮が可能になるのでしょうかね。

まぁ特に必要というわけではありませんが。

書込番号:1095948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メディア

2002/11/23 23:00(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

どなたか+Rメディアの安いお店しりませんか?
ぜひ教えて下さい。

書込番号:1085541

ナイスクチコミ!0


返信する
AkaiSora@さん

2002/11/23 23:17(1年以上前)

250円くらいで売ってるね
知人から聞いた情報だと200円を切ってるメディアもあるとか
日本橋にあるくらいだから秋葉原にもあるんじゃないの?

書込番号:1085602

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2002/11/24 19:33(1年以上前)

google で検索してみました。
akibang.com でマクセルブランドの 5 色 5 枚セット DVD+R が
1,753円 ( 1 枚 351円) というのを発見しました。
あとは、400円以上のようでした。

書込番号:1087397

ナイスクチコミ!0


ポコくん2002さん

2002/11/24 22:53(1年以上前)

下記のURLで、メディアの価格情報なども募っています。
投稿数は少ないのですが、たまに特売情報も入ってきますので、参照下さい。あと、323Fさんの方でも特価情報や安いお店の情報などを掴んだら、ここに投稿して下さい。

http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/notice_rule.html

書込番号:1087781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

B'sCLiPがインストールできない

2002/11/23 10:53(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 ***マンさん

MP5125Aの添付ソフト B'sCLiPをインストールすると、OSがセーフティーモードでしか立ち上がらなくなってしまいます。B'sCLiPをアンインストールすると、正常に戻ります。

OS・・・・・・・・・・・・Win ME
CPU・・・・・・・・・・・Intel P3 1GHz
マザーボード・・・・・CUSL2-C
メモリー・・・・・・・・・・256MB * 2
CD-R/RW・・・・・・・RICOH MP5125A
HD・・・・・・・・・・・・IBM IC35L040 (40G U100 7200)
・・・・・・・・・・・・・・DTLA-307060 (60G U100 7200)
ビデオカード・・・・・ASUS V7100/T/32M
キャプチャーカード・・・CANOPUS MTV1000
・・・・・・・・・・・・・・I-O DATA GV-DVC/PCI
サウンドカード・・・・・・CREATIVE Sound BLASTER Live! PLATINUM
LANカード・・・・・・・corega FEther PCI-TXS

書込番号:1084287

ナイスクチコミ!0


返信する
便乗さんさん

2002/11/23 12:20(1年以上前)

B'sCLiPを入れるまえに何か他のライティングソフトが入っていませんでしたか?
私は、Easy CD Createrが入っていてアンインストールしてもだめで、苦労した経験があります

書込番号:1084431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ***マンさん

2002/11/24 11:09(1年以上前)

便乗さん さん
私も、Easy CD Createrが入っていましたが、アンインストールしました
これではだめなのですか、苦労した経験を聞かせください。

書込番号:1086476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/25 08:49(1年以上前)

B'sCLIPって結構癖があるのかな?
私はライティングソフトを複数入れていますが、一応B'sCLIPは動作しています。(WinCDR、Nero、他…)
しかし、時々起動時にエラーが出ることがあります。
GIGAMO愛用者なので、普段はパケットライトを使用していないのでB'sCLIPは必要ないのですが、気になるところです。

書込番号:1088390

ナイスクチコミ!0


便乗くんさん

2002/11/25 13:51(1年以上前)

アンインストールしてもDVDのドライバは残っているんですよね
プロパティみるとROXIOというのが分かると思います
それがB'sのドライバーと喧嘩するようです
どうやって対処したか記憶がないのですが・・・
ROXIOのサイトにはこんな情報(完全アンインストール)があります
http://www.roxio.co.jp/support/faq/ecdc/E_T00062.html
ただ、これでやってみてもだめでだったような気がします・・・
一度試してください。

書込番号:1088802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ***マンさん

2002/11/25 15:53(1年以上前)

便乗さん さん
ありがとうございます早速やってみます。
それでもだめでしたら、他のソフトの購入を考えてみます。

書込番号:1088984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5125A
リコー

MP5125A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

MP5125Aをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング