MP5125A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW MP5125Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125A のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

漢字?

2003/08/31 06:51(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

MP5125Aを使っています。
最近アプリやゲームをインストールする際(CD)に転送エラーがたまに発生し
困っています。全部が全部駄目と言う訳ではないのですが
インストール先フォルダに漢字が使ってあると多い気がします。
ちなみに同じソフトウェアをインストールしようとして、漢字なインストール先フォルダを
英語などに変えた場合、漢字よりは転送が進みますが何らかの不具合は存在します。
(たとえばフォルダ名が変とか・・・)
あいまいな情報で申し訳ありませんが、もし何らかのアドバイスができる方が
いましたら返答お願いします。

環境
ファームウェアVer1.64
Windows2000 sp4

書込番号:1900733

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 M-MIさん

2003/08/31 07:21(1年以上前)

追伸ですが同じPCに取り付けているDVD-ROMドライブ(セカンダリ)では正常に
インストール可能です。

書込番号:1900751

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/10/01 01:04(1年以上前)

ケーブルとか。
あまり関係無さそうですが、
Shift JIS の 2 バイト目が \ や NTFS/FAT ファイルシステム
で使えない文字の場合にインストール等が
上手く行かないことがあります。

書込番号:1990749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5125と5125Aとの差

2003/09/01 11:19(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 えぼしさん

5125が発売されてすぐ購入しましたが、その後 5125A がでました
1.その差は何でしょうか?
2.5125で作成のDVDは、DVDプレーヤーで再生出来ますか?

書込番号:1904225

ナイスクチコミ!0


返信する
プララグループさん

2003/09/01 13:18(1年以上前)

5125というのはドライブ名で5125Aと言うのは型番だったような気がします。呼び方が違っても同じ製品のはずです。
DVDプレイヤーでの再生ですが、私のDVDプレイヤーは1万くらいの安物ですが再生できました。

書込番号:1904439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/01 15:32(1年以上前)

うちは4年くらい前(PS2発売直前)のプレイヤーですが再生できました。

一応Web上の再生互換表などで確認されたほうがいいです。

書込番号:1904622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-Rのメディア

2003/09/01 13:20(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 プララグループさん

このドライブで、DVD-Rのメディアを再生できた方いらっしゃるでしょうか・・?よろしくお願いします

書込番号:1904443

ナイスクチコミ!0


返信する
ただのあまださん

2003/09/01 13:39(1年以上前)

私の所では、全く問題なく読み込めてます。
ただし、国産メディアですが。

書込番号:1904474

ナイスクチコミ!0


スレ主 プララグループさん

2003/09/01 14:32(1年以上前)

お早いスレありがとうございました^^

書込番号:1904539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD+Rが認識できない・・

2003/04/30 16:38(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 かお@たけさん

DVR+Rを挿入するとCDドライブと表示され空き領域、合計サイズとも0バイトと表示されます。DVD+RWの時はきちんと認識されますし市販のDVDの再生も正常です。DVD+Rだとリコー製のものも認識されません。この状態への対応につきご教示お願いいたします。

書込番号:1536927

ナイスクチコミ!0


返信する
Antonio Carlos.さん

2003/04/30 16:56(1年以上前)

>DVR+Rを挿入するとCDドライブと表示され空き領域、
>合計サイズとも0バイトと表示されます。

↑のDVD+R は、ブランクメディアでしょうか?
それとも、既にデータが書き込まれているメディアでしょうか?
また、B's GOLD、nero、WinCDR などのライティングソフトで、
DVD+R メディアは認識されるのでしょうか?
あと、どんなソフトを使用されているのでしょう?

書込番号:1536978

ナイスクチコミ!0


RZさん

2003/04/30 18:13(1年以上前)

フォームウェアは最新のバージョンでしょうか?

書込番号:1537177

ナイスクチコミ!0


スレ主 かお@たけさん

2003/04/30 19:06(1年以上前)

ブランクメディアも書き込んだメディアもです。
というわけで書き込んだデータを読めません。B's GOLD5ではメディアは
認識されています。
フォームウェアはバージョンアップしています。

書込番号:1537325

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/05/01 19:22(1年以上前)

ということは、ブランクメディアに書き込めるのに、
書き込み後にエクスプローラで認識不能ということですか?
それとも書き込みも出来ない状態なのですか?
あと、購入当初からの症状なのでしょうか?

一度、完全に電源を絶ってみるとか・・・。
でも、RICOH のサポートへ問い合わせるのが一番早いかも。
ちらほら聞いたことがあるような(ないような・・・)症状・・・。

書込番号:1540249

ナイスクチコミ!0


mtatsuoさん

2003/05/02 06:21(1年以上前)

私も同じ症状になりメーカーに相談し修理してもらいました。
修理後はまったく問題なく使っています。

書込番号:1541730

ナイスクチコミ!0


スレ主 かお@たけさん

2003/05/02 08:31(1年以上前)

2台目のMP5125Aで不具合の出ているほうは
最近までRWしか使っていなかったので
わかりませんでした。
昨日再度B' Recorderでやってみましたがmaxellの
DVD+RWに書き込めたデータがリコー、三菱のDVD+Rでは
それぞれ94%、45%のあたりで停止しました。
ATAPIの不具合?で対策はメディアの取替え、
マスター、スレーブの組み換え、メーカーへ
問い合わせと表示されました。当然できた
DVD+Rは読み取り不可、あっという間に
2枚のコースター完成。
娘に絵柄を付けてもらいました。
時間がなくてまだマスター、スレーブの組み換え
は試みてませんが・・
結果は少々お時間ください。

書込番号:1541839

ナイスクチコミ!0


スレ主 かお@たけさん

2003/05/19 14:10(1年以上前)

やっぱりだめ・・メーカーに相談します。
Antonio Carlos.さん、RZさん、mtatsuo さん
有難うございました。

書込番号:1590772

ナイスクチコミ!0


カノンのパパさん

2003/05/19 23:22(1年以上前)

私もほぼ同じ症状(+Rに書き込みはできるが書き込んだデータを読み込めない・・・+RWは問題なし)で、mtatsuoさんの書き込みを見てメーカーに問い合わせしたところ、故障なので交換しますとのこと。先日交換してもらい、今では問題なく読み書きできます。
※ただ以前のも初めのうちは問題なく動作していたので、この新しいのもいつまでちゃんと動作してくれるのだろうか?

書込番号:1592305

ナイスクチコミ!0


OTOUBANさん

2003/08/30 21:52(1年以上前)

かお@たけさんと同じ症状だと、最近気づきました。購入後1年以上経過してるんですが、メーカーに問い合わせしたところ、1万円以上の修理代と送料が必要ですとのことでした。+Rメディアは過去に2枚しか焼いたことしかなく、たまたまここの情報を読んで気づきました。
また、このような不具合はメーカーとして確認されてないそうです。2枚しか焼いてなくとも、使用回数が少なくても故障だそうです。

書込番号:1899494

ナイスクチコミ!0


スレ主 かお@たけさん

2003/08/31 15:36(1年以上前)

久しぶりの書き込みで返信遅くなりました。
実は正常に動いているMP5125Aを主に使っていてまだ
メーカーに問い合わせていません。保証切れの前に急がねば。。。

書込番号:1901791

ナイスクチコミ!0


スレ主 かお@たけさん

2003/08/31 15:41(1年以上前)

ところでOTOUBANさん。それで修理の結果やはり+Rも
認識するようになりましたか?

書込番号:1901806

ナイスクチコミ!0


OTOUBANさん

2003/09/01 00:03(1年以上前)

1万円だしてまで修理はしません、そのままです。最近+RWをROM化できるドライブだと知りました。このまま修理しないで使用します。また、+から−へ移行するためSONYのDRU−510Aを買うことにしました。

書込番号:1903312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外側のデータが読めない

2003/04/28 22:53(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 hiro505xxさん

リコーのこのドライブを使い、三菱のDPR47U5というこのメディアhttp://www.mcmedia.co.jp/product2/dvddata/dvd_p_r.html

で、書き込みをしたところ、メディアの外側のデータが読めないという現象が起きました。もうちょっと詳しく言いますと、内側のデータは読めますが外側に行くほど読み込みにくくなり、特に端のほうは全然読めなくなっています。
10枚焼いて、10枚すべてが同じ症状です。

読み込みに試したドライブは、NEC DV-5800B、リコー MP5125A あと、型番忘れましたがNECの2年位前のDVDドライブです。
どのドライブもリコー純正メディアは読むことができました。

PCスペックは
P4 1.9G DDR-512MB OS Win2000 M/B ASUS P4PE/WA/LAN
ファームアップは済んでいます。ライティングソフトはB's GOLD 5.25
です。

同じような症状があった方&対策方法&三菱のメディアでも問題ない方が使っているドライブを教えていただきたいです。

東芝のM1712の購入を考えていますので、特にこのドライブを使っていて三菱のメディアが読めるかどうかを知りたいです。

初心者なもので言葉足らずでしょうが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:1531419

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hiro505xxさん

2003/04/28 22:55(1年以上前)

追申
書き込み時にはいつも互換モードを使用しています。
また、同時期に焼いたリコーメディアでの読み込みは問題ないです。

メディアがはずれだったんでしょうか?

書込番号:1531428

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/04/29 13:20(1年以上前)

あくまでも、私の個人的な意見ですが、
三菱化学系 DVD*R メディアは好きではありません。
高い確率で、何回も CRC エラーを経験しています。
(外周部の記述もよく見かけるので検索すれば出て来るはず)
また、CD-R メディアについても、好きではありません。

三菱化学系メディアで嫌になったので、
書き込み時には必ずコンペアを行うようにしています。
太陽誘電を使い始めてから現在まで一度もエラーはありません。
三菱化学は、他の日系ブランドや電器店ブランドのメディアを
製造していることが多く、それらも買わないことにしています。

書込番号:1533254

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro505xxさん

2003/04/30 13:47(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
自分もこれからは三菱は買わないことにします。

10枚買って、10枚すべてがダメですからね・・・・

書込番号:1536615

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro505xxさん

2003/05/02 11:54(1年以上前)

リコーメディアでも高確率でべりファイ失敗します・・・成功は1/3くらいです。ただ、4倍速対応メディアだといい感じみたいです。

焼きミスって、時間と金を捨ててるようなものですね・・・何枚ダメになったことやら・・・

書込番号:1542176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ファームの更新エラー(Not found ASPI MANAGER)

2003/03/09 10:51(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 スプレットイーグルさん

4倍速のメディアに対応するため、ファームウェアーの
バージョンアップ(ver.1.51)を行いたいのですが、
残念ながらうまくいきません。

RFLASH.EXEを実行すると、
Not found ASPI MANAGER
と表示されてしまいます。

RICOHのホームページに掲載されていることは、
ひととおり確認しましたが、状況は変わりません。
〜確認したこと〜
1.OSからのドライブ認識の確認
2.B's CLiP GOLDのインストール
3.DMAの禁止

使用環境は、OSにwindows2000、
チップセットはVIAのものを使用しています。

どなたかこのような状態の対処法をご存知の方いらしたら、
助けてください。

よろしくお願いします。

書込番号:1375909

ナイスクチコミ!0


返信する
Antonio Carlos.さん

2003/03/09 14:20(1年以上前)

その文面通り、ASPI Manager を入れれば良いのでは?
Adaptec から最新版をダウンロードしてインストールしなくても、
ライティングソフトを入れれば大抵入るはず。

書込番号:1376468

ナイスクチコミ!0


もしかして・・・・・・さん

2003/03/09 14:26(1年以上前)

アドミニストレーターでログインしていないとか。

書込番号:1376479

ナイスクチコミ!0


スレ主 スプレットイーグルさん

2003/03/10 01:23(1年以上前)

Antonio Carlos.さん、もしかして・・・・・・さん、
返信、ありがとうございます。

Adaptecから最新版をダウンロードしてインストールしましたが、
結果はダメでした。
管理者権限のアカウントを使用していますが、ダメでした。

今のところ、残念ながら打つ手がありません。
何かわかりましたら、またご報告します。

書込番号:1378652

ナイスクチコミ!0


hiro005さん

2003/03/11 00:00(1年以上前)

僕もスプレットイーグルさんと同じでUPデートできません。

症状も同じです。OSはWIN2000SP2です

メーカーHPの通りにもやりましたが。。。。

書込番号:1381258

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/03/12 19:13(1年以上前)

メーカーや販売店にファームウェア/BIOS の更新サービスがあれば、
それの利用を検討してみるというのは如何でしょうか?
幾らか料金を取られるでしょうが、安全ですし、
もし何かあっても対応してもらえるはずです。

書込番号:1386249

ナイスクチコミ!0


*JJ*さん

2003/03/15 15:41(1年以上前)

>チップセットはVIAのものを使用しています。

聞いたことありますね。
VIAくさいです、、、原因。

BIOSのUPデートができればするべきですね。
BIOSのUPデートプログラムの修正内容に目を通して見るのも
良いかも知れません。
(修正したけど、書いてない場合もあるから、した方がいいかも)

書込番号:1395074

ナイスクチコミ!0


スレ主 スプレットイーグルさん

2003/03/19 23:06(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。

いろいろ試してみましたが、アップデートはできなかったため、
他人のPCにドライブを接続してアップデートしてしまいました。

とりあえず、試したことを書いておきます。

M/B : MSI K7T266Pro2
M/B BIOS: Ver.3.7(最新版)
OS : Windows2000SP3
B'sClip5: Ver5.24

書込番号:1409320

ナイスクチコミ!0


*JJ*さん

2003/03/26 22:49(1年以上前)

これは解決できたのでしょうか・・・
すごく気になります(笑

ASPIマネージャーのインストールはきちんと行えたのでしょうか・・・
http://www.adaptec.com/worldwide/support/drivers_by_product.html?sess=no&language=English+US&cat=/Product/ASPI-4.70

書込番号:1431577

ナイスクチコミ!0


スレ主 スプレットイーグルさん

2003/04/13 10:55(1年以上前)

最新版のASPIをインストールしましたが状況は同じようです。残念。
ASPI関連のファイルのバージョンは以下のとおりでした。

ASPI32.SYS 4.71.1
WOWPOST.EXE 4.6 (1021)
WINASPI.DLL 4.6 (1021)
WNASPI32.DLL 4.71.1

う〜ん、なかなか手ごわい、

書込番号:1485075

ナイスクチコミ!0


ダヴさん

2003/05/02 09:38(1年以上前)

http://lib.deltasoft.jp/lib/DSMP/Driver/frcasp17.zip

これをお試しあれ。
「ForceASPI」なる物です。
私はこれを入れて、ファームウェアの更新ができるようになりました。
スレ主さんと同じ症状でしたが、全て改善しました。
ただ、何故この症状が発生するのかまでは調査できなかったので、
一概にこれでみんなが解決、かどうかは判りません。

※zipファイルを解凍後、[Instaspi.bat]を実行→再起動

書込番号:1541936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5125A
リコー

MP5125A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

MP5125Aをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング