MP5125A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW MP5125Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125A のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エンポリアムの+R

2002/08/26 00:58(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

エンポリアムのプリンタブル+Rを買おうと思っているのですが
この店で発売しているDVD+R、+RWは製造元はどちらに
なりますか? メーカー名や製造元、生産国が見当たらなかった
ので質問しました。

このディスクの詳細をご存知の方、いらっしゃいませんか?
また、使用感など作成結果などもありましたら教えて下さい。

書込番号:909562

ナイスクチコミ!0


返信する
気になる人2さん

2002/08/29 02:24(1年以上前)

自分もコレが気になってて某巨大掲示板の方に書いたんだけど
レスが付かなかった。
ip固定だからダイヤルアップに切り替えた時しか書けないので
同じように気になってたんですが、放置してました。(笑)
誰か使った人いないのかなRiTEK継続だったら欲しいんだけど。
通販なんで試しに2、3枚というわけにもいかないし。

直接聞いたら教えてくれるのかな?<エンポリム

書込番号:914946

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jr.さん

2002/08/30 15:34(1年以上前)

いちおう、3日ほど前にメディアの詳細をメールで訊ねたのですが今のところ返答はありません。
まとも(?)な製品なら当方もまとめ買いをしたいですがね・・・。

書込番号:917103

ナイスクチコミ!0


もとりーさん

2002/09/02 18:27(1年以上前)

詳細は分かりませんが、使用した結果をあげさせて頂きます。
10枚試し買いしてみました。
MovieWriter1.0&BzRecoredrにて焼いてみましたが、同ドライブ&PS2での再生はOKでした。
余談ですが私は兵庫県在住で、月曜午前発注して、翌日夕方にはモノは届いておりました。県内はメディアはまだ高く、送料&税込みで1枚辺り\500強、これが一番安い購入方法です・・・。

書込番号:922474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD-R(RW)の読み取り互換性について

2002/08/31 12:57(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 puririnさん

MP5125Aを購入予定です。その前に、DVD-R(RW)の読み取り互換性について
教えてほしいことがあります。
・データファイルが書き込まれたDVD-R(またはDVD-RW)から、データを
  読みとることはできるでしょうか?
 ・適当なDVDレコーダでDVD-R(またはDVD-RW)にTV番組を録画して、その
  DVD-RをMP5125Aで再生できるでしょうか?
 ・そもそも、DVD+R/+RWでDVD-R/-RWを読みとること自体が不可能
  なのでしょうか?
ばかげた質問かもしれませんが、ぜひ回答を宜しくお願いします。

書込番号:918553

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 puririnさん

2002/08/31 13:00(1年以上前)

失礼しました。
誤>・そもそも、DVD+R/+RWでDVD-R/-RWを読みとること自体が不可能
正>・そもそも、DVD+R/+RWドライブでDVD-R/-RWメディアを読みとること自体が不可能

書込番号:918559

ナイスクチコミ!0


購入した者・2よりさん

2002/08/31 16:18(1年以上前)

書換えDVD使用歴がまだ浅いので、DVD-R/-RWを使ったことがないのですが、
リコーOEMのロジテック製ドライブは、読み込み可能としっかり書いてありますよ。おそらく大丈夫。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrr258fu2.html

書込番号:918792

ナイスクチコミ!0


購入した者・2よりさん

2002/08/31 16:20(1年以上前)

↑補足。
もちろん、「MP5125A」でも大丈夫。という意味です。

書込番号:918796

ナイスクチコミ!0


スレ主 puririnさん

2002/09/01 00:58(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます>購入した者・2よりさま
リコーOEMのロジテック製ドライブの仕様に、読み込み可能メディアとしてDVD-R/-RWがあがってましたね。
もしかして、IOデータもMP5125AでDVD+R/+RWドライブを出しているのかな?確認してみます。

書込番号:919540

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/09/01 03:00(1年以上前)

IODATAもDVD+R/+RWドライブを出しています。
DVD+R/+RWを供給しているのはリコー1社だけなので
中身はMP5125Aのはずです。

DVD-R/RWとDVD+R/+RWは全く別の規格なので相互検証が充分にされておらず
読めたり読めなかったり...。

パイオニアや松下がわざと読めないようにしているという噂も
この板であります。
もしそれが本当だったら、
このシェア率を見たらDVD+規格の製品なんて恐くて買えません。
http://www.nikkei.co.jp/report/100denki.html#105
ソニーや東芝などもOEMでこの2社の製品を使ってきているし、
今出回っているDVDレコーダの中身は殆どがこの2社のものですから。

書込番号:919709

ナイスクチコミ!0


スレ主 puririnさん

2002/09/01 11:36(1年以上前)

VAWVAWさん、どうもありがとうございます。
今のところ、-Rに歩があるようですが、-Rと+Rの将来性を見極めるのは難しいようですね。

書込番号:920185

ナイスクチコミ!0


んmlさん

2002/09/01 16:25(1年以上前)

自分はLF-D321JDとMP5125A使ってるけど
MP5125をROM化させて生かす、RAMにファイル管理を任す
この方法でまったりしてますが。

こうすればRAMいっぱいになったら+Rに書込
RAM側でも+R/+RW読込可だしね。

書込番号:920633

ナイスクチコミ!0


スレ主 puririnさん

2002/09/02 00:48(1年以上前)

んmlさん、回答くださったみなさんありがとうございました。
[921100]の発言で解決しちゃいました。
VAWVAWさんのおっしゃるとおり、メーカとしては-Rのデータが読めなくても保証しないよ、といったところなのでしょう。
今回は+R/+RWドライブは諦めて、9月上旬に発売予定のDVD Multiドライブ(-R/-RW/RAM)を購入することにしました。

書込番号:921312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV-545での再生について教えてください

2002/08/31 17:31(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

知識が浅くすいません。

MP5125A
DVD-MOVIE WITER
4.5GのMPEGファイル
を+Rで焼いてパナソニックRP91とPS2で再生すると問題
ありませんでしたが、パイオニアDV−545で再生すると、画像
は問題なく再生されるのですが、音声が出ませんでした。

音声が出ない理由と対策をご存じの方おられたら、ご教授ください。

書込番号:918909

ナイスクチコミ!0


返信する
Antonio Carlosさん

2002/08/31 20:09(1年以上前)

DVD-Video に用いることが出来る音声フォーマットは幾つかあり、
製造メーカー、機種、発売される国(地域)などによって
各フォーマットへの対応状況が異なります。
プレーヤーの音声フォーマットへの対応状況は如何でしょうか?

書込番号:919183

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD RRさん

2002/09/01 00:10(1年以上前)

Antonio Carlosさんレスあがとうございます。

先ほど音声ケーブルのプラグが断線していたのと、接続自体のミスを
発見しました。ケーブルを変え接続を確認し無事音声がでました。

ご親切なレスありがとうこざいました。


お恥ずかしい・・・・

書込番号:919467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ここのメディアについて

2002/08/31 04:05(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 あこうさん

下記のページのDVD+Rのメディアはかなり安いので購入を考えています。
http://www.rakuten.co.jp/emporium/450559/
具体的なメーカー名がでてないのですが、
そのメディアを使っている方がいらっしゃいましたら、
メーカー名と問題なく扱えているかを教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:918046

ナイスクチコミ!0


返信する
清涼風味さん

2002/08/31 14:28(1年以上前)

全枚バラバラで透明なスリムケースに入っていたので
メーカーは不明です。
どうしても知っておきたいなら
問い合わせるしかないかもしれません。
焼いたDVD+RはPS2もDVDプレーヤーも問題無く再生出来ました。

書込番号:918657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックアップについて

2002/08/29 21:30(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 山本 順一さん

DVD-Rを、DVD+Rにバックアップする方法、教えてください。通常のバックアップ方法では、イメージファイルが作れずバックアップができません。(コピー)ご存じの方、是非教えてください。ライティングソフトは、wincdr7を使ってます。

書込番号:916064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2002/08/29 23:11(1年以上前)

http://www.google.com/intl/ja/
ここで「DVD バックアップ」等で検索してみてください。
ちなみに、言われているDVD-Rが映画DVDの事を示しているのでしたらプロテクトをはずす行為自体が違法になりますので辞めて下さい。
雑誌のオマケや自作DVDなどを示しているのであればやった事が無いので分からないです。
後者であれば何方かお答えして頂けると思います。

書込番号:916198

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2002/08/30 13:37(1年以上前)

http://www.pro-g.co.jp/download/index.php
からneroの体験版をもらって試してみたらどうでしょう。
 DVDのコピーはウィザード画面からたどり着けます。
尚、申し訳ありませんが、-Rから+Rにバックアップできるのかどうか私自身は全く知りません。
 試用期間が翌月末までとなっているので、9月1日まで待ってからにすれば、10月末まで使えるみたいですよ。
 また、winCDRとの共存については知りませんが、B'sGとは競合問題起こしておりません。パケットとの共存はやめた方がいいでしょう。

書込番号:916980

ナイスクチコミ!0


bobin2002さん

2002/08/31 09:17(1年以上前)

うちの環境ではnero では容量が足りないとのことでバックアップ不可、winCDR7でDVD+RWにバックアップ可。なお、もったいないのでDVD+Rにはコピーしてませんが。

書込番号:918256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2再生

2002/08/31 04:37(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

MovieWriterを使用してDVDを作っています。

今までスポーツ、映画、音楽番組など20枚以上DVDを作ってきました。
再生確認用プレーヤとして、PS2(SCPH-3000)、DV-545、DV-4200の3台を
使用しているのですが、4GB以上のMPEG2ファイルをオーサリングすると
PS2のみで必ず再生できないDVDができあがります。他2台は正常に再生
できます。これはPS2の仕様なのでしょうか。また、4GB以下でも一度だけ
PS2で再生できなく、他2台で再生できるDVDも出来上がったことがあります。

**********
キャプチャ設定:VBR4-8Mbps/128Kbps、ピクチャ枚数15、周期3、GOP両チェック
キャプチャファイルはTMPGEncでMPEGツールを通して*.mpgにしています
**********

PS2で再生できないDVDは書き込みミス、設定ミスから
出来上がっているものなのでしょうか?

書込番号:918053

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Jr.さん

2002/08/31 04:41(1年以上前)

誤:PS2(SCPH-3000)
正:PS2(SCPH-30000)

書込番号:918056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2002/08/31 04:54(1年以上前)

このドライブは持ってないので参考程度に。
1G以下だと上手く再生できないって聞いた事がありますがそれとは違うみたいですね。
ちなみにDVD+Rで焼いてるものですよね?
PS2のDVDソフトのファームを最新のものにしてみると見れるかもしれませんよ。
CDを実費のみで送ってくれます。
PS2のBBSの方にで検索してみてください。
後は、お店で37000番の型ので再生させてもらってみるとかですね。

書込番号:918058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5125A
リコー

MP5125A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

MP5125Aをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング