MP5125A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW MP5125Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125A のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIOとの相性について

2002/05/01 21:45(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 Tetsubouさん

現在、VAIO RX-72Kを使用しています。特段、メモリーを追加する以外に変更点はありませんが、ソニーのアップグレードプログラムにて、XPにて使用しています。純正でPioneerのDVR-103が付いていますが、空ベイにMP5125Aを追加すると、結構不具合とか生じるものですか?使用目的は、DVカメラから、DV GATE Motionにて取込み、プレミア6.0で編集後、DVD it for VaioにてDVDを作成しています。MP5125Aを追加する目的は、主に大量の仕事関係のデータのスムーズなバックアップです。抽象的な質問で、答えづらいかもしれませんが、ご存知の方教えてください。

書込番号:687880

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/01 23:04(1年以上前)

参考になるかどうかはわかりませんが、PCG-RX72KにMP5120Aを載せています。
以前LF-D321JDも載せていました。

書込番号:688043

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tetsubouさん

2002/05/02 07:35(1年以上前)

idealさん有難うございます。MP5120Aを載せているとのことですが、VAIOに付属しているソフト(特に書込み用のソフトやDVDit、プレミア、GigaPocket等)は正常に動作しますか?また、純正のDVD-R/RWドライブも正常に動作していますか?現在のDVD-RWでは、データ等のバックアップの時など大変時間がかかって困っています。もっと迅速にバックアップすることが出来ないかと思い、購入を検討している次第です。よろしくお願いします。

書込番号:688721

ナイスクチコミ!0


三笠職人ZZさん

2002/05/02 15:42(1年以上前)

DVD-R/RWとDVD+R/RWを両方搭載したいなんて贅沢な話ですな。
ウラヤマシイ話です。

書込番号:689330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RICOHのDVD+R以外

2002/05/01 00:22(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

RICOH以外でDVD+Rメディアを売ってるシヨップしりませんか?
また、どこのメーカーがDVD+Rメティアをだしていますか?
オンライン販売のシヨップを教えてください。

書込番号:686214

ナイスクチコミ!0


返信する
サターンさん

2002/05/01 00:24(1年以上前)

今思い当たるのは三菱化学メディアぐらいですかね。
http://www.mcmedia.co.jp/

書込番号:686222

ナイスクチコミ!0


スレ主 RICOHさん

2002/05/01 00:54(1年以上前)

OPTODISC製DVD+Rメディア(OS470-000)を探してます。本社は台湾。Optodiscは、記憶メディアのマーケットに最先端かつ最高品質のアイテムを提供していきます。日本にも入ってきているようです。どなたか、このメディアを販売しているショップをしりませんか。MP5125AでもOKだそうです。価格は500円は確実に下回っているのでとてもお値打ちです。
http://www.johnsys.co.jp/opto1.html

書込番号:686286

ナイスクチコミ!0


サー丼さん

2002/05/01 10:13(1年以上前)

RICOHさん Yahoo!などで検索(OPTODISC DVD+R 価格)したら
簡単に見つかりますよ
100枚バルクセットでも買っちゃって下さい
http://www.gaz.co.jp/pc_73.html
http://www.me-i.co.jp/dvd/dvd-r.html

書込番号:686815

ナイスクチコミ!0


kerokerokeroさん

2002/05/01 16:53(1年以上前)

http://www.optodisc.com/V_dvd%2Br.asp みると +R は6月発売なんじゃないのかな? ということはまだ売ってないということですね。
URL見つけてるのになぜに???

書込番号:687353

ナイスクチコミ!0


しばけんさん

2002/05/02 15:12(1年以上前)

そうですよ。+Rのメディアってでまわってないですよ。
5120の時と同じで宣伝だけだ先走っている気がする。
ライターはメディアありきですよ。

書込番号:689293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SD-1500での再生は可能?

2002/04/30 22:54(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

MP5125Aの購入を考えていますが、再生互換が気がかりです。
DVD+RW 若しくは DVD+R で
TOSIBA の SD-1500 での再生確認をされた方がいらっしゃいましたら
お教え下さい。

書込番号:685994

ナイスクチコミ!0


返信する
RICOHさん

2002/04/30 23:51(1年以上前)

RICOHのサポートに問い合わせればデモディスクを送ってくれるよ

書込番号:686131

ナイスクチコミ!0


けーちゃんさん

2002/05/01 09:25(1年以上前)

残念ながら当方のSD-1500では両メディアとも再生できず…トホホです(T_T)
リコーのサポセンに問い合わせたところ、SD-1900は大丈夫みたいなんで買い換えようかと思う今日この頃です☆

書込番号:686749

ナイスクチコミ!0


B15さん

2002/05/01 09:36(1年以上前)

え?! SD-1500で再生できない?!・・・・ショック(涙)

書込番号:686770

ナイスクチコミ!0


スレ主 きもさん

2002/05/01 23:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。
デモディスク申し込みました。
けーちゃんさんの再生できず の報告にはショックです。
DVD−Rの方が可能性あるのかな・・・

書込番号:688181

ナイスクチコミ!0


スレ主 きもさん

2002/05/16 21:09(1年以上前)

デモディスクが届きましたので結果報告です。

けーちゃんさんの報告通り
SD-1500では+R+RW共に再生不可でした。

ついでに
AopenのDVD-ROMドライブ DVD1210 も再生不可でした。
PS2のみ+R再生できました。+RWはだめでした。

ほのかな期待も吹っ飛びました。

書込番号:716707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDitとMP5125Aの相性

2002/04/30 21:30(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 おかしらさん

私は、MP5120AのころからDVDitLE2.5を使用して+RWに焼いていました。それで、今回MP5125Aでもオーサリング及び「DVDディスクの作成」を試みたのですが、ドライブも認識してオーサリング自体はうまくいくのですが、
「メディアをチェックしています」
っていうころで、メディアを強制排出して「失敗しました」のメッセージがでてしまいます。
どなたか、DVDitでうまくいったっていう方がいましたら、アドバイスください。

ちなみに、「DVDフォルダを作成」の方も試しましたが、でできあがったフォルダはDVDit上では4.5GBなのに対し、B's上では4.7GB以上になって書き込みできませんでした。

書込番号:685792

ナイスクチコミ!0


返信する
m_nakamrさん

2002/05/01 11:16(1年以上前)

「DVDit! 2.5 は DVD+RW ドライブをサポートしていますが、DVD+RW/R ドライブをサポートしていません。」
http://www.sonicjapan.co.jp/dvdit/comp_dvdr_drives.html

書込番号:686896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDーVideo作成の事で

2002/04/30 21:26(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 sayunayuさん

こんにちは
昨日このドライブを購入したのですがDVD−Video作成がうまくいきません。
私はこのドライブを買う前からキャプチャーをして
TMPGEncPlusでDVD形式で圧縮してました。
しかしこのドライブの付属ソフトneoDVDで読み込んで
予想ファイルを見るとTMPGEncPlusで設定したよりもかなり大きくなってしまいました。
どのようにすればTMPGEncPlusで設定した容量に出来るのでしょうか?
またこのソフトで出来ないならばどんなソフトで可能なのでしょうか?
ちなみに私はTMPGEncPlus30分を約1Gに設定したのに対し
このソフトを使用しようとすると30分×3で4.5GB以上と表示されてしまいます
ご存じの方いらっしゃいましたらお教え願います

書込番号:685781

ナイスクチコミ!0


返信する
ノーボディさん

2002/04/30 22:27(1年以上前)

neoDVDは音声がPCMになるからサイズが大きくなるのでは?
でもあの予想サイズはちょっとアテにならなさすぎ。
予想と実際に出来た容量がだいぶ違う。予想の方がかなり多め。

書込番号:685942

ナイスクチコミ!0


あっそーさん

2002/04/30 22:29(1年以上前)

先程、101MBのMPEGファイルをneoDVDで変換しましたが
予想ファイルサイズ77MBに対し、出来上がったファイルは53MBでした。

予想ファイルサイズというのはあくまでも"予想"みたいです。

書込番号:685948

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayunayuさん

2002/04/30 23:53(1年以上前)

返信ありがとうございます
今さっき試しに書き込み先をHDDにしてやってみたのですが
予想容量が1511MBなのに対しHDDに保存されたのが3MB
しかもまともに再生されません(当然)
どうしてなのでしょう?
DVD+RWでも試したいのですが手元になくて・・・・
どうしてなのでしょう???
やはりソフトを買う方に心揺れています
お勧め&上記のように出来るソフトありましたらお教えください

アイオーデータさんの製品も一緒に置いてあり安かったのですが
何となくロゴがドライブに入るのが嫌という理由で購入を避けました(爆)

書込番号:686133

ナイスクチコミ!0


takugenさん

2002/05/01 15:40(1年以上前)

付属CDにUlead DVD MovieWritert体験版がついてるから、
とりあえずそれ試してみてはいかが?。結構いいですよ。

アイオーは、これだけロゴの評判悪いのになぜこだわるのでしょう。
私もあれで、購入候補から外れました。
でも後で知りましたが、最近はシールになっているみたいですね。
どうせなら、貼らないで箱に同梱とかだったらもっといいのに。
(ほんとは要らないけど)

書込番号:687276

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayunayuさん

2002/05/01 23:32(1年以上前)

非常に参考になりました
みなさまありがとうございました

書込番号:688102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

内容がDVD-ROMで読めません

2002/04/30 16:56(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

DVD+RメディアでDrag'nDropCDを使ってDVD-Videoを作成してみたのですが、DVD-ROMドライブ(Toshiba SD-M1612)で再生できません。
なにかやり方が悪かったのでしょうか?
OSはXPです。

書込番号:685298

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/04/30 17:01(1年以上前)

とりあえず、

http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/r_rom.html

のリストにはないようですけれど...どうなのでしょう(^^;

書込番号:685303

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/04/30 17:21(1年以上前)

使用したメディアも一応書かれた方がいいかと思いますね。

書込番号:685349

ナイスクチコミ!0


スレ主 郷GO5さん

2002/04/30 18:03(1年以上前)

メディアはメーカー推奨(同梱されてたリコー製)なのですが…

書込番号:685436

ナイスクチコミ!0


かげさん

2002/04/30 19:05(1年以上前)

MP5125Aでは再生できますか? SD-M1612は私も使ってますが、今のところDVD+RにDrag'nDropCDで焼いたDVD-Videoは正常に再生できてます.

書込番号:685542

ナイスクチコミ!0


スレ主 郷GO5さん

2002/04/30 21:58(1年以上前)

MP5125Aでは再生できました。あと、PS2でも再生できました。
DVD+RメディアにB'sで書き込んだデータも、「ディスクはフォーマットされていません」というエラーが出て、DVD-ROMでは読めませんでした。

書込番号:685858

ナイスクチコミ!0


かげさん

2002/05/01 03:12(1年以上前)

普通のDVDメディアは再生できますか? また、CDはどうでしょう? 私の環境では、B'sRecorder/B'sClip, Ulead Movie Writer, Drag'nDropCDなどで作成したすべてのDVD+R/+RWデータ、DVDビデオを再生することができるので、SD-M1612自体は本来DVD+R/+RWに対応しているものと思われます。 ハードウエア構成・ドライブ接続状況などをもうすこし詳しくお教えいただければ、より有益なレスがつくかもしれません。

書込番号:686487

ナイスクチコミ!0


sayunayuさん

2002/05/01 14:02(1年以上前)

私のSD−M1612でも読み込み確認されていません
確かTOSHIBAのSD−M1612は故意的にDVD+RWを読めなくしていると聞きました
少なくとも私の環境では
データCD、バックアップは使えませんでした
DVDーVideoについては現在作れませんので分かりませんが

書込番号:687127

ナイスクチコミ!0


かげさん

2002/05/01 16:59(1年以上前)

sayunayuさん
>確かTOSHIBAのSD−M1612は故意的にDVD+RWを読めなくしていると聞きました

その話ははじめて聞きました.…ソースはどこでしょう? 少なくとも私の環境では問題なく読み込めるのですが(^_^;).

書込番号:687364

ナイスクチコミ!0


sayunayuさん

2002/05/01 19:24(1年以上前)

>確かTOSHIBAのSD−M1612は故意的にDVD+RWを読めなくしていると聞きました

>その話ははじめて聞きました.…ソースはどこでしょう? 少なくとも私の環境では問題なく読み込めるのですが(^_^;).

すみませんかなり前に聞いた話なので記憶があやふやになって何処で聞いたか覚えてないです
不正確な情報でした。すみません

しかし少なくとも私の環境ではDVD+R/+RWともに動作しませんでした
おそらくロットによっても変わってくるのかもしれません。

書込番号:687605

ナイスクチコミ!0


+Rのメディアが売ってないさん

2002/05/03 06:59(1年以上前)

私の、SD−M1612では+R,+RW共に読み込みできています。(+RWは、リコー・三菱・TDKメディアで、+Rはリコーメディアで確認)
ただ、最初SD−M1612を自作機につけたときに、拡張IDEカードに接続したら認識はしたけどメディアがイジェクトされなかったりDVDが再生されなかったです。
オンボードのIDEの、1・2に接続したら動作問題無くなったです

書込番号:690664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5125A
リコー

MP5125A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

MP5125Aをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング